おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
あいや〜〜、やってくれましたね。へーリコメンドって言うんだ。 当店、以前より「商品仔細」に他商品リンクを貼っておりました。 今までの苦労が・・・・一気に解決??? なんだったんだ、この努力・・・ 寂しいような・・・でも・・・便利になっていいですね。
maruieleven.comさん、こんにちは。 この機能、ご反響が大きいですね。 新機能の追加と、既存機能の使い勝手改善をバランス良くやっていきたいと思っています。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
この度新店舗オープンのため試験運用中ですが、 お伺いしたいことがあります。 受注(ご注文)番号についてです、現在運用中の 店舗ではオーダーごとに受注番号が割り振られます。 おちゃのこ様では受注番号はないそうですが、 できれば受注番号を付加することはできないでしょうか? 受註番号があれば、あえて会計を分けての注文や お客様からの問い合わせ、管理画面での検索、管理が早くできます。 8桁や10桁などでランダムな数字でもかまいませんので どうかご検討をお願いいたします。 また、商品購入の際支払い方法決定画面にてショップ設定の 「注意書き」や金融機関名が表示できると、お客様が ダイレクトに意志決定ができていいと思います。 また、前払いや後払いと記載できるといいですね。 ネット購入になれていないお客様は、しっかりと 「支払い方法を」みることなく購入し、あとから 「後払いじゃないの?」とよく言われてしまいます。 どうぞよろしくお願いします。
茶碗屋さん、こんにちは。 ご質問・ご要望、順にお答えして参りますね。 1.受注番号について これは確かに他の方からも寄せられるご要望なので改善テーマとさせて頂きます。但し、受注管理ソフトへの取り込みなどを設定されている方には影響が出ると思いますので、ご注意が必要です。少しお時間を頂戴したいと思います。 2.お支払い方法の注意書き等 これもごもっともで、今の支払い方法選択画面内に支払い方法の詳細と注意書き文言を反映させたいと思います。 宜しくお願い致します。
リコメンド機能、大変嬉しく思います。(商品番号表示改良の対応の早さにも驚きました。) さて、ひとつご提案なのですが、リコメンドを設定した時、リコメンド先商品に互換性をもたせていただきたいのですが。 リコメンド先商品も設定し直さなければならないので、 リコメンド先商品が1点の場合はまだいいのですが、複数あるときは少し大変です。 そこで、リコメンド先商品を選んだ時、チェックボックスなどで互換性を持たせるように選択はできないでしょうか? チェックボックスにチェックを入れたら、自動的にリコメンド先商品に元の商品が自動的にリコメンドされるように、互換性を持たせることができれば、設定は一方だけでいいので、作業がかなり楽になるとおもうのですが。。。
1CNさん、こんにちは。 まず、サイト上の特定商取引法表示義務を満たしていませんので、早急に表示を改善して下さい。 (おちゃのこネットの閉鎖理由にも該当します。) リコメンド機能については、色々とご反響を頂いて嬉しい限りです。 確かに、双方向で同じ作業を繰り返す必要が無いことも多いと思いますので、チェックボックスで相手先商品にも反映させるよう改善致します。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●決済方法にUFJニコスの「支払上手」を追加しました ショップマネージャー内の、「ショップ運用設定」−「お支払い方法設定」欄より設定頂けます。(本日よりお支払い方法設定画面をリニューアルしました) ・クレジットカード ・コンビニ払い ・銀行/郵貯振替 ・電子マネー(Edy/DigiCoin) の四つの支払い手段に対応出来て、 ・初期費用:無料 ・月額利用料:無料 ・決済手数料:5.04%(最低手数料 210円) ・トランザクション費用:無料 という好条件です。 お申し込みはショップマネージャー内の申し込みフォームよりどうぞ。 ●リコメンド機能を追加しました ある商品に関連している別商品を関連付け登録できます。これによってセットとして販売したい商材のご案内や、ついで買いを促すことができます。ショップマネージャー内の陳列中商品の設定画面の一番下に、関連商品を追加する欄が新設されています。 以上宜しくお願い致します。(^^)
リコメンド機能を、さっそく、使ってみました。 …が、 大量に商品がある、うちだけかもしれませんが、 1つ1つ登録していくと収集がつかないなぁ…と ちょっと悩んでしまいました。 例えば、 関連商品をいくつかグループで登録することは できませんか? 個別に登録するのにも意味があるとは思うんですが、 追加商品が増えるごと、全部を見直していかなければ ならないのは、大変だと思うんですが、、、 頭が固くて、使い方が解んないだけだと 大変失礼だと思いますし、 各ショップさんの業態などもあるでしょうから、 使った感想や、どんな風に分類していく予定なのか 教えて頂けたら…と思います。
ちなみに、私が分類しようとしたのは、 ↓この商品に、 http://www.nut2.com/product/1932 『風船』で関連した商品を追加しようとしたんですが、 常にアイテムが入れ替わるので、難しいのかなぁ?…と。 …書き込みの意図、伝わります?
リコメンド機能の追加ありがとうございます! 私もさっそく使ってみたのですが、 二点ほど疑問点が浮上しましたので、ご質問させてください。 【リコメンドの登録作業で感じたこと】 STEP3:商品を選択の部分で、 プルダウンに商品名だけしか記載されておりません。 スペース的な問題もあるかと思いますが、 同じような商品名が多く選びにくいので、 出来れば「型番/品番」も記載されているとたいへん助かります。 【売り切れた場合】 また、登録していた関連商品が売り切れた場合、 画面表示はどのようになるのでしょうか? 自動的に外れれば便利だと思いますがいかがでしょう?
リコメンド機能、早速使ってみました。 それで、商品名とカートに入れるボタンをなくして、写真のみ表示したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? 写真のリンクはそのままで・・・ 宜しくお願い致します。
ナッツさん、こんにちは。 恐れ入りますがただいまのところ、 関連商品をグループにしての登録機能は予定しておりません。 ただし、商品数が多いために関連商品の登録が大変ということでしたら CSVファイルでの一括登録をお勧め致します。 ショップマネージャーの「商品管理」-「商品の一括登録・変更」画面で 「登録商品情報をすべてダウンロードする」をクリックして 現在の登録データを手元のパソコンにダウンロードします。 そのファイルを開きますと、 右端に関連商品を10件まで登録できる項目がありますので 各商品ごとに関連させたい商品の管理番号を記入していったん保存し 保存したそのファイルをアップロードしてください。 ご希望通りのグループでの登録とはなりませんが あらかじめどの商品にどの商品を関連づけるかを決めてリスト化しておけば 少なくとも登録作業の労力は軽減できると思います。 どうぞよろしくお願い致します。
さいとうさん、こんにちは。 関連商品の「型番/品番」の表示につきましては、 表示する方向でシステム改良を検討致します。 また、売り切れ商品の非表示につきましては ショップマネージャーの「商品管理」-「在庫表示設定」画面の「在庫切れ表示方法」欄で 「在庫切れの場合はその商品を表示しない」を選択しておけば 表示しないように改良致します。 この2点については、恐れ入りますが、しばしお時間を下さい。 どうぞよろしくお願い致します。
Jo*Joさん、こんにちは。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ■カートに入れるボタン、商品名を非表示 ------------------------------------------------------------- .other_item input, .other_item h2 { display: none; } ------------------------------------------------------------- ■カートに入れるボタン、商品名、価格、在庫数全てを非表示 ------------------------------------------------------------- .other_item .style1_text { display: none; } ------------------------------------------------------------- 貼り付け位置は最下部にお願い致します。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
刑部 様 すぐにお返事頂きありがとうございました! 早速試してみます!!
早速のご回答ありがとうございます。 実装される日を楽しみにお待ちしております☆
おちゃのこ刑部様 お世話になります。便乗で教えてください。 ■カートに入れるボタン、在庫数を非表示 を教えてください。
グループ登録の予定はないんですね、了解です。 うちはCSV登録の相性が悪いようで、使えてないんですが、、、 いろいろ試しながら、個別に登録していこうと思います。 有難うございました。
ikawaさん、こんにちは。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。 ■カートに入れるボタン、在庫数を非表示 ------------------------------------------------------------- .other_item input, .other_item .stock { display: none; } ------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ありがとうございました。 すっきり表示することが出来ました。
おちゃのこ刑部様 先ほど確認した時には、綺麗になったと思ったのですが、今見てみると何も変わっていませんでした。 .other_item input, .other_item .stock { display: none; } 貼り付け位置は上記をスタイルシートの最下部でいいのですか? それから、関連商品の背景のみをを白にしたいのですが、できればその方法も合わせてお願いします。 酔え惜しくお願い致します。
さいとうさん、こんにちは。 伊藤よりご回答させていただいておりました改良点2点についてです。 管理画面の関連商品選択部分STEP3での「型番/品番」の表示と売り切れ商品の非表示についてですが、改良しアップしております。 よろしくお願い致します。
ikawaさん、こんにちは。 こちらで確認させていただきましたが、写真、商品名、価格のみの表示になっております。 キャッシュ(一時データ)が残っている可能性があります。 デザイン管理のテンプレート選択の画面にお進み頂き、一番下のボタン、【設定処理を完了する】のボタンをクリック後、再度ページをご確認下さい。 それでも、正しく表示されていない場合は、お手数ですが、その商品ページをお教え下さい。 背景色については、スタイルシートの編集から、下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。貼り付け位置は最下部にお願い致します。 .other_item .list_table_middle { background-color: #FFFFFF; } よろしくお願い致します。
何度もすいませんでした。 最初は、カートに入れるボタン、在庫数を非表示ともうまくいかなかったのですが、とりあえず、先に背景を白にしようと思いやってみると、カートに入れるボタン、在庫数を非表示も消えていました。 お手数をお掛けしました。
いつもおちゃのこさんの対応の早さに感謝しております。 また、今回の改良で作業効率もアップいたしました。 本当にありがとうございました。
いつもお世話になってます。 What'sNewを、中央にもっていきたいのですが、 現在のWhat'sNew(白文字、背景オレンジ)を (オレンジ文字、背景を白)に、 色を反対にして文字を目立たせたいのですが、 可能ですか?ベーステンプレート「エアプレーン」です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
ともさん、こんにちは。 What'sNewを中央に配置するには、管理画面→デザイン管理→表示とレイアウトの設定ページから、What'sNewの表示位置を「真ん中」に設定して下さい。 背景色と文字色は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 .whatnew_top〜bottomにbackground-image指定がありますので、そちらを削除して下さい。これで背景は白になります。 各文字色は、 .whatnew_topのcolor指定がWhat's Newのタイトル .whatnew_middleのcolor指定が日付 .whatnew_middle A:link〜A:hover指定が記事 となります。 オレンジに設定していますが、ご希望の色でない場合は、ご自身で編集して下さい。 ------------------------------------------------------------- /* 最新情報 */ /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .whatnew_top { width: auto; margin: 0px; padding: 8px 5px 0px 8px; font-size: 14px; font-weight: bold; color: #FF9900; } /* 大枠中 */ .whatnew_middle { width: auto; margin: 0px; padding: 5px 0px 0px 0px; color: #FF9900; } .whatnew_middle A:link { color: #FF9900; } .whatnew_middle A:active { color: #FF9900; } .whatnew_middle A:visited { color: #FF9900; } .whatnew_middle A:hover { color: #FFCC00; } /* 大枠下 */ .whatnew_bottom { width: auto; height: 15px; margin: 0px; padding: 0px; } ------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
ありがとうございました。おかげさまで、出来ました。 もう1点、お願いしたいのですが、 現在の新商品を中央にする予定なのですが、 中央時の色(白文字、背景ピンク)を (黒文字、背景を白)に変更したいのですが、教えていただけますか。ベーステンプレート「エアプレーン」です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
ともさん、こんにちは。 新商品部分の背景色と文字色についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 ※ただし、おすすめを中央に配置した際も同様の表示となります。 ■タイトル部分だけの場合 -------------------------------------------------------------- .style1_topにbackground-image指定がありますので、そちらを削除して下さい。これで背景は白になります。 color: #000000;で文字色が黒になります。 /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .style1_top { width: 458px; height: 25px; margin: 0px; padding: 10px 10px 0px 0px; font-size: 14px; font-weight: bold; color: #000000; } -------------------------------------------------------------- ■中央、下部分 -------------------------------------------------------------- .style1_middle、.style1_bottomにbackground-image指定がありますので、そちらを削除して下さい。これで背景は白になります。 新商品欄のコメント部分が下記のコピーになりますので、こちらのcolorも#00000に変更して下さい。 /* 大枠中 */ .style1_middle { width: 480px; margin: 0px; padding: 5px; } /* 大枠下 */ .style1_bottom { width: auto; height: 15px; margin: 0px; padding: 0px; } /* コピー */ .style1_copy { width: auto; margin: 0px 5px 0px 5px; padding: 0px; font-size: 10px; font-weight: bold; color: #000000; } -------------------------------------------------------------- 下記のFAQにも記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=115&artlang=ja 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
お世話になります。 リコメンドに関連してるかな? 例えば2点セット、3点セットでいくらとか何かサービスとか 少し付加価値をつけて少しでもおおめに買って頂けるようなことが出来ればと思います。 リコメンドのところか別枠かどこかでそういった類のことが出来るでしょうか? うちの事でいえば車を3セットで買っていただけたらももう一個 サービス等できますし 服で言うと服とスカートセットでお買い上げで巾着サービス等 おもちゃ1個が2個買ってもらえる方も出てくるかと思います。 普通に3点セットにして商品登録するのも一つの方法ですが 関連ずけて表示できると効果あるのかなと思いまして 現状でも似たようなことが出来るでしょうか? 似たような事をすでにしていらっしゃる方いましたら アドバイスもいただけたらと思います。 うまく説明できてませんが よろしくお願いいたします。
ヤスダさん、こんにちは。 関連商品とあわせてお買い上げの場合のサービス内容の表示については 今後の検討課題とさせていただきますが その実装時期は、残念ながら今のところ未定です。 とりあえずの方法としましては、 商品詳細ページの説明欄にサービス内容を記載いただければ ある程度お客様には訴求できるかと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
お世話になります。 現状でいろいろ試して見ます。 僕がお世話になってからまだそんなに日はたってませんが 短期間の間どんどん使いやすくなってますので感謝してます。 ありがとう御座います。
こんにちは。はじめまして。 昨日から利用させてもらっています。 いきなりの質問で恐縮なのですが、 ご利用案内のページのお支払い方法についてのところ、 代金引換便の場所の利用業者が表示されることについてすこし気になっています。 (業者は佐川急便を使用します。)の箇所 弊社では、佐川急便、地域、商品によっては郵パックやヤマトさんを利用しています。 代金引換払いの業者選択が1つしか選択できなかったため、いくつも選択できたらうれしいなぁと思っています。 または表示されないようにしたいのですが。 それと、佐川急便さんではEコレクトを利用しているため、 ・現金での代金引換便 ・クレジットカードでの代金引換便 の支払い方法があります。 現段階ではお客さまに、 佐川急便Eコレクトでクレジットカード払い希望と備考欄に書いてもらうしかないのでしょうか?
和風さん、こんにちは。 お支払い方法の設定については、お使い頂ける提携業者さんが増えて参りまして設定内容が複雑になって来ましたので、なるべくシンプルな仕様をということで現在の内容に落ち着いております。 どこのショップさんも主なご利用業者さんは一つで、後は補助という位置付けだと思いますので、詳細は備考などに並記して頂く対応でお願いしたいと思います。 eコレクトに関しては、単に代引きと表記してお客様に指定して頂く場合と、新たにお支払い方法を追加してeコレクトのカード払いを分けて記載するケースがある様です。 このあたりはショップ様にご判断頂いております。 宜しくお願い致します。(^^)
こんばんは。お返事有難う御座いました。 なるほど。支払い方法追加すればいいんですね。 幸い代引手数料は完全負担にしているので、なんとか思う形で 運営できそうです。 本当に有難う御座いました。
こんにちわ。 みなさんの掲示板を読み返してセキュリティ警告について、アクセス解析をはずしたり、ランキングバナーを右に移したりしたのですがまだ しつこくセキュリティ警告がでちゃうんです(´_`。)グスン どうしたらいいか教えてください。
みかんさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 スタイルシート内に絶対パスで背景画像を指定いただいている箇所があるため、表示されています。 スタイルシートの編集からbody内を下記のように編集して下さい。 background-image部分を相対パス(image/〜の記載)に編集して下さい。 ※ただし、現状のスタイルシートの記載方法に少し問題があるので背景画像は表示されていません。下記のように編集いただいた場合、背景画像が表示されます。 ------------------------------------------------------------- /* HTMLタグ要素 */ body { background-image: url(image/nye.gif); word-break: break-all; margin: 0px; padding: 0px; font-size: 12px; color: #666666; line-height: 140%; } ------------------------------------------------------------- スタイルシート内で画像を指定する場合は、絶対パス(http://〜)ではなく相対パス(image/〜)で記載して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
丁寧にありがとうございます〜! なんとか、セキュリティの警告はレジに進む時に1回しか表示されなくなりましたo(^▽^)o いつも、ありがとうございます(( . .*)ペコッ
皆さん、こんにちは。 本日下記のテンプレートを追加しましたのでご報告です。 シーズン ・サマータイム エレガンス ・ゼン クール ・レッドスピード プリティ ・セール http://www.ocnk.net/template/ 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になっております。 当店ではお取引が終了した時点で、受注情報を非表示にしています。 これはお取引が完了していないお客様がすぐ見つけられるようにですが、 非表示にした受注情報は、お客様がマイページにログインしても 購入履歴としては表示されませんよね? 非表示にした分もマイページの購入履歴に反映していただくとこは出来ないでしょうか? ご検討願います。
あっきーさん、こんにちは。 う〜ん、やはり手動でわざわざ一覧から非表示にされた場合は、マイページの履歴に表示されないのがシステム的に正しい挙動だと思います。 一覧が多くなった場合のことを考慮して、検索機能を付けるなどで対処したいと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さま、さっそくのご回答有難うございました。 このような仕様になっていたことに今まで気づかなかったので、 お客様にもご迷惑を掛けていたかもしれませんね。 非表示から取り出して様子を見ます。 お手数をお掛けしました。
お世話になります。 上記は以前問い合わせた件ですが、先ほど確認したところ 受注管理で非表示したものもマイページの購入履歴に残っていました。 改善いただいていたようで嬉しいです。 やはり取引完了済みの受注情報を非表示にすることで未入金などのお客様などが見つけやすくて便利ですね。 これって一時的なものではないですよね? 一応念のためお聞きします。
あっきーさん、こんにちは。 これ、ご報告していませんでしたね。 スミマセン…。 あれから社内で検討をして、マイページ内の履歴は一応表示するように仕様変更をしました。 但し、ショップオーナーが受注一覧から削除した場合は、マイページ内の履歴にも表示されませんのでご注意下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
了解しました! 自分的には使いやすくなりましたので助かりました。 有難うございました。
すいません、もう1点要望なのですが 非表示分についても改ページの機能を付けていただけないでしょうか? 1ページで表示しようとするとすごくページがながくなってしまうので。 お手すきのときにお願いします。
あっきーさん、こんにちは。 う〜ん、あまり大量に商品を非表示にされている方っていらっしゃらないんですよね…。 同一のページ内に改ページ機能がダブるとプログラム的にややこしいので、非表示商品が20アイテムを超えたときは"もっと見る"ボタンで別ページを表示させて、そこで改ページを付けるように改造します。 ただ、ちょっと優先順位が低めですので、先の楽しみということでお待ち下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
ご検討ありがとうございます。 ちなみに改ページを付けて頂きたいのは商品の非表示のほうではなく、 受注履歴の非表示のほうです。 どうぞよろしくお願い致します。
あっきーさん、こんにちは。 スミマセン、書き方が悪かったですね…。 おっしゃる通り、受注一覧画面の非表示明細の改ページ(別ページ対応)ですので、宜しくお願い致します。(^^)
こんにちは(*^^*) いつもお世話になりまります。 携帯にURLを送る機能が追加されて早速使わせて頂いてますっっ☆ 今まで携帯サイトの方は正直手を抜いていたのですが、 これからは携帯も…と思ったところで少し分からない所がありましたので、質問させて頂きました^^; 1】コンビニ後払いは利用できませんか? 現在NPカードとNP後払いを利用しているのですが、 携帯電話からのご注文の場合、後払いは利用できないのでしょうか? 2】用途・オプションは表示できませんか? 携帯からの注文の場合もカートのページで用途・オプションを選択できるようになるとすごく助かります。 3】バリエーションがある商品が携帯からの注文でSOLDOUTになった場合、PC版には反映されないのでしょうか? 先日バリエーションがある商品が品切れになったのですが、 いつもなら画像にSOLDOUTの文字が入るのに ラスト1点の商品が携帯から注文された時に PC版の写真にSOLDOUTが表示されていませんでした。 自動で反映されるようになるとすごく助かります。 これからも新機能期待して待ってます♪ おちゃのこさんからのメルマガがもっといっぱい届くと嬉しいです。 面白いしタメになるからいつも隅々まで読ませて頂いてますが たま〜にしか届かないので寂しいです(xx)。。。
かりんさん、こんにちは。 ご質問、順にお答えしていきますね。 1.NP決済での携帯利用について これは、NPさん側の仕様の問題です。NP決済では、カード決済は携帯に対応していますが、後払いは対応していません。NPさんのシステムが変わらないとこちらでは対応不可能です。 2.用途・オプション機能について 申し訳ありません。只今PC版と携帯版の機能の差が生じておりますが、これは開発のタイミングの問題で将来的には両社の機能を同等に摺り合わせする予定です。 現在携帯版でお使い頂けない機能を列記しますと、 ・SoldOut表示 ・フリーページ ・カート内の文言追加機能 ・用途/オプション指定 ・複数配送先 ・法人対応 ・マイページ機能 ・アクセス解析設置 ・一部HTML解禁 となっております。これらは全て改善テーマとして作業予定です。 3.携帯注文からのSoldOut表示 申し訳ありません。トップページ内のSoldOut表示が、携帯からのご注文時に自動表示になっておりませんでした。システムの修正を致しましたので、ご確認頂ければと思います。 対応出来ていない部分も多いのですが、順次開発予定ですので宜しくお願い致します。(^^)
たびたびお世話になります。 ご利用案内のページの文字色を変更する事ができるでしょうか。 テンプレートはシンプルを使っています。スタイルシートの中を探しても見つからないのでよろしくお願いします。
hiroさん、こんにちは。 ご利用案内ページ文字色についてです。 文字色の変更は可能ですが、各指定とも共通で使用している箇所がございますので、そちらの指定も変更されます。ご了承下さい。 また下記は、シンプルのテンプレートについて記載しています。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 既にcolor: #000000;等の指定がある場合は、カラーコード(#000000)のみを変更して下さい。 指定がない場合はコピーし貼り付け後、ご希望のカラーコードに変更して下さい。 -------------------------------------------------------------- ■「お買い物の流れ」等の文字色 -------------------------------------------------------------- ※カート内でも下記の指定は利用しています。 .page_table_top { width: auto; margin: 10px 20px 0px; padding: 8px 5px 8px 0px; font-size: 14px; font-weight: bold; color: #666666; } -------------------------------------------------------------- ■お買い物の流れ各ステップ、送料についての文字色 -------------------------------------------------------------- .page_sub2_top { width: auto; height: 28px; background-image: url(img/icon_sub_title01.gif); background-repeat: no-repeat; border-bottom: 1px solid #CCCCCC; margin-bottom: 5px; padding: 9px 0px 0px 15px; font-size: 14px; font-weight: bold; color: #000000; } -------------------------------------------------------------- ■お買い物の流れ、送料について、お支払い方法について、推奨環境の枠線内以外の文字色 -------------------------------------------------------------- ※マイページ内でも下記の指定は利用しています。 .guide_text { width: auto; margin: 0px; padding: 0px 10px 5px 10px; } -------------------------------------------------------------- ■お支払い方法、推奨環境の枠線内文字色 -------------------------------------------------------------- ※カート内でも下記の指定は利用しています。 .point_box { width: auto; background-color:#FFFFF0; border: 1px solid #D4D0C8; margin: 5px 5px 0px 0px; padding: 10px; } 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
おちゃのこ警部様、 なんとか無事変更する事ができました。お礼を申し上げます。 有難うございました。
いつもお世話になっております。 価格表示について質問があります。 セールに移行した商品の価格の色を黒から赤に 変えることはできるのでしょうか? また今までの価格を棒線で消すこととかはできますか? それとも定価の欄に今までの価格を記入するような形になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
mikanさん、こんにちは。 価格の色についてです。 商品の価格色変更は可能ですが、商品単位での変更は現状できません。全ての商品価格の色が変更されます。ご了承下さい。 価格の色変更方法は、下記のFAQに記載がございますのでご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=98&artlang=ja 今までの価格については、定価に記載いただく形となりますが、表記は定価となります。 定価を棒線で消す場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして追加して下さい。 ---------------------------------------------------- .detail_item_text .text-normal { text-decoration: line-through; } .detail_item_text .priceb .text-normal { text-decoration: none; } ---------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
度々申し訳ございません。分かりませんでした。 わかりやすいやり方があったら教えてください。 あと、やっぱり画像処理のソフトが無いと無理なのでしょうか?? すいません初心者なもので。 よろしくお願いします。
大下さん、こんにちは。 前のスレッドで、タプレスタイルさんが回答を付けて頂いていますよね? どこまでやって、どこが分からないのか、お書き頂かないとアドバイスがしにくいのです。 初心者という言葉は免罪符になりませんよ。 まず、画像は250pixよりも大きなものをご用意下さい。 画像の縮小はOKですが、小さなモノを引き延ばすと汚くなるだけで何を使ってもキレイな画像にはなりません。 画像ソフトが無いと画像のサイズ縮小やファイル容量の圧縮などは出来ませんので、下記のサイトで使い易そうなものをご自分で探してみて下さい。 ------------------------------------------------------------ <記事No.1866:ぎのざさんオススメ> 画像圧縮フリーソフトならBTJ32がお勧めです。 こちらで入手できます。 http://homepage1.nifty.com/beny/frmindex.htm Softwareのページ≫ソフトウエア一覧≫BTJ32→ダウンロード ↓こんなソフトです。 http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/Softwares/Btj32.html 圧縮前と圧縮後の画像を比べながら直感的に圧縮できるので気に入っています。 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ <記事No.4471:タカセさんオススメ> 愛用のフリーソフト「縮小専用。」(作者:小柳彰宏)すでに多くの方が ご使用のことと思いますが、まだ知らない方にはぜひご紹介したいフリーソフトでしたが、初級者の私にはうまく説明できないので残念に思ってましたら、なんとステキに説明してあるところがありまして、 http://relog.jp/ (グーグルで「リログ オヤジ」と検索してもらってもでます)ここで左側のロングインの下5行目の画像編集マニュアルをクリックしてみて下さい、これで画像縮小の時間短縮間違い無しです! ------------------------------------------------------------ 他にも、GoogleがPicasaなんてソフトも出してます。 ●Google Picasa http://picasa.google.co.jp/ エクスポート機能を使えば、サイズ・容量共に調整できます。 ご参考になさって下さい。(^^)
今画像の編集をしているのですが 画像がぼけてしまいます。 どうすればいいのでしょうか?? 画像の大きさの変え方とかおしえてほしいのですが。 お願いします。
大下さん こんにちは。 この掲示板の検索機能で「画像処理」と入れると 関連の質問&回答が出てきますよ。 商品ページの画像がボケるのは、 おちゃのこねっとの規定のサイズ 縦250px 横250pxより 小さい写真のものですね。 商品の写真は 縦か横 どちらかでも250px以上になるよう サイズを調整するといいと思います。
ありがとうございました。 さっそくやってみます。これからもよろしくお願いいたします。。
いつもお世話になっております。 さて早速ですが、 ご注文後の注文確認メールでは お届け先:ご注文者とは異なる住所 が表示されておりますが(ギフトでお使いです) 管理画面を見ると、 お届け先:ご注文者住所にお届け となっております。 受注確認メール、ご入金確認メールなどを管理画面からメールを送ろうとしたら 手元にある情報(注文確認メールをプリントしたもの)とお届け先が違いましたので・・・困惑;; 他のお客様のものは異常なく、メールと管理画面の内容は一致しています。 どういうことが考えられるでしょうか? おちゃのこさんのトラブルなのか??? それとも、お客様が変更されたと言うこともあるでしょうか?? それなら、ご注文後に変更された場合は(こちらに連絡ないので)見落としてしまいそうです。 お調べいただければと思います。 よろしくお願いします。
みや天さん、こんにちは。 ではお調べ致しますので、お手数ですが具体的にどのご注文かサポートにお知らせ頂けませんでしょうか? http://www.ocnk.net/contact/ 宜しくお願い致します。
調らべていただきありがとうございました。 お客様が登録画面から購入履歴を変更し、それが管理画面では最新の情報として表示されているとの事でした。 今回のように、お届け先情報などが変更され、 もしそれを見落としてしまうと大きなトラブルになりかねないので、 お客様が登録画面から情報の変更などされましたら、 自動的にショップにメールなどで変更が連絡されるようになればいいのでは!? と思いました。 他にも良い方法があるかもしれませんが、、、 またご検討お願い致します。 ではありがとうございました。
みや天さん、こんにちは。 詳しいご報告ありがとうございました。 本件についてですが、お客様が情報を更新する度にいちいちショップに通知することは必要性が薄いと思いますので、対応しないことにします。 問題は、注文内容の変更をしたい時にマイページ内の情報変更でショップに通知されると誤解を与えることだと思います。 そこで、下記の文言をマイページ内に追加しました。 ------------------------------------------------------------ ※注:ご注文内容の変更はお客様自身では行えません。 こちらのページ内で変更して頂いた情報は次回以降のご注文にしか反映されませんので、発送前のご注文内容の変更は、必ずショップに別途ご連絡下さい。 ------------------------------------------------------------ 今回のケースの対応は上記までにしておこうと思うのですが、如何でしょうか。 宜しくお願い致します。(^^)
そうですね。 できれば、注文内容を変更された場合のみ(お届け先や数量など)でも ショップに通知してもらえるか、管理画面で変更場所の色が変わるようになるとか、何かアクションがあれば・・・さらに良いかと思いますが、 しかし、 この一文が入っているだけでも 大分お客様に注意が促せるでしょうね。 あとは、発送前にショップ側が情報の確認をしっかりと怠らないように気をつけなくてはいけませんね。 改めて、気を引き締めました。 早速、対応して頂きありがとうございました!
みや天さん、こんにちは。 誤解の無いように補足なのですが、基本的にはお客様には"注文内容の変更は出来ない"とお考え下さい。 変更出来るのは、お客様の登録住所や、お届け先といったいわゆるマスター情報にあたるものだけです。 Amazonなどのサイトでは後から自分で注文をキャンセル出来たり発送先や商品数量を変更出来ますが、おちゃのこネットでは各ショップさんによって対応出来る締め切り時間の差があったりそもそもオーダーメイド品で変更を受け付けなかったりと事情が様々ですので、お客様による変更は出来ない仕様が良いと思っております。 注文内容の変更は、都度ショップさんにお申し出頂く流れ、とご理解下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
何度もありがとうございます。 当ショップとしましても、ご注文内容の変更は都度ショップに申し出ていただく流れであると思っておりました。 しかし、今回のような事がおこってしまった事をみると、 ショップへのご連絡なく直接マイページから注文内容を変更しようと思えば可能なのですよね!? ですから、もしも万一、マイページから変更された場合は、ショップが見落としてしまわないように色を変えるとか、メールでお知らせがあるといいな〜と思った次第です。 それか、マイページから購入履歴の変更不可にしてはどうでしょうか? ショップの管理画面からのみ、変更できるようにすればショップにご連絡頂けますし、安心できます。 それと、本日 この件の発端となった「お届け先が変更されていたお客様」と連絡がとれましたので、お届け先の変更を行われたのか伺いましたら、 ご本人はまったく変更した覚えがないそうです。 お客様が意図せずに変更となっているようで、最初にご注文頂いた時に記載された送り先へ届けてほしいとのことでした。 お客様が変更される気がなくても、間違えて変更されてしまったのか??・・・??? 再び原因不明です。 このようにお客様の意図しないご注文内容の変更があるのは、大きな問題だと思いますので、原因究明と対策の必要があると思います。 ご検討お願いします。 なお、他のショップ様では今までにこのような事例はなかったのでしょうか?
みや天さん、こんにちは。 お話しがややこしくなるので申し上げなかったのですが、お客様のマイページ内で変更できる情報と変更できない情報がございます。 ●マイページ内でお客様自身で変更出来る情報 ・「お客様情報」:ご自身の登録情報 ・「送り主情報」:商品の送り主情報。お客様自身以外に任意の送り主を登録できます。 ・「お届け先情報」:商品をお送りするお届け先 ●マイページ内でお客様自身では変更出来ない情報 ・注文した商品の変更 ・商品の数量 ・お届け日 ・お届け方法 ・お支払い方法 となっております。 今回のケースは、お届け先情報に関する事だったので確かに変更出来てしまうんですよね。 これは、受注履歴として保存している過去の情報についてはどんな情報も変更されないようにシステム仕様を変えようと思っています。 ただ、意図せずに勝手にお届け先が変わるなんてトラブルは他からもご報告がありませんので、少しこちらで調べてみます。 宜しくお願い致します。
詳しく有難うございました。 また、忙しいところ申し訳ありませんが、調査お願い致します。 過去の受注内容(お届け先を含め)が変更できなくなれば 今回のような事は起こりませんね。安心できます^^
お聞きします。テンプレートに配色が気に入っているのでセンスをつかっているのですが、いらっしゃいませのコメントは横書きにはできませんか。 初心者で、タグとかもよくわかっておりません。
mariさん、こんにちは。 スタイルシートの編集で設定できます。 管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集ページに進んで下さい。現在ご利用のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。 その後、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。 ------------------------------------------------------------ 1./* Welcome */内にある下記の縦書き用の指定を削除して下さい。 ------------------------------------------------------------ /* テキスト縦書き用指定 */ .center_box .welcome_middle td { writing-mode: tb-rl; font-family: "MS ゴシック", "Osaka−等幅"; vertical-align: top; } ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2./* 店長日記・最新ニュース */内にある下記3箇所の縦書き用の指定を削除して下さい。 ------------------------------------------------------------ /* テキスト部分 ※縦書き用指定 */ .tdiary_news_text { width: auto; background-color: #FFFFFF; border: 1px solid #E0DFE3; margin: 10px 0px 0px 0px; padding: 10px; writing-mode: tb-rl; font-family: "MS ゴシック", "Osaka−等幅"; vertical-align: top; } /* 縦書き日付 */ .tdiary_news_text .text-bold { height: 150px; } /* Internet Explorer以外のブラウザ用 */ .tdiary_news_text>.text-bold { height: auto; } ------------------------------------------------------------ 全て編集後、最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
親切にありがとうございました。全て直りました。
お世話になります。 New Itemのような枠をトップページにもう一つ追加したいのですが どうすればいいでしょうか? FAQ:http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=103&artlang=ja の部分を読んだのですが枠は出来るのですが画像とかをどう入れていいのかわかりません。 枠を追加して同じように画像と商品名を入れて横に3点か4点 並べて商品一覧にリンクをさせたいのですがよろしくお願いします。 ようは「New Item」の写真のみで説明無しのようなのをもう一つ 作りたいんです。 よろしくお願いします。
ヤスダさん、こんにちは。 NewItem部分についてです。 FAQのように枠を貼り付けた後、<div class="style1_middle">【内容を記入します】</div> の【内容を記入します】部分に、下記のようなHTMLタグを記載して下さい。 -------------------------------------------------------------- <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto"> <tr> <td> <div class="style1_copy">キャッチコピー</div> <div class="style1_table_top"></div> <div class="style1_table_middle"> <table border="0" align="center" cellpadding="2" cellspacing="0" class="auto"> <tr align="center" valign="top"> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> </tr> </table> -------------------------------------------------------------- 横4列のレイアウトになります。 写真、商品名を表示できます。 ・キャッチコピー:文言を記載して下さい。 ・写真画像URL:写真画像のURLを記載して下さい。 ・リンク先URL:商品一覧または詳細ページへのリンク先URLを記載して下さい。 ※リンク先の設定については下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=268&artlang=ja ・商品名:商品名等の文言を記載して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
お世話になります 今やってる最中なのですが変な形になるのですが画像がおかしいので こうなるのでしょうか? 何がおかしいのでしょうかHPそのままにしてありますので 見ていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
お世話になります 何とか出来ましたありがとう御座いました 今後ともよろしくお願いいたします。
トップページの編集をしていたら、中央部がオレンジ色になってしまい、おすすめ商品等が見れなくなってしまいました。http://marikanzashi.ocnk.net/ 何かへんこうしてしまったのでしょうか。 初めてのショップ出店でてこずってます。ご教授おねがいします
mariさん、こんにちは。 管理画面→画像とコメントの設定→いらっしゃいませ欄に記載いただいてる下記HMTLタグが原因ですので削除して下さい。 ------------------------------------------------------------- </FONT></TD> </TR> </TABLE> </TD> </TR> <TR> <TD BGCOLOR=#FF6600 VALIGN=top> </TD> <TD BGCOLOR=#FF9900 VALIGN=top> </TD> <TD BGCOLOR=#FFCC66 VALIGN=top> </TD> <TD BGCOLOR=#FF3300> <TABLE WIDTH=100% BORDER=0 CELLSPACING=0 CELLPADDING=10 BGCOLOR=#FFFFFF> <TR> <TD><FONT SIZE=2 COLOR=#FF6600>商 ------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
色々自分でしたんですがどうしても直りません あまりにもみっともないので消しましたすいません。 で下記のようにしたんですがおかしいですか? <div class="center_box"> <div class="style1_top">【タイトルを記入します】</div> <div class="style1_middle"><table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto"> <tr> <td> <div class="style1_copy">キャッチコピー</div> <div class="style1_table_top"></div> <div class="style1_table_middle"> <table border="0" align="center" cellpadding="2" cellspacing="0" class="auto"> <tr align="center" valign="top"> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> </tr> </table> </div> <div class="style1_bottom"></div> </div> このようにに入れたんですがそしたら枠が縦長になり右におすすめが下にくっついてしまいました 教えていただいたとうりにしたつもりですが、おかしいですか? よろしくお願いいたします。
ヤスダさん、こんにちは。 大変もうしわけございませんでした。 先ほど記載したHTMLタグに記載漏れがございました。 下記のようにHTMLタグの変更をお願い致します。 .style1_bottomクラスを指定しているdivタグ上に </td> </tr> </table> </div> を追加記載して下さい。 -------------------------------------------------------------- <div class="center_box"> <div class="style1_top">【タイトルを記入します】</div> <div class="style1_middle"> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto"> <tr> <td> <div class="style1_copy">キャッチコピー</div> <div class="style1_table_top"></div> <div class="style1_table_middle"> <table border="0" align="center" cellpadding="2" cellspacing="0" class="auto"> <tr align="center" valign="top"> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> <td width="110"><div class="photo_line_80" style="margin: auto;"><img src="写真画像URL" width="80" height="80" /></div> <div class="box_padding"><div class="style1_text" > <h2><a href="リンク先URL">商品名</a></h2> </div> </div></td> </tr> </table> </div> </td> </tr> </table> </div> <div class="style1_bottom"></div> </div> -------------------------------------------------------------- ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 お手数ですが、変更の方をお願い致します。 よろしくお願い致します。
*必須項目