おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
始めまして。教えて頂きたいのですが・・ 〝リンク集新規登録〟画面で、 タグは何処へコピーすればいいのでしょうか? アフィリエイト初心者です。宜しくお願い致します。
こんばんは。 リンク集にアフィリエイトバナーを貼る方法を解説します。 リンクタグで構成されたアフィリエイトバナーは、「コメント欄」(大きな欄)に そのままペイストすればOKです。 画像だけをアップロードして入れ込む場合とは位置が左右、逆になります。 問題は、リンク先URL(必須) の入れ込みですが、ここは、タグを入れてはエラーとなります。 この欄はあくまでも半角英数字のURLのみを入れないといけません。 では、わかりやすくするために、本物のバナータグを使用して、例を示してみます。 これは、リンク○ェア経由の大○百貨店の120サイズ・バナーです。 <a href="http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=LUE37iulwMY&offerid=51042.10000078&type=4&subid=0"><IMG width="120" height="60" alt="バレンタイン2" border="0" src="http://www.daimaru.co.jp/linkshare_images/banner/03_120x60.gif"></a><IMG border="0" width="1" height="1" src="http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=LUE37iulwMY&bids=51042.10000078&type=4&subid=0"> これは申し上げたとおり、「コメント欄」にそのまま貼り付けるだけでOKです。 これで、バナーが表示されます。 その上の「リンク先URL(必須)欄 」(細い欄)には、 この中の最初のアンカーダグの <a href="〜"> の 〜の部分のURLを入れます。 よって以下のURLが「リンク先URL(必須)欄」に入ることになります。 http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=LUE37iulwMY&offerid=51042.10000078&type=4&subid=0 この部分です。 つまりメルマガ用テキストリンクと同じかたちになります。 (現在ASPがメンテ中でこのURLをクリックしても繋がりませんので利用させていただきました) お試し下さい。 【修正】 尚、昨夜の書き込みは少々、長かったのでここ以降はカットしました。
kingdom様 とっても親切に教えてくださり、 ありがとうございますm(_ _)m すごく分かりやすかったです! 先ほど、早速試してみたら出来ました(*^-^*)♪ それで・・1つ疑問に思ったのですが 訪問者が〝バナー〟ではなく、〝リンク名〟の方をクリックした場合、 アフィリエイトの効果の方はどうなるのでしょうか・・? お手数ですが、再度教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。。 PS:昨日の書き込みを見れなかったので、ちょっと残念でした(^^;
うさはなさん、こんにちは。 >>〝バナー〟ではなく、〝リンク名〟の方をクリックした場合、 アフィリエイトの効果の方はどうなるのでしょうか・・? ちょっと説明不足だった点もあるのですが、リンクコードを生成する際にバナーと共に テキスト・リンクの方も一緒に生成されることと思いますが、リンク名の方は、 このテキストリンクのURL部分を入れるのがベターです。 例えば電脳卸を例にとると、バナーとテキストのコードの違いは、バナー画像読み出しコードが ついているかどうかの違いで、<img 〜>の部分を除いたシンプルなものですね。 ただ、ASPによっては、テキストリンクにも、うしろにインプレッションをトラッキング するコードがついています。 これは、サイト上でそのリンクが何回表示されたかをトラッキングするコードなんですが、 厳密に言えば、ここをとってしまうわけですから、メルマガ用のリンクに近い形になりますが メルマガ用コードナンバーではないので大丈夫だと思います。 今のところ、確定を却下されたことはありません。 (新商品登録ページの「画像にリンクを貼る」欄も同じ形になります) まぁ、"リンク名"の方はクリックされる確立は低いと思います。 うまい手としては、バナーを貼り、その下にちょっとした説明文も書かれると思いますが、 その下に更にテキストを貼るのがいいですね。 実はバナーをクリックするということを知らないユーザーも、なかにはいるということも念頭に 置いておいた方が無難です。 特にご年配の方の中にははただの画像広告と思ってながめて終わりという場合があります。 では、お試し下さい。
kingdom様 お忙しいところ、度々お答え頂きありがとうございます。 教えていただいたように、 バナーを貼りその下に更にテキストを貼ってやってみようと思います☆
はじめての投稿になります。 トップ画面にリンクバナーや画像などを貼り付けたいのですが フリーページを使ってHTMLタグで貼り付けるのもわかっています。 本を購入してチャレンジしました、画像の枠はでますが画像が出ません 具体的なHTMLタグをお教えください。 また、NP後払いや@ペイメントの手数料の〜円以上は無料とか そういった設定はできないのでしょうか? こちらも教えてください。 よろしくお願いします。
esperto417さん、こんにちは。 トップ画面へのバナー貼り付けのタグは、概ね下記の通りになるはずです。 <img src="http://****.ocnk.net/data/****/image/#####.jpg"> 画像は画像専用管理画面からアップなさって下さい。 ご注意点としては、左エリアに画像を貼り付けると、カートに進んだ場合にセキュリティ警告エラーが表示されます。 トップページへの画像貼り付けは、なるべく中央か右エリアをご利用下さい。 また、NP後払いに関しては、請求書発行手数料のみお客様に転嫁が出来る様になっておりますが、これのお買いあげ金額連動無料の仕組みは今後の検討テーマとさせて頂きます。 @ペイメントの手数料は、そもそもお客様に転嫁しておりませんので、無料設定を行う必要は無いと思うのですが…。 宜しくお願い致します。(^^)
早速チャレンジしてみます。 ありがとうございました。
お世話になっております。 過去のbbsを拝見しても出ていませんでしたので、質問させて頂きます。 「ページ名称設定」の標準の名称である[トップページ:いらっしゃいませ]を変更できる事は知っておりますが、その名称をHTMLタグを使って編集する事は、可能でしょうか? 「画像とコメントの設定」の[いらっしゃいませ入力欄]は、HTMLタグが利用可能なことはbbsにて知りましたが・・・。 宜しくお願い致します。
TOMさん、こんにちは。 申し訳ありませんが、「いらっしゃいませ」欄にはタグのご利用はして頂けません。 管理画面の項目で、タグの使用できるところ、改行が反映するところ/しないところ、が分かり難いですので、デザイン的に色を変えるなど一目で分かる工夫をしたいと考えております。 宜しくお願い致します。(^^)
TOMさん、こんにちは。 恐らく、そこはスタイルシートで編集するのだと思います。 今ちょっと試してみたのですが、下の部分の「color」を変更すると文字の色は変わりました。大きさは・・どうするんしょうね??「size」の欄を加えるのでしょうか? /********************************************************************/ /* Welcome */ /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .welcome_top { width: auto; height: 25px; background-color: #FFFFFF; border-top: 1px solid #CCCCCC; border-left: 1px solid #CCCCCC; border-right: 1px solid #CCCCCC; margin: 0px; padding: 5px 5px 0px 15px; color: #003399;
岡野さんと入れ違いで書き込みしてしまいました。失礼しました。あれ?でもTOMさんの知りたいのはこの事なのでは・・違ってたらすいません。余計な事でした^^;)
ktrさん、フォローありがとうございます。(^^) TOMさんの編集されたい目的がはっきりしませんが、「名称をHTMLタグを使って編集する事」とありましたので、名称欄にHTMLタグの使用を禁止している旨をお伝えしておきました。 (外部へのリンクとかをされたいのかな、と想像しました…。) 名称欄ではなく、本文欄にはHTMLタグをお使い頂けます。 また、タグの使用をせずにスタイルシートで文字の色や大きさの変更は可能です。 ご説明不足で不親切でした。 スミマセン…。 宜しくお願い致します!(^^)
ktr様、岡野様、誠に有難うございます。 「タグを使って編集」の言葉が、曖昧でしたね! ktr様のご指摘の通り、文字サイズ・色・位置を変えたかったのです。 説明不足で、失礼しました。 私は、よやくタグを使えるようになった段階で、スタイルシートを編集した事はございませんでした。 今回を機会にスタイルシートの編集に挑戦します。 有難うございました。 ところで、サイズの変更は、[font size]を加えれば宜しいのでしょうか?枠内でのセンターリングは、[text-align=center]を追加ですよね? 宜しくお願い致します。
TOMさん、こんにちは。 いらっしゃいませ欄のフォントサイズ変更です。 ■いらっしゃいませの文字サイズ スタイルシート内の最下部あたりです。 -------------------------------------------------- /* ボールド大 */ .text-bold-b { font-weight: bold; font-size: 14px; } -------------------------------------------------- このfont-size: 14px;を編集してください。 font-size: 20px;等です。 ■センタリング センタリングはktrさんの説明にもあるように .welcome_top { 内にtext-align: center;を追加してください。 一度お試しください。 よろしくお願いします。
おちゃのこ刑部様、ktr様、本当に色々有難うございます。 このBBSは、本当に有益だとつくづく感じます。 アドバイスの通り、「いらっしゃいませ」欄を変更します。 スタイルシート&HTMLに詳しくない方々にとって(私も含め)、今回のアドバイスも、オリジナリティーあふれるサイト作りには、きっと役に立つ事と存じます。ありがとうございました。
メールの方のお返事がいただけないので、 こちらに書き込みをさせていただきます。 私以外の独自ドメインユーザーの方のご意見も、 お聞きできればと思います。 まず、このようなリーズナブルで高性能な ショッピングカートをおつくりいただきとても感謝しています。 私のような小さな会社には、とても助かります! さて、本題ですが、独自ドメインのwwwの部分を抜くと、 おちゃのこ様のホームページが表示されてしまいます。 (http://8728.net/ と打つと・・・) この現象は、多くのお客様に「ページがなくなったのでは?」 と混乱を与えやすいことと、 間違ってお客様がwwwを付け忘れてしまった場合、 やはり良い気持ちがしないと思います。 もしかしたら、なくなっちゃったんだ・・・ で終わってしまう可能性があります。 当店の場合、8728.netをそのままショップ名としていますので、 ひらがなやカタカナをショップ名としていらっしゃる店舗より、 上記の間違えは多く起こると推測されます。 私がご提案する解決方法としては、 1.wwwなしでもページの表示ができるようにする 2.wwwページに自動ジャンプ 3.wwwをつけてくださいというメッセージページを表示 4.ページを表示させない のどれかは必要だと思います。 (順番が上であればあるほど、良いと思います・・・) 他のユーザー様は、どのようにお考えでしょうか? 特に、独自ドメインを使ってらっしゃる方・・・ ご意見お聞かせいただければ幸いです。 おちゃのこ様、前向きな回答を、 よろしくお願いします! 本当に、困ってます(TT)
8728.netさん、こんにちは。 メールのお返事が遅れておりまして申し訳ありません。 WWW付きアドレスでないとサイトが表示されない問題は、近日対応予定です。 WWWなしでも表示されるようにする予定です。 但し、少々作業が混み合っておりますので具体的な日程はお約束しかねます。 申し訳ありませんが、少々お待ち下さいませ。
岡野様 大変ご多忙な中、ご返信誠にありがとうございます。 具体的な時期(何月何日)までは、難しいと思いますが、 大体で結構なので何月ぐらいか・・・までは、 見通しを教えていただけないでしょうか? 先の記事でも申しましたが、 おちゃのこ様のページが表示されてしまいますと、 お客様に混乱が生じてしまいます。 せめて、表示できないようにすることは、 できないでしょうか? 独自ドメインの紹介のページに、 このあたりのことが明記されていないこと、 大変残念に思います。
大変お忙しい中、このような質問を申し訳ありません。 メールもご返信し、掲示板もご質問し1週間たちますが 明確なお返事を頂いておりません。 当方といたしましては、非常に大きな問題ですので、 どうぞよろしくお願い申しあげます。 早速ですが、危惧していた事態が発生してしまいました。 YAHOOオークション経由のお客様が、おちゃのこさまのページに ジャンプしてしまったようです。 メールの方でご連絡をいただたので、何とか誘導することはできたのですが・・・。 どうぞ、改善の方よろしくお願い申し上げます。
8728.netさん、こんにちは。 本件については、既にお返事差し上げております通り、 ・URLには必ずwwwを先頭に付けてご案内差し上げて下さい。 ・www抜きの場合の処理は現行通りおちゃのこネットのトップに転送されます。 ・対処としては、www抜きでもサイトを表示できるように改善致しますが、それまでの特別措置は現状考えておりません。 ・対応時期は、はっきりとした時期はお約束できません。(優先順位がそれほど高いとは認識しておりません。) となっております。 独自ドメインコースのご契約は他にも沢山の方に頂いており、現状の仕様で特段の問題なくお使い頂いておりますので宜しくご理解下さいませ。 沢山の方がご利用頂いているサービスですので、皆さんそれぞれに事情がおありです。 全体の優先度を判断して、高いものから順に対応させて頂きますので、宜しくお願い致します。
岡野様 お忙しい中のご返信誠にありがとうございます。 掲示板のレスを拝見させていただきますと、 アクセス解析や、その他皆様に有効なシステムをご開発中のご様子ですので、ぜひがんばってください! おっしゃるとおり、他の方が現状で特に問題が無いようでしたら、 それは後の解決で仕方の無いことだと思います。 何度も、このような質問を申し訳ありませんでした。 ただ、1ユーザーの意見として聞き流していただいて結構なのですが、 WWWを抜くと、おちゃのこ様のページにジャンプすることの記載は、 必要であると思います。 実際、この辺の事情が事前にわかっていれば、 それが改善されるまで、私は独自ドメインを契約しませんでした。 おちゃのこ様が記載しなかったことに問題があるのか、記載しなくても良かったことなのか、私が確認しなかったことがよくなかったのか、それに答えはありません。 今後、行き届いた明確な商品説明ができること、心より願っています。 どうぞこれからも、がんばってください。 失礼いたします!
当店は独自ドメインで契約していませんが、URLには必ずwwwは付ける物と思っていました。 実際入力するときは必ず付けていた物ですから。 しかし試しに、当店の本店をwwwを付けないで検索したらちゃんとでますね。 知りませんでした。やっぱりあった方が便利かもしれませんね。
新商品,人気商品のコメントが消えちゃったのですが どうしてでしょうか? おすすめ商品の方はきちんと掲載されています。
MIHOさん、こんにちは。 サイトを拝見しましたが、掲載されていないのではなく、文字の色が白で見えないだけだと思います。 スタイルシートを編集されましたか? 背景か、文字色を変更なさって下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
MIHOさん、こんにちは。 岡野からもご説明させていただいていますが、テキストが白で見えなくなっています。 ページ内を拝見していると下記のタグが原因と思われます。 <font face="MS UI Gothic" font size="2" font color="#ffffff"> このタグに閉じタグ</font>がないため、スタイルシートの文字色を消してしまっています。 下記のように書き換えてください。 <font face="MS UI Gothic" size="2" color="#ffffff">内容(※テキストとランキングバナー画像が入っていると思います。)</font> 一度お試しください。 よろしくお願いします。
失礼しました。初歩的なミスでした。(A^-^;) タイトルとコメントは別々のものだと思っていたので 気付きもしませんでした。 お忙しいところありがとうございました。
とても基本的な問題かもしれないのですが、 お客様が携帯からご注文くださる時のセキュリティって、 どこまで確保されているのでしょうか…。 常々疑問だったものですから。 よろしくお願い致します。
今晩は。 ホームページを見ましたが、携帯では携帯サイトはみれますが、PCサイトを見ることができません。 一部(2−3機種)を除く。 ですから全然心配はいりませんよ。
Atticさん、アルトさん、こんにちは。 お返事が遅くなりまして済みませんでした。 携帯でのカートご利用時もちゃんとSSLで保護されていますので、大丈夫ですよ。 わざわざ携帯に対応したSSL認証サービスを使用しております。 宜しくお願い致します。(^^)
アルトさん、岡野さん、ありがとうございました。 御礼が送れまして申し訳ありません。 セキュリティの件、安心しました。 今後とももよろしくお願い致しますm(_ _)m
はじめまして、このたびおちゃのこネット様にてショップをオープン致しましたnanaと申します。 サイト運営は不慣れなもので、初歩的な質問かもしれませんが、お教えください。 商品の在庫数についてなんですが、「バリエーション単位で管理」を選び商品の選択肢の欄に色や形を入力しました。その後にでてくる画面でバリエーションごとの在庫数を入力しますよね。 でものショップの画面では数量の欄(プルダウンするところ)が1〜99まで表示されてしまうのです。 実際の在庫数より多い数を選ぶと「在庫がありません」と表示されてしまいます。 お客様が混乱してしまうのではないかと思って質問いたしました。
過去の書き込みを拝見いたしました。 みなさん同じことを書き込まれていましたね(*_*)スミマセンデシタ 今後対応してくださるそうなので、それを待ちたいと思います。 重複した質問失礼致しました。
お世話になっております。 また、初歩的な質問ですが、教えて下さい。 他の方のHPをみると、 トップページのいらっしゃいませのところに 写真を3〜4枚載せてる方や、いらっしゃいませの 四角い枠がなく直接写真を載せてる方がいらっしゃいますが、 どうやって複数の写真をのせるのでしょうか? また字の大きさや、色はどこを変えればいいのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。
いらっしゃいませ欄や店長日記などにはタグが使えるようなので、それを使えば画像を自由に入れたり、文字の色・大きさを変えれば変更できますよ! 画像に関しては、<img src="「お望みの画像への絶対パス」">と書けばOKです。右に寄せたければ最後に(半角スペースを入れて)「align=right」、左に寄せたければ「align=left」と入れます。 その前に、管理画面の「画像専用管理画面」にて、ご希望の画像をアップロードしておきます。この時、その画像の絶対パス(http://ではじまるもの)をコピーしてから、上のタグ入力作業に移って、「お望みの画像への絶対パス」部分にペイストすると効率がいいですよ!画像の数が多いときはメモ帳などにペイストして。 文字に関しては、<font size="1から7までの任意の数字" color="お好きな色">の後に文章を入力、最後を</font>で締めればOK!太字にしたければ<b></b>で挟み、斜体にしたければ<i></i>で挟む。 お好きな色にあたる部分、あるいはタグの詳細に関しては、検索で「HTML タグ」とか「HTML 色見本」とかで検索して勉強してみてください!四角い枠の消し方に関しては、恐らくスタイルシートをいじればいいのでは?そこはどなたか他の方にバトンタッチです^^;) では、頑張ってください!(^^) ※一部分かりづらい説明だったので、後から修正させて頂きました。
れいこさん、こんにちは。 いらっしゃいませ欄の枠についてです。 スタイルシートの編集で下記の箇所を編集して下さい。 --------------------------------------------- /* 写真 */ .photo_welcome { width: auto; border-right: 1px outset #999999; border-bottom: 1px outset #999999; margin: 0px 5px 0px 0px; float:left; } --------------------------------------------- 上記の border-right: 1px outset #999999; border-bottom: 1px outset #999999; を0pxにするか、削除して下さい。 それで写真枠を削除することができます。 一度お試し下さい。 よろしくお願いします。
ktrさま 初めまして ご親切に教えて下さいまして ありがとうございます。 早速、字の大きさを変えることに成功しました。(^_^)v おかげさまで思い通りのHPが作れそうです。 写真の方はこれから挑戦したいと思います。 本当に有難うございました。 また宜しくお願いします。<m(__)m>
おちゃのこ刑部さま いつも有難うございます。 早速、挑戦してみます。 これからも宜しくお願いします。
おはようございます お陰様でいらっしゃいませの写真の枠を 消すことはできました。 ktrさまから教えて頂きましたように写真を載せることも できましたが、「align=left」としたはずが画面いっぱいの すごい大きさになってしまいました。 写真を2〜3枚載せたいのですが大きさはどのくらいに処理 すればいいのでしょうか 教えてください。またいらっしゃいませを非表示にしてその場所に 直接写真とコメントということができるんでしょうか 教えて下さい。 宜しくお願いします。
>画面いっぱいのすごい大きさになってしまいました。 恐らく、タグにどこかミスがあるのではないでしょうか?「"」が片方抜けているとか・・自分で書いたタグミスはなかなか自分では気付きにくいので、もう一度いちから書き直してみるといいですよ!(^^) 写真の大きさに関しては、特にこれが正解というのは無いので、ご自分であれこれ試してみるのがいいかと存じます。 >またいらっしゃいませを非表示にしてその場所に >直接写真とコメントということができるんでしょうか いらっしゃいませ欄を非表示にして、その場所に自由記入欄を作成すればいいと思いますよ。
れいこさん、こんにちは。 いらっしゃいませ欄の、写真サイズです。 テンプレートによりサイズは異なりますが、レースの場合は下記をご参考にしてください。 ■右にテキストを入れる場合 横幅:200ピクセル〜300ピクセル ■画像だけの場合 横幅:500ピクセル 一度お試しください。 よろしくお願いします。
>画像に関しては、<img src="「お望みの画像への絶対パス」">と書けばOKです。 >右に寄せたければ最後に(半角スペースを入れて)「align=right」、左に寄せたければ「align=left」と入れます。 この部分が今れいこさんとのメールのやり取りで誤解を生じていた事が判明しましたので、他の方にもご迷惑が生じないようにこの場を借りて訂正させて頂きます。 「最後に」は<>内の最後ということです。また「」も必要ありません。 <img src="http://〜.jpg" align=left> となります。(正確にはleftを「""」で囲って、「align="left"」とすべきだと存じます) れいこさん、大変ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m いや、なかなか自分で当たり前だと思ってる事を、それを知らない人に伝えるのは難しいですね^^;) 以後気をつけます。失礼しましたm(_ _)m
登録している商品を一旦全て削除したいのですが、 一括でできる方法はありますでしょうか? CSVを空にしてアップしてみたのですができませんでした。 商品管理 > 非表示にする > 非表示を全て削除する の方法だとあまりに時間がかかってしまうもので。。。 よろしくお願いします。
Coyoteさん、こんにちは。 CSVファイルには「削除」という項目が用意されております。 この欄に数字の1を入れて頂くと、一括削除が出来ますので一度お確かめ下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
まだオープンしていませんが準備中で、毎日商品の陳列やスタイルシートを変更しています。 ショップではなく個人のサイトではスクロールバーの色もサイトのイメージカラーと統一しているのですが ショップの方はどう頑張っても変更できません。どこをどう変更すればいいのでしょうか? オープンはまだ1ヶ月先なので 急ぎませんのでどなたか教えてください。
さとみさん、こんにちは。 スクロールバーについてですが、申し訳ありませんが、指定を追加しても色変更は無効になります。 おちゃのこネットではDOCTYPE 宣言でXHTML1.0を使用しています。この場合、スクロールバーカラーを指定してもInternetExplorer6.0では無効になります。ご了承下さい。 よろしくお願いします。
早速のお返事ありがとうございます。 そうですかぁ、頑張っても無理なはずですね(^-^)。 またわからないことがあればよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。下の内容にちょっと関連したものなのですが、ログイン専用のURLがあると大変便利だと思います。トップページはいちいちFlashが再生されるのでちょっとアクセスするのが億劫です。 また、この「おちゃのこ広場」のログインフォームでは、パスワードが記憶されないようですし、タイムアウトしてアクセスされるトップページでは、パスワードを記憶させても、それがうまく機能したりしなかったりするようです。(ひょっとしたら私のPCだけかもしれませんが・・) お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討頂けますと大変うれしい思いです。 あと、以前こちらの書き込みで、アクセス解析の導入に取り組んでらっしゃるとのことでしたが、店舗運営上これの必要性を痛切に感じてます。この件も何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
ktrさん、こんにちは。 ログインするURLについては、現状のおちゃのこネットのトップからが一番分かりやすいと考えています。 確かにFlashの再生は余分かも知れませんが、トップページのURLが一番覚えやすいと思いますので…。 PWの保存については、アクセスするURLを「http://www.ocnk.net/」に統一していただくのが良いかも知れません。 これは、我々の中でも表記に振れがあり、「http://ocnk.net/」と記述していたりしましたので、上記に統一しております。 あと、httpとhttpsではアドレスが別と扱われて、PWが保存されていない事もございます。 アクセス解析はお待たせしておりまして申し訳ありません。 概ね90%程完成しておりまして、最後の確認とサーバーへの組み込みテストを残すのみです。 今月中にはリリースしたいと思っております。 宜しくお願いいたします。(^^)
おちゃのこネットさま お世話になっております。 いつも要望ばかりで申し訳ないのですが、管理画面のタイムアウトについて、この時間は確か40分だったと思いますが、これをもう少し長くすることはむずかしいでしょうか? 当店ではログインの自動入力ツールを利用しており1クリックで戻れますのでそれほど煩わしくはないのですが、その都度IDとパスワードを入力される方はけっこう面倒なのではないでしょうか。 当店のように実店舗を構え、他の業務と平行して更新作業をしている方は、ややもすると40分はあっという間に過ぎてしまうと思います。その間、商品の陳列作業の途中であれば困ったことにも成り得ます。もちろんテキストエディタで編集後に更新作業を行っていますが、時には直接管理画面に打ち込むこともありますので、もうちょっと時間が長くなると大変助かるのです。 ご検討いただければ幸いです。 もう一点、こちらは原因が不明なものですから確認しておきたいのですが、管理画面で商品の掲載位置を任意の場所に変更後に(だいたい上下5つくらいの範囲)、再度管理画面に戻った時に掲載位置が少しずれている場合がこれまで何度かありました。気付いた時は直しておりますが、これは何が原因しているのでしょうか。また、これを改善することはできないものでしょうか。 以上、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
追加質問で恐縮ですが、確認させてください。 近日中に当サイトのショッピングページをこちらで運用開始する予定ですが、その際にいくつか気になっている点があります。現在利用しているカートでは、ユーザーがセキュリティソフトを搭載している場合は、ソフトの種類によってはカートを利用できないことがあります。こちらで現在把握しているものは「Norton Internet Security」や「Norton Personal Firewall」などですが、おちゃのこ様のカートでは該当するような事例はございますでしょうか。 また、ユーザーが社内ネットワークなどを通じてインターネットを使用されいる環境では、ファイヤーウォールのシステムによってカートを利用できないケースなど発生する可能性はないでしょうか。 当サイトでは、本サイトにてオンラインショッピングの案内ページを設けてそちらでショッピングの際の注意点をご案内しておりますので、以上の2点を確認しておきたく思います。よろしくお願い致します。
atticさん、こんにちは。 ご質問についてですが、まずタイムアウト時間はおっしゃる通り40分の設定です。 時間については、何分なら充分ということも無いと思いますので、当面は現状の仕様で運用していきたいと考えております。 ID/PWについては、最近のブラウザーは殆ど記憶機能がありますので、実用上特に問題は無いかと考えているのですが…。 後、カートの動作とセキュリティソフトの関係ですが、おっしゃる通り影響がある場合もありますね。 おちゃのこネットのカートはcookieを使用していますので、これを遮断する設定の場合は正常に動作しない可能性があります。 但し、同じセキュリティソフトをお使いでも、設定には個別差があると思いますので一概には言えませんが…。 これは、セキュリティソフトに限らず、Windowsのセキュリティ/プライバシー設定、ファイアーウォールの設定にも依存しますので、ご注意頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。(^^)
みなさま、お久しぶりです。 Googleが携帯検索サービスを開始してますね。 何処までの精度があるかは確認していませんが、Yahoo!よりは数段上を行っていると思います。 皆さんお験し下さい。 http://www.google.com/jsky?lr=&ie=UTF-8&&hl=ja
Google携帯検索あったんですね、今試して見ました 中々ですよ!いいですね〜、情報ありがとうございます。 また、色々教えて下さい。 ホームページも、いいですね〜 ご無沙汰しておりましたが、また新しい掲示板に書き込み します。それではまた遊びに行きます。
ぎのざさん こんにちわ! こちらでお名前を目にするのは久しぶりですね!o(^o^)o 情報、嬉しいです! 早速お試ししてみました。 ほんとうだ〜 ・・・解かりやすいですね〜 ありがとうございます!!(^-^)
お世話になっております。 「お届け日の指定」の欄でチェックボックスがなくなりましたが 【お届け日を指定する場合は、「お届け日を指定する」にチェックを入れ。。】と記載されたままです。 また、「お届け先情報の入力」の備考欄と「備考欄」とがありますが、 お客様が「お届け先情報の入力」の備考欄に間違って記入されると 受注メールに記載されず紛らわしいのでできたら1つにしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
bsさん、こんにちは。 申し訳ありませんでした。 確かに、仕様修正後に文言を変更し忘れておりました。 只今修正しましたので、ご確認下さいませ。 備考欄も二つある必要は無いと思いますので、お届け先の備考欄は削除しておきますね。 宜しくお願い致します。(^^)
漢字についてですが、「崎」という漢字なんですが、漢字中に「大」を使った崎は表示できますが、立を使うと「?」となってしまいます。 (作業中は表示されるのですが、データをアップすると「?」になります) 人名などで使う場合、そのままの漢字を使いたいのですが、常用漢字?以外は?となってしまうのでしょうか。
jojoさん、こんにちは。 おっしゃっている問題は、おちゃのこネットの問題というよりはパソコンの世界の決め事の問題ですね。 様々な人がそれぞれのパソコンから画面を見ますので、基本的にJIS漢字コードに含まれない漢字は表示が出来ないとお考え下さい。 下記のページに詳しく書かれていますので、ご参照下さいね。 ●JIS漢字について http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~o16404/faq.htm 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様 ご回答ありがとうございます。 勉強不足でした。一般的な漢字だと思っていたので、おちゃのこネットさんで対応していただければ問題解決すると思ってました。もし対応していただいても、見ているパソコンによって表示されないのですね。 日本語(漢字)って難しいですね。
新米アフィリエイターです。いつも皆様の参考にさせていただいてます。 今日ページビューが600にもなっています。私の毎日ではありえない数字なのですが、バグというものでしょうか?皆様はいかがですか? ちなみに通常は平日100未満、休日200未満です。 昨日一気に大方向転換作業はやってましたけど、、これがホントならすごく嬉しいのですけどね〜
きっとGOOGLEのクローラーのせいだと思いますよ。
なむるさん、今晩は。 お世話になります。 サイトの方、思いきってイメージ・チェンジされたのですね。 HKさんと同じく、これは、検索ロボットのクローラーによるものと思います。 たいていは、アクセス数だけ伸ばして、ページビューが伸びていないパターンが 多いのですが、たまにページビューをこれでもかと言う位、伸ばしていくことがあります。 私的には、アクセス数の20倍、短時間に1万ビューを超えたという経験があります。
こういうこともあるんですね。 Hkさんkingdomさんありがとうございます。 kingdomさん見てくださったのですね。ありがとうございます。毎日悩みまくりで作っております。(秘訣がしりた〜い^^)丁度ブログでトラックバックさせていただこうと書いたのですが、トラックバックバックがならなくてamebloに問い合わせたところです。なおったら再度トラックバックさせていただきます。この場をお借りしてご報告させていただきます。いつもありがとうございます。
なむるさん、こんにちは。 HKさん、kingdomさん、ご回答ありがとうございます。 最近、ちょくちょく同様のお問い合わせを頂きます。 おちゃのこネットのシステム上、実アクセス数しかカウントしませんので、何らかのアクセス実績があったとお考え頂いて結構です。 私もクローラーの可能性が高いと思いますよ。 宜しくお願い致します。(^^)
はじめてホームページ作りに悪戦苦闘しています。 お恥ずかしい質問かもしれないんですが、スタイルシートが左に寄って表示されるのはなぜなんでしょうか?中央によせるにはどうすればいいんでしょうか。
えいさん、こんにちは。 テンプレートによって、最初から左寄せになっているものと、センター寄せになっているものがあります。 これはデザイン性に基づいて当社のデザイナーがその方が美しいと判断しただけで、変更が可能です。 下記のご回答をご参照下さいね。 ------------------------------------------------------------ スタイルシートでのセンター寄せについてです。 左寄せテンプレートに関してはスタイルシートでセンターに設定することが可能です。 ※センター寄せテンプレートを左にすることは現状できません。 ------------------------------------------- 編集方法 ------------------------------------------- /* 大外 */内の#container { のmargin指定を margin: 0px auto 0px auto; ------------------------------------------- として下さい。 ただし、MacIEは上記設定ではセンターに寄りません。ご了承下さい。 下記ブラウザでは問題ありませんでした。 Windows:IE6以上、ネスケ6以上、Opera、Mozilla Mac:safari ------------------------------------------------------------ ご注意点としては、Mac IEではこの方法ではセンター寄せにならないことを確認しておりますが、対処方法は見つかっておりません。 宜しくお願い致します。(^^)
こんにちは。お世話になっています。 とっても初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。 スタイルシート編集で、壁紙とかバナーとか、他の素材屋さんから素材をお借りして、変えてみたいのですがどこをどのように変えていけばいいのかイマイチよく分からないので、どうか教えてください。
やすよさん、こんにちは。 スタイルシートの編集についてですが、つい最近立て続けに同様のご質問がありましたので、この掲示板のすぐ下に幾つか具体的な変更点をお書きしてあります。 一度ご参照頂いて、トライなさってみて下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
ショップ画像を変更したいのですが、flaでのアップは出来ないと書かれてましたがflaで作ってもらった為、アップが出来ません。やっぱりwafでないと駄目なのですか?どなたか詳しい方教えて下さい。
古着net TOMOさん、こんにちは。 おっしゃる通り、Flashファイルは、「***.swf」ファイルの形式でないと正しく表示されません。 Flashの「ファイル」−「パブリッシュ」でswfファイルが生成されると思いますので、お確かめ下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様いつもありがとうございます。未だにFlashで大苦戦しています。どうかお助け下さい。以下が当店のFlash htmlです。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 6.5.0.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <title>fla</title> </head> <body bgcolor="#ffffff"> <!--ムービーで使用されている URL--> <a href="http://furimadaisuki.ocnk.net/"></a> <!--ムービーで使用されているテキスト--> <object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="700" height="130" id="fla" align="middle"> <param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" /> <param name="movie" value="fla.swf" /> <param name="quality" value="high" /> <param name="bgcolor" value="#ffffff" /> <embed src="fla.swf" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="700" height="130" name="fla" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object> </body> </html>
古着net TOMOさん、こんにちは。 済みませんが、ショップ名画像とは画面左上の200×40pixの画像の事をおっしゃっていますか? それですと、システムの仕様でFlashはお使い頂けないのです…。 700×130pixのメイン画像にFlashをお使いになるのであれば、管理画面のトップ画像を設定する項目で、種類をFlashにして頂いて、ご用意頂いたswfファイルをアップするだけなので、HTMLソースの記述は不要です。 宜しくお願い致します。(^^)
先日、壁紙の変え方を教えていただいたのですが、 他のテンプレートにしょうとおもうと上手くいきません。 レースに壁紙を付けようと処理をしましたが、柄はつきましたが、 左側の掲示板・リンク集などの文字が消えてしまいました。 どうしたらいいのでしょうか? また、ハルのテンプレートの後ろの花柄をほかの柄にしたいのですが どうしたらいいのでしょうか。 教えて下さいお願いします。
れいこさん、こんにちは。 レースの背景画像についてです。 ■ページ全体の背景画像を変更する場合 ----------------------------------------------------------- /* HTMLタグ要素 */ body { background-image: url(img/bg.gif); background-repeat: repeat-y; background-position: center; background-attachment: fixed; background-color: #FFCCCC; word-break: break-all; margin: 0px; padding: 0px; font-size: 12px; color: #333333; line-height: 140%; } ----------------------------------------------------------- 上記のbackground-image: url(img/bg.gif);部分を変更して下さい。 例)background-image: url(制作画像URL); 上記指定では上から下にのみ画像がリピート表示するように設定されますので、全体にリピートさせる場合は、background-repeat: repeat-y;を削除して下さい。 ■ページ内部の白地に背景を変更する場合 ----------------------------------------------------------- /* 大外 */ #container { width: 860px; } ----------------------------------------------------------- 上記にbackground-image: url(制作された画像URL);の指定を追加して下さい。 また、「左側の掲示板・リンク集などの文字が消えてしまいました。」という部分ですが、申し訳ありませんが、こちらでも現象を確認しないと原因が分かりません。再度上記方法でお試し下さい。申し訳ありません。 ■ハルのページ背景を変更する場合 ----------------------------------------------------------- /* HTMLタグ要素 */ body { background-image: url(img/bg.gif); background-repeat: repeat; word-break: break-all; margin: 0px; padding: 0px; font-size: 12px; color: #666666; line-height: 140%; background-position: center top; } ----------------------------------------------------------- 上記の、background-image: url(img/bg.gif);部分を変更して下さい。 例)background-image: url(制作画像URL); ※ご注意事項 レース、ハルとも画像を変更される際、元の画像を保存してから編集するようにして下さい。保存後、花またはレース部分を編集して下さい。 画像の上で右クリック、背景画像の保存で保存することができます。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
有難うございました。 背景変えることできました。 また宜しくお願いします。
*必須項目