おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、あけましておめでとうございます。 旧年同様、本年も宜しくお願い致します。 さて、本日より通常業務の開始です。 頂いているお問い合わせメールには、順にお返事差し上げて参りますので、少しお待ち下さいませ。 今年は本格的な機能追加の年にしたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。(^^)
サポートサンターにも問い合わせてるのですが、全然返事を頂けないのでこちらから問い合わせました。 自分の携帯からテスト注文したんですが、受注がうまくできません。 あとカートないの{HOMEに戻る}の文字は消せませんか??
chimiさん、こんにちは。 お問い合わせについてですが、明記しておりますように当社の対応時間は平日の9:00〜18:00(祝祭日を除く)となっております。 連休中のご質問ですから、休日明けの本日より順にお答えしておりますので、少々お待ち頂けますようお願い致します。 なお、メールと掲示板と両方でご質問を投稿されるのはマナー違反ですので、どちらか一方になさって下さい。 (他の方でも同様のケースをお見かけしますので、あえてお書きしておきます。) 宜しくお願い致します。
マナー違反かもしれませんが、こちらはずっと運営できずにいるんです。 問い合わせた時は休み明けでもすぐ連絡もらえたので、ちゃんと連絡がいってないのかと思いこちらに書き込みました。
chimiさん、こんにちは。 皆さんにお伝えしたいことなので、補足致します。 当社は、全てのお客様に公平に対処をしておりますし、今後もそのつもりです。 良くあるのが、声の大きいお客様のお問い合わせ(場合によってはクレーム)を優先するケースです。 私はこれが大嫌いなのです。 だって、じっと我慢して待って頂いているお客様より優先する様なことがあれば、それは不公平ではないですか? 致命的なシステムトラブルやバグで無い限りは、頂いた順番にお答えを返して参ります。 今まで、営業日においては1日以上ご返信期間を空けたことはないはずです。 お問い合わせのメールは、サポート担当を始め、私も含めた全スタッフが見ておりますからご安心下さい。 (chimiさんの件も今目の前でお調べしておりますから、もうすぐお返事出来ると思いますよ。) 一人一人のお客様を大事にして参りたいと思う気持ちはスタッフ共通です。 ご理解の程、宜しくお願い致します。(^^)
先ほどメール届いてました。有難うございましたm(__)m メールがちゃんと届いているか心配だったんです。 今後とも宜しくお願いします。 あとスミマセン、{HOMEに戻る}は消す事可能ですか??
chimiさん、こんにちは。 WebSiteの構成上、トップページに戻る行為は全ての方にとって必要な行為です。 検索エンジンの特性上、個別の商品ページにいきなり訪問されるケースなどを考慮して、必ずこのボタンは設けております。 全てのショップに必要なユーザビリティだと考えておりますので、ご理解下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
分かりました。有難うございました★
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 早いもので、もうおちゃのこネットOpen以来二度目の年末を迎えようとしております。 お陰様で3,600件を超えるご利用を頂くまでに成長致しました。 長引くサーバートラブルでご迷惑をお掛けしましたのに、これだけのご指示を賜りましたことスタッフ一同深く感謝しております。 本当にありがとうございました。 本年度の営業は本日午前中で終了させて頂きまして、気持ちをリフレッシュした上で新年度の営業に臨みたいと存じます。 以後のお問い合わせに対するご回答は年明けのご回答になります旨、ご了承下さいませ。 (但し、サーバートラブルや深刻なバグに対する対応は、休業中もお取りしておりますのでご安心下さい。) また新年にお目に掛かれることを楽しみにしております。 では、良いお年を! おちゃのこ岡野 ------------------------------------------------------------ 年末年始の対応について 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。弊社の年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内申し上げます。 ・お休みをいただく期間 2005年12月27日(火) 〜2006年1月4日(水) ・営業開始日程 2006年1月5日(木) 午前9時より平常通り営業いたします。 上記の期間、お問い合わせメール・お電話には対応できません。メールの受信は行っておりますが、お返事は1月5日以降となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいませ。 なお、おちゃのこネットのサーバは弊社休業期間中も平常どおり稼動しております。 サーバーの監視は常時行っておりますのでご安心ください。 ------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。 さっそくですが、大変申し訳なく思いますが、右下に表示されている「ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス」の文言を外していただくわけにはいかないでしょうか。 低額とはいえ、費用を支払っている側としては、広告とも取られかねないこの文言は大変気になっております。 また、当店は実店舗を営業しつつオンラインショップを運営しておりますが、Copyrightに店名が入っていることもあり違和感を感じます。 勝手を言いまして申し訳ございませんがご検討いただければ幸いです。
住人さん、こんにちは。 ご要望の表記は、当社が安価にサービスを継続していくための広告手段としてご理解を頂いております。 SEO的に一定の効果も認められており、当面文言表記を削除する予定はありません。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野さま ご回答の件、承知いたしました。
下スレでも問い合わせておりますが回答を頂けていないので再投稿 以前にお問い合わせフォームに電話番号の記入を追加して欲しいとお願いしたのですが、検討テーマとしていただけるとのことでしたが、 現状のフォームのメールアドレスを記入するボックスの余白あたりに 注意書きでドメイン指定をしている場合はショップからのメール回答が届きません etc の適当な文言で注意書きを表記して頂く事は早急に出来ないでしょうか?ご検討お願いします。
hkさん、こんにちは。 頂いたご要望は実施すべきかどうかの判断を行った上で、しかるべき優先順位で実装致します。 時期についてのお約束は致しかねますので、ご了承下さい。 宜しくお願い致します。
当店の新商品の中の画像なんですが、1つ目はちょうどいいおおきさになったんですが2つめ3つ目は大きいです、画像の大きさ、容量も1つ目が一番おおきのですが、なぜかそれが一番小さくなりました 初心者で、詳しいことがよくわからなく、頑張ってますが?! ちなみに画像ソフトはマイクロソフトのPhotoDrawをつかっています
酒屋さん、こんにちは。 画像についてです。 基本的に、商品画像は横幅合わせで自動伸縮しています。 縦長の画像が実画像サイズよりも大きくなるのは、横幅の比率に合わせて縦幅を大きくしているためです。そのため容量は小さいですが、表示サイズが大きくなります。 トップページでは横幅80px、詳細ページでは横幅250pxで合わせて 自動伸縮しております。 自動伸縮させたくない場合は、縦長画像の横幅を250pxで制作して下さい。 よろしくお願い致します。
枠組みをして文字サイズをミディアムにすると 文字の上部が消えてしまいます。(埋もれてしまいます) プレビューでみると大丈夫なのですが、 実際の部分では文字の上部が消えてしまいます。
itupuraさん、こんにちは。 ページを拝見しましたが、特に問題なく表示されているようです。 既に編集されたのでしょうか。 できましたら、どの部分かをご連絡いただけますでしょうか。 お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
↓このページの http://sanri.ocnk.net/product/1 下部の方にある商品詳細のしたの部分 このページの上部へ戻る ★こちらもご一緒にぜひどうぞ!!★ の二つの文なのですが・・・。
itupuraさん、こんにちは。 文字についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集、追加して下さい。 -------------------------------------------------------- /* 商品詳細商品説明 */ .detail_item_text { width: auto; background-color: #FFFFFF; margin: 0px; padding: 5px; font-size: 12px; line-height: 160%; } -------------------------------------------------------- 上記のline-hegiht: 160%;を180%に変更して下さい。 下記の指定をコピーし上記指定の下に貼り付けて下さい。 -------------------------------------------------------- .detail_item_text A:link, .detail_item_text A:active, .detail_item_text A:visited, .detail_item_text A:hover { line-height: 180%; } -------------------------------------------------------- ※さらに大きな文字を使用する場合は、180%の値を大きくして下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
自転車を販売していますが、1台づつに送料が掛かるのですが、 お客様が複数購入される時に送料が¥0円になってしまいます。 1台につき決まった金額があり、(種類によっては送料が違います) どうしたら良いですか?かなり困っています。
当店も送料は苦労していますが、グリドラさんのショップのHPを拝見しましたが、こんな対応はいかがですか? ・送料は、自動計算しない設定とする。 ・送料を商品として登録する。 例)「北海道宛 梱包・配送手数料(ステルス本体)」⇒5250円 「沖縄宛 梱包・配送手数料(ステルス本体)」 ⇒5250円 「その他地区(北海道・沖縄以外)宛 梱包・配送手数料(ステルス本体)」⇒4500円 ・お客さまには、商品と(商品としての)送料をカートに入れて頂くよう、説明文を書き換える。 いかがでしょう?
グリドラさん、こんにちは。 ショップを拝見しました。 重量別送料の設定をされていますが、現状では重み45未満までの設定しかされていませんね。 これですと、45を超える重みの時に送料が意図通りに反映しませんので、重量別設定の欄の一番下、「上記の値以上」の欄にも送料をご指定下さい。 これ、結構多いお問い合わせポイントです。(^^) 宜しくお願い致します。
ちびっこさんありがとう御座います^^ 送料設定を1つ1つに設定して頂ければ解決出来るんですけど。。。 いろいろなショップ様がいらっしゃいますので、それも出来無いですよね。。。 今は送料について注意書きでお客様にはお伝えしていますが、早くこの問題が解決される事を祈っています。
いつもカート活用させていただいております。 受注一覧と明細のページについてなのですが、現状だとデータがどんどんたまっていって、ある特定の条件の人を検索するのがかなり大変なのです。 メールと名前だけではなく、 入金確認 済み 未入金 発送 済み 未発送 等条件で確認できるといいなあと思いました。 あと個人的には取引終了のアイテムを別フォルダなどに振り分けて整理が出来るといいなあと。 (現在非表示のフォルダに入れていますが、うっかり間違えて消してしまったら怖いんです……) どうしてもお客様の都合で、入金がすぐの人もいれば一〜二週間してから入金される方もいらっしゃいますので、未入金の人の一覧があれば、入金の旨のご案内も出来ると思いますし、便利ではないかと。 (前使用していたカートにこの機能がついていて、活用していたので) いかがでしょうか?
うさこさん、こんにちは。 ご要望はごもっともな点も多いと思いますので、今後の改善の参考にさせて頂きますね。 受注一覧画面の内容編集機能を開発中ですので、その後に検討させて頂きます。 宜しくお願い致します。
お忙しい中早いご返答ありがとうございます。 おちゃのこネットショッピングカートは、使い方を覚えるとどんどん便利に使えるカートのようですので、これからも活用して行きたいと思います。 是非よろしくお願いいたします。
商品詳細の説明欄で、他の商品へのリンクをしているのですが 携帯版では無効になっているようです。 何か方法はありますでしょうか?
rさん、こんにちは。 確かに携帯版ではHTMLのタグを排除していますので、リンクも出来ませんね。 そろそろ携帯版の手入れも行いたいので、近日下記のタグだけは使用可能に改善したいと思います。 ・<a>:リンクを張るタグ ・<br>:改行タグ(現在は入力時点の改行を自動変換しています。) ・<font>:フォントの大きさや色を変更するタグ ・<hr>:区切り線タグ 実装後にお知らせしますので、少々お待ち下さいませ。(^^)
実装お待ちしてます。 明日も頑張ってください。
私も携帯の詳細説明から他の商品にリンクをしたいと考えていましたら、同様な質問がされてましたのでコメントさせていただきます。 10/11の時点で近日対処とのことでしたが、2ヶ月ほど経ちました。 未だに対処されてないようですが、具体的にいつごろ対処されますでしょうか? 当分目処がたたないということであれば商品説明を全て書き換えなければいけません。
しゅうさん、こんにちは。 サーバーの対応が最優先課題でしたので、少し後回しになっておりますね。 確かに必要な機能だとは認識しているのですが、ちょっと対応日程のお約束が出来かねる状況です。 対応後にはお知らせ致しますので、当面は現状の仕様のままでご利用をお願い致します。
ではしばらくの間はリンク等をはらないようにしておきます。 改善をお待ちしております。
お世話様です。 ひとつ希望なのですが、お客様が商品について質問される際にメールアドレスの記入に加えて電話番号の記入もお願いしたいのですが、可能でしょうか? 頂戴したメール宛に連絡を取っても、送信不能で戻ってくることが しばしばありますので。 ご検討頂ければ幸いです。
hkさん、こんにちは。 う〜ん、お気持ちは良く分かります。 おちゃのこネットのアカウント登録やご質問時に、かなりの数メールアドレス入力ミスで不達になって帰ってきます。 実際問題としては電話番号を入力して頂けるケースは少ないとは思いますが…。 ただ、確かにお問い合わせフォームをカスタマイズして、設問項目を増やしたいニーズはおありだと思いますので、検討テーマにさせて頂きますね。 現在カートを大改造中でして、ご注文フォームのカスタマイズ機能はお付け致します。 実装を楽しみにお待ち下さいませ。(^^)
岡野さん 検討テーマにして頂けるとのこと、ありがとうございます。 よろしくお願い致します。
以前にお問い合わせフォームに電話番号の記入を追加して欲しいとお願いしたのですが、検討テーマとしていただけるとのことでしたが、 現状のフォームのメールアドレスを記入するボックスの余白あたりに 注意書きでドメイン指定をしている場合はショップからのメール回答が届きません etc の適当な文言で注意書きを表記して頂く事は早急に出来ないでしょうか?ご検討お願いします。
商品の2重の受注が入っていて1つを削除したいのですが 可能ですか?? また(受注一覧画面で) 追加オーダーを頂き、送料を無料にしたいのですが、 その場合合計金額は変更できますか?
鍛治麻衣子さん、こんにちは。 只今は受注一覧画面に編集・削除機能がありませんが、今まさに開発中でして年明け早々にはリリース出来ると思います。 それまでは一覧の参照だけをお使い頂いて、個別にメールなどでの対応をお願い致します。 宜しくお願い致します。
リリース楽しみにしております! よろしくお願い致します。
お世話になります。 知識不足で恐縮ですが、cookieとカートとの関係についてお聞きしたいと思います。 No.3826の記事から気になったことがありまして、それはセキュリティソフトを導入しているケースの場合ですが、これまでノートンなど一部のソフトでカートを利用できないお客様がいらっしゃいました。cookieを使わない方式になってもこれは変わらないのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
住人さん、こんにちは。 少し技術的な内容になりますが、補足しておきますね。 従来のおちゃのこネットのカートは、閲覧者のパソコン内にcookieを残して識別する方式でした。 これはカートシステムとしては一般的に用いられている標準的な手法なのですが、近年のセキュリティ意識の高まりと共に自分のパソコンから情報を送出する行為にブロックが掛かることが多くなっています。 消費者向けパソコンには、意図せずに標準状態でセキュリティソフトが搭載され、デフォルト設定でcookieを遮断する仕様のモノも多くあります。 改造中の新カートの仕様は、cookieの変わりに暗号化されたPHPのセッションIDをURLに埋め込む方式で個人識別を行う方法を取ります。 この手法ですと、概ねセキュリティソフトのブロックによる影響を受けないと思います。 より多くの方のご利用環境に配慮した仕様にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野さま ご回答ありがとうございました。 今後はセキュリティソフトの影響を心配する必要がなくなるということで安心しました。 ショップの気付かないところでお客様が遠のいていることもないとはいえず、不安要素も取り除かれますます便利なシステムになりますね。おちゃのこさんに移行してから当店も売り上げがずいぶんと伸びました。本当にありがとうございます。これからも楽しみです。 ところで、No.3745でのスパムメール対策ではいろいろとお世話になりました。 契約サーバー会社でその後調べたところ、スパムメール対策としてCloudmarkのサービスが提供されていましたので現在はこれを使っています。これ、とても便利です。ストレスがなくなりました。
商品カエゴリ一覧、特集、おすすめ商品などの、題名(?)の文字はどうすれば大きくなりますか、又商品カテゴリ一覧の中の項目の文字も大きくしたいのですが
酒屋さん、こんにちは。 文字の拡大についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 ■商品カテゴリー一覧、特集、おすすめ商品の文字サイズ ---------------------------------------------------------- h3 { font-size: 12px; color: #FFFFFF; margin: 0px; padding: 0px; } ---------------------------------------------------------- 上記のfonr-sizeをご希望のサイズに変更して下さい。 ■カテゴリ一覧の中の文字 ---------------------------------------------------------- .category_list A:link, .category_list A:active, .category_list A:visited, .category_list A:hover { font-size: 14px; } ---------------------------------------------------------- 上記の指定を追加して下さい。font-sizeはご希望のサイズに変更して下さい。 ■特集の中の文字 ---------------------------------------------------------- .pickup_category_list A:link, .pickup_category_list A:active, .pickup_category_list A:visited, .pickup_category_list A:hover { font-size: 14px; } ---------------------------------------------------------- 上記の指定を追加して下さい。font-sizeはご希望のサイズに変更して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
有難うございました、もう少し分かりません 特集の中の文字の追加が何処に追加したらいいのか分かりません 色々したのですが、 もう一度教えてください
酒屋さん、こんにちは。 特集部分は下記に貼り付けて下さい。 /* 内容 */ .pickup_category_list { width: auto; background-color: #FFFF99; border-left: 5px solid #FFFFFF; border-right: 5px solid #FFFFFF; border-bottom: 5px solid #FFFFFF; margin: 0px; padding: 5px 0px 5px; font-weight: bold; color: #FF0000; } ●ここに貼り付け● 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
こんにちは! 先月からお世話になっております。 早速ですが、「NEW」「Pick Up」「No.1」の画像を自分で作ったものに変更することはできますか? お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
スピナーリさん、こんにちは。 申し訳ありませんが、現状アイコン画像を変更することはできません。 よろしくお願い致します。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 お返事ありがとうございます! 「new」「Pick Up」などの画像も変更できるようになると嬉しいです。
いつもお世話になっております。 2つご提案がありまして書き込みさせていただきます。 1共同購入のような機能の追加 いわいる楽○さんのような購入数が増えると価格が下がるというシステムを導入していただけたら非常に助かります。 手動で近々、行う予定です。 (過去の記事を検索して書き込みを拝見しましたが、モール化への要望などではありません。) 要望が多ければ課題に入れたい・・と過去ログにありましたので1票入れさせていただきます。 2「お問い合わせ一覧」にメールマネジメント機能の追加 こちらについては過去ログを検索したところ、うまく見つけられませんでしたので書かせていただきました。問い合わせの対応がかなり楽になるような気がしています。 既に動きがありましたらすみません。 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。m(__)m
hanaさん、こんにちは。 1.の共同購入については、どうしようかなと思っております。 意外とニーズが無いようなのと、私個人的にはあまり良い販促方法とは思えないのです。 結局値引き販売ですから、なるべく本来の売値で販売したいのがショップの本音だと思うのです。 対応するとしても優先順位はちょっと低めですね…。 2.のお問い合わせ一覧のメールマネージメント機能はあまり考えていませんでした。 受注一覧画面にもっと複雑なメールマネージメント機能が既にありますので、難しくはありません。 対応課題とさせて頂きますね。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野さまご回答ありがとうございます 1.の共同購入については、どうしようかなと思っております。 意外とニーズが無いようなのと、私個人的にはあまり良い販促方法とは思えないのです。 結局値引き販売ですから、なるべく本来の売値で販売したいのがショップの本音だと思うのです。 これはですね、沢山仕入れるほど商品単価も安くなり、消費者の方も販売する側もメリットがあるような商材に使いたいと思ってます。 それから・・すみません書き忘れていたことが2点ほどありましたので追加させていただきます。 ・商品ごとに送料が変えられのと同様、代引やその他決済手数料も変えられたら・・(これはどなたかも書かれていましたよね、1票です) ・受注明細の情報の変更が出来るようになったら・・ ex.キャンセルの商品が出た場合など結構必要です。 好き勝手言ってすみませんが、ご検討いただけましたら幸いです(^^) いつもテンプレのデザイン、楽しみにしています☆ミ
hanaさん、こんにちは。 上記の、商品毎の決済手数料設定は、あまりに設定と運用が煩雑になりすぎる感がありますので、採用するかどうかは慎重に検討したいと思います。 受注一覧画面の編集機能については、年明けにリリース予定です。 宜しくお願い致します。(^^)
度々すみません。 メルマガ送信について、「過去の購入者」を選んだ場合、同じ人が何度か購入していたら メルマガも同じ人に何通も送られてしまうのでしょうか? それとも、同じアドレスにはだぶって送らないようになっているのでしょうか? もし、だぶって送ってしまうようなら、ご迷惑になるので 購入者の欄から削除しないといけないのかと考えています。 教えて下さい。
みや天さん、こんにちは。 過去の購入者として同じ方が複数回購入されていても、ダブることはありません。 ご安心下さい。(^^)
良かったです☆ ありがとうございました。
お世話になっております。みや天です。 本日18:55頃に お客様よりカートに商品が入らないとのお問い合わせがございました。 その10〜15分後に カートに入るかどうかを確かめましたら、ちゃんと作動していたのですが、一時的に不具合あったのでしょうか? 私が考えるところ、 ・カートの不具合が一時的におこっていた ・お客様がバリエーションの選択を行っていなかった為にカートへ入らなかった 以上の2点が考えられますが、 他のショップ皆さまの所でカートの不具合はありませんでしたか? 原因を知りたいので、もし調べられるようであれば、教えて下さい。
みや天さん、こんにちは。 カートに商品が入らないケースは、幾つか原因が考えられます。 ・お客様の環境でcookieが有効になっていない ・セキュリティソフトのブロック ・タイムアウトエラー(40分でセッションを切断するため) 現在カートをcookieを使わない方式に全面改造しておりますので、しばらくお待ち頂ければ上記の原因への対処になるかと思います。 今のところ、年明け早々にリリースの予定です。 宜しくお願い致します。
わかりました。 お客様にもそのようにお伝えします。 メールでも注文いただけるように注意書きなど考えます。
いつもお世話になっております。 弊社では決済手段の一つとしてネットプロテクションズのNP後払いサービスを利用しております。 現在、請求書発行手数料としてお客様に一定金額をご負担頂いているのですが、代引きのように「○○円以上は請求書発行手数料無料」という設定はできませんでしょうか? 弊社では一定金額以上お買い上げのお客様にはNP後払いの手数料を無料にしているので、NP後払いでの注文があった場合はcsvデータや請求書を打ち直しているのが現状です。 今はそれほど注文数が多くないので対応できていますが、今後万が一打ち直しにミスがあったりするとお客様にご迷惑をかけてしまいます。 過去の書き込みも拝見しましたが、再度検討して頂けると幸いです。
しうまいさん、こんにちは。 そうですよね、以前からこのご要望はございましたので、今後の改善テーマとさせて頂きますね。 ただ、実装の時期は未定です。 楽しみにお待ち下さいませ。(^^)
岡野様 早々のご返答ありがとうございます。 楽しみにしております。 よろしくお願いします。
いつもお世話になります。ういとん堂の鮓本です。 フリーページに、フォトアルバムのフラッシュ画像を貼り付けたいのですが、うまくいきません。画像専用管理画面でUPした http://uiton.ocnk.net/data/uiton/image/a07.swf をクリックすると、正しく表示されているのに、ソースを貼り付けてUPすると http://uiton.ocnk.net/page/4/admin のように画像が表示されません。よろしくご指導願います。ソースは下記の通りです。 <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" width="400" height="300"> <param name="movie" value="http://uiton.ocnk.net/data/uiton/image/a07.swf"> <param name="quality" value="high"> <param name="bgcolor" value="#FFFFFF"> <embed src="http://uiton.ocnk.net/data/uiton/image/a07.swf" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" bgcolor="#FFFFFF" width="400" height="300"></embed> </object>
ういとん堂さん、こんにちは。 FLASHについてです。 こちらでも確認しましたが、同様に表示できませんでした。 原因はswfファイルとHTMLファイル(フリーページHTMLファイル)を同じフォルダ階層に配置しないと動作しないためです。 現状、フリーページを作成すると、Htmlファイルは、http://demo.ocnk.net/page/以下にswfのファイル等の画像ファイルは、http://demo.ocnk.net/data/demo/image/以下にアップされるため、違うフォルダ階層となります。 元ファイルであるflaファイルを編集してswfファイルの作りを変更していただかないと、現状では表示することはできません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、わかりました。 素早いご返答ありがとうございます。
*必須項目