おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日、いよいよおちゃのこドロップシッピングがスタートしました! ドロップシッピングとは、ショップが在庫を持つことなく、かつ自由に販売価格を決めて商品を販売し、消費者にメーカーから直送するシステムです。 ドロップシッピングで販売できる商品は、「おちゃのこネット」の商品登録画面で仕入れ、任意に販売価格を設定してワンタッチでショップサイトに掲載することができます。これにより適正な利潤の確保が可能になります。 消費者が商品を購入した場合、メーカー・卸売業者に販売データが転送され、商品を直接消費者へ発送しますので、在庫は必要ありませんし、面倒な商品発送業務もありません。一方、メーカー・卸売業者にとっては、新たな販売チャネルを開拓できます。 回収した商品代金の中から、メーカー・卸売業者には商品の卸売代金を、ドロップシッパーには販売価格から仕入れ価格を差し引いた利益を、おちゃのこネットがそれぞれ手数料を控除して振り込みます。したがって、代金回収業務もありません。 「おちゃのこドロップシッピング」は、サプライヤー、ドロップシッパーともに、「おちゃのこネット」を利用することで、どなたでも簡単に始められます。また、既に「おちゃのこ8」をご利用のユーザー様には、「おちゃのこネット」の利用料金のみでご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.ocnk.net/pressrelease/index.php?id=20070621
右側のsummer sale 20% offの商品達ですが、 ポイント不可 メーカー直送 ギフト不可 などというアイコンが出てしまっています。突然です。。。 何もいじった覚えは無いですし、どこで設定するのかもわかりません。 ポイントも不可ではないですし、ギフトも不可ではないので早く直したいです 方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
The Dressing Roomさん、こんにちは。 申し訳ありません。 来月ご提供開始する新サービスの機能が、手違いで一部表示されておりました。 只今修正いたしましたので、ご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
おかげさまで無事不具合を解消出来ました ありがとうございました
はじめてお伺いします。 ちゃのこさんではヘッダーやナビはフリーページを除いて共通のようですが、トップページと他ページではナビゲーションを変えたいと思っております。 ヘッダー部分も、トップページのみフラッシュを使い、その他のページでは静止画を使いたいと思っております。 この場合、トップページのヘッダーIDやレフトナビIDに対して、display: none;を定義すればよいでしょうか? 或いはその他の方法がございましたらお教え頂ければと思います。 よろしくお願いします。
tkcさん、こんにちは。 ナビゲーション、ヘッダー、フッターについては、扉ページ以外は全ページ共通で表示されます。 また、読み込むスタイルシートも全ページ共通となりますので、非表示に設定された場合は、全ページに適用されます。 ご要望のように設定されたい場合は、扉ページをご利用いただき、扉ページ内にFLASHを使用したページを作成して下さい。 ●扉ページのサンプル http://cafe0707.ocnk.net/ よろしくお願い致します。
初歩的な質問でしたが、ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。 またよろしくお願いいたします。
商品登録の際、商品説明分をHTMLで作成すると急におもたくなりまったく登録ができなくなります。 何か間違いがあるのでしょうか?
木谷さん、こんにちは。 こちらでも動作を確認させていただきましたが、問題なく動作しております。 共用サーバーである特性上、アクセス集中時や他のショップさんの作業が重なった時などに動作に影響が出ることはありますので、ご承知おき下さいませ。 可能な限り快適な環境の維持に努めさせていただきます。 よろしくお願い致します。
木谷さん、こんにちは。 少し補足させていただきますが、ご指摘の動作はHTMLエディターの事でしょうか? その場合は、クライアントパソコンに負荷の掛かるツールですので、スペックが古いと動作が重くなると思います。 WindowsMe/98レベルのPCだとツライと思います。 比較的新しいパソコンなのに動作が重い場合は、キャッシュのクリアで改善される場合が多いです。 「インターネットオプション」ー「全般」-「一時ファイルの削除」をお試し下さい。 宜しくお願い致します。
お世話になります 自由記入枠に画像を貼り付けてカテゴリ内のページにジャンプ するように、なんとかしたのですが、画像の枠が意図しない 紫色の枠になっていますBBSを参考に枠を消す事はできるのですが 同ページの枠と同じ薄いグレーっぽい感じの色の枠にしたいのですが ご指導宜しくお願いします。 又、ご指導を受けたい自由記入枠の画像枠外の下にある人気商品の横付近でクリックしても自由記入枠で指定した商品カテゴリに ジャンプしてしまうので、その件もあわせて ご指導願えればと思っています ご指導宜しくお願いします。
川本屋さん、こんにちは。 自由記入欄の記載についてです。 画像の枠線を指定されたい場合は、下記のようにimgタグ内にスタイルシートの記載を追加して下さい。 <IMG src="画像URL" style="border: 1px solid #CCCCCC;" /> また、画像枠の外でもクリックされてしまうのは、自由記入欄に記載いただいている、<A>タグに終了タグがないためです。 2箇所ございますので、どちらも<img>タグの後ろに</A>を追加して下さい。 ●下記のFAQにも記載がございますので、ご確認下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=418&artlang=ja 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 最近うちのショップで販売価格についての問い合わせが 多いなと感じていたのですが、今日よくページを見たら 商品詳細ページに販売価格が記載されていませんでした(><; 例)http://rubber.ocnk.net/product/510 普通だったら NEW729-2[在R:A 納R:A] の 下の辺りに表示されていたと思うのですが いろいろ触ってみたのですが理由がわかりませんでした。 スタイルシートもほとんどいじっていません。 どうすれば表示されるのか教えてください <(_ _
ワールドラバーマーケットさん、こんにちは。 販売価格についてですが、現状のスタイルシートを拝見させていただきました。 最下部の部分に、販売価格を非表示にする指定を記載されております。 こちらを削除いただければ、表示されますので、ご確認下さい。 /* 販売価格非表示 */ .detail_item_text .priceb { display: none; } よろしくお願い致します。
無事解決できました。 確認が足りなくてお手数おかけしました <(_ _)>
お世話になります。 代理購入をのパソコンで試したのですが、 「sales_history insert NG:DB ERROR」 というエラーが出て、ショッピングが終了出来ない状態です。 何が問題なのでしょうか? 宜しくお願いします。
コデマリさん、こんにちは。 今テスト購入をさせて頂きましたが、問題なく購入できました。 一時的にサーバーの負荷が高くなっていてエラーが出ていた可能性があります。 申し訳ありません。 恐れ入りますが、再度ご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
ありがとうございました。 たすかりました(^-^)
いつもお世話になっております。商品登録作業の中でも、関連商品の登録に時間をとられてしまっており、こんな感じでこの作業が軽減できないものかと思い、書き込みさせていただきます。 現状、A・B・Cという3つの商品をすでに登録・販売していて、新たにDという新商品を登録したいような場合、Dの登録時にDの関連商品としてA・B・Cを登録します。ここまではいいのですが、さらにA・B・Cの旧商品についても、関連商品Dの追加の作業をする必要があり、これが手間であり、かつ追加モレなども発生してしまい困っています。 これを、Dの関連商品としてA・B・Cを登録したら、旧商品のA・B・CにもDが関連商品として反映されように、データ的に判定してもらえないものかと思いますがいかがでしょうか。 (関連商品同士を反映させる、などのボタンを押せば反映、押さなければ旧商品のデータへは反映させない、などにしてもらえれば、上々かと存じます) ご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
あるとこさん、こんにちは。 関連商品についてですが、現状同様のご要望はいただいておりませんので、現状はこの仕様でのご利用をお願い致します。 また、関連商品については、CSVでの一括登録にて設定することも可能ですので、そちらを一度ご利用いただければと思います。 よろしくお願い致します。
教えてください、文字の大きさを変えるにはどうすればよいのでしょうか。文字が全て小さくて読みにくいと苦情が来ています。 教示お願いします。
舩戸さん、こんにちは。 文字サイズについては、デザイン管理→スタイルシートの編集から設定可能です。 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=91&artlang=ja 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
文字サイズ 変更方法わかりました。ありがとうございます。
お世話になっております。 現在、開店準備中で、トップページの店長日記に Yahoo!ブログを設定しているのですが、 画像が表示されないという状況に困っています。 私自身(ページ制作者)の環境では、 文章も画像も問題なく反映されているのですが、 別のパソコン・ネット環境から見ると、 画像のみ非表示になってしまいます。 どのような原因が考えられるでしょうか? 対応ブログに含まれていないので、 システム的に不可能なら仕方ないのですが、 こちらの設定方法などで改善可能なら ご指導、よろしくお願い致します。
nobu-sさん、こんにちは。 これはYahoo!ブログ側の仕様の問題ですね。 リファラ制限を掛けており、外部サービスからの参照では画像が正しく表示できないようになっています。 おちゃのこネットにインポートする店長日記としては、あまり良くないかも知れませんね。 一般的なBLOG仕様を採用しているサービスのご利用をオススメします。 宜しくお願い致します。
それなら仕方ないですね。 他の方法を検討してみます。 ありがとうございました。
はじめまして。 今、ショップを見易くしようと、がんばっています。 表示のことで教えてください。 カテゴリや特集の中の各項目名の横に”up”"new”などの文字を点滅させて、更新した項目を、分かり易く表示したいのですが、 そういうことは出来ますか? GIFアニメーションで点滅する文字は作ってみたのですが、 もし、貼り付けられたらと思っています。 出来ましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。
akikoさん、こんにちは。 カテゴリや特集名部分には、HTMLタグを利用できませんので、GIFアニメを挿入いただくことはできません。 方法としては、テキストにて、カテゴリ名の後ろに、upやnewを記載いただく方法となります。ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
早々にお返事を頂きありがとうございました。 残念ですが、了解いたしました! また、分からないことがありましたら、是非教えてください。 どうもありがとう御座いました。
お世話になっております。 オープンに向け、設定、準備を進めておりますが、 こちらのBBSでも要望が出ているいくつかの機能について、 ぜひ拡張のご検討をしていただきたく、 私どももお願いしたいと思います。 1.カテゴリについて サブカテゴリを設定しても、メインカテゴリクリックで、 サブカテゴリの展開と同時に、 カテゴリ内すべての商品が表示されるような仕組み。 (それが実現できているサービスあり。) これは必須なくらい、ほしい機能です。 複数カテゴリを設定できる仕組み。 とりあえず、「この商品をもとに新規登録する」を使って、 違うカテゴリへの登録も行っておりますが、 手間がかかるだけでなく、登録漏れのリスクがあります。 2.お客様情報登録とポイントについて お客様情報登録のみ(買い物なし)の場合、 ポイント発行されないようにできる仕組み。 もしくは、お客様情報登録のみ(買い物なし)の ポイント発行有無設定ができる仕組み。 (お客様情報登録は買い物時のみと設定できる仕組み。) お客様情報登録のみでポイントは発行したくなく、 初回お買い物時にポイントをプレゼントしたいです。 3. 買い物時お客様情報登録について お客様情報新規登録(買い物なし)では、 パスワードが必須入力になっていますが、 買い物時の登録では必須になっていません。 フォーム近辺の説明を見ても、 パスワードを入れることで次回のお買い物から楽になります、 というような説明だけなので、 パスワードが入力されないと、 お客様情報登録ができない(単に発注者情報を入れているにすぎない) ということが、ユーザーに伝わりにくく、 何ができて、何ができないかについて、明確で目につく説明がほしいです。 (こちらで書ける仕組みでもよい。) 私どもは、初回お買い物時にポイントプレゼントを行うよう考えていますが、 パスワードを入れないと、 お客様情報の登録にならず、ポイントが発行されない、 ということが書かれていないと、 お買い物すればポイントがもらえる・・・と誤解を受けることになります。 ユーザーの立場に立つと、 ご利用案内や、ポイントの説明に書かれてあったとしても、 実際登録するところに書かれていないとわからないというのが 実際のところだと思います。 また、ポイントいらないからお客様情報を登録したくない、 という方もおられるかもしれません。 いずれの点からも、 パスワード入れない=お客様情報登録にならない=ポイント発行なし、 というルールを明確に伝えれるコメント追加、 もしくはこちら追加できる仕組みがほしいです。 以上です。 色々申し上げ、申し訳ありません。 多くの点から、御社のサービスを利用させていただきたいと思い、 お申し込みさせていただきましたが、 上記の点は拡張していただけると本当に助かります。 ぜひご検討のほどお願い申し上げます。
ka4maさん、こんにちは。 下記に順にお答えして参りますね。 1.カテゴリー表示について 全商品の一括表示については、検討させて頂きます。現在サムネイル画像の表示サイズなどの見た目の改良を準備中ですので、リリース後に反応をお伺いして決めたいと思います。 2.お客様情報の登録とポイント発行について 現在でもお客様情報登録時にポイントを発行しない事は設定で可能です。お客様情報登録時の発行ポイントを0にして下さい。 3.情報登録時のアナウンスについて これは確かに現状ではお客様への説明が不充分かも知れませんね。ショップのトップページにあるカートへのログインボタン上に、「ポイント」「member」というロゴが表示さまして、説明文がポップアップでご覧頂けるようにはなっております。カート内の表示について、もう少し考えてみますね。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様 ご回答ありがとうございます。 また、1と3、ご検討の方向でお考えいただけるとのこと、ありがとうございます。 2については、私の説明が不十分でした。 以前、どなたかも書かれていましたが、 買い物同時のお客様情報登録のみ、お客様情報登録についてのポイントが発行できれば・・・ということです。 新規登録へのリンクやページが表示されなければ・・・とか、 新規登録ページに飛んでも注意書きがあってフォームに入力できないようにすれば・・・とか、 CSSの設定で何とかできる方法は何かないかと思い、ソースを見て考えてみましたが、 やはり無理なようですね。(笑) お客様情報登録のポイント発行は承認必要にし、ポイント発行履歴と受注データをつきあわせて、 発注同時の登録の場合のみ承認するという手順を、現場スタッフにお願いしようかと考えています。 ただ、販売件数が順調に増加していけば、その作業もなかなか大変でしょうし、 承認漏れなどが少々心配です。 色々と希望ばかり申し上げて申し訳ありませんが、 こちらについても今後拡張候補として検討していただけるとうれしいです。
ka4maさんのご要望の 1.カテゴリについて 私も賛成です。便乗して要望させていただきます。 カテゴリの編成について悩んでおりました。 1クリックでメインカテゴリ内全ての商品が表示できれば便利です。 ご検討 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 現在・PCサイトと携帯を利用しているのですが NP支払いのほうより、モバイルサイトでのNP利用が禁止とメールが届きました。 PCサイトのみでNPを利用でき、モバイルで出来ないように設定は可能なのでしょうか。 NPを使われるお客様が多いため、利用が出来なくなるのはつらいので 教えていただければと思います。
マイルズさん、こんにちは。 どうも近日NPさんが全ユーザーに一斉通知を実施されたようで、こちらにも同様のお問い合わせが多数寄せられております。 下記にNP決済の対応状況を整理いたしますね。 ●おちゃのこネットのPC版 ・NP後払い :OK ・NPカード払い:OK ●おちゃのこネットの携帯版 ・NP後払い :NG ・NPカード払い:OK ※但し、全てNPコネクトライトには未対応で、CSVファイル処理のみに対応 おちゃのこネットをPC版/携帯版の両方ご契約の場合、NP決済を使う設定をされていれば自動的に上記の状態にセットされますので、お客様の方でPC版と携帯版で設定をそれぞれ変更する必要はありません。 宜しくお願い致します。
受注一覧と明細のページについてのお願いです。 受注一覧の受注番号ごとに、ちょっとしたメモを書き込める窓を 作っていただくことはできないでしょうか。 メモ欄でなくても、メールマネジメントの欄にあるような チェックボックスが余分に2〜3個(できれば色違いで) あれば、受注処理でいろいろと便利に使えます。 通常の流れとは違う処理が必要なご注文や、小額の返金のため、 次回のご注文のときに値引きすることになっているお客様とか、 今は備考欄に書いているのですが、見過ごしてしまうことが あります。 付箋を付けるような感じで使える機能があったら、とても 使いやすくなると思います。 検討課題に入れていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
ginaさん、こんにちは。 メモ機能というのは良いかもしれませんね。 画面配置が難題ですが、デザイナーと相談して改善テーマとさせて頂きますね。 優先度が高い内容ではありませんので、実装時期は未定です。 宜しくお願い致します。(^^)
出張や入院など、数日間PCから離れなければならない場合があります。 その際、モバイル端末で対応をしたいと思います。 イーモバイルなどの端末のブラウザにおちゃのこは対応していますか? 更新は出来なくても、受注管理さえ出来れば助かります。
シーナさん、こんにちは。 手元のイー・モバイル「EM・ONE」で試してみたところ、何故かOperaでは上手く動作しませんでしたが、IEは一通りの作業がOKでした。 但し、当社としては動作を完全保証出来ませんので、あくまでも補完的・自己責任の範囲とお考え下さいね。 宜しくお願い致します。
毎度お世話になります。 メルマガの配信機能についてですが、 現在4000件くらいに配信しておりますが、 400〜500件くらい、 アドレス不明で戻ってきています。 つまり、メルマガ配信するたびに、 配信不能通知のリターンメールが 400〜500件帰ってくるわけです。 戻ってきたメールアドレスは、 自動的に削除されるようにはならないでしょうか? また、それがだめでも、アドレス不明メールの通知メールは 受け取らない設定にはできないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
佐々木さん、こんにちは。 申し訳ございませんが、現状は、読者情報管理画面から配信停止にしていただく方法でのご利用をお願い致します。 また、CSVでの一括削除は、改善課題に含まれております。 よろしくお願い致します。
毎度お世話になります。 > 申し訳ございませんが、現状は、読者情報管理画面から配信停止にしていただく方法でのご利用をお願い致します。 何百件ものアドレスを、手動で1件1件解除する勇気と労力はありません... > また、CSVでの一括削除は、改善課題に含まれております。 「CSVでの一括削除」する意義があるのでしょうか? 配信不能アドレスについて、 CSVでの削除リストを作成する事が、簡単なことなのか、疑問です。
佐々木さん、こんにちは。 通常はメルマガのリスト管理は発行者の業務範囲だと思いますよ。 確かに手間ですが、致し方ないでしょう。 実は、当社はAutostepmailという別サービスもご提供しており、そちらではエラーで返信されて来たメールアドレスを自動的に”配信不可”扱いに処理してくれる機能があります。 但し、本来は有償のサービスで、フリービーという無償サービスには冒頭に広告文面が入りますのであらかじめご承知おき下さい。 ●Autostepmail http://www.autostepmail.com/ 後は、エラーリターンメールを受け取らない方法として、以下の方法も考えられます。 ・メルマガ配信の時だけ、特別なメルマガ配信担当アドレスをショップ担当者に設定 ・エラーメールは、設定されたショップ担当者アドレスに返信されるので、上記の設定による特別なメルマガ担当者アドレスにエラーが返信される 少し面倒ですが、こうすることで通常のメールアカウントに大量のエラーが混ざることを避けることも出来ますね。 宜しくお願い致します。
こんにちわ。すいません、初歩的な質問かもしれません。 新商品登録時、 この商品を新商品にする の欄にチェックをいれているのですが、 NEWアイコンが表示されないのですが、、 これはテンプレートによって異なるのでしょうか? 教えてくださいませ。 ありがとうございます〜。
sumiさん、こんにちは。 手順は間違いないと思いますので実際の設定を確認しようと思ったのですが、アイテムが多くてどれを設定されているのか見つけられません。 Newアイコンを表示させようとしている商品名を具体的にお知らせ下さい。 再度確認してみます。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野様、お返事遅くなりましてすみませんでした。 新商品に登録する、にチェックをいれている商品群は、基本的に、 TOPページ中央にある、☆新着アイテム☆にある商品たちです。 よろしくお願いいたします。 あと便乗で別件なのですが、本日NPコレクト後払いより連絡が入りまして、モバイルサイトでのコンビニ後払い使用禁止とのことでした。 、、と言われても、おちゃのこネットでは、PC用に設定した支払い方法がそのままモバイルサイトにも適用されているのでは??と思ったのですが・・・それぞれ別々に支払い方法を選択することは可能なのでしょうか? 合わせて教えてください。ありがとうございます。
sumiさん、こんにちは。 アイコンについては、現状写真のみ表示に設定いただいておりますので、アイコンは表示されません。 説明付きに設定していただければ表示されます。 NP後払いにつきましては、おちゃのこネットでは携帯サイトでは自動的に選択できないように設定されております。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●携帯サイトの商品一覧にサムネイル画像が表示出来るようになりました 従来携帯サイトは画面の表示ファイルサイズへの配慮から文字による商品一覧しか表示できていませんでしたが、ハイグレード版のテンプレートに限り、サムネイル画像を一覧表示させる事が出来るようになりました。 ・ハイグレード版テンプレート限定で、スタンダード版は従来通り文字一覧のみ ・サムネイルを表示させる場合の商品件数は、1ページ5件(文字情報のみの場合は10件) ・今回より、サムネイル画像表示とは関係なく、商品一覧に価格を表示するように改訂 ・画像サイズは横幅80pixに自動生成されています(従来のPC版のサムネイル画像と同じ) ・サムネイル画像の反映箇所は −商品カテゴリ一覧 −特集 −新商品 −おすすめ商品 −ランキング となります。 サムネイル画像表示設定は、ショップマネージャーの「携帯サイト管理」−「商品一覧表示設定」からご利用下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
こんばんは。お世話になります。 現在mac osXでカスタマイズしております。 safariでは問題なく表示されるカートのボタン名が I.Eでは表示されていません。 他のwindowsマシンでも試しましたが、 表示されないので、 スタイルシートをどこかいじってしまったのではないかと 思っています。 どこをチェックしたらわかるか、教えて頂ければと思います。
shioshioさん、こんにちは。 Mac版のIEでのCSS表示についてですが、Mac版のIE自体がMicrosoftより配布が終了している製品であり、今後のサポートも望めない状況です。 ソフトウェア仕様も現行のブラウザーと比べるとかなり世代が古く仕様も特殊ですので、おちゃのこネットとしては正式な動作を保証致しかねます。 Mac版においては、Safariでの動作を正式保証対象としますので、SafariもしくはFirefoxでの動作確認をお願い致します。 宜しくお願い致します。
shioshioさん、こんにちは。 ボタン表示についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 下記が、ボタンの指定部分となりますが、背景を白、文字色を白にされているため、表示されておりません。color部分を#000000等に変更して下さい。 -------------------------------------------------------------- .bot_b input { padding: 2px; background-color: #FFFFFF; font-weight: bold; color: #FFFFFF; } -------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
windowsのI.Eでも表示されないのでCSSだろうと思っていたのですが、 背景も文字も白にしてたんですね・・・。 スタイルシート、確認してみます。 ありがとうございました。 MAC版I.Eが推奨されていないのはいろんな場面でほとんどなので(笑) なるべくMACのsafariと、家族所有のWINのI.Eで確認しています。 WINユーザーはほとんどI.E利用者が多いのでしょうか? こちらはMACも推奨して頂いているので助かっています。 ありがとうございました。
*必須項目