おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
おちゃのこ様 いつもお世話になっています。 新商品(A)を、先に登録している商品(B)の『この商品を元に商品登録する』を使って登録を完了した場合、(B)に登録していた関連商品が全て削除されてしまいます。 再度(B)の関連商品を登録し直さないといけないのですが。。。 ご回答を宜しくお願いします。
1CNさん、こんにちは。 ご指摘のとおりシステムに一部不具合がございました。 先ほど、システムの修正を行いアップロード致しました。 ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。 よろしくお願い致します。
画像専用管理なんですけど、画像が多くなってくると探すのが大変なんですね。で、これはレアな要望かも知れないんですけど、フォルダとかは作れないですか?少しは探しやすくなるかと思うのですが。。。
keiさん、こんにちは。 なるほど、確かにファイルが多くなると探すのも大変ですよね。 フォルダーが使えると便利かも知れませんので、検討させて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
よろしくお願いします(^^)
こんにちは。はじめて投稿しますが、なかなかうまくいかないもので、教えていただけたらと思い投稿します。 あるお客様から文字がダブって読めないとお叱りをいただきました。 確認するとこちらのPCでは問題なし。画面サイズとIEの文字のサイズの違いでみえ方が違うとわかりました。同じHTMLソースでヤフオクなどでは問題ないのですが、おちゃのこの画面だと文字がダブル状態です。 ちなみにこちらは文字サイズを最小にしていますので、大半の方は中などを利用されていると思うので、びっくりと同時に恥ずかしさでいっぱいです。やはり、HTMLを最初から組みなおす必要があるでしょうか? 問題のURLは↓です。 http://titin.ocnk.net/product/297 多分全てのページでおきていると思います。 ご指導いただけると幸いです。
TITINさん、こんにちは。 そうですね、現在のソースでは確かに文字が重なってしまっていますね…。 やはりWeb上の見え方は、標準状態で検証すべきですね。 文字サイズ最小でお使いの方は殆ど無いと思いますので。 お手数ですが、HTMLを書き換えて頂くしか無いです。 宜しくお願い致します。
こんばんは。 私の環境はIEで、文字サイズ中で、画面解像度は1152×864です。 拝見しましたがたしかに文字が重なっていますねぇ。 これ、私もよくありますよ〜。文字を大きくしたときは、 おちゃのこさんに限らず、ブログなどでも同様に、 文字が重なってしまうので、ブログや自サイト(おちゃのこさん)で 文字サイズを大きくするときは、かならず、2行程改行しています。 ヤフーは、HTMLですけど、 ブログやおちゃのこさんのHTMLはスタイルシート形式なので、 注意が必要ですね。
おちゃのこ岡野さん和風さんありがとうございました。 頑張ってHTMLを書き直します。 ヤフオクとみえ方が違うのはスタイルシート関係しているわけですね? 勉強になりました。
中央のトップ画像を 何枚かの写真を集結して作りたくて、 やっと完成したと思ったら・・・。 右側バーが遠くに離れてしまいました(T-T) どうやって解決したらいいのか分からないので、 皆様のお助けをお願い致します。
らんらんさん、こんにちは。 中央画像部分についてです。 HTMLタグを下記のように変更して下さい。 記載いただいている<p>の前に<div class="center_box">と</p>の後に</div>を追加記載して下さい。 ------------------------------------------------------------- <div class="center_box"> <p> <a href="http://juju-hearts.ocnk.net/page/9 "><img alt="" align="left" border="0" src="http://juju-hearts.ocnk.net/data/juju-hearts/image/top.photo.1.gif " /></a> <a href="http://juju-hearts.ocnk.net/page/11 "><img alt="" align="top" border="0" src="http://juju-hearts.ocnk.net/data/juju-hearts/image/top.photo.2.gif " /></a><br /> <img alt="" align="bottom" border="0" src="http://juju-hearts.ocnk.net/data/juju-hearts/image/top.photo.3.gif " /><br /> <img alt="" align="left" src="http://juju-hearts.ocnk.net/data/juju-hearts/image/top.photo.5.gif " /> <a href="http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jyu_jyu_heart_by_handmade?alocale=0jp&mode=1 "><img alt="" align="baseline" border="0" src="http://juju-hearts.ocnk.net/data/juju-hearts/image/top.photo.6.gif " /></a> </p> </div> ------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様!直りました!!! やはり知識がないというのは、むなしいものです。 独学でもいっぱぃ勉強して頑張ります(*^^*) ありがとうございましたらm(_ _)m
大変言いにくく、記載していいものか悩みましたが、 いいお店を作っていただきたいので、思い切って投稿します。 トップページの画像などが正しく表示されていませんでした。 原因はファイル指定のパスがローカルな指定なっているためです。 誤:file:///C:/ochanoco/sozai/akasugu.top.gif 正しく画像をアップデートしたからhttpで始まる絶対パスや 相対パスで指定してみてください。 正:http://juju-hearts.ocnk.net/data/juju-hearts/image/akasugu.top.gif など・・・。 画像ファイルが入っていない違うPCから見ると よくわかると思いますよ。 それと、ファイルにはドット「.」を複数使わずハイフン「-」や アンダーバー「_」などを利用した方がいいかもしれません。 それとちょっと余計なことかもしれませんが、 クレジットカードの手数料をお客様からいただくのはもしかしたら、 不都合があるかもしれません。今一度契約を確認してみてください。 佐川との契約みたいなので詳しくはわかりませんが、 通常のクレジットカード契約では、通常のクレジットカードと 同じ扱いを行い、手数料を求めてはいけないことになっています。 簡単な参考:http://homepage2.nifty.com/creditcard-staff/qanda/kameiten_ihan.htm 余計なことばかりですみませんがよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。 デザインテンプレートに関するお知らせです。 実はおちゃのこネットは、サービス開始当初はスタイルシートを使用しておらず、スタンダード版と呼んでいる5つのテンプレートだけでご利用頂いておりました。 その後、様々な利点を持つスタイルシートを全面に採用し、テンプレートの数を増やして参りました。 そろそろ、初期のスタンダード版のテンプレートは役目を終えたと判断しまして、この度廃止をさせて頂こうと思っております。 本日、該当するスタンダード版テンプレートご利用ユーザー様にご連絡差し上げますが、こちらでも広報させて頂く次第です。 ------------------------------------------------------------ <スタンダード版テンプレート廃止のお知らせメール文面> ****さま おちゃのこネットの岡野です。 いつも大変お世話になっております。 さて、この度諸般の事情から現在お使い頂いているスタンダード版テンプレート を廃止させて頂く運びになりましたので、お知らせさせて頂きます。 理由としましては、 ・初期の段階でご用意していたスタンダード版は機能制限が多い (自由記入欄使用不可・パーツ廃止位置変更不可・パーツ名称変更不可) ・カスタマイズが出来ない ・SEO的に不利 ・ほぼ同等のデザインのスタイルシート版テンプレートをご用意済み ・当社の開発工数が余分に掛かる といったところです。 ご心配を頂く必要はありません。 例えば、テンプレートの「リリアン」は、 http://www.ocnk.net/sample/index001.html ↑こちらのイメージですが、同等のデザインとしてご用意しているのは、 http://www.ocnk.net/sample/index172.html ↑こちらの「リリアンスタイル」になります。 殆ど違和感は無いと思います。 廃止措置までのスケジュールは下記の予定を考えております。 ■スタンダード版テンプレート廃止スケジュール ・新規選択:本日付けで停止 ・廃止 :7月末 大変お手数ですが、今月末までに現在お使いのスタンダード版テンプレートから 他のテンプレートにご変更をお願い致します。 今月末時点でまだスタンダード版のテンプレートをお使いの場合は、恐れ入りま すが当社にて同じイメージのスタイルシート版テンプレートに切り替えをさせて 頂きます。 本件に付きましてご不明の点がございましたら、ご遠慮なく当社までお問い合せ 下さいませ。 https://www.ocnk.net/contact/ では、今後とも宜しくお願い致します。 ------------------------------------------------------------ 事情お含み置き頂きまして、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
皆さん、こんにちは。 上記の通りご案内致しておりましたスタンダード版テンプレートの廃止についてですが、7月末までの猶予期間を経て本日実施致しましたので、ご報告です。 現時点でスタンダード版をお使いのショップさんもおありでしたが、同等のスタイルシート版に切り替えさせて頂いております。 該当者には個別にお知らせもしておりますので、宜しくご了承下さいませ。
こんにちは。いつもお世話になっております。 早速、おちゃのこオフィスをダウンロード&契約変更登録してみました。 でも、IDとパスワードを入れてログインボタンを押したあと、エラー表示が出てログインすることができません。 アクセスは、ヤフーbb経由で、ネット接続はできています。ファイアーウォール・ウィルスソフト等をはずしても変りません。 WindowsXPで、マシンはNEC Valustarです。 以下が、エラー表示です。 何をどうしたらよいかわからなくて、検索などして調べてみたのですが、行き詰ってしまいました。 どうぞよろしくお願いいたします。 「System.Net,WebException: 基にあんる接続が閉じられました: リモート サーバーに接続できません。: プロキシ名を解決できませんでした。プロキシ構成が正しいかどうかを確認してください。 at System.Net.HttpWebRequest.Check.FinalStatus() at System.Net.HttpWebRequest.EndGetResponse(IAsyncResult asyncResult) at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse() at System.Net.Connection,TunnelThroughProxy(Uri proxy,m HttpWebRequest originalRequest. Socket$ socket) ---内部例外スタック トレースの終わり--- at System.Net.HttpWebRequest.Check.FinalStatus() at System.Net.HttpWebRequest.EndGetResponse(IAsyncResult asyncResult) at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse() at Tools.Modulecommon,fncAuthorize(String pID, String pPW, String pKey) 」
cherry'sさん、こんにちは。 表示されているメッセージは、おちゃのこネットのサーバーに接続が到達していない状態を示すものです。 お調べした限りでは確かにこちらのサーバーに接続された形跡がありません。 こちらのサーバー自体は繋がりにくいなどのトラブルは現在ありませんので、やはりセキュリティソフト等の影響が考えられます。 (情報送信がブロックされていますね。) もう一度お手元のパソコンの設定や環境を見直して下さいますよう、お願い致します。
お忙しいところすみません。 昨夜からメールの送信が出来ないのですが(受信は出来ます)、他にそういった障害報告はありませんか?
ruiさん、こんにちは。 ひょっとしてお使いのプロバイダーはぷららでしょうか? http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=309&artlang=ja ↑こちらにありますが、つい最近ぷららが送信メールのブロックを始めた模様です。 上記の内容をご参考に設定を見直してみて下さい。 他のプロバイダーも順次送信メールブロックは導入しているんですが、どうしてぷららだけ問い合わせが多いんでしょうか? サポートが不行き届きなんですかね?(笑) 宜しくお願い致します。
こんばんは。 返信どうもありがとうございました。 教えていただいたURL・リンク先を見て、書いてあることは全てやってみたのですが、やはり送信できませんでした。 ウイルスソフト等もアンインストールしましたが、やはりダメでした。メールアドレスは複数持っているのですが、おちゃのこさんで使用しているアドレスだけが送信できません。 プロバイダはぷららなのですが、同じように困ってる方はいらっしゃいませんでしたか? もし何かわかりましたら教えて頂けると嬉しいです。 大変お手数ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
ruiさん、こんにちは。 ぷららさんが26日よりスタートした、迷惑メール対策の影響でおちゃのこネットのメール送信が妨げられている状態だと思います。 詳しくは下記を御参照ください。 http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/smtp_auth.html http://biz.plala.or.jp/op25b.html 普通は現在利用されているぷららのSMTP(送信メールサーバー)をそのままおちゃのこネットで作成されたメールへの設定に適用するだけで動作すると思います。 それでも送信できない場合はぷららにサブミッションポート(Port587)が対応していない場合の対応方法を御確認ください。 おちゃのこネットでは、サブミッションポート(Port587)は提供しておりません。 上記でどうしても解決しない場合は、表示されるエラー番号をお知らせ下さい。 例:0x800CCC0F 宜しくお願い致します。
スタイルシートマニュアルを何度ダウンロードしようとしてもできません。 私のやり方がおかしいのか、パソコンがおかしいのか初心者なものでまったくわかりません。 ちなみに、他のスタートガイドなどはできました。 よろしくお願いします。
hiromiさん、こんにちは。 マニュアルのダウンロードですが、容量が13MBございますので、右クリックで手元のパソコンに保存されるか、少し時間を空けてから再度お試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ様 いつもお世話になっています。 リンク集をカテゴリ別に分類したい場合、方法はございますか?(スタイルシートを編集するなど・・・。) できれば、『リンク集新規登録画面』でカテゴリを作成し、選択して分類できる手段があればよいのですが。 宜しくお願いいたします。
1CNさん、こんにちは。 リンク集についてですが、申し訳ございませんが、スタイルシートにてカテゴリ分けすることはできません。 フリーページをご利用いただき、各カテゴリごとに分けてリンク集ページを作成して下さい。 リンク集と同様の枠を使用する場合は、下記のようなHTMLタグを記載してご利用下さい。 ※タイトル、リンク先、リンク名、画像URL、説明部分はご自身で記載をお願い致します。 追加される場合は、<!-- 1件目 -->〜<!-- 1件目 -->をコピーして貼り付けて追加して下さい。 ------------------------------------------------------------- <div id="pagemain"> <div class="ptitle">タイトル</div> <div class="pmiddle"> <!-- リンク集 --> <div class="link_shop"> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="link_shop_table"> <!-- 1件目 --> <tr> <td valign="top" class="td_link_shop1"> <div class="link_title"><a href="リンク先" target="_blank"><img src="画像URL" border="0" /></a><br><a href="リンク先" target="_blank">リンク名</a> </div> </td> <td class="td_link_shop2"> <div class="shop_link_text">説明</div> </td> </tr> <!-- 1件目 --> </table> </div> <!-- //リンク集 --> </div> <div class="pbottom"></div> </div> ------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
こんにちは。 以前、岡野さんにお世話になったyocchiです。 また、お願いしますね。 『店長日記』をもうひとつ増やしたい場合のやり方(名前は店長日記ではなくなりますが・・・)を教えていただけますか? また、店長日記に画像を2枚貼り付けることは可能ですか? その画像の大きさも大きくしたいとおもってるのですが、それは出来るのでしょうか? すいません。よろしくお願いします。
yocchiさん、こんにちは。 店長日記を二つご利用になるのは、少し工夫をしないといけませんね。 普通には無理なので、自由記入欄を一つ登録頂いて、そこに下記のタグを貼り付けて下さい。 ------------------------------------------------------------ <div class="navi"> <div class="free_menu"><a href="http://www.yahoo.co.jp/">店長日記2</a></div> </div> ------------------------------------------------------------ ※URLは便宜上Yahoo!ですが、お使いの外部BLOGを指定して下さい。 写真の複数登録ですが、これも普通には一枚しか登録出来ませんが、日記の中にタグを埋め込む事で可能です。 タグの使い方は、 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja ↑こちらの要領です。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さま、いつもありがとうございます。 やってみます。
すみません、PCについてはほとんどまっさらの素人です・・・。 リンクHTMLというものをフリーのページに貼り付けてみたのですが、トップページにバナーの画像を表示したいときはどうすればいいですか?
宮本さん、こんにちは。 トップページに画像を貼るのは、自由記入欄をお使い頂くのが良いと思います。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja ↑こちらをご参照になってみて下さい。 大抵のご質問は、この「サポートくらぶ」にありますので、検索して探してみて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
早速のお返事ありがとうございました! できました〜(*^^*) これからもがんばります!
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●法人でのお買い物時の設定を改善しました ・ショップマネージャー側の受注一覧の受注検索で会社名も検索対象に、法人名で購入の場合、購入社名の下にカッコで社名を表示しました。 ・ショップ側の 【カートSTEP1のお客様情報の入力フォーム】、【マイページの新規登録フォーム】、【マイページのお客様情報変更フォーム】でそれぞれ法人名で登録する場合に、「担当者名」と「担当者名フリガナ」の入力を必須にしました。 ●携帯版のSold Out表示を機能追加しました 携帯版には今までSold Out表示がありませんでしたが、PC版同様の表示機能を追加しました。商品一覧ページでは商品名の後ろに(SoldOut)と表示され、商品ページでは商品画像がSoldOutつきで表示されます。 ●スタイルシートの編集マニュアルをアップしました 今までスタイルシートの編集に当たってはどこをどう編集すれば良いのか手探り状態でしたが、編集するためのマニュアルを作成しました。ショップマネージャーのトップページ左側部分か、「デザイン管理」ー「スタイルシート編集」画面よりダウンロードしてお使い下さい。 宜しくお願い致します。
岡野さま、了解いたしました。 今後の動向を見守っていきたいと思っています。 よろしくお願いします。 思いあたったのですが、速度が遅くなったと感じるのは、 もしかすると、私のパソコンのセキュリティ上の問題かもしれません。 それと、もうひとつ疑問点をお聞きします。 BBSのユーザー様のURLをクリックした際に、 独自ドメインでご利用になられているショップ様のページが、 共用ドメインから、すぐにリフレッシュして独自ドメインに切り替わる場合と、 共用ドメインのままで、独自ドメインには切り替わらない場合とがあるのですが。 共用のURLに直接アクセスがあった場合に、 独自ドメインにリフレッシュさせる適切な方法がございましたら、教えてください。 もしくはそのように、おちゃのこさまの方で設定していただいても構いません。 よろしくお願いいたします。
山城さん、こんにちは。 共用ドメインから独自ドメインへのリフレッシュですが、基本的には全ての独自ドメインご利用ユーザー様に処置をさせて頂いております。 ただ、手作業で設定を行う関係上、こちらで取得か/持ち込みか、とタイミングによって実施時期に少しバラツキが出ている状態です。 なるべく作業の平準化は行って参りますので、宜しくお願い致します。
岡野さま、了解です。 いつも適切にサポートを頂いて感謝しています。 よろしくお願いいたします。 No.5337の返信をするべきところに スレッドを立ててしまって申し訳ございませんでした。 今後とも宜しくお願いします。
刑部様 いつもお世話になっています! 教えて頂いて下記をスタイルシートに貼り付けて使用させて頂いてます!背景色を変えたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? ご返答お待ちしてます。 <!-- 新商品 --> <div class="center_box"> <div class="style1_top">New Item</div> <div class="style1_middle"> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto"> <tr> <td> <div class="style1_copy"><img src="https://uzumaki.ocnk.net/data/uzumaki/image/zou09.gif " width="33" height="22" border="0"><font size="3" color="#006600"> New item!</font> </div> <div class="style1_table_top"></div> <div class="layout_list"> <div class="style1_table_middle"> <!-- ↓1行目↓ --> <table border="0" align="center" cellpadding="2" cellspacing="0" class="auto"> <tr align="center" valign="top"> <td style="width: 110px;"> <div class="photo_line_80" style="margin: auto";> <a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""/></a> </div> </td> <td style="width: 110px;"> <div class="photo_line_80" style="margin: auto";> <a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""></a> </div> </td> <td style="width: 110px;"> <div class="photo_line_80" style="margin: auto";> <a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""/></a> </div> </td> <td style="width: 110px;"> <div class="photo_line_80" style="margin: auto";> <a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""/></a> </div> </td> </tr> </table> <!-- ↑1行目↑ --> </div> </div> <div class="style1_table_bottom"> </div> </td> </tr> </table> </div> <div class="style1_bottom"></div> </div> <!-- //新商品 -->
mukoさん、こんにちは。 背景色の変更についてです。 薄黄色の部分でよろしいでしょうか。 それでしたらスタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 下記の、background-color: #FFFFDD;の部分をご希望のカラーコードに変更して下さい。 -------------------------------------------------------------- .style1_table_top { width: auto; background-color: #FFFFDD; border-top: 1px solid #CCCCCC; border-right: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; margin-top: 5px; padding: 0px; } .style1_table_middle { width: auto; background-color: #FFFFDD; border-right: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; margin: 0px; padding: 5px; } .style1_table_bottom { width: auto; background-color: #FFFFDD; border-right: 1px solid #CCCCCC; border-bottom: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; margin: 0px; padding: 0px; } -------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
刑部様 お世話になっております!ご返答ありがとうございました! 私の質問の仕方が悪かったのですが、キッチン、インテリアなどカテゴリー別にわけて表示しているのですが、そのカテゴリー別に背景色を変える事は可能なのでしょうか?教えて頂いたやり方だと全部が同じ色に変わります。もうし可能なら教えて下さいm(__)mよろしくお願いします!
mukoさん、こんにちは。 背景色についてです。 HTMLタグの追加とスタイルシートの追加で設定可能です。 現状記載いただいている各カテゴリのHTMLタグの前後に <div class="category1">〜<div class="category7">と終了タグ</div>を追加して下さい。 下記のように<div class="center_box">の前後に記載して下さい。 ------------------------------------------------------------ <div class="category1"> ←追加 <div class="center_box"> 中略 </div> </div> ←追加 ------------------------------------------------------------ その後、スタイルシート内に下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。 貼り付け位置は最下部にお願い致します。 HTMLタグ側でcategory1を指定した部分だけの背景色を変更することができます。 ※下記の場合、背景色は黒になります。 ------------------------------------------------------------ .category1 .style1_table_top { background-color: #000000; border-top: 1px solid #CCCCCC; border-right: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; } .category1 .style1_table_middle { background-color: #000000; border-right: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; } .category1 .style1_table_bottom { background-color: #000000; border-right: 1px solid #CCCCCC; border-bottom: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; } ------------------------------------------------------------ 他のカテゴリについは同様に.category1の「1」部分を「2」、「3」のように変更して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 つい先日、共用ドメインから独自ドメインへと移行していただいた者です。 共用の時には通信にストレスを感じることは、まず無かったのですが、 独自ドメインになってから急に速度が落ちたように感じています。 つながっていくのに少し時間がかかるようになりました。 以前はサクサクとページが表示されてたのですが。。 そこでひとつ質問させていただきたいのですが、相対的に 遅くなっている要因としてどのようなことが挙げられますか。 また、インターネット上には、 共用と独自のサイトがそれぞれ存在しているのでしょうか。 それとも、実際1つしかないサイトを、 URLで2つのサイトに振り分けているに過ぎないのでしょうか。 もしそうだとすると、このあたりが、遅くなる要因でしょうか。 あるいは、ドメインを移行した後にみられる単なる現象なのでしょうか。 因みに独自ドメインへ移行いただいたのは、7月24日です。
山城さん、こんにちは。 おちゃのこネットの独自ドメインの仕組みは、ご理解頂いているように元からある共同ドメインサイトに独自ドメインからアクセスできる様にしているだけです。 つまり、従来と同じコンテンツに、同じ仕組み(DNSによるURL解決)でアクセスするだけですので、原理的に動作が遅くなる事はありません。 サイトの体感速度は、むしろ同じサーバーに収容されている他のアカウントの動向に大きく影響を受けると思います。 これは日々状況が流動する性質のものなので、宜しくご了承下さい。 なお、本契約後のアカウントについては、アクセス度合いを拝見して必要に応じてサーバーの収容替えを行っております。 宜しくお願い致します。
こんにちは!いつもお世話になっています。 カレンダーをトップページ下に貼り付けたのですが、7月分、8月分が縦並びにしかできません。 できれば2ヶ月を横並びにしたいと思うのですが、表示方法を教えて頂けないでしょうか? 検索でも出てこなかったので、宜しくお願いします。
こんにちは。みや天さん。 ちょっと気になったので・・・。 これ、私もしばらく「あーでもない、こーでもない」と悩みましたが 下記でよいと思います。 カレンダーの文字のところに各カレンダーのHTMLソースを入れればOKです。 ----------------------------------- <table> <tr> <td>カレンダー</td> <td></td> <td>カレンダー</td> </tr> </table> ----------------------------------- お試しください。 間違っていたら、ごめんなさい。 ^^;)
みや天さん、こんにちは。 ナルさんのご回答で設定可能です。 少し補足すると、下記のように<td>タグ内にvalign="top"を追加すると左右のカレンダーを上合わせにすることができます。 --------------------------------------------- <table> <tr> <td valign="top"> </td> <td></td> <td valign="top"> </td> </tr> </table> --------------------------------------------- よろしくお願い致します。
ナル様、刑部様 早速、教えて頂きましてありがとうございました。 何度か失敗しながらも、うまく表示できました!!!(^O^)!!! ありがとうございました。 もし、3ヶ月分を載せたい時は、 <td></td> <td valign="top"> </td> ↑ ここをあと一回繰り返せばよいですか? 綺麗に表示されて嬉しいです。ありがとうございました^^
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●フリーページのタイトルにページ名を反映しました 従来フリーページのタイトルはサイト全体のタイトルが流用されているだけでしたが、フリーページのページ名を反映するように致しました。 宜しくお願い致します。
お世話になります 在庫表示の件ですが「在庫なし」「在庫僅か」「在庫あり」「お取り寄せ」「在庫何点」といった項目を増やすこと出来ないでしょうか? それとその中で「在庫なし」「在庫僅か」「在庫あり」だけ使うといった形で選択できるといいのですが。 現状の場合「在庫僅か」」「在庫何点」でうちは在庫僅かは表示させたいのですが在庫の数は表示させたくないのですがそういったことは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
マルヤスギフト館さん、こんにちは。 在庫表示の項目増をご希望ですが、あまり頂かないご要望ですね…。 同様の要望が多ければ対応を検討致しますが、しばらくは様子を見させて頂きます。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります 在庫表示の項目増はついでに書いただけで一番したいのは 在庫が少なくなったら「在庫僅か」表示させたいのですが 在庫を表示するを選択しないと現状「在庫僅か」表示は出ないのです それを選択すると在庫の数が「在庫5点」とか表示されますね で、在庫減ったら「在庫僅か」表示してほしいのですが、在庫あるときの「在庫5点」などの表示はさせたくないのです。 そういった設定できないかと思いまして
いつもお世話になっております。 おちゃのこオフィスのリリース、待っておりました。 ありがとうございます。 早速、納品書を使ってみました。 「送り先、お届け先」の欄ですが、送り主が当店の場合に自分の店名に様がついてしまいます。 これは当方で何か直せば改善できるのしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。
ぼたんさん、こんにちは。 ご指摘の点は、おっしゃる通り敬称を抜いて表示するのが適切だと思います。 他の方からも同様のご指摘があり、今回頂いた検討・修正点をまとめて手直ししたいと思います。 少し修正にお時間を頂きますので、申し訳ありませんが少々お待ち願います。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 お問い合わせもさせて頂いたのですが、 改めて要望としてお願いさせていただきます。 納品書のショップ情報について、 現状では住所、氏名、電話番号の表示だと思いますが、 氏名ではなく、ショップ名での表示を希望します。 出荷指示書ではショップ名が表示されるのですが・・・ ご検討下さい。よろしくお願い致します。
いつも御世話になっております。 早速おちゃのこOFFICEを使わせて頂いておりますが便利ですねー。 私もあっきーさんと同様の要望です。 納品書・領収書ともですがショップ情報を 氏名だけではなくショップ名+氏名での表示を希望します。 また、納品書に「今回請求額」が表示されますが 私のショップではまたカード決済等を導入していないため 御入金確認後の商品発送とさせて頂いており 既に入金頂いているのに「請求額」と記載されるのはいかがなものかと。 備考欄がありますのでそこに「御入金確認済みです。ありがとうございました」等手入力できるとありがたいです。 御検討くださいませ。
いつもお世話になります。 QRコードの表示方法でお尋ねしたいのですが、 携帯サイトアドレス欄に(携帯サイトのアドレスを携帯電話に送信できます。下記のフォームから携帯アドレスを送信して下さい。) QRコードを貼り付けると、送信フォームが下にいってしまいます。 どうすればいいのですか?よろしくお願いします。
ikawaさん、こんにちは。 ショップを拝見しましたが、今は「デザイン管理」−「画像とコメントの設定」の”携帯サイトURL送信欄”にタグでQRコード画像を貼り付けてらっしゃいますよね。 そうではなく、”携帯QRコード画像”の登録欄が同じ画面内の上部にありますので、そちらから手元の画像を登録なさってみて下さい。 正しい位置に表示されると思います。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 ありがとうございました。 携帯QRコード画像専用場所があるのを気付きませんでした。
*必須項目