おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●商品一括登録、変更で販売価格と在庫数が選択可能になりました。 これまでは、商品一括登録、変更では、販売価格と在庫数は選択してダウンロード/アップロードできませんでしたが、チェックボックスを追加し選択可能になりました。 販売価格と在庫数をダウンロード/アップロードしない場合は、チェックを外してください。 ※新規登録時に、販売価格と在庫数のチェックが外れている場合は、下記のように登録されます。 販売価格…売価を指定しないとして登録 在庫数 …在庫数0として登録 商品一括登録、変更の方法については、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=684&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になります。 ウエブショップでソーシャルボタンを設置したいと考えています。 忍者おまとめボタンを設置したいのですが・・ うまくできなく、苦戦しています。 どなたか教えていただけませんか?
木の床.netさん、こんにちは。 外部ツールを設置される場合は、通常はJavaScriptのコードが提供されているかと思いますので、コードを自由記入欄に設置いただく形になるかと思います。 ただし、外部ツールがSSLに対応していない場合は、SSL保護下のページ(カート内、お問い合わせ、新規登録、マイページ)ではセキュリティ警告が表示され画像が表示されない可能性がありますので、ご注意ください。 よろしくお願い致します。
刑部様 連絡ありがとうございます。 ヘッダーに何か記述しないとうまく行かないかと思っていましたが 自由記入欄に設置だけでうまくいきました。 ミスの原因は<div>タブがダブっていました。 ありがとうございました。
お世話になります。 商品一覧の「写真のみ一覧」に表示されている「商品名」と「型番/品番」のうち、「型番/品番」だけを非表示にすることはできるでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いします。
アティック.さん、こんにちは。 商品一覧の型番と品番についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 カテゴリ一覧ページとグループ一覧ページの型番を非表示にすることができます。 .categorylist_page_body .model_number, .pickuplist_page_body .model_number { display: none; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 さっそくご教示いただきましてありがとうございます。 おかげさまで少しスッキリした見栄えとなり、お客様もスクロール範囲が短くなって使いやすくなったと思います。 ありがとうございました。
おちゃのこ刑部様へ お世話になります。トリセンです。 フリーページを利用してトップページにコラムとして記事を紹介しているの ですが、各記事はタイトルをカーソルで触ると反転表示されるのですが、 その反応が、以前は早かったのですが、最近とても遅く感じます。 設定が何か間違ってたりしてるのでしょうか? どのような問題が考えられるのでしょうか? (http://kitsurin.ocnk.net/page/7) Firefox、Google Chromeでは高速に反転表示します。 ちなみに、家に2台あるパソコンは同じ症状です。 よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 フリーページについてです。 こちらでIE9で確認しましたが、特に問題ないようです。 基本的には、<a>タグを挿入いただいているだけかと思いますので、他の箇所と同様の指定が適用されております。 1点気になる点としては、<hr>タグを<a>タグ内に含めていただいておりますが、<a>タグの外出していただいた方が良いかと思います。 例) <a href="http://kitsurin.ocnk.net/page/17">■ 吉林省の紹介</a><br><hr style="border-style:solid;color:#000000;filter:alpha(opacity=90,style=3)"> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ トリセンです。 ありがとうございます。 ただ、刑部様のいう通りの指示にしましたが、反転表示速度に変化がありません。 指定に問題がないようならば、なぜFirefox、Google Chromeのように高速反転表示にならないのでしょうか。 何かが表示速度を落しているような気がするのですが。 よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 表示についてです。 こちらで確認する限り、IEで少しだけ遅いようにも思いますが、ブラウザによるCSSの解釈と動作の違いのレベルかと思います。 マウスオーバー時に数秒たってから反転する等であれば、何か他に原因があるのかもしれませんが、htmlとCSSは特に問題はないためパソコンの環境の可能性もございます。 こちらでどの程度、反転が遅いのかがわかりませんので、これといった解決策はないのですが、試しに、<a>タグにdisplay: inline;を指定してみていただけますでしょうか。 また、ブラウザのキャッシュもクリアしてからご確認をお願い致します。 #free_page_7 .pmiddle A { display: inline; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ トリセンです。 コラムの数が少なかった時はもっと早かったと思ったのですが、錯覚だったのでしょうか。 いろいろご教授していただきありがとうございました。
おちゃのこネットに出店しているものですが、 以前から「プレゼント企画」をしたいと考えておりますが できるようには、ならなのでしょうか? よろしくお願します。
深瀬さん、こんにちは。 プレゼントについてです。 具体的にどのような方法をお考えなのでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 以前から気になっていたのですが、たとえばうちの店名mychicや商品名で検索すると検索ページに 天然石ジュエリーmychic-おちゃのこネット と出てきます。 ゴールドフィルドワイヤーですと、 14kゴールドフィルドワイヤー=mychic-おちゃのこネット。 ペンダントですと、 アメジストのプリンセスペンダント-mychic-おちゃのこネット 残念ながらこれでは店名よりおちゃのこネットの文字が大きすぎて、 おちゃのこネットが店名のように見えクリック率も下がると推測されます。 以前はこのような表記にはなっていなかったように思います。 私のほうの設定で何か不十分なのでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示をお願い申し上げます。
hiroさん、こんにちは。 検索結果についてです。 この表記は、Google側により検索結果のタイトルが自動的に書き換えられたものとなります。 このタイトル自動書き換えはGoogle側の仕様となるため、こちらで操作することはできません。 対策としましては、自動書き換えが不要と判定されるよう、タイトルタグの指定をGoogle側が推奨する形式に最適化するしかないかと思われます。 具体的な内容につきましては、下記のGoogle公式ページをご参照ください。 ・検索結果によりよいタイトルを - Googleウェブマスター向け公式ブログ http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/01/blog-post_27.html ・わかりやすいページ タイトルを作成する - ウェブマスターツール ヘルプ http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=35624#3 なお、独自ドメインをご利用の場合は今のところ確認されておりませんので、もしタイトルタグを最適化しても回避できない場合は、独自ドメインでの運用をご検討くださいませ。 よろしくお願い致します。
原因が分かりました。 お忙しいところを有難うございました!
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●カート備考欄のタイトルが変更できるようになりました。 これまでは、カート備考欄のタイトルは「備考欄」から変更できませんでしたが、ご希望の文言に変更可能になりました。 詳細は下記のページをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=845&artlang=ja なお、今回の改良で下記機能の設定ページを変更しております。 (1)年齢認証設定 「ショップ運用設定」→「カートアンケート設定」から「ショップ運用設定」→「カート内設定」ページに移動しております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=672&artlang=ja (2)メルマガ欄設定 「ショップ運用設定」→「カートメルマガ欄設定」から「ショップ基本設定」→「お客様情報設定ページ設定」ページに移動しております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281589&id=833&artlang=ja#memberregister_set3 よろしくお願い致します。
お世話になります。 先日メニューアイコンを変更したのですが「?」と表示されています。 通常Safariを使用しているのですが 他のブラウザで確認したところちゃんと表示されていました。 こちらのブラウザに問題があるだけで他の方には表示されていますか? それともSafariだと表示されにくい等ありますか? どうやって直せば良いか分からず困っています。 よろしくお願いします(>_<)
tomoさん、こんにちは。 画像の表示についてです。 こちらでもsafariにて確認させていただきましたが、トップページの画像については問題なく表示されております。 他のブラウザ、IE、Firefox、Chromeでも確認させていただきました。 可能性としては、ブラウザのキャッシュの可能性がありますのでsafariのキャッシュをクリアして再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございました。 キャッシュを空にしても見えませんでした(>_<) ですが他の方には見えているみたいなので安心しました。 ありがとうございました☆
いつもお世話になっております。 現在キャッチフレーズ欄を利用して、ショップロゴとメニュー等を表示させているのですが、アイテム別商品一覧でのみこのキャッチフレーズ欄が表示されません。 また、全ページ共通でOperaなど一部のブラウザでサブナビゲーションのリンクがクリックできなくなってしまいます。(画像は表示されます) 解決方法をご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
Mさん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 ・アイテム別商品一覧で表示されない点について 「ショップ基本設定」→「メタタグ個別設定」のグループ商品一覧ページ設定にてキャッチフレーズ欄にテキストを設定いただいているかと思います。 「デザイン管理」→「画像とコメントの設定」のキャッチフレーズ欄に設定があった場合でも、メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄に設定がある場合は、そちらが優先して表示されます。 解決方法としては、「デザイン管理」→「画像とコメントの設定」のキャッチフレーズ欄の内容を挿入するための埋め込みタグをご利用ください。 「ショップ基本設定」→「メタタグ個別設定」のグループ商品一覧ページ設定のテキストを設定しているキャッチフレーズ欄のテキスト後ろに{Catch}と記載してください。 これで、「画像とコメントの設定」のキャッチフレーズ欄の内容を表示することができます。 例)MR.OLIVE ミスターオリーブ [naturalthingCENTRAL] MR.OLIVE通販{Catch} ・サブナビゲーションのリンクについて スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .subnavi { width: auto; padding-left: 0px; margin-left: 480px; z-index: 99; } よろしくお願い致します。
いつもご丁寧に対応いただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。
いつもお世話になっています。 Googleのウェブマスター ツール使いたいのですが「サイト(http://www.wood-stone.jp/)を確認できませんでした」と表示されてしまいます。 メタタグ設定のヘッダーにダウンロードしたものを書いても、おちゃのこネットのサポートくらぶからGoogle Sitemapへ行っても同じメッセージが出てしまい確認が出来ません。 どのように設定したらよいのかが全くわかりません。 よろしくお願いいたします。
Imoriさん、こんにちは。 サイトの確認用のメタタグについてです。 ウェブマスターツール画面でメタタグを取得いただく際、「おすすめの方法」ではなく「別の方法」を選択してください。 方法が3つ表示されますので、「HTML タグ」を選択してください。 メタタグが表示されますのでコピーしていただき、ショップ基本設定→メタタグ設定→ヘッダー欄に貼り付けてください。 よろしくお願い致します。
確認が取れました。 ありがとうございました。
お世話になっております。 現在ショップを準備中で3つほど教えて頂きたいことがあります。 まず、トップページ左上の店長日記(タイトル名を「お知らせ」に変更してあります)のタイトルと本文欄の背景画像がいらっしゃいませの部分と同じになってしまいます。いろいろと調べて自分なりにやってみましたがどうにもできません。 それと、同じくトップページ左側のリンク集の文字色もクリックする前の段階では黒で表示されてしまいます。 これについてもいろいろ試しましたができませんでした。 最後に、トップページ右側のおすすめ商品欄の画像サイズですが、表示とレイアウトの設定画面からは80pxしか選べません。わたしの現状のデザインではこれしか選べないということでしょうか? もし他の部分のデザインを変更しないで画像サイズを大きくできればそうしたいのですが…。 以上3点、お手数ですがご回答宜しくお願い致します。
ecoさん、こんにちは。 ご質問についてです。 まず、トップページ左上の店長日記(タイトル名を「お知らせ」に変更してあります)のタイトルと本文欄の背景画像がいらっしゃいませの部分と同じになってしまいます。いろいろと調べて自分なりにやってみましたがどうにもできません。 ----------------------------------------------------------- いらっしゃいませ欄と同様のclass名を利用しています。 店長日記は、左エリアに配置されていますので、サイド用のclass名を親要素に指定することで、店長日記のみの画像を指定することができます。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 下記では、現状の背景画像と文字色を指定しておりますので、ご自身で変更をお願い致します。 .side_box .welcome_top { background-image:url(image/258.gif); color: #4682b4; } .side_box .welcome_middle { background-image:url(image/stripe01.jpg); color: #4682b4; } それと、同じくトップページ左側のリンク集の文字色もクリックする前の段階では黒で表示されてしまいます。 これについてもいろいろ試しましたができませんでした。 ----------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 .ilnk A:link { ↓変更後 .link A:link { 最後に、トップページ右側のおすすめ商品欄の画像サイズですが、表示とレイアウトの設定画面からは80pxしか選べません。わたしの現状のデザインではこれしか選べないということでしょうか? もし他の部分のデザインを変更しないで画像サイズを大きくできればそうしたいのですが…。 ----------------------------------------------------------- 左右エリアに配置した場合は、横幅は80pxとなります。 他のサイズを選択いただくことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもありがとうございます。 linkがilnkになっていたなんて!! 何度も見たはずなのに全く気づきませんでした。 おかげさまで解決しました。 本当にありがとうございました。
いつもお世話になっております。 タブレット端末用サイトのリリース予定は、ございますでしょうか? 最近、キンドル等の格安なタブレット端末の登場で、よりネット通販の可能性が高まると思うのですが・・・。
増田さん、こんにちは。 タブレットについてです。 現状のところは予定しておりませんのでPC版が表示されますが、今後7インチ等のタブレットに関しては、何か案を検討して参ります。 よろしくお願い致します。
刑部様、お世話になっております。 >今後7インチ等のタブレットに関しては、何か案を検討して参ります。 ぜひ、ご検討下さい。 格安なタブレット端末の登場で、初めてネット通販される方も増えると思います。 そういったお客様にも簡単にお買物して頂けるシステムを期待しております。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
はじめて利用させていただきます。 現在利用中のおちゃのこネットのホーム画面にfacebookのリンクを写真付で張りたいのですが、どのように設定したらいいか教えていただけないでしょうか? フリーページにFBページのアドレスを入れてみたのですが、見にくくて分かりづらいので一目で分かるようにしたいです。
konkoina Africaさん、こんにちは。 FacebookのLike Boxを設置される場合は、下記のページより設置用のコードを取得してください。 左右エリアに配置する場合は、横幅160pxとなります。 取得したコードを画像とコメントの設定→自由記入欄に設定してください。 https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like-box/ なお、下記のデモサイトで設置しておりますので、参考にご覧ください。 http://cafe0808.ocnk.net/ よろしくお願い致します。
はじめて利用させていただきます。 コンテンツ→フリーページの作成で タグとかよくわからないので HTMLエディタモードで 文章を作成していたのですが改行すると下記のようになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?? アドバイスお願いします 例 あいうえおかきくけこ。<改行> さしすせそ。 ↓ このようにしたい。 例 あいうえおかきくけこ<改行> さしすせそ。 編集ページの時点ですでに行間が広いのですがどうすれば いいですか? 初歩的な質問ですいません・・・・。
ぬいぬい屋さん、こんにちは。 改行についてです。 htmlエディタモードで改行いただく際に、そのままエンターキーで改行した場合は、<p>タグが入りますので、「shift」キーを押しながらエンターキーで改行してください。 よろしくお願い致します。
普通に エンターキーで改行しておりました。 ありがとうございました。 うまくいきました。
お世話になっております。 先ほどお客様より、下記のようなメールをいただきました。 「クマサキ様 御社様から与えられたパスワードではないので、パスワードの表記は如何かなものと思いますが。 【胡蝶蘭販売ランノハナドットコムのご登録完了のお知らせ】 ご登録ありがとうございます。 下記の内容でご登録を完了致しました。 今後とも胡蝶蘭販売ランノハナドットコムをよろしくお願い致します。 なお、この確認メールは自動で配信しております。 ************************************* ○○株式会社 … 名前 tesuto@.plala.or.jp … メールアドレス 11133895 … パスワード … アンケート *************************************」 会員登録した際に、メールでの連絡でパスワードが表記されて届いているようです。 お客様にご心配をおかけしてしまいますので、会員登録した際にも*****といった表記でのメールご連絡はできないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
クマサキさん、こんにちは。 パスワードについてです。 自動返信メールについては、ご自身で内容を設定可能です。 ショップ基本設定→自動返信メール設定→登録完了メール設定から設定してください。 現在下記のように{Password} … パスワードの埋め込みタグをご利用いただいておりますので、この行を削除するか、パスワード… ****のように設定してください。 {Name} … 名前 {Email} … メールアドレス {Password} … パスワード {Question} … アンケート よろしくお願い致します。
早速のご返信ありがとうございました。 設定できました。 いつも迅速な対応大変感謝いたします。
こんにちは。何時もお世話になっております。 特集ページを創り、そのページのバナーを当サイトの【New Arrival】の上か下の位置に配置したいのですが、うまくいきません。 操作内容について、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。 http://www.stone-stone.jp/
榎本さん、こんにちは。 バナーについてです。 手順としては、画像をアップ後、画像とコメントの設定→自由記入欄にバナー画像を挿入してください。 その後、表示とレイアウトの設定から、該当の自由記入欄の表示エリアを中央エリアに設定し、並び順がNew Arrivalより上になるように設定してください。 よろしくお願い致します。
お問い合せやご注文完了後、いわゆる「ありがとうページ」にてツイッターやFacebookに誘導したいのですが、編集することができません。 「ありがとうございました。下記の「トップへ戻る」からトップページに戻れます。」という文言だけではもったいないと思います。 出来ればhtmlタグ使用可にて編集できるように改良を希望します。 よろしくお願いします。
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 完了ページについてです。 編集できた方が便利かと思いますので、今後検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
トップ画像下のメニュー部分ですが、chromeでは問題なく表示できているのですが、IEだと画像と画像の間に隙間ができてしまいます。 隙間をなくす方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
ぷれさん、こんにちは。 メニューについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ナビゲーション用の指定は、#copyを基点として、#copy ul.navi_globalを 絶対位置で指定するように変更しております。 位置は、top: 300px;とleft: 0px;で調整してください。 また、ご利用案内やお問い合わせについても位置調整が必要でしたので、右上に配置されるようにしております。 こちらも位置は、top: 15px;とleft: 500px;で調整してください。 /* ナビゲーション */ #copy { position: relative; top: 0px; left: 0px; } #copy ul.navi_global { position: absolute; top: 300px; left: 0px; margin: 0px; padding: 0px; } #copy .navi_global li { margin: 0px; padding: 0px; } #copy .navi_global li img { border: none; } /* ご利用案内、お問い合わせ、検索 */ #header { position: relative; } .subnavi { position: absolute; top: 15px; left: 500px; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 IEでの表示のずれ解決しました。 ありがとうございます。
お世話になります。 最近連続して数件、Docomoのメルアドでご注文されたお客様へのご注文後の自動返信メールが届かない事例が続いております。 Docomoサイドの受信サーバーの問題なのでしょうか? メールアドレス注記設定の注意書きで対応するしかないのでしょうか?
zeroさん、こんにちは。 自動返信メールについてです。 メールアドレス注記設定にて、ドメイン解除等の注意書きを記載いただきご対応いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おせわになります。 基本設定→特定商取引法に基づく表示の販売主・担当者メールアドレス についてですが、以下の文が赤で表示されていますが、 ※~@christmasrose.ocnk.net以外のアドレスを設定された場合、購入者宛メールなどが届かない可能性がございます。ご注意ください。 ~@christmasrose.ocnk.netのアドレスがもともと与えられているのですか?私はいつも使っている個人アドレスにするか、それとも専用のGmailを作成するか迷っていたのですが。 宜しくお願いします。
大友由美子さん、こんにちは。 メールアドレスについてです。 共用ドメインコースでご利用の場合は、christmasrose.ocnk.netのメールアドレスを5個まで作成していただくことが可能です。 ショップ基本設定→メールアドレス設定より作成可能です。 よろしくお願い致します。
返信有難うございます。 メールアドレスは、1つ追加できました。 それで、送受信はどこからするのですか? 新しいアドレスをクリュックして、アウトルックのメール作成画面から自分の個人アドレスにテスト送信してみました。送信はできたみたいです。 ところが個人アドレスを送受信ボタンを押してみると、エラーが出ます。以下の文面です。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'basil.ocn.ne.jp', サーバー : 'basil.ocn.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 995, セキュリティ (SSL): あり, ソケット エラー : 10013, エラー番号 : 0x800CCC0E 設定を間違えたようなのです。ツール→アカウント→メール(2列とも)→プロパティー→サーバの このサーバは認証が必要 にレ点を入れました。詳細設定で送信メール(SMTP)の右の箱の数字を587に変更しました。 宜しくお願いします。
otomoさん、こんにちは。 メール設定についてです。 サポート担当より設定方法をおちゃのこネットご登録アドレス宛てにメールにてお送りさせていただきます。 よろしくお願い致します。
*必須項目