おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
ガリットで、自分の ホームページを探しますが、 いきあたりません。 お客様なら、なお、探しにくいでしょうね。
西村さん、こんにちは。 garittoの使い勝手については、至らぬ点が多くて申し訳ありません。 今後色々と改良を施して参りますので、改善点のご要望などございましたらドンドンお知らせ下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
皆様こんにちは。 どなたか良いアイデアをお持ちであれば、教えて頂きたいのですが。 お客様からのお振込みの際に、お客様名と名義人名が違うときは、その主旨を書いてもらうのに良い方法はありませんか? 注文の際に書いてもらうのが一番確実で正確だと思うのですが、 備考欄の編集は出来ないのでしょうか。?? 回答頂ければ、とても嬉しく思います。宜しくお願いします。
ratoさん、こんにちは。 そうですね、おっしゃる通り備考欄の文言を編集できるのが最も良い解決ですよね。 改善テーマにはあげておりますので、実装まで少々お時間を下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこさん返信ありがとうございます。 改善されたら、とてもとても嬉しいです。 皆が意見や思っている事を言いあい、 だんだんと良くなってくるおちゃのこさんがとても好きです。 これからも、宜しくお願いいたします。
初めまして。まだ開業準備中なのですが、おちゃのこでショップを持っている方のお店を見てみたいのですが、そうしたリンク一覧とか作っていただけないでしょうか。みなさんは、いかがお考えですか。もしかして常連客が増えるかもしれませんよ。 (商品のデータベース作るのに、飽きてきました。(;.;)
サンザン オールスターズさん、こんにちは。 そうですよね、皆さんそう思われますよね。 以前より対応したくて、なかなか出来ませんでしたが、徐々に用意が整ってきましたので、早ければ月内にショップ紹介の流れをお作りしたいと思います。 取りあえず、 ●商品情報ポータル「garitto」 http://www.garitto.com/ ↑が当社のショップ紹介サイトになりますので、こちらをご覧になって下さい。 登録されているショップは、現在のところおちゃのこネットをご利用のショップさんばかりです。 宜しくお願い致します。(^^)
こんにちは いつもお世話になっていますm(__)m 当店だけの現象なのかもしれませんが。。 ある商品の販売個数を3と設定し、2つカートにて購入されたのに 個数表示が3のままになっています 仕様上、このような設定になっているのでしょうか? よろしくお願い致します
こばやしさん、こんにちは。 在庫数の減算は当然購入時点で引き当てしますので、おっしゃる現象はカートの仕様ではありません。 (カートの動作の基本なのでバグというのも考えにくいのですが…。) 画面情報がキャッシュで残っているだけかもしれませんので、一度ブラウザーを更新してみて下さい。 それでも状況が変わりませんでしたら、サイトのアドレスとどの商品についておっしゃっているのかをお知らせ頂ければお調べ致します。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。今日になって、(恐らく)アダルトサイトへ誘導する書き込みが、うちの掲示板へ何回も投稿されてます。削除してもイタチごっこになってしまってます。対処する手段はないものでしょうか? せめて書き込みに対する、管理者あてのメール通知があれば(普通はこの機能あると思うのですが)、短時間で削除できるのですが、それが無いため頻繁に掲示板をチェックせざる得ません。 もちろんお客様からの書き込みにも短時間で対処するためにも、sendmail機能の導入をご検討頂けませんでしょうか? あと、掲示板や店長日記に関して、1ページあたりの書き込みの件数を変更する事はできませんでしょうか?もしできなければ、これもご検討頂けると幸いです。デフォルトでは少しページが長くなり過ぎる感があります。 (私の意見ですが、このおちゃのこ広場ももう少し表示件数を少なくしたり、スレッド表示などができると、もっと見易く、利用しやすくなるような気がします。) お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討何卒よろしくお願い申し上げます。
ktrさん、こんにちは。 掲示板については色々とご要望を頂くのですが、世間に既にかなり高機能の掲示板が幾らでもあるご時世ですので我々が同じモノを作るのもどうかと思っております。 そのために外部掲示板のインポート機能をご用意しておりますので、ご希望にかなう掲示板をお探し頂いてお使いになることをオススメ致します。 我々はおちゃのこネット本体の改良に努めたいと思いますので、何卒ご理解下さいませ。(^^)
岡野様 そちらの方針理解しました。お忙しいと思われる中、ご回答ありがとうございました。アクセス解析も楽しみに待ってますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
携帯版のカウンター設置を懇願いたしますm(._.)m またメルマガなのですが送ると10件ほど必ず毎回戻ってきてしまいます。 お客様のメルアド変更と相手先の容量が足りなくって、、という表示もあるのですがその他はなぜ戻ってくるのかよくわからない状態です。 携帯のかもいればパソコンの方もいます。 他にもこんな症状の方はいらっしゃらないでしょうか??
yokkoさん、こんにちは。 ある程度大量にメールを配信すると、一定の割合でどうしてもエラーメールが帰ってきてしまいますね。 考えられる理由は、 ・お客様が登録の際に間違ったメールアドレスを登録された。 ・メールが到達しているのに見落とされた。(ウイルス対策ソフトの影響など) ・お客様のメールサーバーの容量の問題 ・お客様が携帯電話のメールアドレスを登録された場合、パソコンからのメールを受信拒否されている場合がございます。 またYahoo!などで発行しているWebメール(ネット上で閲覧するメール)などは迷惑メールとして、処理している場合も多々見受けられます。 といったものがあります。 返信されるエラーの内容によって原因が特定出来る場合もありますので、上記に該当しない場合はエラーメッセージと一緒にサポートにご連絡下さい。 なお、携帯版のカウンターについては、少し優先度が低いのですが、検討テーマとさせて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
現在、YAHOOカテゴリーに登録があり、 YAHOO!商品検索 http://psearch.yahoo.co.jp/ を利用されているおちゃのこユーザー様はいらっしゃいますでしょうか? いらっしゃましたら、ぜひお力を貸していただければと思いますm(__)m 1.商品情報DATAのアップロードはレンタルサーバーなどを別途借りる必要があるのでしょうか? 2.アップロード完了後、問題なく当該商品へのページ(おちゃのこネットで作成したページ)は参照できていますでしょうか? 弊店もぜひ利用したいのですが、 YAHOO!ショッピング利用店以外は サーバーに商品情報などをアップロードしなければいけません おちゃのこサーバーに直接アップロードすることは無理だと思うのですが 仮にレンタルサーバーなどにDATAをアップロードした場合 当該商品へのページが表示されるのか心配です 既に問題なく登録されている店舗様がいらっしゃいましたら ご教授のほど、よろしくお願い致しますm(__)m
こばやしさん、こんにちは。 私も気にはなっていたのですが、Yahoo!商品検索に登録手続をしていなかったので、この機会に申請をしてみました。 残念ながらすぐには結果の返事が来ないようなので、改めて結果のご報告を差し上げますね。 おちゃのこネットとしては、現状画像ファイル(拡張子が、jpg/gif/png)のみしかサーバー上へのアップロードを許可しておりませんので、今回のCSVファイルの登録は行って頂けません。 申し訳ありませんが、他社のサーバー上へファイルを置いて頂いてご対応願います。 (Yahoo!の記述には、ショップサイトと商品データの置き場所が異なっていてもダメとは書いてありませんので、恐らく大丈夫と思います。) 宜しくお願い致します。(^^)
お返事ありがとうございます ぜひ結果等を教えてください よろしくお願い致しますm(__)m
こばやしさん、こんにちは。 実は当社でYahoo!のディレクトリに登録されているECサイトがおちゃのこネットを使用していなかったので、実検証になっていませんが一応二・三日で登録されましたね。 単なるテキストのCSVファイルをアップしておくだけなので、どなたでも対応可能だと思います。 (この商品情報の取得にRSSフィードを拾ってくれれば良いのですが…。) 何だか仕様のよく分からない"スコア順"に商品が並んでますね。 後は、どなたか実際のおちゃのこネットショップでお確かめ下さい! 宜しくお願い致します。(^^)
kingdomさん 8月6日の「テンプレートの崩れ」No.3098が長くなりすぎましたので新しく書き込みます。 kingdomさんからのご返答は数回確認していましたが、最後の書き込みが削除されたように思っていましたので、気がつくのが遅くなりました。失礼しました。 kingdomさんからお褒めの言葉を頂戴するとは感激です。そのまま受け取らさせていただきます。ありがとうございます。 このところの検索エンジンとブラウザのつばぜり合いはすごいですね。追っかけていくのも一苦労ですが、ブラウザについてはNetscape8.0が私にはあっているように思います。 今後もkingdomさんの広範な情報収集力と知識で色々お教えください。 なお、今回名前がarsになっていますが、本来登録してあったのはars110でした。(今後もarsでいきます)
ご丁寧にありがとうございます。 こちらこそ、いろいろとお願い致します。
初めて参加させていただきます。 「North Star Collectibles」と申します。 今年6月27日にショップをオープンさせていただきました、ホームページ初心者です。現在ショップの充実とアクセスアップに奮闘しております。 諸先輩方にお伺いしたいことがあります。 Googleでキーワード検索した場合、トップページ以外(商品の詳細ページなど)でヒットするサイトが多く見受けられます。Googleはトップページからリンクしているページは自動でサーチするのでトップページ以外の登録は不要と認識しています。(トップページ以外でも登録してみました。) 当サイトの場合、同一キーワードの出現率が高いカテゴリやグループの商品一覧よりも、出現率の低いトップページでかなり下位でヒットします。 カテゴリ/グループの商品一覧が検索対象になれば、もう少し上位にヒットされると考えているのですが、特定のロジックなどがあるのでしょうか? ご教示方宜しくお願い致します。
Johnnyさん、こんにちは。 基本的に私はSEO/SEM関係の話題はあまり好きではないのですが、その理由として、 ・ターゲットであるGoogle/YSTのロジックが日々進化するものである以上、追っかけていく手間暇が勿体ない ・結局商品ラインナップやサービスの充実がキラーコンテンツになる ・誘導してきても購入に繋がらなければ意味がない という理由と、もう一つ大事なポイントが、おちゃのこネットという汎用ASPをご提供している立場上、カスタマイズのご要望にお応え出来ないので特殊なテクニックに対応できず、建設的な議論になりにくい、というポイントがあります。 これは皆さんにとっても、完全スクラッチでSiteを構成する場合に比べてのデメリット点なので、おちゃのこネットの良いところ/悪いところを差し引きしてお考え頂く必要があると思います。 勿論、 ・完全CSS対応でSEO効果大 ・BLOGライクな構成による検索エンジンとの高い親和性 といった良いところもあると思います。 というお話を踏まえて、ご参考になるサイトのご紹介にとどめ、後は皆さんのお考えと工夫にお任せ致します。 ●SEM/SEO講座 http://www.sem-seminar.com/ ↑こちらの細木さんが書かれた下記の書籍も好評です。(伊藤が推奨) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143849/ ●SEO/SEM Webマーケティングコラム http://dragon.jp/column/archives/seosem/index.html ↑こちらが発行されているメルマガは、情報の密度が高くオススメです。 以上宜しくお願い致します。(^^)
ショッピングカートに進んだら下記のような表示が再三でます。 セキュリティー情報 「このページはセキュリティーに保護されている項目とそうでない項目があります・・・」 これを回避する事は出来ますか? ちなみに以前のセキュリティーに関する投稿は読みましたが、それでも直りません。これは通常表示されるものなのでしょうか? いつもすみません宜しくお願い致します。
nomunomuさん、こんんちは。 セキュリティ警告についてはFAQに下記の記載がございますのでご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281566&id=230&artlang=ja ページを確認したところ、アクセス解析のJavaScript内のタグが原因かと思われます。 よろしくお願いいたします。
最近、【お問合せのお知らせ】が2通届くのですが・・ 私だけでしょうか?? 何処か設定する場所はありますか? 宜しくお願い致します。
ワン子さん、こんにちは。 う〜ん、お調べしてみましたが、特にシステム的には問題が無いのですが…。 メール配信ログでは一通しかお送りしていませんし、メールの設定にも特に問題はありません。 最近、というのが引っ掛かりますので、何か設定や環境で変化があったのではないでしょうか? (セキュリティソフトとか?) はっきりしないご回答で申し訳ありませんが、こちらで特に思い当たる原因がありませんので、宜しくお願い致します。(^^)
調べて頂きありがとうございました。 Oneさんのご指摘のように〝ボタン連打〟だったのでしょうね。。
皆さん、こんにちは。 最近サーバーが重いとお感じの方が多かったと思います。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 実は8/5(金)からアクセス解析システムをテスト導入しておりました。 プログラムそのものは完成しており、実環境でのテストを行ったのですが、やはりこれが予想以上にサーバーに負荷を掛けておりました。 先ほど一旦アクセス解析システムを外しましたので、パフォーマンスの改善をお感じ頂けると思います。 アクセス解析システムには今後手を入れ改善を行いますので、リリースが少し遅れますが、サーバーの環境を優先させますのでご容赦願います。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 送料の設定で、宅急便のほかにメール便を指定の場合の値段設定を一律にしたいのですが設定ができません。 これはできないのでしょうか? 宅急便と郵便などは併用できないのですか? それから、お届け可能日は空欄の場合は翌日となっていますが アイテムがたくさんあるので翌日届けられるものと取り寄せのものがあるので翌日と表示されると非常に困ります。 表示しないようにもしかして出来るのでしょうか。 初歩的な質問ですみませんがお願い致します。
ぴょこりんさん、こんにちは。 複数の発送方法のご指定が現在できない仕様になっております。 改善テーマには入っておりますので、時期を少々お待ち願います。 お届け可能日の指定ですが、空欄で指定しないと翌日の日付以降でお客様が選べる、というだけで必ず翌日お届けになるわけではありません。 備考欄にその旨を注記頂ければ画面に注意書きが表示されますし、そもそもお届け指定日の項目を非表示に出来ます。(「お届け日を指定できるようにする」のチェックを外して下さい。) 宜しくお願い致します。(^^)
ボタン全般ですが連打が可能となっています。 私が確認したところお問合せメール送信では連打した分送信されます。 またカートの購入ボタンでは連打すると完了画面がでません。現在のカートの中身画面が表示され購入内容はクリアされています。在庫は落ちます。サーバーレスポンスにもよりますが複数回のボタンを押すケース もありかと思います。スクリプトにより共通で制御できる為ダブルクリック防止を全てのボタン画面に挿入して頂きたいと思います。サーバー負荷防止にもなると思います。
Oneさん、こんにちは。 ご指摘、ありがとうございます。 (それで昨夜同じ文面が沢山届いたんですね。) タイミングを見て改良しておきますので、宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります。セキュリティ警告についてですが購入画面に移項するとしつこい程出てきます。過去の掲示板で調べましたが、左側につきましては自社サイト内カテゴリページへのリンクバナーも警告表示の対象になるのでしょうか?それとも右表示のアクセス解析が原因なのでしょうか?知識不足で恐縮ですがアドバイスお願いします。
色々いじってみたら解決いたしました。 やはり左バナー画像が問題でした。今まで画像専用管理画面にupしてから処理していたのですがそれがまずかったみたいです〔httpで表示〕。リンク画面にup〔httpsで表示〕してから貼り付けたら問題の画面は表示されなくなりました。ありがとうございました。
皆様、おちゃのこスタッフ様はじめまして。いつも大変お世話になっております。一つお聞きしたいのですが、自由記入欄にホームページビルダーで作成したタグ(画像一枚のみ)を貼り付けしましたら、画面の左上(店名看板)付近に表示されてしまいます。いつもどおりの真ん中に表示が出来る方法がもしありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
すいかさん、こんにちは。 自由記入欄の位置についてです。 デザイン管理→表示とレイアウトの設定で、自由記入欄の位置を真ん中エリアに設定して下さい。 もし、設定されているようでしたら貼り付けられたタグに問題があるかもしれません。ただしその場合は、サイトを拝見しないと詳細が分かりません。お問い合わせページからでも結構ですので、サイトURLをお知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。
おちゃのこ刑部様、御回答ありがとうございます。レイアウトの設定は真ん中で行っています。私も多分タグの問題だと思います。 下記タグを貼り付け致しました。今は画像を1枚貼っただけですが左上看板付近に表示されてしまいます。御確認の程して頂ければ幸いです。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 6.5.0.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <META name="IBM:HPB-Input-Mode" content="mode/flm"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY> <DIV style="top : 50px;left : 147px; position : absolute; z-index : 1; " id="Layer1"><IMG src="画像のURL" width="117" height="87" border="0"></DIV> </BODY> </HTML> よろしくお願い致します。
おちゃのこスタッフ様、メールでの御回答ありがとうございました。早速、修正してみたいと思います。また、何かありましたらよろしくお願い致します。ありがとうございました。おたからおう
商品登録の登録の場合に他のコンテンツ(「いらっしゃいませ」「メールマガジン」等)と同様のデザインの枠をつけたいと思いますが、そのままソースを貼り付けてしまうと横幅が足りないようです。この横幅を指定する事は可能でしょうか?
ケイさん、こんにちは。 いらっしゃいませ、メールマガジンの枠についてです。 枠については、FAQのこちらに説明がございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=103&artlang=ja 他のページで使用する際の横幅について ■いらっしゃいませの場合 <div class="center_box"></div> 上記の開始と終了のdivタグのみを削除してご利用下さい。 ■メールマガジンの場合 <div class="side_box"></div> 上記の開始と終了のdivタグのみを削除してご利用下さい。 新商品やランキングに関してはサイズ指定が必要になります。 ■新商品の場合 スタイルシート内の下記箇所のwidth指定を編集して下さい。 .style1_top { .style1_middle { ※ただし、この指定を変更すると、トップページで使用している枠サイズも変更されます。 ■ランキングの場合 スタイルシート内の下記箇所のwidth指定を編集して下さい。 .style2_top { .style2_middle { ※ただし、この指定を変更すると、トップページで使用している枠サイズも変更されます。 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
刑部さん、ありがとうございました。1度試してみましたが、メールマガジンと同じ幅が繰り返されているようで上手くいきませんでした。 http://onering.ocnk.net/product/136/admin イメージとしましては、商品詳細のページにある「商品詳細」の枠を作りたいと思ってまして、少しイメージが違うようです。 この「商品詳細」の枠を作るにはどうすればいいでしょうか? その際、タイトルも変えたいのですが(例えば、「他の写真」など) 何度も聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ケイさん、こんにちは。 枠についてです。 商品詳細と同じ枠をご利用になられたい場合は、下記のタグを貼り付けて下さい。 --------------------------------------------------- <div class="ptitle">タイトル(他の写真等)</div> <div class="pmiddle">内容</div> <div class="pbottom"></div> --------------------------------------------------- その後、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーしスタイルシート内に貼り付けて下さい。 --------------------------------------------------- .detail_item_text .ptitle{ width: auto; border-right: 1px solid #CCCCCC; } .detail_item_text .pmiddle{ width: auto; border-right: 1px solid #CCCCCC; } .detail_item_text .pbottom{ width: auto; border-right: 1px solid #CCCCCC; } --------------------------------------------------- 貼り付ける位置は、下記にお願いします。 /* 商品詳細商品説明 */ .detail_item_text { <中略> } ●ここに貼り付け● ※ご注意事項 ・内部に入れる画像の横幅の最大は595pxまでを推奨します。 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
刑部さん、ありがとうございました!苦労の末何とか出来ました。 本当に助かりました。 何度も聞いてしまってすいません。また分からないところは聞いてみたいと思いますので、嫌にならずにお付き合いお願いします。
IE6.0で左段最後尾に表示されるSSLバナーが中段左側に表示されるようになってしまいました。トップ頁では「新商品」の背後に隠れていますが、他の頁では天地が短いため出現します。 http://ancorp.ocnk.net/product/1 NetScape7.1ですとこのSSLバナーの位置は正常に表示されますが、さらなる問題が数ヶ月前からでています。 中段と右段をあわせた横幅分が空白になり、その右側から中段が表示される状況です。なんともブサイクなサイトです。(*U_U*)。。。 アクセス解析によればNetScape利用者の割合が極めて少ないのでほおっておいたのですが、ここへきて改心し何とかしたいと思うようになりご指導をお願いしたいと思います。 なお、最近利用者が多いMozilla Firefoxですと、この二つの問題は共に出ておらず正常に表示されています。 スタイルシートも機会あるごとにイジッテはみましたが、どうにもうまくいきません。どうぞよろしくお願いします。
arsさん、こんにちは。 ご回答遅くなりました。 テンプレートの崩れについてです。 ■SSLバナーについて 自由記入欄でご利用いただいている下記のタグを修正して下さい。 相互リンク等を入れておられるテーブルです。 <table border="0" align="left"> 上記を <table border="0"> と修正して下さい。 ■空白について お調べしたところ、スタイルシートには問題ございませんでした。 キャッチコピー内に記載いただいているアクセス解析用のJacaScriptタグが原因のようです。 ------------------------------------- <SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT"><!-- var ID="********"; var AD=0; var FRAME=0; // --></SCRIPT> ------------------------------------- 回避策ですが、現状キャッチコピー内に入れている、下記のアクセス解析用のタグを管理画面→画像とコメントの設定→コピーライト部分に貼り付けて下さい。</noscript>以降の部分は残していただいても問題ありません。 --------------------------------------------------------------- ここから <SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT"><!-- var ID="******"; <中略> </noscript> ここまで --------------------------------------------------------------- ※ただし、必ずしも上記方法でアクセス解析が正しく動作するかどうかこちらでは、分かりません。必ず、動作確認を行って下さい。 また、現象の出るブラウザですがNetscape7.1以前のバージョンで7.2以降では問題なく表示されております。 一度お試し下さい。 よろしくお願いいたします。
おちゃのこ刑部様 ご指示通り修正しました。2点の問題とも修正し終えホットしました。 今回の質問はソースをチェックしていただかなくてはなりませんでしたし、こんなに早く解決策をご指導いただけるとは思ってもいませんでした。 それも、「空白」の原因が私が勝手に貼り付けた部分でしたのによく見つけていただきました。かなりなお時間を使わせることになったと思います。 なぜ、ソースの冒頭にあるといけないのか知る由もありませんが、少なくとも「おちゃのこ」以外では解決できない、あるいはサポートできない問題であったような気がします。 心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 アクセス解析に影響があるかどうかは少し様子をみないとわかりませんが、数時間の間では問題はないようです。 また、Netscapeのバージョンアップについては、8.0をインストールしてみましたが、問題はありませんでした。
arsさん、皆さん、今晩は。 AccessAnalyzerのタグでそのような現象がおこるとは知りませんでした。 私もキャッチコピー内に入れておりましたが、移動させました。 こういった外部から取り入れるタグなどは注意が必要ですね。 実はGoogleで自分のサイトを検索し、そのキャッシュをみた際、右サイドのおすすめ一覧の 縦一列が空白になっているんです。 当初、その右サイドに貼っているGoogle AdsenseのJavascriptタグの影響かと思ったの ですが、撤去してみても結果は同じでした。 トップページのリンク数のせいだと自分では結論づけていますが。 Access Analyzerの方は移動後も問題なく動作しているようです。
kingdomさん お久しぶりです。 時々拝見させていただいています。参考にさせていただきたいところがあるのですが、現在のところネタ不足でしていずれ実践しようと思っています。 今回の「空白」の元・Netscapeはかつては一番ポピュラーだったらしいのですが、今は問題が多いのか、名前だけは通っているので困ります。 (その優位さを私だけが知らないのかもしれませんが たぶん、そうです) IEの7.0が出るようなこともどこかで見ましたが、そうそうバージョンアップしないで10年くらい使い続けないと使いこなせないんじゃないかと自分自身のふがいなさを感じています。 ”右サイドバーの「おすすめ商品」縦一列だけをクロールしていない ”ということは私も経験していますが、生来、物事を深く考えるほうではないので問題視していませんでした。 今後は気をつけてみていきたいと思います。 近頃は「かんたん相互リンク」の順位が一度最後尾近くまで(2500番くらい)落ち、リンク先も知らぬ間にかなり減っていたので、その対策(?)ばかりに時間をとられています。私の勝手な思い込みかも知れませんが、「かんたん相互リンク」はいろんな面でかなり効果的のように思います。 ただし、「健康食品」関連のサイトは数が膨大なためかGoogleのPageRankも「音楽」などと比較するとなかなか厳しいようにも思います。(余分なことでした) それにしてもkingdomさんのサイトの情報量には脱帽です。今後も楽しみにしています。
arsさん、こちらこそお世話になっております。 コメントをありがとうございました。 「かんたん相互リンク」にランキングがあるのは存じませんでした。 かんたんすぎて、かんたんなままにしていました。 私はランキングには無頓着だったのですが、今度、じっくりと見てみます。 "情報量の多さ"、う〜ん、これなどは、今日の岡野さんのコメントにあった「枯れ木も山の賑わい」 ではないかと、、。 ただ、今の課題は何といってもユーザビリティーの向上、これにつきます。 アクセス解析でユーザーの動きを追っていますが、これによってリンク切れを発見したり、 どこでどう迷っているのか、なぜ、その目的とするページに入ってこれなかったのかをしっかりと 把握し、修正するようにしています。(迷う方が多いのです) ユーザーの使いやすいサイトにする、これが結果としてSEOにつながると私は考えています。 またサクサクと軽快に動作することもひじょうに重要です。 よって、いずれトップページをもっとシンプルに改装しようと思っています。 思い切り、ガラリと変えたいのですが、なかなか時間が、、。 それと、arsさんも以前、懇願されたことがありましたが、商品掲載ページのタイトル表示、 あれは助かりましたよね。 以前より格段に上位表示されやすくなりました。 実験的にまったく同じ内容のものをフリーページにも作って同時にアップしてみましたが、 検索エンジンの拾い方に歴然とした差がありました。 もうGoogleはアテにならなくなりましたが、ヤフーの動向はいい方に変化していますね。 (またどう変わることかわかりませんが) 最近はかなり深いところまでクロールしてくるようになってきました。 5月のGoogle変調のブラックマンスには随分、ヤフーに救われました。
kingdomさんはホントに色々研究されていますね。 私は現在、uptimebt.comのlink popularity check(http://www.uptimebot.com/sql/one.php)とウェブマイスターの被リンク数をチェックしてみよう(http://tool.webmeister-jp.com/linkpopchker.php)でGoogle Yahoo! MSN などのチェックをしていますが、驚いたことにYahoo!からのリンク数がこの8月4日から共に4倍位になったのです。 もともと、Yahoo!はかつて出店を断られた(健康食品の場合は特に厳しい)経緯があり、以降Google一辺倒できたのですが、アクセス解析をみるとやはりYahoo!からの検索が多いようなので、このあたりでYahoo!派に転向しようかとまで思っています。(こういうのを日和見主義とか股ぐら膏薬とか世間ではいうのかも) こんなことばっかり言ってると、おちゃのこ岡野さんから”サイトの内容”って言われそうだから、この辺で。 (内容を豊かにしようにもネタ不足と、知恵不足の現実をカレは理解していないようだ。このあたりをわかってくれるとおちゃのこももう一段ステップアップするんだけどなあ・)
arsさんの貼られたリンクをたどって私も試してみました。 サイトの方もじっくり拝見させていただきましたが、充実したコンテンツでご立派なサイトですね。 健康関連のことで随分、勉強になりました。 またおすすめされていたNetscape8.0もインストールしてみました。 まだデフォルトにはしていませんが、軽快で気に入っております。 また、よい情報がありましたら教えて下さい。
携帯版の方なのですが、「ご利用案内」の「お支払い方法」「銀行振込」部分の「注意書き等」が表示されません。(口座番号・名義などを「ご利用案内」に表示しない設定をはずすと表示されるのですが、、)「郵便振替」の方は問題無く表示されております。また「お届け日指定に関する備考」が携帯版でも表示されるようになると大変有り難いです。 宜しくお願い致します。
bsさん、こんにちは。 大変申し訳ありません。 ご指摘の点、プログラムにミスがありましたので、只今修正致しました。 ご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
先月末よりこちらを利用させていただき今月ショップを 無事オープンすることができました。 機能などとてもわかりやすく便利で、ショップも とても気に入ったものができあがり満足しております。 ただひとつ不満な点が・・・。 どうも夜になるとショップが表示される時間がかなりかかるように 感じ、お客様からも実際になかなか表示されないので見たい商品が 見られないと苦情をいただいてしまいました。 実際に商品アップなども夜だと時間がかかりすぎるので 仕方なく昼間に時間を作って作業しております。 やはり夜になると昼とくらべて多少表示に時間がかかるというのは 仕方ないとは思うのですが、今日などはADSLを使用していても TOPページが表示されるまで約30秒近く・・・。 さすがにこの状態が続くとせっかくいらしてくれたお客様が 離れていってしまうのでは?と心配しております。 そこで、たとえば文字だけでも先に表示されるようにしたり することはできないのでしょうか? それとも当店のTOPページが特別重たいのでしょうか? お返事よろしくお願いいたします。
bonoさん、こんにちは。 サーバーのレスポンスにつきましては、色々とご迷惑をお掛けしておりまして大変申し訳ありません。 明日、新しくサーバーが何台か入荷しますので、早速追加投入を致します。 状況は改善されると思いますので、もう少々お待ち下さいませ。 今後のサーバー環境の整備についてですが、 ・「おちゃのこネット株式会社」の設立 ・増資 ・データセンター運営会社とのコンサルティング契約締結 によりまして、より機動的に施策を打てる環境が整うと思いますので、今後迅速な環境改善に努めて参ります。 何卒宜しくお願い致します。
早速のお返事ありがとうございます。 サーバーの追加投入楽しみにしております。 おちゃのこのシステムは大変気に入っているので 今後もよろしくお願いいたします。
書き込みさせて頂こうと思ったところ、このスレッドがありましたので、横から失礼します。 私もbonoさん同様、おちゃのこさんのシステムが気に入り、最近ショップをオープンさせ、おかげさまでアクセスして下さるお客様も増えてきたところ、やはり表示・処理速度への不満があります。 ネットを利用したオンラインショップでは、サイトにアクセスして下さる一般のお客様はリアルタイムの早い表示を求めていらっしゃいますし、我々ショップ運営の者もウェブ上で迅速・確実な処理ができることを望んでいます。 システムの維持や設備投資にはコストがかかるでしょうし、おちゃのこさんのスタッフのみなさんも御苦労は多いと思いますが、せっかくのいいシステムが活きるように、お買い物のためにアクセスして下さる一般のお客様にとっても、我々ショップ運営をするおちゃのこユーザーにとっても、よりよい環境を御提供願えれば幸いです。 おちゃのこさんには、心からの期待をもって、いつも応援していますよ! 頑張って下さいね! そして、bonoさん、お互いに頑張って、お客様に喜ばれるショップを目指しましょう!
*必須項目