おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になります。 受注メールをファックスに転送したいと思います。 プロバイダーのメルアドには、転送サービスが付いているものもありますが、おちゃのこネットで作成したメールアドレスでも同様の事が出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします。
ういとん堂さん、こんにちは。 う〜ん、どんなシチュエーションでご利用になるのかちょっと分かりませんが、おちゃのこネットのメールでは出来ない機能ですね…。 お持ちのパソコンにFAXモデムがあれば、↓の方法もあるようです。 http://ganp.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/fax_ba41.html ご参考まで。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様、ご返答ありがとうございます。 >どんなシチュエーションで・・・ かといいますと、実店舗を持つ友人がネットショップを開くに当たり、当面の商品登録や更新は私が行い、受注や発送、お問い合わせの返事等は友人の店側が行うことに決めました。 日中は製造や販売に掛かりきりの友人が、受注情報をメールではなくファックスでもらえたら嬉しいという事を言っていたので、こちらでお伺いしようと思いました。 おちゃのこのメールアドレスでは無理との事なので、他の対応を考えてみます。リンク先も紹介していただきありがとうございました。
いつもお世話になっております。 google解斥のフィルタを自分のPCのIPアドレスで設定して(コマンドプロンプトで調べました)、IPアドレスすべてを除外するを選択しておりますが、おちゃのこ管理画面からショップに入ったすべてがカウントされているようです。しかもあたかもメディア(googleの検索)で私の個人名で検索されて入ってきたかのように表示されます。もし個人名で入ってきたとしたら最初に入ってきたページはinfoとなると思いますがこれは / からとなっていますのでTOPページからでしょうか。フィルタの設定方法が違うのでしょうか。私のPCはホームネットワークでつながっている2台目のPCです。デフォルトゲートウェイは他のPCです。あまりパソコンの事が良く分かりませんので教えていただきたく思います。 URLが表示されてしまったので匿名になっていませんね^^;
mychicさん、こんにちは。 IPアドレスで除外するように正しく設定されていれば、管理画面からの遷移でも除外されるはずです。 もしカウントされているのであれば、設定が正しくないのでしょうね。 一般的には外部ネットワークから認識出来るIPアドレスをフィルタリングしないとダメだと思います。 自分のローカルパソコンではなくて、ルーターのIPアドレスを指定するのが良いかも知れませんね。 <参考> ●診断くん:外部ネットワークからどう見えているか、情報を表示してくれます http://taruo.net/e/? これ以上の詳細はGoogle Analyticsのサポートに問い合わせて頂いた方が良いと思います。 結構返事返って来るみたいですが…。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様いつも有難うございます。 教えていただいた”診断くん”で得たIPアドレスに入れ替えたところ自分のトラフィックを除外するようになりました。色々難しい事がたくさんありますね。 またよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●お問い合せに対する自動返信メールを編集出来るようになりました 今まで各ショップのお問い合せフォームから送信された内容はショップオーナーにしか送信されませんでしたが、送信者にも自動返信出来るようになりました。 送信内容は、 ・お問い合せ内容をそのまま転記 ・あらかじめショップオーナーが設定した内容 のどちらかを選択出来ます。 これによって、一定期間不在にしている間のメッセージを送信する、などの使い方ができます。 ショップマネージャーの、「ショップ基本設定」−「お問い合せ通知設定」よりお使い下さい。 ●携帯サイトアドレス送信機能を追加しました ショップのトップページの右側に「携帯へURLを送る」フォームが表示されます。 ・「デザイン管理」−「表示とレイアウトの設定」で「携帯へURLを送る」フォームの表示設定を行うことができます。 ・「デザイン管理」−「ページ名称設定」で名称を変更する事ができます。 ・「デザイン管理」−「画像とコメントの設定」でQRコード画像の登録と説明コメント編集ができます。 ・「ショップ基本設定」−「携帯サイトアドレス通知設定」でメール文面の編集を行う事ができます。 以上宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になったおります古着netです。この度アクセスを今まで以上に上げようと思い共用ドメインから独自ドメインへの移行を考えておりますが、今まで培ってきたアクセスが0になってしまうのではと思い悩んでおります。 後一点グーグルのアドセンスの移行が出来るか?など問題点が山積みです。 こんな悩みで申し訳ありませんが、どなたか最前の方法をご教授下さい。
古着netさん、こんにちは。 お店のブランド化のためにも、独自ドメインをお付けになるのは良いことだと思います。 おちゃのこネットでは、独自ドメインに移行後も元の共用ドメインは生きたままで、独自ドメインにリダイレクトされるだけです。 従来のアクセスも無駄にはなりませんので、ご安心下さい。 また、Google Adsenseもスクリプトはそのまま使えますので何も変更する必要はありませんよ。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になっております。 [受注管理]に関し、質問がございます。 「受注一覧と明細」より、受注情報を変更出来ることは存じておりますが、ショップサイドで受注データ(詳細)をインプットし、受注管理に反映させる事は今後出来ませんでしょうか? と申しますのも、当店では(恐らく他のおちゃのこのショップさんでも)、電話や、カートを使わないお問い合わせフォームより(欠品商品の予約注文など)、注文を頂くケースがございます。 その場合、「受注の一覧と明細」には反映されませんので、別管理が必要となってしまいます。 よって、その様な注文に対しては、ショップサイドで受注入力が出来ると便利と考えます。
TOMさん、こんにちは。 なるほど、確かに今は編集機能はあっても新規登録が出来ないですね。 これ、改善させて頂きます。 当面の回避策ですが、一旦ご自身でダミーの買い物を入れて頂いて、後から内容を編集する手順でお願い出来ませんか。 後ほど新規登録ボタンをお付けします。 宜しくお願い致します。(^^)
早々のご回答有難うございます。 私もダミーの買い物は考えましたが、「受注情報の変更」画面では、受注日時を変更することが出来ないので、やめました。 よって、新規登録ボタンが出来るのを待つことにします。 宜しくお願いいたします。 しかしながら、素早い対応に感動・感謝です。
便乗です。 私も新規登録機能欲しいです。 現在は、メール等で注文頂いた方は岡野さんのご指摘のように ダミーで買い物をして、その後、発注者に変更しています。 こちらで新規に登録できるようになると便利です。 ついでに要望として、以前にご注文された方の注文内容をコピーして もう一度新規登録が出来ると嬉しいです。 パスワードを設定していたら、注文者本人からだと住所等の入力は いらないのですが、こちらで入力しようとするともう一度住所から 入力することになりますので。 更には現在は、「登録内容の変更」で、商品代金も変更できたら 又嬉しいです。値引きなどの時に便利だと思います。 (現在は、メール画面でのみ値段を変更しています) いつもいろいろ要望ばかりですみません。 ご検討頂けたら幸いです。
いつも、お世話になっております。 現在シルバーアクセサリーの販売をさせて頂いていますが、近々別の商材のショップもやりたいと思っています。 そこで質問なのですが、2店舗目を開設する場合は、また新しくアカウント登録し、別アカウントを登録すればいいのでしょうか? こうした手続きについてももちろんなのですが、独自ドメインの取得、試用期間の摘要等についても、最初に始めた時と、すでにアカウント、ドメインがある場合に違う点があれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
UNOさん、こんにちは。 2店舗目のご利用検討、ありがとうございます。(^^) 基本的には2店舗目のオープンは、1店舗目と同様に、新規アカウントの登録・身元確認資料のご提出(クレジットカード支払いの場合は不要)という手順になります。 お試し無料期間もございます。 唯一違うのは、つい最近ですが複数アカウントをお持ちの方向けに"おちゃのこネットID"というID番号を発番させて頂いている事です。 三菱UFJ銀行の仮想口座システムを使用していますので、ID毎に振込口座番号が異なるのですが、同一のおちゃのこネットIDには同一の振込口座が適用されます。 低コストで複数アカウントの商材使い分けが気軽に出来るのが良いところだと思いますので、お気軽にご利用下さい! 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さん、回答ありがとうございました! 違うジャンルの商材なので、やはり2店舗目が必要だなぁと思いまして(^^) オンライン通販の場合は、やはり検索キーワードによる見込み客誘導が必要でしょうから、ひとつのショップにあれもこれも入れてしまうより、ちゃんとジャンル分けしておいたほうがいいでしょうからね。 また、いろいろとお世話になることもあるでしょうが、その節はどうぞよろしくお願い致します!
どのようにすればグリーンガーデンさんのようにTOPの大きな画像みたいに出来るのですか?通常は700pixcelですよね アイコンの端っこに画像を付けるにはどうすればいいのですか? 参考ホームページ http://green.ocnk.net/ よろしくお願いします
KOGさん、こんにちは。 画像についてです。 ■トップ画像について グリーンガーデンさんのように画像を設定するには、トップ画像を非表示に設定し自由記入欄での記載が必要です。 下記のFAQに設定方法がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=263&artlang=ja ■アイコンについて 左エリア最上部のカテゴリ画像でしょうか?それでしたら、同様に自由記入欄での記載が必要になります。 下記のようなHTMLタグを自由記入欄に記載して下さい。 ------------------------------------------------------------- <table width="150" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td><a href="リンク先URL"><img src="メニュー画像URL" width="150" height="30" border="0" alt="代替テキスト" /></a></td> </tr> <tr> <td><a href="リンク先URL"><img src="メニュー画像URL" width="150" height="30" border="0" alt="代替テキスト" /></a></td> </tr> </table> ------------------------------------------------------------- ■メニュー画像URL ------------------------------------------------------------- 画像ファイルは別途画像専用管理画面からアップロードし、各画像URLを記載して下さい。 ※上記では、画像サイズ横:150px×縦:30pxにしています。 ※左エリアに設置する場合は、画像URLをhttpからではなくhttpsのようにsをつけて記載して下さい。 ■リンク先URL ------------------------------------------------------------- 各カテゴリ一覧ページへのリンク先URLを記載して下さい。 リンク先については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/281597_268_ja.html ■代替テキスト ------------------------------------------------------------- メニュー画像に関連する文言を記載して下さい。 ※行を追加する時は<tr>〜</tr>をコピーし追加して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
こんにちは。 商品の詳細(仕様)の欄ですが、html対応にしていただきたく思います。 例えば当店なら、備考欄を作って 「トップのみの商品のためチェーンはこちら」 という風にリンクを貼りたいので。 もしくは、他の写真欄の下に自由にできる欄を作っていただくとか。 こちらの方が色々と自由にできるのでいいかも。 最後に、商品一覧ページに品番の表記は邪魔だと思います。 説明付き一覧はいいのですが、写真のみ一覧では すごく邪魔だと思います。 それと、商品詳細にも商品名の後ろに品番が出ますが、品番は別枠で記載されてるほうがわかりやすいと思います。 例えば下記の様になど。 商品名: 品番: 価格: ご検討よろしくお願いいたします。
Kobataさん、こんにちは。 商品の詳細説明欄は、今でもHTML対応になっていますよ。 HTMLエディターも使えますので、リンクの設定などは簡単に出来ると思います。 品番の表示方法については、現状の仕様で特にご要望も無かったので少し他の方のご意見などもお聞きして決めたいと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
商品仕様項目設定ができる欄の事なんですが無理ですよね? 試してみましたが無理でした。 対応していただけると助かるのですが。
Kobataさん、こんにちは。 商品仕様欄ですか、そちらはおっしゃる通りHTMLの使用は出来ません。 失礼しました! 一応HTMLタグの使える欄にはその旨の表示マークがありますので、区別頂ければと思います。 現状HTMLが使えない箇所の対応については、ご要望の状況を拝見して徐々に進めたいと思いますので、申し訳ありませんが当面は現状のままでお使い下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
お忙しい中ご返答ありがとうございました。
当店では、消費税は別途請求しておりますが、商品詳細画面をクリックすると(税込み)と表示されてしまいます。税込み表示を消せないのでしょうか? それからお客様から注文を頂き御注文確認メールが自動で送られますが そのときに振込み口座を載せない方法はありますか? 当店では、御注文後に送料を連絡いたしますが口座番号が先に出てしまうと送料を確認する前に振込みをされてしまいまた送料を振り込みしてもらう事になってしまいます。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。
ケイエスさん、こんにちは。 おちゃのこネットでは、総務省の総額表示方針に沿った価格表示仕様にしています。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm 勿論、業者間取引などのケースでは総額表示対象外ですが、これも政府としては例外措置の適用という考え方で、将来的には総額表示を適用して行くものと思われます。 汎用のショップ構築システムとして、混乱を避けるために全て総額表示仕様にしていることをご了承下さい。 また、銀行口座については、ショップマネージャーの「ショップ基本設定」−「注文確認メール設定」内に、"受注確認メールに受注内容を転記しない"設定がありますので、こちらをお使い頂ければ解決すると思います。 (設定したご案内文面だけがメールに転記されます。) 宜しくお願い致します。
岡野様いつもお世話になっております。 的確なアドバイス有難うございます。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。
お世話になっています。 オーダー、確認メール等、2通ずつ届きます。 どこかで同じ質問を見たように思うのですが、、、 どのようにしたら、ダブって届かなく出来ますでしょうか。 教えていただけますようお願いいたします。
店主さん、こんにちは。 現在の設定を拝見しましたが、infoとは別にもう一つのメールをBCCで届くように設定されてますよね。 不要でしたら、BCCメール設定を削除なさって下さい。 ショップマネージャーの、「ショップ基本設定」−「特定商取引法設定」の画面内にあります。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になっています。 お手数をお掛けいたしました。 早速チェックをはずします。 ありがとうございました。
お世話になります。 掲示板なのですが、掲示板に書き込みがあったらメールかショップマネージャーに書き込みありましたとか分かるように出来ないですかね? 今は自分のHP開かないと分からないのでメールでお知らせするか ショップマネージャーに表示されると分かりやすいかなと思ったのですがいかがでしょうか? よろしくお願いします。
マルヤスさん、こんにちは。 何度か頂くご質問なのですが、申し訳ありませんが掲示板機能を今以上に手入れをする予定は無いのです。 理由は、 ・おちゃのこネットでは外部の掲示板をリンク使用することが可能 ・世の中に優れた掲示板が無料又は安価に沢山存在する ということです。 ここに工数を掛けるよりも、おちゃのこネット自身の使い勝手を良くすることに注力すべきと思うのです。 下記の掲示板あたりが良さそうですので、一度お試しになってみては如何でしょうか。 ●ZERO BBS http://0bbs.jp/ ●teacup http://www.teacup.com/fbbs/ ●21style http://www.style-21.com/ 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります。 はい 分かりました 案内いただいたのも一度検討してみます
お世話になっております。 陳列中商品変更で内容の変更をしたのですが、反映されません。 時間がかかるのでしょうか? 何度か試しましたができませんでした。 もう一つ、送料無料設定で カートに入れた時に無料まであといくらみたいのが、出るとありましたが でません。設定は表示にしました。どうしてでしょうか? 宜しくお願いいたします。
THE DRESSING ROOMさん、こんにちは。 陳列中商品の設定についてはテストしてみましたが、正常に動作しました。 バリエーションの設定をされている場合は画面遷移がやや多く、二回「内容を確認する」ボタンを押した後に、最後に「編集処理を完了する」を押すのをお忘れでないでしょうか? 送料の「あといくらで無料です」表示についてですが、"送料を自動計算しない"に設定されている方にはあえて表示させないような仕様にしております。 出すとご説明がややこしいかなと…。 自動計算する設定なら問題なく表示されると思いますので、一度お確かめ下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
「あといくらで無料です」表示についてはわかりました。ありがとうございます。 陳列中商品の設定については再度やりましたが反映されていません。 変更した点は、商品名と販売価格とバリエーション単位で管理だったものを商品単位で管理に しました。 きちんと処理を完了しましたという所までやっています。 他の商品でセールという事で価格だけ変更した場合は反映されてましたので 商品名を変更した場合は反映されないなどと言う事はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
THE DRESSING ROOMさん、こんにちは。 う〜ん、商品名の変更もやってみましたが、正常に処理されました。 (そちらのサイトで確認しています。) 具体的に、どの商品について、どんな変更をしようとして出来ないか、お問い合せフォームよりお送り頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
わかりました。 とりえず、商品は登録しなおして、変更しましたので、 また同じような作業をした際、不具合があればご連絡させていただきますね。 ありがとうございました。
こんばんは。いつもお世話になっております。 只今、グーグルのアクセス解析の新規受付を待ってるところなんですが、先日グーグルから「Google Analytics iInvitaton Code」というタイトルのメールが届きました。 早速開けてみたんですが、英語で書いてあり、日本語をクリックしても文字化けしてるような感じで全く読めませんでした。 グーグルに問い合わせてみようと、問い合わせのところに行っても、やはり日本語の表示がなく分からずじまいなんです・・・ このメールが届いたってことは、何か登録してもう一歩進んでおく必要があるんですよね? こちらにお尋ねするのも失礼かとは思いましたが、私の周りでパソコンなどに知識がある方がおらず、結局こちらにお尋ねすることになってしまいました。 お忙しいところ申し訳ありませんが、何か手立てを教えていただくと助かります。宜しくお願いいたします。
初めまして、自分も英語のメールが苦手なので、エキサイトで翻訳しています。こちらがけっこう役立ちますよ。 http://www.excite.co.jp/world/
こんにちは、自分も先週同じメールが来て分からないままでしたが、昨日、偶然HP(http://tno-yotaka37upc.com/google_akusesu.html)をみて、このメールには『招待コード』が書いてあるのが分かり無事アクセス解析を設定することができました。 掲示板でよく尋ねられていますが、くれぐれもhttps://をリストで選択してください。(自分も間違えました)(http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja) ※日本語をクリックしても文字化けした時は、『更新』すると日本語に なりましたよ。
早速ためになるサイトを教えてくださってありがとうございます! こんな風に、翻訳するっていう手もあるんですね。知りませんでした。 本当に分からないことを検索しても、なかなか目的にたどり着けず、こちらに来てしまいましたが、親切にお答え頂きましてうれしいです! ski様のところにも行かせていただきましたら、お花屋さんでいらっしゃるんですね!私もそうなんですよ。 私の場合、ネットも商売もまだまだ始めたばかりで手探りの状態です。 ski様はベテランでいらっしゃるようですね〜! これからも色々と教えてくださったらうれしいです。 今後とも宜しくお願いいたします。
はじめまして。 快く、設置方法を教えていただき大変助かりました! 本当に詳しくアドレスも貼り付けて頂いたおかげで、クリックしながらスムーズに進んでいくことができました。 おかげさまで、たった今アクセス解析の設置が無事にできました!! 本当にありがとうございます。ikawa様に詳しく手順を教えていただけたおかげです!感謝しております。 早速サイトにも遊びに行かせて頂きました。カテゴリーなどもすっきりとまとまっていて、見やすかったです。 機会が出来たらぜひ利用させていただきたいと思います! あと、ずっと前のこちらでの書き込みも先ほど拝見したんですが、ショッピングカートに、一つの商品について値段のバリエーションが出来るようにして欲しいとの件でした。 私も全く同感です。 以前にメールでお願いした所、同じお答えを頂いておりましたので、希望者が多いと優先順位も上がるのではないかと思います。 少しでも早く、改善していただけたらうれしいですね。 それでは本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
ポージーさん、こんにちは。 Google Analyticsについては、skiさん・ikawaさんのお答えの通りです。 (skiさん・ikawaさん、ありがとうございました!) バリエーションの価格設定ですが、今は下記の手順で出来ますのでお確かめ下さい。 ・ショップマネージャーの「商品管理」−「陳列中商品設定」より変更したい商品の内容を表示して下さい。 ・在庫数設定の項目を、"商品単位で管理"から"バリエーション単位で管理"に変更して下さい。 ・画面下の選択肢の項目を記入して下さい(ここでは選択肢だけで、在庫数と価格は次の画面です) ・"内容を確認する"ボタンを押して次の画面に進んで下さい ・バリエーション在庫数の入力画面になりますので、ここでそれぞれのバリエーション毎の在庫数と販売価格を入力して下さい。 ●サポートくらぶ http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=304&artlang=ja 宜しくお願い致します。(^^)
前回質問しましたアフェリエイトの張りかた成功しました。 ありがとうございます。 また、初歩的な質問ですが フリーページで作った文章がただ書き連ねてあるだけの 表示になってしまいます。 店長日記のような読みやすいページにするにはどうしたら いいのですか? あと、メインページなども含めて、字を少し大きくしたい のですがどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
hirahiradiaさん、こんにちは。 なるほど、確かに現状は改行もされない文字の羅列になっちゃってますね…。 これは、おちゃのこネットのショップマネージャー内にあるHTMLエディターを使うのが一番分かりやすいと思います。 試しに、店長日記の新規登録画面を開いて、"HTMLエディタモード"を開いてみて下さい。 ※注:WindowsMe/98ではHTMLエディターが上手く動作しません ここに適当に文章を書いて、文字の大きさや色などを編集してみて下さい。 出来上がったら、"編集画面に反映させる"ボタンを押すと店長日記制作画面にHTMLタグが生成されているはずです。 このタグをコピーしてそのままフリーページに貼り付ければOKです。 一度お試しになってみて下さい!(^^)
いつもお世話になっております。 昨日あたりからお店のメール(↑上記のメルアド)で 送受信ができなくなってしまいました。 特に何を変えたわけでもないのですが、どうしてでしょうか? よろしくお願いします。
mikanさん、こんにちは。 実は、昨晩から今朝に掛けて、下記のメールサーバー障害が発生しておりました。 大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありません。 以下の内容で、該当者に個別にご報告メールを送らせて頂いております。 現在は復旧しておりますので、一度受信状況をお確かめ下さいませ。 ------------------------------------------------------------ ●障害日時 ・2006.6/7(水)18:28 〜 6/8(木)09:14 ●障害内容 ・一部のサーバーにおいてシステム障害が発生し、メールが受け取れない状態になっておりました。 ●お願い事項 ・大変申し訳ありませんが、ショップマネージャーにログインして頂きまして、上記のシステム障害発生時間内に受け取っているべき、 −お問い合せ −受注確認メール が無いか、ご確認とお客様への応対をお願い致します。 なお、おちゃのこネットアカウントのメールアドレス宛に直接メールをお送り頂いておりますと、送信者にエラーメッセージが返信されているはずですが、受信者には何ら通知がありません。この場合は大変申し訳ありませんが送信者からの再送信をお待ち頂く以外に術がありません。 本件に関しまして、ご不明な点は何なりとお問い合せ下さいませ。 ●お問い合せフォーム https://www.ocnk.net/contact/ ------------------------------------------------------------ 今後同様の障害が発生しないよう、システムの安定運用に努めて参りたいと存じます。 重ねてお詫び申し上げまして、ご報告させて頂きます。
今は復旧しているということですが、 やはりメールが戻ってきます。 これはうちのメール受信ソフト等に問題があるのでしょうか?
mikanさん、こんにちは。 念のために再度システム担当者に確認させましたが、メールサーバーは正常に動作しているとのことです。 まだエラーメッセージが出るようでしたら、サポート宛にでもエラーの内容をお送り頂けませんでしょうか? お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。
受注一覧にあるメールマネジメント機能を、お問い合わせ一覧でも利用できるようになったら助かるのですが、いかがでしょうか? 既に改善案件として着手されているのでしたら失礼いたしました。
evisaさん、こんにちは。 なるほど、その機能は改善テーマに入っていませんね…。 早速改善リストに追加致します。 実装を楽しみにお待ち下さいませ。(^^)
今まで何件か希望提案をしましたが 片っ端からNGくらっていたので今回も あきらめモードでお願いしたのですが 改善リストにアップしてくれるとのこと 大変うれしいです。 実装を楽しみにしています。 ありがとうございました。
evisaさん、こんにちは。 お気持ちはよく分かりますが、ご要望は色々な方から沢山寄せられます。 全てのご要望を採用するわけではなく、当社としての判断が入ります。 ・汎用性のある要望か、あまりにレアなケース対応ではないか ・末節の機能を増やすことで、かえって幹の部分が分かり難くならないか ・全体の優先度のバランス を考慮しています。 今でも「複雑で使いにくかった」とおっしゃって退会される方が確実にいらっしゃいます。 シンプル・イズ・ベスト、が理想ですよね。(^^)
ショップの左側上に突然広告が出るようになったのですが、 どうしてなのでしょうか?
alphabetさん、こんにちは。 これはお使いのアクセス解析が原因ですね。 http://www.ziyu.net/log.htm ↑こちらのように、無料のサービスは何らかの広告を出すことがビジネスモデルになっています。 無料で広告を表示させるか、有料サービスを使うか、難しいところですね。 なお、Google AnalyticsというGoogleが提供している無料のアクセス解析は広告などの表示が無く、SSLにも対応している優れものです。 但し、現在申し込みが多くてすぐには使えません。 http://www.google.com/analytics/ja-JP/ ↑こちらの画面中段の"今すぐお申し込み"をクリックして、ご自身のメールアドレスを入れて申し込んでおいて下さい。 概ね二ヶ月程度でアカウントが送られてくるようです。 それまでは無料のサービスで繋ぎましょうか。 忍者ツールなんかは、表示される広告が殆ど目立ちませんのでオススメですよ。(無料です) http://www.shinobi.jp/analyze/ 宜しくお願い致します。(^^)
現在、元・店長日記をサンプル写真とコメントをつけて更新出来るように使っています。 そして元BBSの所を使ってブログとリンクさせています。 これからはショップページにBBSを復活させたくて ブログを自由記入欄でリンクさせたいと考えています。 そこで質問なんですが サポートクラブの自由記入欄の項目の Q:ショップサイトにバナー画像(ランキングサイトへのリンク・広告・QRコード画像など)を貼り付けたいのですが可能でしょうか? を見てみたんですがよくわかりません; 実際自由記入欄にバナーを張れたのですが ココをクリックしてブログに飛んでいくにはどうしたらいいのですか?
NAILTOXICさん、こんにちは。 サポートくらぶの記述に加筆してみました。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja ↑の要領で、 ・外部リンクに使う画像を制作(画像を使わずにテキストリンクするだけなら画像制作は不要です) ・画像専用管理画面から画像をアップ ・自由記入欄にサポートくらぶに記述のHTMLを貼り付け ・外部リンクURLや画像のファイル名などを適宜修正 という手順で出来ると思います。 お試し下さい!(^^)
初心者でも出来ちゃいました(笑) ありがとうございます!! またよろしくおねがいしま〜す♪
すみません。ホームページ直ってました。色々やっているうちなおりました。
初歩的な質問で申し訳ないのですが商品登録の写真がどうしてものらないのですが・・・。 マイピクチーから画像を移そうとやっているのですが、ホームページにうつらないのは何か間違えているのでしょうか?宜しくおねがいします。
谷内さん、こんにちは。 大変申し訳ありません。 こちらの設定に一部ミスがありましたので、只今修正させて頂きました。 今は正常に表示されていると思います。 以前に使われていたアカウントの再利用時に設定が上手く行かないケースがありますので、再発しないよう対応させて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
*必須項目