おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日より、GMOペイメントゲートウェイ社のクレジットカード決済サービスをリリース致しました。 http://www.ocnk.net/spec/#credit ご利用は法人ショップに限定されますが、月額1,000円の利用料を支払えば、クレジットカード決済手数料は4%という好条件です。 クレジットカード決済の多いショップ様には朗報と思います。 お申し込みはログインして頂いて、管理画面よりどうぞ。 宜しくお願い致します。(^^)
初めて背景を変えてみたのですが何を間違ったのか全ての枠の色がなくなってしまいました。 以下の状態ではかなり見づらいのですが、左の商品の枠やフリーページの枠・右のメルマガやおすすめ商品・店長紹介の部分の枠を元のまま使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 教えていただけると助かりますm(._.)m
mayumiさん、こんにちは。 画面拝見しました。 問題は2点あります。 1.スタイルシートの大部分が削除されています。 ------------------------------------------------ スタイルシートを編集される際は、ベースとなるテンプレートを読み込み、編集したい部分(左tdやwelcome等)のみをFAQ等を参考に編集して下さい。その他の部分は削除または編集せず、そのままにしておいて下さい。 2.編集箇所の指定が****となっています。 ------------------------------------------------ FAQ内で****と記載している指定は、各テンプレートのスタイルシートごとに指定に違いがあるか指定がない場合もあります。ここではサンプルとして記載しているだけですので、****のように編集せず、赤字の太字部分のみ編集して下さい。 再度下記の手順で、スタイルシートを編集して下さい。 STEP1 スタイルシート編集画面から、ベーステンプレートの読み込みでブラッキーを読み込み、新規に名前をつけて下さい。 STEP2 背景を変更したい部分のみを、編集して下さい。 ※background-image:やbackground-color:の行のみです。 ----------------------------------------------------------- 例)lefttdの場合 /* 左td */ #lefttd { width: 160px; padding: 0px; margin: 0px; background-color: #000000;(※この行だけを編集) } ----------------------------------------------------------- ※編集する際に、#containerや#header等の編集しない大部分は、必ず削除せず、そのままにしておいて下さい。 STEP3 編集処理を完了するボタンをクリックして下さい。 STEP4 テンプレートの選択画面で、上記で編集したスタイルシート(カスタムスタイルシート)が選択されていることを確認して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
一応元には戻ったのですが、私は全体的にゼブラ柄をいれて項目の部分だけを今までのまま使いたかったのですが、どこをいじればいいのかわからなくなってしまいました。 またいらっしゃいませの内容の文字色を変える事が出来ません。。。 その下の下のセールの情報も文字が黒いので見えなくなってしまっています。 これはどこをいじればいいのでしょうか?
サポートのほうを見て色々やってみたのですが 何も変わりません。。。 いらっしゃませという言葉だけは色が変わったのですが内容が見えないです。。。
mayumiさん、こんにちは。 ■いらっしゃいませ欄の文字色について いらっしゃいませ欄に入れていただいているタグを変更して下さい。 ------------------------------------------------------------- <font color=#000000><b><font size=2>ようこそ!!seiryu kid'Sへ^^ ↓ <b><font size=2>ようこそ!!seiryu kid'Sへ^^ ------------------------------------------------------------- <font color=#000000>が必要ありませんので削除して下さい。 ■いらっしゃいませ欄の文字色を変更する場合 ---------------------------------------------------- ・タイトル部分 ---------------------------------------------------- /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .welcome_top { width: auto; margin: 0px; padding: 5px 5px 0px 5px; color: #FFFFFF; } ---------------------------------------------------- ・内容部分 ---------------------------------------------------- /* 大枠中 */ .welcome_middle { width: auto; margin: 0px; padding: 5px; color: #FFFFFF; } ---------------------------------------------------- 上記のcolor: #FFFFFF;を変更して下さい。 ■背景全体をゼブラにする ---------------------------------------------------- /* 左td */ #lefttd { width: 160px; padding: 0px; margin: 0px; background-color: #F5F5F5; } /* 中央td */ #centertd { width: 490px; padding: 15px 15px 15px 15px; margin: 0px; background-color: #000000; } /* 右td */ #righttd { width: 160px; background-color: #272727; padding: 15px 10px 15px 10px; margin: 0px; } /* 内部ページtd */ #pagetd { background-color: #000000; } ---------------------------------------------------- 上記の各項目内のbackground-color: カラーコード;の行を削除して下さい。 背景色指定を削除すると左(薄グレー)、中央(黒)、右(黒)とも背景色がなくなり、ゼブラ柄になります。ただし、各項目には背景色の指定を追加しないと、文字が大変見にくくなります。 下記の項目に背景色の指定background-color: #000000;を追加して下さい。 ・左 .category_list、pickup_category_list、.shopc_list ・中央 .welcome_top、.welcome_middle、.whatnew_top、.whatnew_middle 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
ほとんどのことが解決したのですが 1つだけブログでリンクしている店長日記の方だけが題名以外出てきてくれません。 ブログの方でも色はいじっているのですがだめみたいです。。。 これだけ教えてもらえると助かりますm(._.)m
mayumiさん、こんにちは。 ブログ部分の色についてです。 welcome_topとmiddleのcolor: #000000;を#FFFFFF;に変更して下さい。 ------------------------------------------------ /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .welcome_top { background-color: #000000; width: auto; margin: 0px; padding: 5px 5px 0px 5px; color: #FFFFFF; } /* 大枠中 */ .welcome_middle { background-color: #000000; width: auto; margin: 0px; padding: 5px; color: #FFFFFF; } ------------------------------------------------ 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
細かい説明ありがとうございましたm(._.)m とても助かりました!!
今回、初めてネットショップを始めようと思っております。 そこで、おちゃのこネット様へお願いしようと思っております。 登録をし、身元証明を送りました。 すると、今までは「このショップは現在準備中です」となっておりましたが、それを除外しましたとメールが来ました。 しかし、ショップはまだ完成しておらず、商品などの登録も行っておりません。初めてのショップという事でオープンまでに時間がかかると思いますので「このショップは現在準備中です」とあったほうがいいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
あやさん、こんにちは。 一時的にショップを休業状態にしておくには、 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281590&id=161&artlang=ja ↑の内容をご覧下さい。 商品を表示させるパターンと、表示させないパターンの二種類があります。 必要に応じて「いらっしゃいませ」欄に告知情報をご記入してお使いになって下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 さて、ショップは無事立ち上がりました。 次にする事は何でしょうか? そう、集客です。 http://www.ocnk.net/marketing/ ↑上記に当社の考える集客策の基本をまとめておきましたので、一度ご覧になってみて下さい。 そして、本日より「SEO対策」に関する新サービスをリリースしました。 SEOとは、SerchEngineOptimaization、つまりGoogleやYahoo!の検索エンジンの順位を上げる施策です。 私は個人的にはあまりSEOに拘るより、コンテンツつまりショップの魅力そのものの向上に注力すべき、と思っているのですが、SEOのご要望も多いので提携会社さんと新サービスご提供の運びとなりました。 サービスは、 1.集客専門のランディングページを設ける方法 2.直接ショップの順位を上げる方法 の二つに分かれております。 それぞれ詳しい説明を良くお読みになって、ご利用なさって下さい。 ※なお、本SEOサービス【スウェルキャッチ】は、(株)グローブエンターテイメント社より提供されているおちゃのこネットユーザー限定のサービスです。サービスはお客様とグローブ社との直接契約であり、当社はSEO結果に責任を持てませんのでご承知おき下さい。
お世話になっています。 以前から気になっておりまして、ちょっと要望なのですが、、、 What's Newを新規登録するときに、登録済みのデータを流用することがよくあります。「What's New変更」の内容変更画面でコピーして、さあ新規登録しようと左のカラムを見てみますと、「What's New変更」で作業しているはずが、タイトルは「What's New変更」ですが、「What's New新規登録」の作業中ということになっています。仕様がないのでいつもまた「What's New変更」を押して、「新しくWhat's New新規登録する」という煩わしい手間が掛かっています。これを改善することはできないものでしょうか? まあ、一日に何回もある作業ではないですから、管理画面が普通に動いてくれれば特に問題はないのですが、時折、固まったように時間が掛かることがありまして、できるだけストレスなく作業したいものですから改善できるのであればお願いしたいと思います。 しかし管理画面の方は夜の混み合う時間になりますとすごく重いですね。曜日によってはとても作業などできません。こちらも改善できないでしょうか。 それと、重いからと途中で中止ボタンを押しますと、以後、そのブラウザでは管理画面が使えなくなるようですね。これは時間が経てば解決するのでしょうか。お答えいただければ幸いです。
atticboyさん、こんにちは。 確かにご指摘の通り、What'sNewや店長日記の過去記事編集時のメニュー表示が新規登録表示になっておりました。 只今修正しておきましたので、ご確認下さい。 サーバーのレスポンスについては、従来よりご報告差し上げております通り、継続的にレスポンスの改善を図って参ります。 全ての箇所が一度に改善されるわけではなく、対処を施した部分(ショップ側の表示)は管理データからも明らかに成果が見られています。 今後は管理画面を重点的にパフォーマンス改善して参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野様 さっそく修正していただきありがとうございました。 レスポンスの改善については管理画面側はこれからなのですね。 ちょっと気を急いていたようです。 いつでもストレスなく作業できるよう楽しみにしています。 今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
初めて書き込みいたします。 今、本契約をまじかに控えて、1つ確認したいのですが、お客様から商品の注文が入った場合、すぐに自動でご注文確認メールは送っていただけるんでしょうか? 深夜にネットショッピングすることの多い私は、ショップの直接メールが届くまでの間にワンクッションとして、確認メールが届くか否かで安心度合いがまったく違うと感じているので確認させていただきました。 お答えお待ちしています。
kaoruさん、こんにちは。 自動的に受信確認の返信メールを送る機能はございます。 ご安心してご利用下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
はじめまして、今月より利用させていただいております。 現在、11月OPENに向け、必死にショップを構築しているのですが・・・ 独自ドメインをこちらで、取得しました。 独自ドメインでのメールソフトの設定について教えていただけませんか? 共用サーバでの設定を応用すれば良いのでしょうが、 テストしても接続ができないのです。 非常に困惑しておりますので、よろしくお願い致します。
JabJiveさん、こんにちは。 FAQに独自ドメインのメール設定についてのご説明が不足しておりましたので、追加しておきました。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=241&artlang=ja ↑上記をご参考にして頂ければと思います。 POP/SMTPサーバーの記述は共用ドメインと共通ですので、アカウント欄だけ独自ドメインのメールアドレスをそのまま入力して下さい。 良くある失敗例は、アカウント欄に@の前だけを入力してらっしゃるケースです。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 本日より、この広場での書き込みに全てURL表示をさせて頂くことにしました。 今後も有益な情報交換の場としてご活用下さいませ。(^^)
HPを一時的に準備中にすることはできないですか? 更新前の作業をしたいときや、出かけて長期留守にするとき など、できたらいいのですが、 又、商品のUP作業は数点同時にUPすることは できませんか? 更新日をメルマでお知らせしてるのですが、 時間が決まっているため、同時に行いたいのですが・・・ 初心者でよくわからないので教えてください。
ミルクさん、こんにちは。 1.HPの準備中表示について テンプレートに「一時休業中」表示用のものが二つありますので、それをご選択頂くことで可能です。一つは「いらっしゃいませ」欄だけの表示で、もう一つはほぼ全て表示されますがカートに入れられないモードです。適宜使い分け頂ければと思います。いつまで休業とか、休業の間の連絡事項は「いらっしゃいませ」欄に表記されておくと良いと思います。 2.複数商品の登録について CSVファイルというファイルで一度にアップする方法があります。ただ、若干使い方が難しい面がありますので、ご自身の習熟度によってお使い方をお選び下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
ページの表示が、明らかに早くなりましたよね♪ 明日まで試用期間中なので 試用期間中に改善していただき、安心できました。 おちゃのこスタッフの皆様、有難うございます。
まだまだ重くってつらいです・・
PCのメール用に作ったメールマガジンを携帯で読むのは大変だと思うので、携帯メール用のメールマガジンを別に作ろうと思います。 なので、”過去の購入者”をメールマガジンを送るか送らないか選べるようにできませんか? 毎回、メールマガジンの不要なお客様を非表示にしてから、メールマガジンを発行しなければならないのが大変なもので…。ご検討ください。
DoCoMoからカートで注文しても、注文受付のメールが返信されません。 ドメイン指定をしているからだと思うのですが、 ドメイン指定を解除する場合の、アドレスを教えてください。 また、ドメイン解除のお知らせも表示したいのですが、 それはどうすればいいのですか? DoCoMoのユーザーが多いので、出来るだけ携帯を利用したいので よろしくお願いします。
ホームページのコピーライトの部分に Copyright(C)2004 〜〜〜〜〜 とよく書いてありますが、これは何ですか? これを記載しないといけないのでしょうか? また、記載ししないといけないものなら、どうやって、それを決めるのか、教えて下さい。 よろしくお願いします。
紅姫さん、こんにちは。 Copyrightとはページの著作権表示の事です。 通常はショップオーナーさんの会社名・屋号・事業主名表示で良いと思います。 特に表記に決めごとはありませんので、オーナーさんとして適当な表記をご判断下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
早速のご返事、有難うございます(o*。_。)oペコッ なるほど!そういうことですか。 解決しました、有難うございました。
皆さん、こんにちは。 昨日の作業に引き続き、下記の日程でサーバー調整作業を行いますので、お知らせです。 ・日時:10/17(月) 11:00〜12:00AMの間 ・停止時間:概ね約1分程度 ・影響:スイッチ機器の交換をする間、一時的に全システムへのアクセスが出来なくなります。 スイッチというネットワークを接続する機材の交換を行います。 作業的にはケーブルを差し替えるだけですので、時間はほんのわずかですが、作業の間だけ全システムへのアクセスが出来なくなります。 その後、サーバー機材の追加投入を行いますが、こちらは目に見える影響は出ません。 念のために当日の午前中の更新作業などはお控え頂いた方が無難かと存じます。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力の程お願い致します。
皆さん、こんにちは。 少々手間取りましたが、本日のサーバー調整作業は一段落しておりますので、一旦ご報告させて頂きます。 スイッチ機材の交換とネットワーク構成変更は無事完了しました。 これからサーバー機材の追加投入に掛かります。 本日・明日と少しサーバーの接続速度にバラツキがあるかも知れませんが、極力影響が出ない様に配慮して作業して参りますので、宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 先ほど追加のサーバー設置作業が無事完了しましたので、ご報告致します。 これで概ねボトルネックになっていた箇所は対策出来たのではないかと思いますが、様子を見て調整が必要なら対策致します。 今後とも宜しくお願い致します。
トップページの下の方に、アクセサリー検索サイトやランキングサイトのバナーを貼り付けたいのですが、どうやればいいかわかりません。 スタイルシートを使用するのですか? 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
てんこさん、こんにちは。 バナーの張り方については、 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja ↑のページをご覧下さい。 サポートくらぶ(FAQ)やこの広場で検索すれば、大抵の疑問の答えは発見して頂けると思います。 宜しくご活用下さいませ。(^^)
月曜日にサーバーのメンテナンスという事で、 期待していたのですが、残念ながらまだ不調が続いております。 もう一ヶ月以上になりますので、早急な対策を願います。 (くどいでしょうが、今後も利用していきたいので書かせていただきます。) 現在、わけあって多数の商品をカゴに入れて購入する作業を お客様の代わりにやっているのですが、 ものすごくたくさんの数なので(5〜60点ほど) かいものカゴの画像表示速度が気になりました。 最初の数点のうちはいいのですが、 30を超えたあたりから『かごへ』をクリックしてから また、カゴから商品ページへ戻る時に 非常に時間がかかるようになります。 たまたま混雑する時間帯だったからなのかもしれませんが、 買い物かごのページに画像が表示されることと、 トップページにカゴの中身が表示される事が さらに負担をかけているのかな?と 素人考えですが、今日はカゴの商品が増えるにつれ 重くなっていったので・・・ サーバーへの負担にはなっていないかもしれませんが、 レイアウトの面からも、 【トップページのカゴの中身】、及び 【カゴのページの画像】の表示・非表示を選べるといいなと思います。 落ち着いたらご検討いただければ幸いです。
シンさん、こんにちは。 サーバーの調整は順調に進んでおりまして、昨日の作業でもかなり改善出来たことが確認出来ております。 本日も大きな処置を施す予定ですので、状況をお確かめ頂ければと思います。 買い物カゴの作り直しも今月の作業目標でして、その際に処理速度に影響のあるロジックの見直しも行います。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 ページ間の移動はストレスを感じることなく 快適に見ることができました。 昨日、まだ不調が続いている・・・と感じたのは、 どうもカゴの中に多数の商品が入っていたからのようですね。 失礼いたしました。 欲を言えば、 まだトップページを一番最初に開くときと、 カゴに入れる・カゴから戻るときに多少時間がかかるかな?という 感じが残りますが、早くなって助かります。 カート全般の改善も非常に楽しみにしております。 ご参考までに、 昨日、あれから最終的に80点をカゴにいれたあたりで どうにもページが開かなくなり、一旦清算をしました。 (その後、快適にもどりました。) 多数のユーザー様のお店では、こんな数をカゴに入れる事は 滅多に無い事だとは思うのですが、 この辺も改善されれば嬉しいです。 よろしくご検討くださいませ。
シンさん、こんにちは。 昨日のサーバー追加作業で、NFSという画像配信サーバーを分離・増強しております。 これで画像の表示などは早くなっていると思います。 最初のページ表示が遅いのはこちらも認識しておりまして、該当のDBサーバーを分離・増強する準備をしております。 今晩切り替えようかと思ったのですが、夜間は影響が大きいので念のため明朝の作業予定にしました。 また明日ご報告差し上げますので、宜しくお願い致します。
お世話になってます。 お忙しいところ申し訳ございませんが1つ教えてください。 在庫がなしになってもsold outの表示が画像にでません。 いつも在庫なしになった商品を手動で商品単位で管理 在庫数 0に しています。 在庫表示設定は在庫数を表示するにしています。 バリエーション単位で管理するにしていますが、 どこか設定で間違っているところがあるんでしょうか? 教えてください。
こんにちわ。私も過去に一度同じ疑問を持った者です。 「商品管理」→「在庫表示設定」→「在庫切れ表示方法」 のチェックでおそらく解決できるのではと思います。では!
50`sさま 初めまして アドバイスありがとうございます。 「商品管理」→「在庫表示設定」→「在庫切れ表示方法」は 在庫切れの場合は「Sold Out」表示にする にチェックしてあります。 ここにチェックで自動表示になるんですよね。 でもならないんです。(>_<)
いちごさん、こんにちは。 50'sさん、書き込みありがとうございました。 大変申し訳ないのですが、バリエーション管理を設定してらっしゃると、現状ではSOLD OUT表示ができません。 これは単なるシステムの仕様でして、改善テーマとして上げさせて頂いております。 もう少々お時間を頂きたいと存じます。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 今後とも宜しくお願い致します。
わかりました。 ありがとうございました。
されてますが、どういうことでしょうか? 対象は「画像専用管理画面」より登録したpdfファイルです。 サーバ改善の為かとは思いますが、 どんな理由であれ、一旦アップロードとして受け付けたファイルを 知らない間に勝手に削除されては困ります。 大半は今回のサーバ問題の際に提案があった 「ファイルを整理してサーバ軽量化に協力しよう!」の時に対応したおかげで 偶然助かったものの、一部はまだ使用中のものがありました。 ファイルが削除されているのをたまたま見つけたからよかったものの、 あのまま知らずにいたら…。 事後ですが下記2点についてご回答願います。 1.いつ削除したのか? 2.何故、事前に連絡をしなかったのか? サーバ改善や機能追加でお忙しいでしょうし、 もう過ぎてしまったことですので回答は時間がある時で構いません。
Coyoteさん、こんにちは。 担当者に確認をしてみましたが、当社ではファイルの削除作業は行っておりません。 宜しくお願い致します。
お世話になります。久しぶりの書き込みになります。お忙しいところ申し訳有りませんが何点か質問にお答え戴けませんか? 1)最近とても動きが重い気がするのですが当方だけでしょうか? 2)注文の際何度も内容の確認を求められ最終まで行くのに手間取る場合が有ります。画面の切り替え回数をもう少し減らせませんか?(途中までで挫折し注文が完了したかの確認メールが届く場合が多々あります。) 3)当方、単価が安い商品を多く扱っている為、備考欄に書いて戴き注文を受けている商品も有ります。その場合、商品の合計金額は手計算して戴き備考欄に書いて頂き、その金額に送料等システムで計算されるものを上乗せした料金を戴いています。その場合、システム上の商品金額を0円に出来た方がありがたいです。現在は商品が0円の物はカートに入れられない為、300円に設定し、送料を0円にし、読み替えて戴く方法を採っています。わかりにくく評判が悪いので困っています。他に良い方法がある場合もお教え戴けませんか? URLは荒らしが怖いので書けませんが、当方サイトをご確認戴けると嬉しいです。ご検討後、お返事お待ちしています。
おもちゃ堂さん、こんにちは。 順にお答えして参りますね。 1.サーバーの動作について これは大変ご迷惑をお掛けしておりますが、おもちゃ堂さん固有の状況ではなくおちゃのこネット全体の問題です。現在環境改善のために随時対策を行っております。今月中にある程度目処を付けたいと思っております。 2.カートの画面構成について 確かに何度か画面が切り替わり順番に進んでいく構成になっておりますが、カートとしては一般的な作りですので特にお客様に混乱は与えていないと思います。あまり記入項目が多いページも嫌われますので…。 3.送料設定について 推察ですが、全国一律300円の送料を均等にお取りになるのなら、現在の商品別の設定が問題だと思います。「この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する」のチェックを外して、全国一律300円の送料設定のままでお使いになればご要望に沿えると思います。 宜しくお願い致します。(^^)
1)2)の件了解致しました。長く利用したいので対策期待しています。 3)の件ですが、つまり、ある商品を購入戴く場合にカートに入れる際の金額は0円で、購入金額詳細は備考欄に書いて戴きそのままレジに進んで戴き、「最終表示される金額(当方の場合、送料と代引手数料)に備考に書いて頂いた金額を加えた金額を戴きます。」と言いたいのですが、カートに入れる際の商品金額を0円にしたら、レジに行った場合代引手数料は表示されますが、送料が無料になってしまいます。 0円の商品でも送料を取れる様には出来ませんか? (チェックを入れたり外したりして試しましたが出来ませんでした。) ご検討後、お返事お待ちしています。
おもちゃ堂さん、こんにちは。 ご要望は理解出来なくは無いのですが、商品価格を0円にして備考欄で大量の注文を受けるというのはあまりに本来の使い方から外れてしまっていると思います。 (商品価格を0円に設定するというのはシステム的にあまりよろしくないのです。) フリーページなりに専用のページを設けて頂いて、メールのやり取りで最終金額を確認頂いた方が実用的だと思います。 汎用のASPサービスですので、特殊なご用途には対応出来ないこともあります旨ご理解をお願い致します。(^^)
本来の使い方から外れ過ぎているようで申し訳有りません。 引き続き要望を書かせて戴きます。よろしくお願い致します。 1)当方商品は1個が10円〜5000円程度で、各数量は1個〜50個、シリーズ毎に60種から120種有り、シリーズ数は30種(今後も増えます)程度有る為、合計在庫個数が3万個程度になりま。 お客様が一度に購入される数量も5個〜50個程度になりますので、1商品毎に買い物カゴに入れて、買い物を続けるを選んでいたらかなり時間をとってしまう為、細かい商品は私の商品リストをご覧頂き、備考欄に注文表を作成して戴いています。 先日商品一覧ページ表示設定を写真のみ一覧に変更し注文までのお客様の作業数が減り感謝しています。その画面上で注文数を入力出来るようになれば一度に何点も注文出来るのでとても便利になると思います。 システム上難しいのかも知れませんが、何卒お願いしたいです。 あと、商品一覧ページ表示設定を写真のみ一覧に変更したのですが、1度に表示出来る点数に制限は有りますか? 200点位までいけて、その画面上で注文出来るなら、その画面を商品リストとして見てもらい「備考欄に注文表」は廃止したいと考えています。 私の様に一度に多種の注文を受ける販売形態の方々のご意見もお聞きしたいです。 2)当方、郵便局の定形外のみで発送している為、ご注文から2営業日以内に発送すると明記し、日時指定は出来ないようにしています。そのように明記していても備考欄に日時指定を書かれる方がいらっしゃいます。日時指定詳細を入力する欄で、「日時指定は出来ません」を選べるように出来ませんか?それだと、目立つので備考欄に日時指定を書く方が減ると思います。 3)当方、「おちゃのこ」様のシステムは代引きのみに利用しています。ですので、支払い方法は代引きのみです。支払い方法が1つしかないのに、購入時に選ばないといけないのはお客様に対して不親切なシステムとなってしまっています。この事がわかりにくく前に進めず困っていらっしゃる方もいるようです。支払い方法を1つしか設定していない場合は選ばなくても良い様に出来ませんか? 私のしている事はそんなに特殊な例でしょうか?おちゃのこ様以外のご意見もお聞きしたいです。
2)注文の際何度も内容の確認を求められ最終まで行くのに手間取る場合が有ります。画面の切り替え回数をもう少し減らせませんか?(途中までで挫折し注文が完了したかの確認メールが届く場合が多々あります。) ↑について先程もちゃんと注文されたかの確認メールが届きましたので下記の様にお返事しました。(今までも何度も同様メールを戴いています。) ↓ ※STEP2入力の後、STEP3に行かずもう一度STEP1の確認画面になる場合は、お手数ですが、そのまま進み、STEP3ご購入内容最終確認⇒購入する。まで行って下さい。途中で止めると注文が完了しませんのでご注意下さい。 ※ 様のご注文は入っていませんので↑の状態だったのではないかと推測致します。 大変お手数をお掛けして申し訳有りませんがもう一度ご注文下さい。 同じご注文が2度届いた場合は必ず内容確認のメールをお送りしご了解の後発送していますのでご安心下さい。 ↑ 実際私も、試しましたが同様の症状が起こりました。 前述の「支払い方法を代引のみにしていてそこにチェックを入れ忘れた」のが原因なのかもしれませんが、エラーメッセージが出ないままステップ1画面に戻ってしまうので、お客様が混乱されます。 (二重注文が怖くてこの時点で止めてしまう方が多いようで大切な顧客を逃しているのではと不安です。)なんとかなりませんか?非常に困っています。 同様の症状の有る方是非書き込みお願い致します。
皆さん、こんにちは。 ご迷惑をお掛けしておりますサーバーの調整作業ですが、下記の日程で一時サーバーを停止する作業を予定しております。 ・日時:10/13(木) 9:00〜10:00AMの間 ・停止時間:概ね約2〜3分程度 ・影響: オーナー様>停止時間中のみショップマネージャーを停止します。 一般訪問者>停止時間中のみ一時的に画像が表示されません。 サーバーの構成変更を伴う作業のためですので、ご了承下さい。 なお、構成変更に伴う想定外の悪影響が発生した場合は、変更前の状態に戻すこともございます。 念のため当日午前中の更新作業をお控え下さいます様お願い致します。
ユーザー待望の調整作業、いよいよ発信!って感じですね。 期待と不安を胸に・・・という感じかもしれませんが、期待しております! 新会社&新入社員さんも迎え入れての本格的調整第一弾!! 無事、期待通りの調整が進みますよう、お祈りしてます! 以前、どなたかの書き込みにもありましたが、少しでも、順調に作業が進むよう、ユーザーの私たちも、危急の作業でない限り、明日の午前中は、無用なアクセスは避けるよう、協力しようじゃありませんか!!
おちゃのこサポーターNo999さま OK!! 了解しました!! (^-^)
皆さん、こんにちは。 只今本日の予定作業については無事完了しましたので、ご報告差し上げます。 本日の作業の様子を見て、問題が無ければ続いて来週別の作業を施します。 一度に色々な施策を施すと、仮に効果があってもどの対策が効いたのか判断に困るため、細切れに様子を見ながら改善をしていく必要性があることをご了承下さいませ。 来週は、 ・ネットワーク構成の変更 ・サーバーの増設 ・スイッチ機器の交換 といった作業を予定しております。 皆さんのご協力とお気遣いに感謝します。 今後とも宜しくお願い致します。
*必須項目