おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になっております。 サーバーについて、以前こちらで 『収容数の少ないプランを検討中』とありましたが、 その後、どうなりましたでしょうか? 実装予定があるのなら、そのおおよその時期も知りたく思います。 よろしくお願いいたします。
シンさん、こんにちは。 確かに独自ドメインコースの収容替えのプランはございます。 ただ、現状は圧倒的に多数を占める共用ドメインコースのお客様に多大なご迷惑をお掛けしている状況ですので、まずは全体のサーバー負荷を軽減する処置を優先しております。 明日の午前中に作業をし、様子を見て更に来週の月曜日にも対策を施します。 発注済みのサーバー類は入荷して参りましたので、これから投入の準備に掛かります。 どちらにしても今月中に目に見える改善を施したいと考えておりますので、宜しくお願い致します。
岡野様 ご返信ありがとうございます。 時期については、とりあえずまだ先になるようですね、 了解いたしました。 ただ、その際にはぜひ共通ドメインの店も対象にしていただけたらいいなと思います。 当店は共通ドメインですが、料金加算でサーバーの負荷が軽減されるのであれば そちらを選びたいと思っています。 同意見の方も何名かおられたようですし(こちらの広場の意見で)、 ご検討いただければ幸いです。
はじめての書き込みになります。ご伝授ください。 商品登録の中に、クール便(冷蔵・冷凍)がありますが、当ショップの製品の性質上、全く無縁の物となっております。そこで送料設定で名称を換えオプションとして利用したいのですが、お客様が選択できるようにはできないものでしょうか?もしくはバリエーションで価格を設定しカートに反映するのどちらでも構いません。個人的には後者の方が有難いのですが・・・
ショップマスターさん、こんにちは。 ご希望の設定内容が詳しく分かりませんのでちょっとお答えしにくいのですが、クール便オプションはそのままの仕様でいく予定です。 設定の目的を教えて頂ければもう少し良いアドバイスを差し上げられると思いますので、宜しくお願い致します。(^^)
岡野様こんにちは。 判りにくい表現で大変失礼致しました。 まずこちらの目的(要望)をお話いたしますね。 ○お客様が1商品をカートに入れた際にオプションとしてその商品に付随するサービス(商品でもいい)を追加料金として合計金額に反映させたい。 ・たとえば管理画面でバリエーションのところに色やサイズの例がありますよが、これはあくまでも金額の変動はないですよね? そこで、どうにかできない物かと思い送料のクール便の名称を換えて合計金額にセットしてみましたが、この場合はお客様の選択ができず必ず合算されてしまいます。←そもそもクール便の設定なので仕方ないですよね。でも管理画面で「クール便を使うか使わないかをお客様に選択してもらう」といったチェック項目を設けてもらえば可能かな・・と思った次第です。伝わりましたでしょうか?
ショップマスターさん、こんにちは。 なるほど、目的は商品と商品(サービス)の関連付けですね。 これは私もあった方が良い機能だと思っておりまして、商品と商品の関連設定は出来る様に改善する予定です。 その時に、付帯サービスも一つの商品としてアイテム登録して頂ければ、目的が達成出来ると思います。 ただ、開発の順序的に少し先になりそうですが、楽しみにお待ち下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
日々精進中のアンジェリコです。 お世話になります。 買い物かごの事でお聞きしたいことがあります。 ①領収書発行のyes no の選択が出来て 領収書の宛名&但書きの希望をお客様が記入できる欄は 設置できますでしょうか。 ②ギフト(プレゼント)商品の場合に納品書と請求書を商品の 届け先と別の住所へ送る指定はできますでしょうか。 ③商品送付先住所の所で、宅配会社の営業所留め扱いは指定できますでしょうか。 ④買い物かごで、 ”のし”を選ぶことや、メッセージカードを選んだり フリーでメッセージをお客様が記入できる欄は設置できますでしょうか。 ⑤商品の価格を\0にすれば同じことかもしれないのですが 欲を言うと。買い物かごで、 簡易包装(通常包装) 無料ラッピング 有料ラッピング が選べると良いなと思います。 上記をふまえると、もしかしたら、買い物かごも自由設定欄があると 便利だと思うのですが、いかがでしょうか。 何だか、細かいことをいっぱい書いてしまいましたが よろしくお願いします。
アンジェリコさん、こんにちは。 ご質問にお答えする前に一言。 ①などの文字は機種依存文字と言いまして、ネット上ではお使いにならない方が宜しいです。 さて、ご質問に順にお答えして参りますね。 1.領収書発行機能について これは現在開発中の「おちゃのこオフィス」というツールにて対応させて頂く予定です。ツール自体の開発は完了しておりますが、おちゃのこネット本体の改造が少し残っております。10月中にご提供開始したいと考えておりますので、宜しくお願い致します。 2.ギフト対応について これはカートの改造に現在着手しておりまして、これも今月中に対応出来る予定です。 3.発送の営業所留め扱いについて 今のところ住所欄に宅配会社の営業所留めを記入する機能はありません。これは、備考欄に自由に説明文を付加出来る様にすることで解決出来ると思います。(つまり備考欄の上に「営業所留めをご希望の方は備考欄にその旨明記下さい。」と記入して、備考欄を使用。) これも上記のカートの改善に含まれますので、今月中の対応を予定しております。 4.のし・ギフト対応 これも上記のカート改善に含まれます。 5.包装の指定について これも同じくカート改善に含める予定です。カートは全面的に改造しようと思っておりますので、楽しみにお待ち下さいませ。 以上宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。 買い物かごを全面的に改造されているのですね。 大変楽しみです。
いつもお世話になっています。 質問です。 今後、mp3,ram形式のファイルがアップロードできるようになる予定はありますか???
レニーさん、こんにちは。 画像以外のファイルのアップについてはちょくちょくお問い合わせも頂くのですが、サーバーの容量節減のためにもお受けしておりません。 最近は無料のレンタルスペースも沢山存在しておりますので、画像以外のコンテンツはそちらに置いてリンクで対応していただきますようお願い致します。(^^)
おちゃのこスタッフの皆様 いつもお世話になっております。 日々機能が強化されていき、徐々に思い通りのショップ運用が可能になってきており、嬉しく思っております。 さて、現在カートの改善が進行中とのことでひとつ要望があります。 それは、在庫切れ商品の設定です。 現在在庫が切れると、SOLDOUTになってしまい、以後は問い合わせしか受け付けなくなってしまいますが、弊社も含め在庫切れの商品でも予約(取寄)販売を行いたいショップさんは多数おいでだと思います。 そこで、在庫切れ時にSOLDOUTにするか、(Amazonのように)「お取り寄せ可能です」と表示して注文を受け付けるかを選択できるようにして頂けないでしょうか? 恐らく多くのショップさんが望まれている機能だと思います。 また、そこまで可能なASPは存在しないと思いますので、御社にとってもバリューになると思います。 ぜひ、導入をご検討頂きますよう、よろしくお願いします。
ぶろでりさん、こんにちは。 その表示いいですね♪ 当店はお取り寄せではないので、再入荷可能ですや入荷可能です。みたいな表示の方が良いです♪ フリーページで再入荷について案内を書いたり、ページに入荷可能です。と書いていますが、SOLD OUT!と出てしまっていたら、見る方も少ないですし、良いと思います。 是非おちゃのこさんご検討ください☆
ぶろでりさん、jyu-rさん、こんにちは。 確かにご要望のポイントは良い機能かも知れませんね。 カート改善時に参考にさせて頂きます。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 結構ご要望が多かった、「一時休業中モード」を本日よりご提供しましたのでお知らせします。 システムの改造が必要と思っていたのですが、デザインテンプレートで対応することを思いついたので予定より早くご提供出来ました。(^^) 「デザイン管理」−「テンプレート選択」より、一時休業中モードのテンプレートをご選択下さい。 1.「いらっしゃいませ欄」のみ表示のシンプルタイプ 2.概ね全部表示され、買い物カゴにだけ入れられないタイプ の二つがありますので、状況に合わせて使い分け下さい。 「いらっしゃいませ欄」に「**月**まで海外買い付けのため不在です」といった説明文をご記入頂けると、お店によって柔軟に運用頂けると思います。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 この機能早速更新中に使っているのですが(1の方です)使っていて疑問が・・・ PCでは一時閉鎖になっているのですが携帯からは普通に見れています・・・ そしてPCの方はTOPページに行かないとご案内文(いらっしゃいませに一時閉鎖理由を記入している)が出ません。 すべてのページに表示してもらうことはできませんか? アクセス中の方は驚いてしまうと思います。 よろしくお願い致します。
jyu-rさん、こんにちは。 PC版と携帯版とでは適用されるテンプレートが異なりますので、携帯版には携帯版用の一時休業中テンプレートを設定して下さい。 商品の詳細ページでもショップトップへのリンクはありますし、商品の存在を告知したままの一時休業表示はもうひとつのテンプレートをご利用頂いた方が良いと思います。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ8に申し込んであるのですが、サーバーがまだ重いので契約書は送っていません。 いつ頃快適になるのでしょうか? 9月より待っているのですが。
アルトさん、こんにちは。 サーバーの環境ではご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 日々改善作業は行っておりますので、継続的に負荷軽減に努めて参ります。 10月中に大きな作業も予定しておりますが、これは予定が確定次第お知らせ致します。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 商品が売れた後の『SOLD OUT』の表示についてですが、ユーザー側で画像を変更することはできないでしょうか。 ある程度の在庫のある商品ではなく、一品ずつ販売しているショップでは、「売れている」という情報も重要なプロモーションと考えているわけですが、 現在の表示は立ち入り禁止のマークのような印象を受け、ページ全体がくすんでいる(活気がない)ような印象を受けます。 希望としては売れている商品もどのような商品かわかるように見せつつ、角にSOLDのアイコンを表示させるなどの方法が取れないかと思っているところです。 課題も多くお忙しいところとは思いますが、是非ご検討いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
『SOLD OUT』の表示、カスタマイズを希望します。 >現在の表示は立ち入り禁止のマークのような印象を受け、ページ全体がくすんでいる(活気がない)ような印象を受けます。 私も同じ事を思っていました。 元の写真の上にフラッシュとかでSOLD OUT表示を点滅させたり、テキストをスクロールさせて、「次回の販売は…」なんていうのが出来ればいいなと思っています。 是非ご検討お願いします。
せめて『SOLD OUT』の文字色を変えられるようになると 印象も違うのでは?と思います。 是非ご検討お願いします。
皆さん、こんにちは。 ご要望の点は改善テーマとして上げさせて頂きますが、当面緊急度は低いと思いますので時期は先送りになりそうです。 サーバーの改善・アクセス解析・カート改良、で概ね作業負荷の大きい大ネタは一段落しますので、その後はかなり早いテンポで改善にお答え出来ると思います。 色々お待たせしておりますが、宜しくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。 大きな問題が片付きました際は是非よろしくお願いいたします。 楽しみにしております。 ありがとうございました。
>作業負荷の大きい大ネタ…の改善改良が無事に済 んで、より快適になる事を心より期待しています。 スタッフの皆さん、頑張ってくださいね。
カート改善作業中とのことなのでお聞きします。 今後リピーターのお客様への割引を実施したいのですが、金額を即時反映させる機能は改善予定に入っていますでしょうか。 「クロネコペイメント」の申し込み中なのですが、一連のお買い物の流れの中で金額確定をしなければ混乱を招く恐れがあります。 もし改善予定に無ければ「コレクト」を追加して申し込みをする必要がありますので差し支えなければお答えください。 もう一つ、トップページ右欄におすすめ商品を表示しています。 この欄には商品名と金額だけ表示したいのですがスタイルシートでは対応していませんでしょうか。 それから「おちゃのこオフィス」は・・まだですよね 納品書だけでもデフォルトで使わせて頂けるとありがたいのですが。 以上よろしくお願いします。
colorさん、こんにちは。 順にお答えして参りますね。 1.リピーターへの割引について これはポイント制の導入時に改良をする予定ですので、今回のカート改善には含めない予定です。お待たせして申し訳ありませんが、もう少々お時間を下さい。 2.「おすすめ商品」の表示について スタイルシートではそこまでの細かい表示変更には対応出来ませんので、悪しからずご了承下さい。 3.おちゃのこオフィスのご提供について これは、パソコンにインストールする手元ツールの開発はほぼ完了しております。後はおちゃのこネット本体の受注一覧画面を少し機能追加する必要があるのですが、こちらの担当がサーバーの調整に注力しておりまして少々作業が遅れております。まずはサーバーの環境改善が最優先で作業をしておりますので、ご了承願います。 開発の進捗は都度お知らせさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
回答ありがとうございます。 思っていた以上の仕様変更が伴うようですね。 今後の実装を楽しみにしております。
お世話になっております。 お伺いしたい事がありましたので、この場をお借りします。 フリーページについてですが、画像を背景として使い、文字を載せる事は可能なのでしょうか? HTMLも色々と調べてやってみたのですが、どうも上手くいきません…。 私のHTMLの書き方が間違っているんでしょうかね(^^;) どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
イラストレーターで画像を作成後 WEB用で保存 あとはふつうに画像UPすればできますよ
Pink Kittyさん、プリンさんこんにちは。 フリーページの本文部分全体に、背景画像を使用したいということでよろしいでしょうか? こちらはスタイルシートの編集とタグの追加が必要です。 (1)管理画面の「コンテンツページ管理」>「フリーページの変更」を開き、現状のフリーページ内の全タグの前後に下記のようにタグを追加して下さい。 ------------------------------------------------------------ <div class="free_page">現状のフリーページの全タグ</div> ------------------------------------------------------------ (2)次にスタイルシートの編集を行います。管理画面の以下のページを開きます。 「デザイン管理」>「スタイルシート編集」 (3)スタイルシート編集画面が表示されますので、【ベーステンプレートを読み込む】でご利用のテンプレートを選択し【読み込む】ボタンをクリックして下さい。 (4)ご利用のテンプレートのスタイルシートが表示されます。【テンプレート名】を記入して【スタイルシート】を編集します。スタンダード版のスタイルシートはカスタマイズすることはできません。 (5)下記の指定を追加して下さい。貼り付ける位置は、最下部にして下さい。 ------------------------------------------------------------ /* フリーページ色指定 ※通常テキストの指定 */ .free_page { background-image: url(背景画像URL); } ------------------------------------------------------------ (6)編集後、【登録処理を完了する】ボタンをクリックして下さい。 (7)管理画面の「デザイン管理」>「テンプレート選択」を開き、【カスタム】にある、先程のテンプレートを選択して【設定処理を完了する】ボタンをクリックします。 以上の手順になります。一度お試し下さいませ。 よろしくお願いします。
プリンさん、中嶋さん、返信ありがとうございました。 どっちも試してみたら出来ました☆ 本当にありがとうございます。 また、何かありました際には宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 早速質問させて貰いたいのですが、 リンク集に、ランキング形式のリンク集のリンクを貼りたいのですが このURLには「?」記号が含まれています。 この為だと思うのですが、赤文字で半角英数字にして下さいといったメッセージが表示されて 登録出来ないのですが、「?」はやはり使えませんでしょうか? なにがご存知の方がいましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いします。 PS おちゃのこ スタッフ様へ いつもお世話になっています。 先月5日よりお世話になっているのですが どんどん売上げも伸びてきて、本当におちゃのこ様には 感謝の気持ちでいっぱいです。 これからもどうぞ宜しくお願いします!
みゆさん、こんにちは。 リンク集登録についてですが、今試してみましたが特に問題なく「?」を含んだアドレスの登録は出来ております。 何かの手違いで全角の「?」になっておりませんか? 記号は全角/半角が見分けにくいので、全角が混じっている可能性があります。 一度お確かめ下さい。(^^) P.S. 売上順調とのお知らせ、大変嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。
こうなっちゃいましたね。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=20051003ba001ba この方針でいくと、「Yahoo商品検索」の方も、そのうちロボット検索重視・・となるでしょう。 これでもまだYahoo登録が絶対必要だと岡野さんは主張なさるのでしょうか?もしそうだとしたらその理由を伺いしたいです。嫌味とかではなく、マジに、何故にそれほどまでにYahoo登録を重要視するのか? ちなみに、誤解されてる方も多いとは思いますが、ロボット検索に関しては、登録しなくても勝手に拾ってくれます。Googleは言うまでも無く。もちろん、それなりに対策は必要ですが・・。 なんか今までこのネット商の世界の常識でおかしい、おかしいと感じてきた事が、ここ最近ドラスティックに、まともな方向に変わりつつあるのでホッとしているというか、自分の考えは正しかったと思ってます。 ただ、私は一ショップオーナーであって、ネットの専門家ではありませんので、是非一度プロのご意見をお伺いさせて頂きたいです。他のまだ私よりも経験の浅いショップオーナーの方々のためにも。
すいません。上の書き込みの後、岡野さんのブログを拝見しました。この内容は、ちょっと他人事というか、無責任なのではないでしょうか? 少なくとも、登録確認のメールにてYahoo登録をプッシュしてましたし、この掲示板でもそれが絶対必要だと理由説明も無しに仰ってるのを見かけた事があります。 それはあなたの見通しが甘かったのでは無いのですか?その事に関して責任は無いのでしょうか?この件に関してもご回答願います。
そんなにktrさんが熱くなっているのか私にはさっぱり解りませんが 責任て?苦笑)...あるわけないでしょう。仮に別件で料金取って コンサルしてても責任なんて発生、するわけないでしょー。 逆に責任が発生したら岡野さん超大物ですね!!日経載るんじゃない? 別に岡野さんYahooのフロントじゃないし...。 Yahoo登録なんて企業にとっては基本中の基本ですし...。 見通しが甘かったのでは無いのですか?その事に関して責任は無いのでしょうか?と言われても...お口あんぐりて感じじゃないですかね。 んー苦笑)...こんな大きな話みんな他人事ですから。
確かに熱くなり過ぎたのは認めます。それは謝ります。 でも、コンサルト料を取ってないからとか日経に載らないから とかそういう問題ですか?公にYahoo登録を会社として薦めてきて、 それを信じて5万円の投資をした人たちもいる。 おちゃのこさんに参加している大部分は個人か小店舗。 5万円は結構な投資。もし、今この状況になっても それが必要なのか?だとすれば、理由を説明してくれませんか? っていう話です。 >んー苦笑)...こんな大きな話みんな他人事ですから。 じゃ、済まないでしょう?違いますか? もちろん、これは岡野さんの意見ではなく、あなたの意見ですが。 >Yahoo登録なんて企業にとっては基本中の基本ですし...。 これですよ。これ。こんな神頼みにも誓い漠然とした話は結構です。 その理由を聞いているのです。 大体あなたこういう意見をする時には、 統一したハンドルネームを使用して頂けませんか? 卑怯ですよ!
ヤフーに「金返せー」と言った人もいることでしょうが 「新しい商品検索に無料で登録できますよ」と あしらわれたことでしょう まる
ktrさん、皆さん、こんにちは。 本件についての私の見解をお伝えしておきますね。 まず、当社はYahoo!のサービスの代弁者でも利害関係者でもなく、全く中立の立場です。 Yahoo!の施策方針変更に対して、何ら責任や保証を致しかねる立場であることをご理解頂きたいと思います。 今回のYahoo!の検索結果表示ロジックの変更については、それがどれほど社会的に影響力があるかは今の段階で判断出来ません。 ゆえにしばらく様子見が必要とBLOGでお書きした次第です。 また、Yahoo!の活用の仕方として、 1.Yahoo!へのサイト登録(現在は商用サイトは必然的にビジネスエクスプレスの利用) 2.OvertureによるPPC広告の出稿 という二点があります。 これを混同すると話がややこしくなります。 私はBLOGで、Overtureの継続的な利用をオススメはしましたが、これはYahoo!へのPPC広告の出稿が現在Overtureに限られているからです。 確かにビジネスエクスプレスを利用して5万円払ってまでサイト登録をする必然性はかなり低下したと思いますので、それを継続的にオススメしてはおりません。 全てはYahoo!の利用率が日本ではかなりのシェアを占め、無視出来ない集客導線であるという事実です。 ただ、お金の価値は人によって様々ですから、今までも5万円を払ってビジネスエクスプレスを利用することに納得していなかった人は多かったでしょう。 私自身も、「エグいやり方だなあ…」と思っていましたから、感覚は皆さんと同じだと思います。 (でも商売上は必要だと思って、お金払って登録しましたが。) 全て社会に出てからの行為や結果は自己責任です。 ショップを運営する立場の方なら、わざわざ私が申し上げなくとも重々ご承知の事と思います。 広場の利用に、もうすこし節度ある態度で臨んで頂くことをお願い致します。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 ちょっと親記事と内容が異なってきましたので、お返事を分けてお書きしますね。 ご指摘はごもっともで、確かに買い物カゴに商品が入らない原因として、自分のパソコンの設定やウィルスソフトの設定を変える必要がある、というのは説明が必要だと思います。 実は今月はカートの抜本的な作り替え作業に掛かっておりますので、警告表示や説明文の追加などを含めて改善したいと思います。 作業は概ね10月一杯掛かる見込みです。 宜しくお願い致します。
一月500円と言う低価格に惹かれ、お試し期間を利用して開店しては見たものの、皆さんのレスに在るとおり、本当に重たいですね。 「わずか10分で本格的なネットショップが!」の謳い文句を信じてみましたが、サイト立ち上げで「ページが見つかりません」の連続。商品UPから設定まで数時間要し、手元にある商品全てをUPするのにどれだけかかることやら・・・・ レセプションと称して自分で自サイトより買い物してみましたが、カゴに入れて清算しようとしたところ、TOP画像に飛ばされること2回。(カゴの中身はカラになります)自分のサイトなのに購入する気が失せ、実際のお客様なら間違いなく購買意欲は失せるだろうと判断し、今回お試し期間の終了を持っておちゃのこさんより撤退を決めました。 うん。500円は安くないですね。 私は引越しをしますが、少しでもご縁がありましたし、わずかでも今回の感想が反映されるとありがたいです。 おちゃのこ様、及びショップ運営者の皆様の今後のご発展を心より願っております。
そんな段階の話はもう聞き飽きてますけど。 わざわざスレ作らないでくださいね。 せいぜい他で頑張ってください。
私は携帯用の支店として開店したので軽い気分で使用してますが ショップサイトとして、かなり本格的なことができるので、大満足しています しかも、サーバーの重さは「対策」予定のおまけ付き? ハード(資金)の問題は、成長企業としては、一番簡単なこととも言えるので ここは将来はケッコウ面白いことになるような気がする
おちゃのこ様、新規加入者さんのおっしゃるような清算段階でエラーが起きる現象は起こり得るのでしょうか?既知の現象であるなら訪問される方にご案内しておかなければなりませんので、状況(頻度、現象の詳細、回避方法含む)を教えて下さい。他の方のコメントを見ると、度々起こっているようですが事実ならば障害情報等で告知してもらえませんでしょうか?
皆さん、こんにちは。 koさんがおっしゃっているカゴの仕様については、 ・40分作業が無い場合自動ログアウト ・cookieが使用出来ない場合 ・ウィルスチェックソフトによるブロック という三つのケースについてのみ、該当します。 これは不具合というものではなく、システム仕様上の制約ですので悪しからずご了承下さいませ。 なお、カゴの画面に注意を促す文言は表記してあります。 宜しくお願い致します。
岡野様こんばんは。 サーバ改善と機能追加、ご苦労様です。 上記説明について要望(提案)と質問です。 > これは不具合というものではなく、システム仕様上の制約ですので悪しからずご了承下さいませ。 > なお、カゴの画面に注意を促す文言は表記してあります。 そういう仕様だから仕方ない。注意書きをしてあるのでそれで対応済み。 そうかも知れませんが、 ショッピングできなければお客様にとってもショップオーナーにとっても意味がありません。 そこで、お客様用に、 下記2点の設定を変えてショッピングできるようにするための 簡単な解説ページを作っていただけないでしょうか? 優先順位としてはかなり下になるかと思いますが、 システムを触る話ではないので、逆に空き時間にできてしまうのではないかと期待します。 > ・cookieが使用出来ない場合 > ・ウィルスチェックソフトによるブロック cookieの設定を有効にする方法ですが、 実際自分で少し調べてみましたがわかりませんでした。 「少し調べた」というのは、 お客様が買い物をする時、そこに何十分もかけて調べることはせず 少し調べてみてわからなければ、そこでショップを去ってしまうだろうという想定からです。 つまり、「cookieを有効にする」のは 誰でもすぐにわかることではないので(私だけかも知れませんが)、 設定方法をもう少し詳しく解説する文章かページが必要なのでは、と思ったまでです。 >・40分作業が無い場合自動ログアウト これは、オーナーがショップの中身を触る時の話だと思うのですが、 カートに入れられない話と何か関係があるのでしょうか? ご回答お願い致します。
岡野さん 回答ありがとうございます。 新規加入者さんのケースもこれに該当なら、カゴの方の問題は不具合ではありませんね。ただ弊店も確認したところ、商品によってカゴに入らないものがありますので、条件を変えて試してみます。
Coyote さん、すみません。送信がいれこになってしまいました。 確かに ・cookieって何?どこで設定するの? ・ウィルスチェックをオフにするとは?オフにして大丈夫? と思う方が多数ですので、説明があったほうが良いと私も思います。 是非宜しくお願いします!
クッキーを無効にしたまま、カートをクリックしたら、「クッキーを有効にして下さい」という 警告ウィンドウが出てくるように設定されているECサイトが最近、けっこう多くなっています。 (警告というより、親切なウィンドゥですね) そして、そのようなところは、「クッキーとは?」という説明ページへのリンクが 貼ってあったりしてわかりやすくしています。 一般的にクッキーの意味をご存知ないビジターの方がはるかに多いわけですから、 意味がわからなくても具体的にどうすれば有効になるのかという説明はデフォルトで 必須であると思います。 私は、クッキーの意味がわからない方でも、有効に設定できるよう、IE画像入りの 簡単な説明を作っています。
お世話になります。 faviconの設定は出来ますでしょうか?
kazumiさん、こんにちは。 申し訳ありませんが、只今faviconへの対応の予定はございません。 悪しからずご了承下さいませ。(^^)
お世話になっております。 以前からメール便等の発送方法を選択できないか?と問い合わせしておりましたが、検討して頂けているようでうれしく思っております。 以前は断られたメール便送料の時、 この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する にチェックを入れ対応してください。 と勧められ今までずっとそうやって対応してきました。 同じ物を2点という御注文が今までなかったので気づかなかったのですが、今日お客様から追加で同じ物を3点欲しいと言われ自分でカートにいれて2点分追加注文作業を行いました。 その時初めて気づいたのですが、 この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する というのは、1点のお話ではないんですね。 同じ品を2.3点購入しても、同じ送料になってしまう・・・ 勝手に1点だけ。と勘違いしていた私も悪いのですが・・・ 当店の場合メール便ギリギリの厚み2cmの商品が多く、チェックを入れ送料\160としていました。 しかし、滅多にありませんが同じ品を2点だと厚み4cmになってしまうため メール便発送は無理です。。。 厚みはOKな物だとしても2点になると送料が変わってしまいます。 この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する という方法現在メール便等選択が出来ない時点ですごく使える方法だ!と思っておりましたが、不便でしたね。。。 1点のみにして頂くことはできないのでしょうか?(他のSHOP様の場合は1点のみにしてしまうと不都合なのかな?) 無理でしたら早急に違う方法を設定しなくてはなりませんので、お返事お願い致します。 でも、重量別にしてしまうと表示されてしまうんですよね・・・
jyu-rさん、こんにちは。 送料の設定については本当に悩みどころですね…。 各お店によって状況は様々ですので、100%ご要望に沿うのは難しいと思っています。 現在のシステム仕様を前提にお使いの方もいらっしゃると思いますので、途中での影響のある仕様変更は避けた方が無難です。 申し訳ありませんが、現在の仕様のままで何とか工夫して頂けませんでしょうか。 組み合わせ購入時の送料設定としては「重み付け」という設定もありますが、あまり煩雑になると更新が大変だと思います。 宜しくお願い致します。
岡野さん、皆様いつもお世話になってます。 質問といいますか、要望なのですがNP後払いのデータをダウンロードしても 送料とNP手数料項目がないので明細にその旨が載りません。 自分で1件ずつ足していくのもとても大変なので、できましたら 送料と手数料も項目に加えてダウンロードできるようにはしていただけないでしょうか。 後回しかな・・・。 どうぞご検討よろしくお願い致します!
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 NP後払いのデータについてですが、「NP支払い情報をダウンロード」でダウンロードするCSVファイルはNPさんの管理画面で入力するためのものです。 送料とNP手数料の項目は、このCSVファイルには含まれていませんが、「受注情報を全てダウンロードする」で生成されるCSVファイルには送料・NP手数料も含まれておりますので、業務用にはこちらをお使い下さい。 上記でお答えになっていますかね? 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 お待たせしましたが、本日商品画像の一括登録機能を実装致しましたのでお知らせします。 方法は、「商品の一括登録・変更」画面より、 1.商品情報のCSVファイル 2.1.に対応した商品画像ファイル を2MB以内のZIPファイルにまとめて頂き、画面より登録します。 この時、必ず商品情報CSVファイルの内容(使用する画像ファイル名)と画像ファイルが一致した状態でないと正しくアップロードできません。 一度お試し下さいませ。(^^)
お世話になっております。 楽しみにしていた画像の一括登録機能が実装されてとても嬉しいです。 早速、活用させていただこうと思い試しているのですが、うまくアップできません。 全部で10M程度のサイズになるため分割して2M以内のZIPファイルにしました。 アップロードを開始してしばらく待っていると真っ白い画面になってしまいます。 さらに、1M程度にサイズを小さくしてみましたが結果は同じでした。 CSVファイルの画像名と実際のファイル名は同じものです。 何かやり方が間違っているのでしょうか?
おちゃのこスタッフの皆様、いつもありがとうございます。 新機能搭載、感謝感謝です。 1点、確認ですが、 画像の一括登録は、1商品に1画像のみですか? CSVファイルの説明を見ても、「他の写真」のファイル名を記載する場所がありません。 贅沢、わがままかもしれませんが、1商品に複数の画像を掲載したい場合も多々ありますので、複数の登録に対応していただけると大変嬉しいです。
グッズマートさん、こんにちは。 申し訳ありません。 一部プログラムに不具合がありましたので、只今修正致しました。 お確かめ下さいませ。 GAKOさんご要望の「他の写真」用の複数アップは今後機能改善して参りたいと思います。 近日、アップロード中のステータス表示(今何%までアップ出来ているかの表示)を追加しますので、その時に対応致します。 少しだけお待ち下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になっております。 画像のアップロードがうまくいきました。 しかし、詳細な説明が文字化けしてしまうのですが、何か不具合でしょうか? お調べいただけると助かります。 お忙しいところお手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
すみません。 お騒がせ致しました。 アップしたファイル自体が文字化けしておりました。
早速の対応、ありがとうございます。 複数アップできる日を楽しみに待っています。 いつも素早い対応、ありがとうございますm(_ _)m お忙しいとは思いますが、お体にはご自愛くださいませ。
お忙しい中の更新、誠にご苦労様です。 CSVの内容を変更したのであれば、 わかりやすい場所での告知をお願いいたします。 いつもどおりアップしたら、項目がずれてしまいました。 ユーザーの皆様が、毎回掲示板をご覧になっているわけではありません。 また、「他の写真」が一緒にUPできなければ、 あまり意味の無い機能だと私は思いますが、 皆様はどのように思われますでしょうか? さらに、2Mの制限も非常に使いにくいように思います。 2Mにするためにファイルを分割し、 他の写真を手作業でUPするのであれば・・・ いつもどおりに、CSVだけUPして、 写真は手作業でUPの方が、まだ作業的に早い感じがします。 あまり実用的ではない機能をお付けになるより、 まずサーバーの問題をご解決され(ハード)、 その後にソフトの部分を開発されるのが定石ではないでしょうか? 受け皿(サーバー)が小さければ、小さいなりのもの(ソフト)しか 皿に盛れません。
メールマガジンなのですが、お客様が商品を購入する際に メールマガジン希望orメールマガジン不要 を選択することはできるのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。
アンジェリコさん、こんにちは。 おっしゃる機能は現在はご提供出来ておりませんが、カートの改良時に改善する予定にしております。 10月の第一優先事項ですので、それほどお待たせせずに実装出来ると思います。 宜しくお願い致します。(^^)
10月から導入されるのですね ありがとうございます。 HPの作成方法がわからないのに ネットショップ担当になり ワラをもつかむ思いで、おちゃのこさんのサービスの 試用期間中です。 電話で問い合わせできないので とても不安だったのですが このようなすばやい回答をいただけるなら 何とかやっていけそうです。 これからも、初心者的な質問をするかと思いますが よろしくお願いします。
アナタにとっては聞き飽きたことかも知れないけど、「新規加入者」と書いているでしょう。「実感」した事に対して偉そうな言い回しはどうかと思いますよ。 「誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。」 この規約が読めませんか? どこら辺が自作自演を指しているのかも全く分かりません。 全く、ネットを匿名性あるものと捉えて心無い発言がカンタンに出来る貴方の神経は随分スレているようですね。ご愁傷様。 アナタこそ仮面を被ったまま心無い営業頑張ってくださいね。
*必須項目