おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お支払い方法をNPカード決済を選択しても、受注情報には代金引換となります。 お客様から苦情が来て、発覚しました。 至急対応願います。 お客様も消えてしまったカード情報に不安を感じていらっしゃいますし、今回自社不手際ということで振り込み手数料他を全て負担としました。 おちゃのこさんの安さと金額以上の機能に感謝もしていますが、度重なる不具合に大変迷惑しております。 重い、買い物の途中でページが表示されなくなったと、次々苦情が来て巨大掲示板に書き込まれ。。。 保証協会と銀行の方が審査にいらした日もページが表示されない不具合の日でした。 失った信用は大きいです。
こんにちは。 本件ですが、現状でも不具合は繰り返して発生しているのでしょうか? 私自身もシステム担当者も、何度もテストをしましたが、特に問題はありませんでしたが…。 NP決済は他にも多数の方が利用されており、同様の問題が有れば他の方にとっても大問題だと思うのですが、同じご報告は頂いておりません。 お手数ですが、再度ご確認下さいませ。
一昨日・昨日と試した時はNP支払いをクリックした後、カード決済をクリックするとNP支払いについていたチェックが代金引換に移動していました。今日は普通に動作しました。お騒がせしました。
お世話になっております。 携帯版を快適に使わせてもらってますが、 クロメコペイメントの携帯版導入を考えていただけないでしょうか!? ぶしつけで失礼ですが、お願いします!!!
グッチさん、こんにちは。 本件は、クロネコ@ペイメントさん自身がまだ携帯に対応されていないのが原因なのです。 お客様から直接クロネコさんにご要望して頂くと、早期に実現するかも、です。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 さて、前回の作業で完全に行えなかったサーバーの設備増強日程が決まりましたので、お知らせ致します。 ●日時:5/18(水) 4:00〜6:00AM 上記の時間中は、おちゃのこネットのサーバを一時停止致しますのでおちゃのこネットの全サービスのご利用ができません。 ご迷惑をお掛けしますが、環境改善のための作業ですので宜しくご理解願います。 なお、この作業時間中ショップサイトのトップページには 「ただいまメンテナンス中です」と表示されます。 また、ユーザー様のデーター等はこちらで移行致しますので、ユーザー様側の作業は発生致しません。 宜しくお願い致します。
サーバー増強作業お疲れさまでした。 今日はページビューの率が上がっているので、まあまあ快適に稼動していることが伺えます。 まだまだ調整とか大変だと思いますが頑張って下さい。 早々で恐縮ですが、今後の直近の改善予定項目を発表していただければ幸いに思います。 それに合わせてこちらの作業予定も組みたいので宜しくお願いいたします。 おちゃのこネットにはいろいろと期待して降ります。 今後も宜しくお願いいたします。
ぎのざさん、こんにちは。 サーバーの増強は何とか無事に済みましたが、夜のレスポンスを見てみないと最終判断が出来ないと思っています。 そこそこ良いパフォーマンスにはなっていると思うのですが…。 さて、今後の作業のスケジュールですが、 大きいのでいくと、 ・メールマネジメント ・アクセスログ解析 ・帳票類発行用のPCツール開発 小さいのでいくと ・お問い合わせの件名・メールアドレスの文字桁数増やし ・CSV関連(受注データにお届け時間がない) ・バリエーション在庫の数量連動 ・携帯フリーページ対応 ・サブカテゴリ格納機能 といったところです。 優先順位は今後整理しますが、まずは上記の内容を順に片付けたいと思っています。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 早朝のサーバーの増強作業、お疲れ様でした。 私もパフォーマンスは大変良くなったと思います。 ありがとうございます。 今後の作業スケジュールにつきまして拝見させて頂いたところ、ふと気づいたのですが、以前の掲示板にございました「各カテゴリー・商品ページのタイトル表示」につきましても、もし可能でしたら、今後の改善テーマの中に加えて頂けると幸いです。 ご多忙のところ誠に恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。
お疲れ様でした☆ 快適になったと思います。一安心ですね。 今後のスケジュールについてですが、竹内さんと多分一緒?(違かったらごめんなさい)だと思うのですが、商品一覧ページに説明記入できる欄を作って欲しいです。多分以前に話題になっていたと思います。 ここに表示できれば迷子にならず済むと思いますので是非お願いしたいです。たくさんテーマがあり忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
あの〜、画像の一括登録についてはどうなっていますでしょうか? 以前、他の方のカキコに対するお返事で、そのうち・・・との事でしたが。 予定に入っていると有り難いのですが
皆さん、こんにちは。 そうですね、 ・METAタグのタイトル表示機能改善 ・商品一覧画面の自由記入欄設置 ・画像のFTPによる一括登録機能 などもご要望頂いておりますよね。 他にも沢山課題が残っておりますので、順次作業して参ります。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 要望テーマにつきまして、ご配慮下さいまして、ありがとうございます。 お忙しいところ誠に恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。 ありがとうございます。 追伸 余談ですが、アフィリエイト機能も検討されているとのことで、当店では現在、「電脳卸」を利用しておりますが、機能面の改善があまりなされないようで、できればいずれアフィリエイトもおちゃのこネットさんに集約したいと思っておりますので、その節は宜しくお願い致します。 今後とも宜しくお願い致します。
竹内さん今晩は 当店も「電脳卸」とエイブルアクセスのアフィリエイトを考えているのですが、実際「電脳卸」の反応はいかがでしょうか? 教えていただければ嬉しく思います。
お通じ対策サプリメントのカルガモ店さん こんばんは。 アフィリエイトの電脳卸につきまして、当店の場合、利用開始から1年ほどになりまして、登録開始後の1〜2ヶ月は、ぼちぼちの売上でしたが、3ヶ月を過ぎた頃から費用対効果の面でも、比較的良い反応が得られていると思います。 私見で恐縮ですが、何かのご参考になればと思い、私の気になる点をいくつか明記させて頂きます。 (1)電脳卸の改善を要すると思われる点 ・注文されたお客様への注文確認の自動返信メールについて、 出店者側で設定はできず、文章が稚拙。 そのため、出店者側で、振込先を明記した注文確認メールを 送らなくてはならない。 (また、お客様のメールアドレスが間違っている場合など、 手動で注文確認メールを送った後に気づくことになってしまう。) ・陳列商品の並べ替えができない。 そのため、同一カテゴリーの商品点数が多い場合、 最初に登録した商品が埋没しかねない。 ・サーバーが重たく、アクセスできない時がある。 ・機能面の改善があまりなされていない。 (2)電脳卸の良いと思われる点 ・アフィリエイトサービスの中では、物販に向いており、 販売店獲得のための集客力はある。 (当店の場合、今月でちょうど1年間の利用となり、 販売店募集の有料広告は利用していませんが、 提携販売店は2,100店ほどになります。 その中で売れている販売店は約1割ぐらいでしょうか。) ・アフィリエイトのサービスとしては他のサービスよりも 月額利用料は安い。 (但し、販売報酬の設定には、電脳卸の販売手数料と 2階層のコミッションが必要。) ・・・といった感じですが、個人的には、おちゃのこネットさんで将来アフィリエイト機能を設けられた際には、岡野さんやその他の方の対応面、システムの機能面、在庫管理や業務効率の面から、おちゃのこネットさんに集約したいと考えております。
機能面での御配慮有難うございます 実装を楽しみに待っています 大仕事の後ですので体調を崩されませんよう皆様御自愛下さいませ☆
竹内さん、詳しい情報ありがとうございました。 竹内さんの場合は3ヶ月ほどで費用分がカバーできたのですね。 すごいです。 また、販売店も非常に多いですね。 これなら当店も試しに取り入れてみようと思います。 ただし、最初は一番低価格の物からにしてみます。 電脳卸は、ストアミックス(ショッピングモール)がただで使えるという点もありますよね。 ここで商品が売れると言うことが売りみたいですね。 他のアフリエイトにはないサービス?だと思います。 ありがとうございました。
当店もアフィリを検討しているのですが、 なにせ初心者なもので教えていただけませんか? 今のおちゃのこのHPではアフィリエイトはタグを配置 できないとのことなのですが、電脳卸とか他のところ で可能なところもあるのでしょうか? できればおちゃのこさんのほうでお願いはしたいのですが 先になりそうなので、とりあえずどこか初めたいと おもっています。 宜しくご指導お願い致します。
お通じ対策サプリメントのカルガモ店さん いえいえ恐縮です。 何かのご参考になれば幸いです。 こちらこそ、ありがとうございます。 kawashimaさん 電脳卸につきましては、他のサイトとの連携はできませんで、ショッピングモールのstore-mixに出店して行うという形になりまして、アフィリエイト経由の注文は全てstore-mixのシステムで受けることになります。 ですので、おちゃのこネットさんのショップを本店とすると、store-mixというアフィリエイトの支店を持つというようにお考え頂ければと思います。 (例えば、他のサービスでは、アフィリエイト機能もある楽天やビッダーズなどに支店を持つのと、ほぼ同じ解釈で宜しいかと思います。) また、上記の追伸となってしまいますが、電脳卸の改善を要する点として、アクセスログの機能がなく、アクセス数の把握も全くできないということもありますので、機能的な面など、事前に先方にお問い合わせられた方が宜しいかも知れません。 以上、おちゃのこネットさんの機能とは無関係の話題で恐縮ですが、おちゃのネットさんでアフィリエイト機能を設けられる際にも、何かのご参考になれば幸いです。 宜しくお願い致します。
竹内さま 親切にお知らせいただきありがとうございます。 いまいち素人なので、よく理解できないのですが たとえば電脳さんの場合だと、アフィリエイトを しようとすると単独で契約しないといけないという ことですね。多分よそもそうなのでしょうね。残念! やっぱりおちゃのこさんに期待したいとおもいます。 今回はありがとうございました。
kawashimaさん、皆さんこんにちは。 「残念!」ということですので、このコメントも参考になるかどうかは わかりませんが、、。 電脳さんをはじめとするASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー=代理店)を通して アフィリエイト・プログラムを採用されますと、ご自分でパートナー(アフィリエイター) を探す必要はない、トラッキングタグの作成もやってもらえる、パートナーサイトの一元管理、 支払い管理等、すべて、面倒な管理もやってもらえるというメリットはあります。 提携アフィリエイターはASPサイトのプログラムの管理ページからリンクタグを拾うわけですから、 このへんの管理もASP側の範疇です。 また、優秀なアフィリエイターがどんどん売ってくれる( かもしれない)可能性も大です。 ただし、デメリットとしては、売れ行きが悪くても月々の管理費を徴収されますから固定費が 生じてきます。 また、あまり低いマージン料率では、提携サイトの数が増えませんからある程度の覚悟は 必要となります。(例:パートナーに10パーセント、ASPに10パーセント) (ASPは管理費と手数料の徴収で成り立っているわけですね) こういったシステムを使わず、ご自分で独自のアフィリエイト・プログラムをお考えなら (この場合はリンクスタッフという表現をします)パートナーサイトを識別するための トラッキングダクの作成、支払い料率の設定、そして、ご自分でパートナーサイトの募集、選考、 承認作業、支払い事務まで行うこととなります。 おちゃのこさんでいずれは実装されるアフィリエイト・システムが、 1. マーチャント・サイト用のシステムなのか (つまりトラッキングタグ設定、トラッキング管理、パートナーサイト管理、支払い管理のシステム) または 2. アフィリエイト・サイト用のシステムなのか (すなわち、お問合せボタンを未設定にできるようにする、マーチャント・サイトへのジャンプボタン=マーチャントへのリンクを貼ることのできる「購入画面にすすむ」ボタンの設定等々) あるいは 3. その両方のシステムなのか 1か3なら、このシステムでいかれるということですね。 私はいずれのシステムが実装されるのか判別できておりませんが。
アフィリエイトの件ご親切にありがとうございます。 今現在考えているのは、できる限りランニングコストが 低く、作業も簡単にできるアフィリを検討しています。 ちょっと虫がいい話ですが。 自分でプログラムを組むのは無理なので、どこかと契約するのが ベストなのですが、固定経費が設定されず売上の応じた金額設定の ところと契約しようかなって考えています。 メディアコンプレックスのようなところなのですが、 クレジット決済もそうなのですが、これから登場してくるアフィリは 月の固定費や6ヶ月前払いのない先行投資の低いサイトを期待しています。 電脳さんなども商品構成などはまだまだなので、これから十分参入の余地 はあると考えています。 またなにかいい情報がございましたら、ぜひご指導ください。
こんばんは。 サーバー移転お疲れ様でした。大変動作がスムーズになってとても快適です。 しかし実は、先ほど新商品を登録しようとして作っていたのですが(準備中にして)やっと完成できた!と思い、いざ「登録確認へ」と言うボタンをクリックしたら、ページがありません。と言う白い画面になってしまいました(涙)ショックで、、 その他、おちゃのこのHPもぜんぜん違うページも見られなくなってしまいました。それからPCを再起動し再び開けたら、インターネットにはつながるし、おちゃのこの管理画面に行けましたが、やはり頑張って作った商品情報はなくなったようで・・・消えてしまったのでしょうか?おちゃのこさんの所に残っていると言う事はないですか?? それと、もう1点、 商品を説明する文章の中によそのHPをリンクする事は可能ですか? HTMLの知識がほとんど(全く)ないので、非常に初歩的な事を伺っているのかもしれませんが、リンクできれば良いな〜と思っています。 もし、できるのであればリンク方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
みや天さん、こんにちは。 商品情報は残念ながら残っていないですね…。 基本的に40分間でタイムアウトする仕様ですので、一つの商品登録の時間が長すぎると要注意です。 長くなりそうな時は、ワープロソフトなどで事前にテキスト文を作成しておいて、貼り付ける方法をオススメします。 リンクの作成方法ですが、<a href="http://ocnk.net/">おちゃのこネット</a>などとタグで記述することで可能になります。(例は便宜上<>を全角で表記しました。) http://www.tohoho-web.com/html/a.htm ↑に詳しく書かれています。 応用的な使い方をなさる時は、HTMLの参考書を一冊手元に置かれた方が良いかも知れませんね。 宜しくお願い致します。(^^)
回答ありがとうございました! 40分でタイムアウトなのですね。これからは気をつけるようにします。 また、リンク方法もありがとうございました。 試してみます。
皆さん、こんにちは。 先日来のサーバートラブル、誠に申し訳ありません。 現在、早急に次の増強策を準備中ですが、準備が整うまでの間新規アカウントの登録を一時停止にさせて頂きました。 既存会員さまの環境をこれ以上悪化させないための措置ですので、新規の登録ご希望の方にはご迷惑をお掛けしますが、宜しくご理解願います。
皆さん、こんにちは。 しばらくサーバー環境の整備のために新規アカウントの登録を停止しておりましたが、安定稼働環境が整いましたので登録を再開致します。 丁度無料お試し期間の21日になりますので、日付が変わって5/21になりましたら新規登録機能が再開されるように致します。 永らくご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
皆様、いつもお世話になっております。チェリ君です。 困ったことが起きています。 今日気づいたのですが、昨日(18日)に送ったメルマガが 本日(19日)、受信されておりました。(一応わたくし個人も登録してあります) そして、今日、つい先ほど配信したメルマガがずっと配信中で なかなか完了しないのです。 もしかして、本日のメルマが明日に配信されるのでしょうか。 いままでこのようなことは起きたことがないのですが、 それとも、わたくしの個人のメールサーバーの不具合か何かでしょうか。 宜しくお願いいたします。
メルマガがなんだかおかしいです。 いつもはアド変などした方のメールが何件か戻ってくるのですが 戻ってきませんでした。 自分でお問い合わせからメールしてみましたが それも届きません。
チェリ君さん、mayumiさん、こんにちは。 まとめて返事させていただきます。 メールマガジンの配信に関しましては、システムの不具合がありまして、昨日の分は配信できておりませんでした。 システムは早急に修正いたしまして、現状は正常に配信出来る状態になっております。 昨日の分は一部手動で配信させていただいております。 mayumiさんのお問い合わせが届かない件ですが、 ybb.ne.jp宛にメールを弊社サーバから送信しているのですが、 ユーザーが見つかりません(This user doesn't have a ybb.ne.jp account)となり、エラーメールになっております。 すべてのメールがそうなるわけでもないようでして、原因については現在追求中です。 ybb側のスパム対策が影響している可能性がありそうです。 大変お手数ですが、他のメールアドレスをお持ちでしたらそちらに切り替えていただいた方がよろしいかもしれません。 以上。よろしくお願いいたします。
今確認しましたがなぜybbの方のアドレスになっているのかもひしぎなんですが?? 今まではoutlookの方でアドレスをこちらで作って 載せていました。今そちらに直しましたが直してもメールが届きません。 以前から誰も買っていない商品がSOLDになっていたり何回もありましたしどこか変なのではないでしょうか? 注文が入ってもわからない状態なので 早急に何とかして欲しいです。
mayumiさん、こんにちは。 メールに関しては、すべて担当者のメールアドレスに送信するようになっております、 ybbのアドレスに変わった件は、こちらを変更されたのではないでしょうか? 一度ご確認ください。 現状届かない件に関しては、メールアドレス今一度ご確認ください。 スペルミスがあるようです。 商品がSOLDOUTになる件は、エラーメールになっている間に注文があったのではと推測されます。ショップマネージャーの受注一覧とつきあわせてみてはいかがでしょうか? 以上。よろしくお願いいたします。
有本様 早急に、対応していただき誠にありがとうございました。 昨日のメルマガは今日になって入ってきたのは残念でした(T_T) が、直ってよかったです♪ ありがとうございました。
調べたところたくさんの 注文が入っていてびっくりです!! 処理をしていて返事が遅くなりました。 ありがとうございました!!
お尋ねしたいのですが 受注メールなどが届くメールアドレスは 1つしか登録できないのでしょうか? 特定商取引法表示に表示されるメールアドレスとは別に 携帯のメールアドレスを登録し 注文が来た際にすぐにわかるようにしたいのですが もし設定方法などあればおしえてください。 よろしくお願い致します。
りょうこさん、こんにちは。 おちゃのこネットの受注通知用に設定出来るメールアドレスは一つだけなのですが、Qmailの画面で転送の設定が可能です。 通常は、この転送設定は殆どのプロバイダーのメールにもあるはずです。 転送先に携帯電話のメールアドレスなどを指定して頂くことで対応可能と思います。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野さま 早々にお返事くださりありがとうございました(^^) 転送機能は私も利用しているのですが 毎回きちんと転送されなく、不便な状況です(>_<) できれば今後、受注通知用に設定出来るメールアドレスの数を 増やして頂きたいです。 ご検討よろしくお願い致しますm(v_v)m
ずーっと放ったらかしだったショップを作り直しているのですが、商品の写真をアップしたら、1つだけすごく大きくアップされてしまうのですがどうしてなのかわかりません。 他の商品の写真はちゃんとアップされています。 どこが間違っているのかわからないんですけど、教えてください。
大きい写真は、商品カテゴリ「ヤードム」のVapexです。
jammyさん、こんにちは。 サイトを拝見しましたが、おちゃのこネットの商品登録写真は250×250pixとなっています。 実はコレ、横幅を250pixに合わせているだけなので、横:80×縦:300pixの画像はそのまま表示されてしまうのです。 画像を修正して頂いて、キャンバスの大きさを縦と合わせて頂ければ縮小されて適度な画像に表示されます。 (キャンバスそのものを300×300pixにして頂くという意味です。) これは、Webの世界では縦方向のスクロールは概ね問題ないですが、横方向のスクロールは極力発生させない方が良い、という事情に起因する仕様ですので、宜しくご理解下さいませ。(^^)
早速修正してみます。 ありがとうございました。
質問です。カーソルを乗せたら文字が出るようにできますか?
ムースさん、こんにちは。 おちゃのこネットでは通常ページのHTMLの編集は行えませんので、マウスカーソルを画像に載せてAltタグでテキスト表示をさせる事は出来ません。 但し、フリーページ・フリースペース(トップページ上)・商品詳細説明欄では自由にHTMLソースを貼り付けることが出来ますので、ご自由にタグをお使い頂けます。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になっております。 当店では、Handmade SOAPの販売を行っていますが、一からの手作りであり、また販売までの期間も1ヶ月以上かかるため、販売できる商品の十分な確保が難しい状態です。 現在は、予約のご要望に対しては[お問い合わせ]もしくは、[メール]にて対応しています。 販売予定の商品については、blogを利用し発売前に詳細はご覧頂けるようにしています。 予約カートの設置(在庫管理付)があれば、メール対応に追われる時間を製作時間に充てる事ができるようになり、販促の意味でも大変助かるのですが・・・。 shop機能の充実のひとつとして、[予約カート]の追加はできないのでしょうか? 御検討の程、よろしくお願い致します。
tsuboiさん、こんにちは。 予約カートというご要望は、正直レアなケースだと思います…。 同様のご希望が多ければ、改善テーマとして検討させて頂きます。 但し、現状はサーバーの増強作業が最優先ですので、諸課題はその後の作業になります。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 お忙しい中、ありがとうございました。 声が増えてくることを願います・・ 明日のサーバメンテ、期待しておりますので、よろしくお願い致します(^ ^)
お洋服の受注会などを企画したとき、予約カートがあればいいなぁと思いました。
最近、お客様からのお問い合わせが増えてき、ちょっと気になったことですが。 各コーナーにあるお問い合わせで、TOPページからお問い合わせが有った場合は、おちゃのこさんの管理画面のお問い合わせ一覧に反映されているのですが。商品詳細のお問い合わせだと管理画面一覧に反映されていません。 登録してあるアドレスにメールはきてるので問題ないのですが、一覧で見れるとやはりとっても良いので確認していただけませんか。よろしくお願いします。 お忙しい中すみません。
ぶんちゃんさん、こんにちは。 本件、お調べしましたところ確かに管理画面のお問い合せ一覧に表示されていないお問い合せが存在します。 これは、問い合わせ件名を収録するDBの桁数不足に起因するものですので、早急に修正対応を致します。 申し訳ありません。 一応メールの通知は正常に行われておりますので、当面はそちらをご参照になって下さい。 宜しくお願い致します。
サーバー移転でお忙しい中早速ご確認いただきありがとうございます。 よろしくお願いします。 今日は、HPとてもさくさく気落ち良く見れてます。 ご苦労様でした。 わたしも他の方に負けないくらい良いHP(良い商品)を作りお客様に喜んでいただきますね。 ありがとうございます。
スタッフの皆さん、いつもメンテ、改良、有難うございます。ボチボチですが、注文もいただけるようになってまいりました。そこで、いつものごとく、勝手でワガママなお願いをひとつ・・・ 入金済・未入金のチェック欄を設けていただきたいのですが、いかがなものでしょうか?宜しく検討のほどお願いいたします。
K&K通信販売事業部さん、こんにちは。 そうですね、以前よりメールマネージメント機能と称して、バックオフィス業務(発送準備・入金確認・帳票印刷)を補完する画面及びツールのご提供をアナウンスしておりましたが、全てサーバー環境が落ち着いてからのお話しになります。 現在は、落ち着いた安定環境をご提供することに全力を注いでおりますので、ご理解願います。 宜しくお願い致します。
わかりました。あせりません。でも期待しております。宜しくお願いします。
スタッフの皆様、ユーザーの皆様お世話になります。 アクセス数について質問です。 管理画面の「現在のサイト状況」で、当店は普段は100〜300件のアクセスで、最高でも450件なのに、本日15日(日)午前8時の時点で1000件以上(異常?)になっていました。 ちなみにページビューは少ないのです…? 何か不具合でもあるのでしょうか? 外部のアクセス解析(Access Analyzer)ではこのような結果は出ていないのですが、おちゃのこさんのアクセス解析はどのような基準でカウントされているのでしょうか? 他の店舗さんでもこのような状況は起きますか? 素人で仕組みがよくわからないので教えてください。 宜しくお願いします。
チェリ君さん、今晩は。 これは私の方にもよくおこる現象です。 これは私は検索ロボットのクローラーの足跡と勝手に解釈していますが、たしかに異常に多い数値が出ている時があります。 検索ロボットのクロールの場合、ページビューの方は伸びがありませんからすぐにわかります。 Access Analyzerとの数値の差がほぼ、クローラーのアクセス数かと推測しています。 (ただし、Access Analyzerがどこまで正確かは不明ですが、かなり役にたっているので満足はしています。infoseekの有料版が正確であるとはよく聞きますが、、。) Access Analyzerには検索ロボットの足跡は残りませんので、(正確に言えば、inktomisearchの足跡がたまに残っています)管理画面のアクセス数とは、私の場合、通常、300から場合によっては700位、数値が乖離した結果となっています。 私も初期の頃、管理画面で「今日はアクセスが多いな」と思っていたら、Analyzerでは、その半分ぐらいで、Analyzerが無料版だから、正確な数値が出ていないのかと考えておりました。 しかし「おちゃのこ」さんのアスセスカウンターには、検索ロボットのクローラーのアクセス数もカウントされると知り納得しました。(以前、その書き込みがありましたね) 最初に述べたように異常に多い数値が記録されることがたまにあります。 先週は2回ほど管理画面のアクセス数ベースでAnalyzerの数値プラス2000近くの数値が出ました。 サイトの全ページをグーグルとヤフーのクローラーがクロールすれば、そういった数字は出るかもしれませんが、1日あたりのクロールで全ページをクロールすることはまずないでしょうからね。 う〜ん、ちょっと私も未知の部分は多いです。 仮説部分も多いですから、はっきりとしたことはわからない状態です。 他の方の状況も聞きたいところです。
kingdom様、ご回答ありがとうございました。 とってもわかりやすい内容で、勉強になりました♪ 検索ロボットのクローラーの足跡なのかも知れないのですね〜 ページビューは少ないのでへんだなと、思っておりました。 わたくしもアナライザーが役にたっております。無料ですし♪ これからも併用していきたいと思います。 おちゃのこ広場は、スタッフの皆様や、親切なユーザー様がいて、 本当に頼りになる掲示板です! また宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
チェリ君さん、kingdomさん、こんにちは。 おちゃのこネットの管理画面上のアクセス数カウントは、検索エンジンのクローラーを排除しておりません。 おちゃのこネットのカウンターの仕様は、 「セッションIDを保持しているマシンかどうかの区別でカウントします。セッションは、何も作業をしない時間が40分間続くと切断されます。」 というものです。 つまり、40分間時間をおいてから再度アクセスすると同一ユーザーのアクセスでもカウンターが回ります。 少し時間が掛かっておりますが、おちゃのこネットの独自アクセス解析システムも開発中です。 ただ、サーバー負荷の増大要因になるので、実装はサーバー増強策が済んで落ち着いてからと考えております。 宜しくお願い致します。
岡野様、お世話になっております。 ご回答ありがとうございました。 解析の方、期待しております♪ いろいろと課題があり、大変そうですが頑張ってくださいね。 また、宜しくお願いいたします。 ありがとうございました。
チェリ君さん、つたない説明で失礼しました。 岡野さん、ありがとうございました。 う〜ん、そうですよね、アクセス解析を実装したら負荷がかかるんでしたね、、。 そういったこともクリアする優れたものをご開発中でしょうから、その時がくるまで楽しみに待っています。 その前にサーバーでしたね。予想より早かったですね。 では、水曜日以降はサクサクと動作することを期待しております。
ここでお聞きしていいのかどうか?わかりませんが 今年の3月ごろOPENしたての超初心者です。 3月4月と正直思ったより、多くの来店があり 売上も月30万〜40万前後で推移しています。 1日の来店数は300人程度です。 当初の目標は月100万を設定しています。 このまま固定客を積み重ねていけばいいのか 少なくとも1日1000人位の来店が必要なのですが 今のままでは難しいように感じているのですが、 次の効果的な一手を模索しています。 ヤフーショッピングや楽天なども検討していますが なにせPCが不慣れなので、いまいち自身がありません。 以前PPC広告をおすすめしていたのを拝見したのですが 当店の扱いのブランドで検索しますとほとんど 1ページめに乗っているのですが、この場合でも効果があるのか よく分かりません。 この5月に入って売上が少し落ちてきているのも気にかかります。 来店数自体は変わらないので、商品的な事かシーズン的なことと 解釈していますが。 宜しくお願い致します。
kawashimaさん、こんにちは。 サイトを拝見しました。 また、Yahoo!で取り扱いブランドで検索してみましたが、確かにトップページか準じる位置にヒットしますね。 素晴らしい! 確かに、これだけ検索結果が高く表示されるとPPC広告の効果がどれほどあるかは微妙です。 ただ、取り扱いブランド以外の検索キーワードが結構あるはずなのです。 例えば、「プレゼント」 「結婚記念日」 「(同じターゲット層が選びそうな他のブランド名)」 「(ターゲット層が読んでそうな雑誌名)」などなど。 つまり、普通に検索するのとは異なる動線を設定することで、新しい顧客層を掘り起こすチャンスがあるかも知れません。 「プレゼント」なんてキーワードも、「プレゼント 洋服」と組み合わせるとAdwordsでも1件しか出ません。 というわけで、私はネット上の販促手法としてPPC広告の効率性は今でもダントツだと思っています。 使い方の工夫は幾らでもあります。 他に工夫するとすると、様々なキャンペーン・メディアへの露出・アフィリエイトなどがあると思います。 kawashimaさんのケースは、既に最初のフェーズを乗り越えて、充分応用編フェーズですから、色々な創意工夫が逆に楽しい段階だと思います。 ここから先は、お店独自の工夫が大事ですね。 ホント、良いカンジだと思いますよ。 色々トライなさってみて下さい!(^^)
早速ご連絡頂きありがとうございます。 私のような素人がブランドの上位にランキングされてたり、 又多くの方にご来店頂けているのは、おちゃのこさんのおかげです この場を借りてあらためてお礼を申し上げます。 さてご指導のPPC広告については、ご指摘のとうり別の視点から キーワードを探し早速ためそうとおもいます。 あとアフィリエイトについてこの場を借りてご質問なのですが 今、資料を取り寄せているのがA8とバーナーブリッジなのですが この場合、おちゃのこの私のホームペイジを使って 導入することが可能なのでしょうか? 又、私見で結構なのですが、私のようなサイトに合う アフリエイトをご存知でしたたら、お教えいただけないでしょうか? 宜しくご指導お願い致します。
kawashimaさん、こんにちは。 アフィリエイトについてですが、動的なトラッキングタグの設置が必要なシステムには対応できておりません。 A8さんはちょっと無理ですね…。 (バーナーブリッジさんの仕様は存じ上げないです…。) おちゃのこネットのアフィリエイトも準備中ですので、楽しみにお待ち下さいませ。(^^)
メールアドレスの作成の仕方を教えて下さい。何回か挑戦してみましたが、全くわかりません。できれば、詳しく教えて下さい。
しんさん、こんにちは。 メールアドレスの作成方法についてのご質問ですが、ご利用までに大きく次の二つのステップがあります。 1.サーバー上にメールアカウントを作成 2.お手元のパソコンのメールソフト(OutlookExpressなど)の設定 1.については、管理画面のメールアドレスの設定画面にやり方が記載されています。 2.については、 http://www.ocnk.net/bbs/index.php?mode=search&search_key=%93%C6%8E%A9%83%81%81%5B%83%8B%83A%83h%83%8C%83X ↑に設定方法がありますので、ご参考になさって下さい。 この手のご質問の場合、どこまで出来ていて、どこで躓いてらっしゃるのかをお書き頂けるとより良いお返事ができると思います。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります。 過去レスでフリーページのメニューは商品カテゴリの下に並べられないというのは拝見しましたが(私も並べられたら良いなと思います。) 大きい画像を入れたい場合はフリーページでやってたんですけど、、フリーページでメニューがでると整理するためにカテゴリ分けしたほうがいいなア。と思ったんですけど管理画面メニューをいろいろ見てもちょっとわかりません。 やり方があったら教えていただけませんでしょうか?宜しくおねがいします。
namuruさん、こんにちは。 おっしゃる通り、現状はフリーページのカテゴリー分けは出来ておりません。 少し苦しいテクニックですが、トップページ上のフリースペースに、カテゴリーリンクを作成して、フリーページに飛ばす方法あたりが現実的かも知れません。 メニューの並べ替え・カテゴリーの折りたたみ、などと併せて改善テーマとさせて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様ありがとうございます。 トップページ上のフリースペースに、カテゴリーリンクを作成して、フリーページに飛ばす、、のですね。やってみます。ありがとうございました。
いつもお世話になります。 来週はじめのOPENに向けて 急ピッチで商品登録を行っているのですが、本日午前中にUPした分がすべて消えています。 午後から おちゃのこさんに接続する事が出来なかったので、その関係でしょうか? もしそうだとすると、もう一度やり直さなければいけないのでしょうか? お忙しいなか申し訳ないのですが、教えて下さい。 よろしくお願いします。
今日のアクセス数がリセットされてしまったようで、朝見た時よりも減少していました…。 mさんのHPでの現象と関係があるかもしれませんね。
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 本日のシステム障害、誠に申し訳なくお詫び申し上げます。 現状の報告をさせて頂きます。 まず、今朝2:00AMよりシステムを停止し、新サーバーへの移行を行いました。 移行自体は無事完了し、7:30AM頃より新サーバーを稼働させました。 ところが、0:40PM頃にシステムに障害が発生し、DBサーバーに不調が生じました。 復旧に時間が掛かりそうな状況でしたので、緊急措置として、DBサーバーのみ一旦旧サーバーに戻しております。 この結果、 ・今朝7:30AMから0:40PMまでの間に入力頂いた、商品データ/受注データが残っておりません。(受注データは、メールの受信を確認ください。) ・カウンター及び掲示板のデータが今朝2:00AM以前の状態に戻っております。 という状態です。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 しばらく、現状のままで安定運用に努めますので、宜しくお願い致します。
それはつまり、今朝7:30AMから0:40PMまでの間に入った注文については、すべて注文は発生しているけれども「在庫数の連動は行われていないため、手作業での在庫数調整が必要」ということになるのでしょうか? また、この間に行った商品データに関する作業を「もう一度やり直さなければならないのかどうか」についても、お答えいただけますと幸いです。mさんと同じ質問になるかと思います。(「緊急措置として〜一旦旧サーバーに戻して」いる、という表現をどう捉えていいか、悩んでいます。)
おちゃのこさんは、前回の失敗から何も学んではいないのでしょうか。 私も今朝UPした商品の内容が全て消え去ってしまいました。 また、サーバーも重たい状態に逆戻りだし。 もういいかげんにしてくれという気持ちで一杯です。 こんな状態でどうやって商売するんですか?
panさん、こんにちは。 ご質問についてですが、まず在庫数についてはおっしゃる通り、一旦旧DBサーバーの情報に戻しておりますので、今日の午前中に注文が入った分についてはズレが生じていると思います。 大変申し訳ありませんが、注文があった分に応じて在庫数の調整をお願い致します。 また、商品データについても、申し訳ありませんが再度ご登録をお願い致します。 既に現状のサーバー上でドンドン取り引きが行われておりますので、当面このままの状態で運用し、しかるべき時期にDBサーバーの増強を行いたいと思います。 会員様には、お手間とご迷惑をお掛けすること、重ねて深くお詫び申し上げます。 宜しくお願い致します。
おちゃのこさん、サーバーの移転でいろいろお疲れ様です。 すみませんが、教えてください。 サーバーの移転って、ずいぶん大変なんですかね・・ その道のプロが1ヵ月以上準備をしたわけですよね。 こんなに苦労をしているところを他に知りませんが・・・ いずれにしろ、おちゃのこさんと運命共同体で、タエガタキヲタエますけれども・・・
既に現状のサーバー上でドンドン取り引きが行われておりますって・・・ そのような解釈をされると困ります。 夜間のサーバーの重さのために各ショップともお客をどんどん逃がして いるのが現実です。 皆さん、サーバーの増強をどれほど期待したことか・・ しかるべき時期とはいつになるんですか?
こーゆー時こそ一緒に頑張って努力するもんでしょーが。 こんなトラブル想定内だよ こんな日の朝に、商品アップって、、汗 どうかしてるよ。 その程度で商売考えてるならやめてしまいなさい
たしかに想定内です。弊社も想定していました。しかし御社の表現は酷すぎると思います。老若男女企業個人様々な方々が真剣に商売に取組んでいるのですから「その程度で商売考えてるならやめてしまいなさい」などと批判するのは絶対にヤメなさい!時間をさいてUPした商品データが飛んで頭に来てクレームをつけるのは当たり前です。 しかしおちゃのこのネットの今回の対応は誠実かつ迅速だったと思います。岡野さんのブログを見て低料金の努力も納得しました。 ただ今後はサーバーのメンテ時はトラブルを想定してその日は会員様に念のため終日更新をしないように事前通達したほうがいいと思いますね。 原点は「だれでも簡単にネットショッピングができる」ですからね。頑張って下さい。
今回は事前にテストしたにもかかわらず、このありさま。 で、スタッフからすれば想定外のトラブルも、 利用者からは想定内のトラブルと思われてますよね。 「低料金なんだからトラブルがあって当たり前。」 「テスト環境と本番環境は違うからトラブルがあって当たり前。」 「フリーソフトや特殊ツールだからトラブルがあって当たり前。」 「おちゃのこネットなんだからトラブルがあって当たり前。」 そう思って利用することが当たり前なんでしょうか?
今回のシステム障害について、わたしがいちばん残念だったのは、障害に伴って、5時間もデータが遡ってしまったことです。 仮に、今回の障害が避けられないものだったとしても、リスクを覚悟の上でのオープンウェアなのでしたら、せめて当日中だけでも、もう少しバックアップの頻度をあげることなどはできなかったでしょうか。 以前、どなたかがこちらでバックアップについての質問をされたとき、ご心配なく、というようなお返事だったように記憶しているので、すべてのデータを逐次、あるいは、せめて毎時ペースではバックアップされていらっしゃるのかな(実現可能なのかどうかは、知識がないのでわからないのですが)と考えていたのですが、実際の頻度はもっとずっと低いものでしょうか。 低価格実現のために、オープンウェアと、そしてトラブルとつき合っていかなければならないのだとすれば、せめてそのトラブルを最小限に食い止めるすべはないかな、と上記のようなことを考えました。
皆さん、こんにちは。 この度のトラブルでご迷惑をお掛けしていること、深くお詫び申し上げます。 誤解の無いように申し添えますと、トラブルを当たり前と思っているわけでは毛頭ありません。 ただ、毎回お詫びを申し上げるだけでは、現実に何が起こっていてどんな状況なのか不明なままですので、少し内情をご説明しただけです。 毎度のトラブル、本当に申し訳なく、また恥ずかしく思っております。 さて、データのバックアップですが、基本的には毎日夜間(夜中の3:00頃)に全てのDBデータをバックアップしております。 ディスクそのものはRAIDによる二重化を施しておりますが、今後はDBの完全二重化を施してより信頼性の向上に努めます。 これも大工事になりますので、少し準備にお時間を頂戴します。 補足致しますが、オープンソースのシステムの信頼性が、メーカー供給品に比べて著しく劣るとは考えておりません。 一流メーカーの製品を使っても、他メーカー品と組み合わせて使用する以上は、互換性や相性といった問題は避けて通れないと思います。 新しい技術のメリットを享受しながら、いかにリスクを避けるかが我々の技術的な使命だと思いますが、至らぬ点が多くてご迷惑をお掛けしている事を重ねてお詫び致します。 今後とも宜しくお願い致します。
随分辛辣なご意見ですが、ショップURLを晒していると言う事は個人の特定もできるわけで、その上でのこの発言は、気が強いおなごさんと言うか、ちょっとおかしい人と言うか、呆れています。 rさんのショップはとてもセンスのよい服を綺麗にディスプレーして販売しているのに、オーナーさんは素人相手に人格を疑われるような発言をしているなんて...。 ですが、今回のトラブルで私のように感じている素人のショップオーナーはたくさんいらっしゃると思いますよ。何てったっておちゃのこさんの売りは「素人でも自分のショップが持てる」ことなんですから。 岡野さんのブログを読んで、おちゃのこさんの内状も分かったので、今は怒りももう消えていますが。 末文となりましたが、zori様フォローありがとうございます。今、消えたデータをもう一度アップしている所です。早く快適な環境になってくれるまで、お互いがんばりましょうね。
DBの完全二重化、実現すれば、とても心強いですね。 お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
大仏さん お褒めに預かり恐縮です 素性も分からない人間と討論する気もございませんが 的外れな見解なので少々付け加えますと 私は経営サイドの人間なので"店長さん"とは別人でございます 浪花節ではありませんが、おちゃのこさんのおかげで敷居の高かったネットショップを今年やっと開設することが出来ました。 しかも月500円というタダ同然の金額で。 話それましたが私が言いたいことは、危機管理は甘いくせに何かあればすぐに文句を言う、という体質に腹が立つわけですよ しかも匿名。 せめて実害があったならその旨堂々と伝えるべきでしょう 立派な経営者の集まりなんだから あとは直接メールでやり取りしましょう どこかのBBSみたいにしたくはないので 以上。
お世話になっております。 店長日記の写真の件なのですが、HTMLエディタモードで行う場合にファイルの画像はどのようにしてUPすればいいのでしょうか? また、日記に画像を二枚UPしたり、画像をサムネイルにすることは可能でしょうか?お教えください。よろしくお願いします。
私は「新商品登録」を出し、通常の商品登録と同じように写真を登録して、一旦、下部の「内容を確認する」ボタンを押します。 すると入れたボックスの下に「https://admin・・・・」のように、入れた写真を変換して出てきますので、それをコピー(ここで「新商品登録」は用済みですので消します。) 店長日記を出しHTMLエディターに貼り付け、それを「画像の挿入」へ打ち込むと本来の写真になって出てきます。 この方法で何枚でも、大きさも自由自在に変更できます。 私はカレンダーもデジカメでパチリ、画像編集ソフトで適当な大きさにしてペタリ、で終わりです。曜日の色も(どなたのパソコンにも画像編集ソフトが入っているはずですから)勿論替えられます。 方法は幾つかあるでしょうから、次の方へバトンタッチ。 質問の趣旨と違っていたらごめんなさい。
capriさん、ハローさん、こんにちは。 画像のアップについては、普通に画像専用管理画面からアップして頂いて、パスを絶対パスで(http://から)記述して頂ければOKです。 ハローさんの様に凝った使い方をして頂いていると別ですが、普通はBLOGなどを日記に別途お使い頂いた方が扱いは簡単だと思います。 (livedoor他、無料のBLOGは沢山ありますので。) 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 たしかにハローさんの方法は、凝っていますね。すごい!! 岡野さんのおっしゃる方法が一般的ですが、手打ちの必要のない、ひじょうに簡単なテクニックもあります。 画像管理専用画面でアップロード。ここまでは通常の方法ですね。 ↓ そうするとリンクつきのURLが左側に出てきますね。 ↓ このURLをクリック ↓ するとサーバーに保管された画像が"中空"に浮き上がって反映されます。 ↓ この反映画像をポイントし、右クリックでコピー。 ↓ そのまま、店長日記入力画面に駆け込み、HTMLエディターモードをおこす。 ↓ 画像貼り付け部位に狙いをつけて、右クリックし、貼り付け! たったこれだけのアクションで画像の貼り付けができます。 この方法を活用されている方も多いと思います。 フリーページ、商品登録の詳細ページ等、HTMLエディターの設置されているページで使えます。 ただし、この方法は、一回に一枚の貼り付けしかできないという欠点があります。 一度にたくさんの画像を、という場合は、タグの手打ちの通常の方法が逆に言えば早いかもしれません。 すなわち、アップした分のURLをズラズラっと右クリックでコピーし、メモ帳にいったんペーストして預けておき、画像タグもメモ帳に作成し、先ほどのURLを入れ込みます。 画像タグは以下のとおりです。 <img src="URL" alt="画像名" width="画像の幅のピクセル数" height="画像の縦のサイズのピクセル数" border="0"> このタグを通常モードの状態で貼り付けます。 もし、画像にリンクを貼る場合は、画像タグの前にアンカータグを手打ちで入れる必要も出てきます。 alt属性については、その商品の名称等を記入するのですが、検索ロボット対策として、 つまり、キーワードになりますから、できるだけ記入される方がお得です。 もし仮に、「画像のアップロード」の段階でどうすればいいのかというご趣旨でしたら、ここの「掲示板検索」の検索ボックスに「アップロード」というキーワードを入れて検索されたら、過去の画像のアップロードの方法に関する解説コメントがたくさん出てきますので参照されたらよろしいかと思います。 さて、今回のサーバー障害の件ですが、いろいろと辛辣な意見も出ていますが、私、個人としても、 "ひょっとしたら、またあるかも、、、"という部分はありました。 "想定内"というお言葉が既に何度も出ていますが、そういったことも少し予想していました。 ただ、前回ほどのことはなかったですね。 それに伊藤さん、岡野さんの説明を読んで涙ぐましいご努力をされているということも よく理解できました。 あの日、まったくの別件の確認のことで、夜遅くに伊藤さんから返信メールをいただいたことは、 本当に感謝しております。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 アクセス解析の実装を心待ちにしていましたが、また少し延びちゃいましたね。 でも年末までには、大丈夫ですよね。 頑張って下さい。期待していることは沢山ありますので。 元々、卓越した技術をお持ちですから、来年の今頃はあちこちから「おちゃのこネット」が 高い評価をうけていることと思います。
ハローさん、岡野さん、Fighterさん、親切丁寧なご回答ありがとうございます。 パソコンに関して初心者なので、正直??なところはありますが、頑張って挑戦してみようと思います。 本当にありがとうございました。
メールの送受信がまだ出来ません。 ホントに困ってます。 どうしたらいいんでしょうか?
mayumiさん、こんにちは。 午前中の書き込みが消えてしまい、申し訳ありません。 このページが見えてらっしゃるので、恐らくパソコンの再起動で直るのではないかと思います。 一度お試し下さい。 宜しくお願い致します。
再起動したら見られるようになりました。 ありがとうございました!!
ムームードメインで取得したものを、ここで使わして頂きたいのですが、ネームサーバー情報をおちゃのこネット指定のサーバーに変更するには、具体的になんと入力したらいいのでしょうか?
ゆうさん、こんにちは。 おちゃのこネットのネームサーバー情報は、下記の通りです。 ・プライマリーネームサーバ:ns.ocnk.net ・セカンダリーネームサーバ:ns.bolinc.net 設定はムームードメインの管理画面から可能です。 宜しくお願い致します。(^^)
*必須項目