おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 htmlエディターモードのリンク編集画面でタイトルを入力した場合、通常リンクの場所にカーソルを持っていくと入力した文字が表示されると思うのですが、文字が表示される場合と表示されない場合があります。 具体的には、Google Chrome ではきちんと表示されますが、Internet Explorer 9 では表示されない場合がございます。 http://wagakkiya.ocnk.net/page/9 ページ上部では問題なく表示されるのですが、琴・17絃から下では表示されません。(とりあえず2段だけタイトルを入力してあります。) お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
山本友子さん、こんにちは。 title属性についてです。 現状閲覧いただいているブラウザは、IE9の互換表示モードではございませんでしょうか。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-9/features/compatibility-view IE8、IE9での表示では問題なく<a>タグのtitle属性が表示されております。 IE7では、<img>タグ内のalt属性でのツールチップ表示が有効となりますので、そちらが優先して表示されますが、<img>タグ内のalt属性が空のため表示されておりません。 <img>タグのalt属性に表示されたい文言を設定していただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
詳細なご説明ありがとうございました。 私のほうでも確認できました。 これからもよろしくお願い致します。
お世話になっております。 スライドショーをFLASHで作成しておりましたが javascriptを勉強中&実験中です。 フリーソフトをみつけ、 <head></head>内に <body></dody>内に 書きましょうとあるので 「<head>に」のタグをメタタグ内に、 「<body>に」のタグを自由記入欄でもやってみたのですがうまくいきません。 両方自由記入欄でもいいのかも?と思ってやってみましたが それもうまくいきませんでした。(現在はその状態です) どこに書けば良いでしょうか? よろしくお願いします!
すみません。題名を入れ忘れました。
Yougaさん、こんにちは。 JavaScriptについてです。 記載箇所については、自由記入欄でも問題ございません。 基本的には、外部JavaScriptについては、動作保証ができませんので、サポート外とさせていただいておりますが、htmlを拝見して1点誤字がございましたので、ご確認ください。 下記のNAME="suraidoimg"は、NAME="suraidorimg"ではございませんでしょうか。 <IMG SRC="http://youga.ocnk.net/data/youga/product/sura6.jpg" NAME="suraidoimg" border="0"> よろしくお願い致します。
こんにちは! 誤字を直したところ、無事動き出しました!o(^-^)o サポート外なのにHTMLを見直して下さり、 本当にありがとうございました!! 記入箇所につきましてもありがとうございます! 今後も色々活用していきたいと思います
注文時のお客様情報入力ですが、たびたび、ご自身の勤める会社名や大学名を入力される方がいます。 法人でご購入されるのか、間違って勤め先を入力されたのか、または、送り先を勤め先にしたのかがわかりにくくて困っています。 せめて、法人でご購入されたのかがはっきりわかるよう、カートのところで「会社名 ※法人の方のみ」「部署名 ※法人の方のみ」となっているのを「...※法人でご購入の方のみ」としてはいかがでしょうか?
伊藤さん、こんにちは。 こちらの文言については、カートの仕様変更時にご要望があり「※法人の方のみ」文言を追加させていただきました。 その後、同様のご要望はいただておりませんので、現状のところは変更の予定はございません。 今後、ご要望が多ければ、検討させていただきたいと思います。 現状は、ご利用に際して欄に説明文を記載いただきご対応をお願い致します。 ショップ基本設定→お客様情報登録ページ設定より設定可能です。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 商品アイテムがひとつしかないカテゴリーがあるので、 「登録アイテムページ」を飛ばして、 「商品カテゴリー」クリック ↓ 「商品ページ」表示 にしたいのですが可能ですか?
田中さん、こんにちは。 カテゴリー一覧についてです。 カテゴリ一覧を飛ばして商品詳細ページを直接表示することはできません。 設定される場合は、左エリアのカテゴリ一覧を非表示にしてご自身で自由記入欄にてカテゴリ一覧を作成いただく方法となります。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●イプシロンがご利用いただけるようになりました。 お支払い方法で、イプシロンがご利用いただけるようになりました。 クレジットカード、ネットバンク決済、コンビニ払い、電子マネー、代金引換が利用可能です。 詳細は下記のページをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」の各お支払い方法設定ページ内のイプシロン「お申し込みフォームはこちら」からお申し込み下さい。 ------------------------------------- [!]イプシロンにて、月額最低手数料無料キャンペーンを実施中です。 申込締切:2012年5月31日(木) 詳細は下記をご確認ください。 http://www.epsilon.jp/agency/ocnk/index.html ------------------------------------- よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 イプシロンには「スマートフォンキャリア決済」があるようなのですか、 おちゃのこさんのスマホでは使用できますでしょうか? http://www.epsilon.jp/service/carrier.html 最近自分自身が、コンビニも電車も、生活のほとんどをスマホで決済していて とっても楽チンだなぁーと感じているので、せっかくイプシロンを使うなら これも使ってみたいと思っています。 導入できるか、教えてください。宜しくお願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 イプシロンのスマートフォンキャリア決済についてです。 現状まだサービスがリリースされておりませんので、検討中となっております。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 商品管理のHTMLエディターモードが変更されたみたいで、 HTMLエディターモードで文字を小さくしようとしても反映されない、 上手く反映されない場合が増えました。 改良点や注意点を教えて下さい。 段落は行間の設定と考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。
MOONさん、こんにちは。 以前のHTMLエディタは、既に開発がストップしており、IE10など新しいブラウザへの対応のためHTMLエディタを変更させていただきました。 文字のサイズが変わらない件に関して、修正させていただきましたので再度ご確認いただけますでしょうか。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 >段落は行間の設定と考えてよろしいのでしょうか? こちらについては、最下部の左端の書式設定の段落ということでしょうか。 もう少し詳細をお願い致します。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 ご回答ありがとうございます。 ページを流用して、新規登録する時に、 表示されているHTMLエディタモードの画面にプレーンテキストから文字をコピペした時の反映が意図したのと違うことが多くなった気がします。 >段落は行間の設定と考えてよろしいのでしょうか? >>こちらについては、最下部の左端の書式設定の段落ということでしょうか。 >>もう少し詳細をお願い致します。 そこのことだと思います。(写真添付しました) ここのメニューは当ページのCSSと連動していると考えてよいのでしょうか? もしくはさわらない方が良いのでしょうか? 当ページでは太字だと<br />改行すると上下の文字がくっつくので、 段落で設定するとくっつかないのかな?と思ったのですが、どうなのでしょうか? そのまえにCSS側を修正すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
MOONさん、こんにちは。 書式については、<p>、<h1>、<h2>タグ等の指定となります。 見出しがhタグです。 段落については、<p>タグが入ります。 住所は、<address>タグ、整形済みは、<pre>タグが入ります。 テキストをエディタモードに貼り付けた場合、<p>タグが入りますので、書式欄は段落となります。 文字間が狭くなる場合は、各行を段落に指定いただければ、余白が入りますので文字間は広がります。 ※ただし、1行目を記載後、shift+enterキーで改行し2行目を記載した場合は、</ br>タグが入りますので、通常の改行となり文字間は広がりません。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になり、ありがとうございます。 実は、最近初めて「ウエブマスターツール」を設定しました。 それを見ますと、「サイトマップがありません。」と表示されております。 サイトマップを作るには、どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 ウェブマスターツールへサイトマップの登録を行う場合のサイトマップは、ショップ基本設定→メタタグ設定の最下部にURLが表示されております。 よろしくお願い致します。
ご返事ありがとうございます。 >ショップ基本設定→メタタグ設定の最下部にURLが表示されております。 はい。確かに表示されておりましたが、 http://www.titan-shop.com/sitemap.xml となっております。 ところが、ウェブマスター ツール では、 titan-shop.comとしているのです。 そこで、「メタタグ設定の最下部にURL」も、「http://www.」を外したいと おもいますが、大丈夫でしょうか?
みずえさん、こんにちは。 現状では、問題はないかと思いますが、今後Googleの仕様がどのように変更されるかがこちらでは分かりませんので、wwwを付けて登録いただくことを推奨致します。 よろしくお願い致します。
ご指導ありがとうございました。 実は、wwwの付いておる方は、ウエブマスターツールによれば、 サイトエラーが568件あるとのことでしたので、たまたま、wwwの付いていない方もあり、その方には、重大な問題はありませんとのことでしたので、wwwの付いている方を外した次第です。 しかし、又上記ご指導もあり、今回ウエブマスターツールの方にwwwの付いている方を追加しました。(その上で、wwwの付いていないものを削除しようと) すると、やはり、wwwの付いている分は、「「見つかりませんでした」というエラーが増えています」と出て来て、以前よりもさらに増えて631件となっています。 この場合、何をどうしたらいいでしょうか? 何度も、更新ややり直しを続けているうちに、リンクがうまく出来ていない頁が多発しているということでしょうか? 又は、SEOに関係があるでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 「見つかりませんでした」が増えているページは、URL末尾が「/zoom/XXXX」のようになっておりませんでしょうか。 「/zoom/XXXX」 のページで「見つかりませんでした」が増加している場合、特に問題ございません。 これは、Google側が公式に推奨している形式に合わせ、現在不在のzoomページにアクセスされた場合に、404の不在を表すヘッダーをサーバから返すようにしたことによるものです。 以前PC版で商品画像拡大ページを表示していた「/zoom/XXXX」は現在存在しておらず、存在しないページが「見つかりませんでした」と判断された正常な状態のため、そのまま放置していただいて大丈夫です。 不在ページの増加の通知は、サイト管理者が意図しない不在ページの増加がないかを確認するためのものであるため、今回の場合は特に気にする必要はございません。 Googleの公式ブログに「404 を返しているということ自体が、サイト運営者の評価や Google 検索の結果に影響することはありません。」と記載されていることからも、サイト評価に影響は無いものと考えられます。 なお、ウェブマスターツール内の不在ページを表す404エラーは、かなり長い期間、場合によっては1年半程の間、残り続けることもあるようですが、Google側によって公開されているドキュメントには詳細が記載されていないため、具体的な期間については把握できておりません。 404エラーを早く消去するために、GoogleのURLの削除ツールを使う方法もございますが、この手段の使用はGoogle側が公式に否定しているため、現在のまま放置することをお勧めいたします。 よろしくお願い致します。
刑部様 この度は、懇切丁寧なご回答をいただき、心より御礼を申し上げます。 私の理解を超える問題に悩んでおりましたので、お陰さまで一気に 頭の上の黒い雲が晴れた思いです。 いつも大変お世話になり、感謝申し上げます。
こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 2点あります。 1.ショップタイトルを画像に変更していますが、もともとあるテンプレートの枠がずれて表示されてしまうのでどう修正したらよいでしょうか? 2.サブナビゲーション部分についてですが、過去ログを見てキャッチフレーズ欄を変更すればよいというところまではわかったのですが、 現在、ご利用案内・お問い合わせ・商品検索、となっている部分を、 http://www.ocnk.net/ おちゃのこネットのHomeからお問い合わせの欄のように、「幅いっぱいに一列に並べ」て、 トップページ アイテム アバウト ショッピングガイド コンタクト と表示 リンク先に関しては、 トップページ(トップページに飛ぶ) アイテム(Javaでカテゴリを表示し選択後飛ぶようにする) アバウト(新たにフリーページ作成予定ですのでそこに飛ぶ) ショッピングガイド(ご利用案内に飛ぶ) コンタクト(お問い合わせ欄に飛ぶ)と変更したいです。 javaに関してはこういうイメージです。 http://webings.net/js/menuposition/ よろしくお願いいたします。
けいさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ショップ名画像については、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .shoptext { padding: 0px; } サブナビゲーションについては、キャッチフレーズ欄にhtmlタグを設置してスタイルシートにて 位置調整を行う必要があります。 --------------------------------------------------- STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入 --------------------------------------------------- 画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入してください。 メニュー部分にメニューを挿入してください。 メニューの作成については、サポート外となりますので、ご自身で作成をお願い致します。 <div class-"header_menu">メニュー</div> --------------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する --------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 現状のサブナビゲーションの枠の位置に表示されるように位置を指定しております。 位置を調整される場合は、topとleftの値で調整してください。 topの値を大きくすると下に移動します。 leftの値を大きくすると右に移動します。 .header_menu { width: 860px; height: 40px; position: absolute; top: 110px; left: 0px; } なお、既存のサブナビゲーションを非表示にされる場合は、下記の指定をご利用ください。 .subnavi { display: none; } よろしくお願い致します。
早々にお返事いただきありがとうございました。 1番についてですが、 ショップ名画像の背景のheader_bgという枠組みの絵の画像ファイル、 縦幅はうまくいったのですが右横に画像ファイルの縦の画像がでていますが、これをなくすことはできますでしょうか? 私が作成しているトップページの横幅が大きいのでしょうか? 添付画像の下段分は、ほかのメニューを押した時に現れるショップ名部分ですが、こちらは右横に画像ファイルの縦の画像がでていません。 よろしくお願いいたします。
けいさん、こんにちは。 IE7で閲覧時に横幅が広がりますので、ヘッダー画像がリピート表示している状態です。 原因としては、中央エリア上部にFlashを<table>タグを利用して並べている箇所があるかと思いますが、colspanの指定に問題があります。 <td>タグに指定してある、colspan="4"を2つともcolspan="2"に変更してください。 さらにcolspan="3"と指定している<td>タグからcolspan="3"の指定を削除してください。 上記で横幅の問題は解消しますが、一応ヘッダーの画像リピートを解除する方法も記載させていただきます。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #header { background-repeat: no-repeat; } よろしくお願い致します。
先日はありがとうございました。 サブナビゲーションについてですが、 表示位置はショップタイトル画像の下辺りに置きたいのですが、 .header_menu { width: 860px; height: 40px; position: absolute; top: 110px; left: 0px; } このtopとleftの位置を大分変更しても場所が変更できません。 添付写真の赤枠あたりに移動するには どのように修正したらよいか教えていただけると嬉しいです。
けいさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 申し訳ございません。#copyの指定が抜けておりました。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 なお、現状の各メニューの横幅指定では、861pxとなり左端のメニューが下に改行しますので、#hajiのメニューのみ207pxに変更する指定を追加しております。 #copy { position: relative; } .header_menu { position: absolute; top: 110px; } li#haji { width: 207px; } サブナビゲーションについては、.header_menuの位置を変更しましたので、あらためて、表示位置をご連絡いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます! .header_menu { width: 860px; height: 40px; position: absolute; top: 110px; left: 0px; } は残したままで、 #copy { position: relative; } .header_menu { position: absolute; top: 110px; } li#haji { width: 207px; } を追加でよろしかったでしょうか? 表示の希望の位置は、ショップタイトル画像、の下になります。 top: 110px; のところの値を変えてみたりしましたが位置が変更できなかったので、 質問ばかりで申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
けいさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 下記の2点を修正してください。 ●キャッチフレーズ欄 -を=に変更してください。 <div class-"header_menu"> ↓ <div class="header_menu"> ●スタイルシート スタイルシートの編集から最下部の</style>の削除をお願いします。 この2点を編集すると、ショップ名下部にメニューが表示されるかと思います。 その場合は、サブナビゲーションをショップ名下部に配置するスペースがありません。 よろしくお願い致します。
大変お世話になりました。 おかげさまで希望通りの場所に表示できました。 とても感謝しております! ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 現在、リニューアル作業中なのですが、 「ショップ名画像」と「トップ画像」が表示されません。 「ショップ名画像」 http://www.janijanifan.biz/data/janijanifan2/image/base/site_logo_space.gif 規定のサイズより大きいものを表示させたいので、サイトロゴは背景に配置して「ショップ名画像」には透明の画像を配置してリンクできるようにしています。 「トップ画像」 http://www.janijanifan.biz/data/janijanifan2/image/base/top_image.gif ご自分で制作された画像を登録する、で指定していますが表示されません。 作業用の仮サイトでは両方表示されているのですが・・・ また、おちゃのこのコピーライトも消えてしまいました。 フッター全体が表示されていないようです。 お手数おかけしますが、ご教授下さい。
土谷さん、こんにちは。 画像についてです。 お問い合わせフォームへも同様のご回答をいただているかと思います。 同じ回答となりますが、記載させていただきます。 ・ショップ名画像 スタイルシート内に下記の指定を追加いただければ、右上にリンクが可能ですが 設定いただいている画像よりも小さくなります。 .shoplogo { z-index: 99; } 下記を追加いただくことで、全体をリンクに設定することができます。 .shoplogo A { width: 367px; height:54px; display: block; background-image: url(image/base/site_logo.gif); background-repeat: no-repeat; } ・トップ画像 表示とレイアウトの設定でトップ画像を非表示にされているため表示されて おりません。 ただし、ご登録いただいている画像サイズと現在ご利用中のテンプレートでは画 像サイズが異なります。 また、ショップ名画像下に余白が入っておりますが、ご利用テンプレートでは この位置にトップ画像は表示されませんのでご注意ください。 ・フッター 独自ドメインの場合おちゃのこネットのリンクは非表示となります。 コピーライトについては、画像とコメントの設定→コピーライト欄に記載がありませんので、表示されておりません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご丁寧にありがとうございました。
平素は大変お世話になっております。 スマホサイトのトップ画像の上部に画像を挿入しています。 添付の赤で囲んだ部分ですが、スタイルシートを編集して、横幅いっぱい(=ブルー部分まで)に画像を表示することは出来ますでしょうか? よろしくお願い致します。
ZEROさん、こんにちは。 この余白は、#copyに右余白で75pxを指定しているためです。 PCサイトリンクにキャッチフレーズ欄の文言が重ならないように指定してあります。 そのため、#copy内にコンテンツを配置した場合、右に75pxの余白が入ります。 回避するには、下記の手順で作業を行ってください。 ----------------------------------------------- STEP1 キャッチフレーズ欄のhtmlを変更する ----------------------------------------------- スマートフォン管理の画像とコメントの設定内の文言を下記のような<div>タグで囲んでください。 <div class="copy">LA発のiPhoneケースなどモバイルアクセサリー専門店 - ゼログラビティショップ</div> ----------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する ----------------------------------------------- スマートフォン管理のスタイルシート編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #copy { padding-right: 0px; } .copy { padding-right: 75px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま いつもお世話になっております。 思い通りに変更できました。 有難うございました。
いつもお世話になります。 左欄の商品カテゴリー枠の上にテキストや画像を表示するにはどうすればいいでしょうか?
田中さん、こんにちは。 画像とコメントの設定から自由記入欄を利用して画像やテキストを挿入してください。 表示位置については、表示とレイアウトの設定から表示エリアと並び順を設定してください。 左エリアの最上部に配置することで、カテゴリ一覧上部に配置することが可能です。 よろしくお願い致します。
おちゃのこオフィスWebですが、「発送について」も埋め込みタグがあると便利です。 {Shipping} … 発送方法 {追加希望} … 発送について(現在コピペ) お届け希望日時: 2013年1月28日 午前中 {Tracking} … 宅配便伝票番号 までは自動で入力されるので、大変便利なのですが、お届け希望日時は、手でコピヘしてメールの上の方に記載しています。 次回以降の更新で追加して頂けると助かります。
伊藤さん、こんにちは。 埋め込みタグのお届け希望日時については、追加を検討させていただきます。 発送についてとは、「カート内発送方法 注意書き」でしょうか。 この分であれば、固定の文言になるかと思いますので、テンプレート登録時に文言を登録いただければ、設定できます。 よろしくお願い致します。
{Content} … 受注情報で宅急便のお届け希望日時が記載されているのが、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○ 発送について お届け希望日時: 20〜21時 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ でしたので、「○ 発送について」からコピペしていると言う意味です。
お世話になっております。 ヘッダーの背景イメージを自作しまして、 自分のサーバーにアップし、スタイルシートでURLを書いて表示していますが、 商品を購入する際、ページが変わるたびに 「セキュリティで保護されたコンテンツのみを表示しますか」のメッセージが 出るのは、今までどおりなのですが、 そこで、「いいえ」を選択すると、永遠に読み込み状態になって止まってしまいます。 「はい」を選択すると、次のページへ進めるのですが、ヘッダー背景画像が 表示されません。 どうしたらよいのでしょうか。。 よろしくお願いいたします。
花音さん、こんにちは。 背景画像についてです。 スタイルシート内で画像URLを指定される場合は、http://~の絶対パスではなくimage/~の相対パスで記載をお願い致します。 #headerのbackground-imageを下記のように変更してください。 #header { width: auto; height: 105px; background-image: url(image/header-bg.jpg); margin: 0px; padding: 70px 0px 0px; } よろしくお願い致します。
ありがとうございます! お陰さまで解決しました。 感謝いたします。
いつもお世話になります。 ホームページ内の指定するカテゴリー覧をINDEX(見出し)として登録する事はできますか? 例えば、当店の「窓」のカテゴリーだと http://sun-ta.com/mado/ のような感じです。 いくつかのカテゴリーの内容を充実させて、検索結果(SEO)で上位に持ってきたいのですが・・・ 前回の質問でヤフーやgoogleに個別ページも登録したほうがいいですか?とお聞きした者です。
田中さん、こんにちは。 カテゴリ一覧ページのURLに任意カテゴリ名等を付けることはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●おちゃのこオフィスWebの機能を一部改良しました。 おちゃのこオフィスWebのご要望をいただいている改善点の一部をアップしました。 なお、オフィスについては、今後も改善点を順次対応しリリースして参ります。 ------------------------------------- 1) ヤマトB2請求先顧客コード、カンガルーマジック2荷送人コードの複数登録 送り状CSV設定で、これまではヤマトB2の請求先顧客コード、カンガルーマジック2の荷送人コードは 1つしか設定できませんでしたが、複数登録が可能になりました。 複数拠点から配送を行っている場合等にご利用ください。 詳細は下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=808&artlang=ja ------------------------------------- 2) メールマガジンプラスに配信対象者一覧を追加 メールマガジンプラスの各メルマガ作成画面に配信対象者一覧を追加しました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 ●メールマガジン読者向け http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=801&artlang=ja ●メールマガジン過去の購入者向け http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=802&artlang=ja ●会員向けメール http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=838&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ダウンロード型おちゃのこオフィスから、 新おちゃのこオフィスに切り替わってから、初めて使用します。 帳票印刷につきまして、 ファイルをダウンロードする際に 「Internet Explorer では〇〇(ファイル名)をダウンロードできません。 ファイルをキャッシュに書き込めませんでした」と表示され、 印刷ができません。 Windows XPを使用しています。 インターネットの一時ファイルの削除は行いました。 初心者で全く分からず、情報不足と思いますが、 解決方法をご教授いただきたく、投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。
度々申し訳ございません。 ほかのPCで行いましたら印刷できました。 容量不足のようでした、申し訳ございませんでした。 最低どのくらい空き容量があればよいのか、分かりましたら幸いです。
とまさん、こんにちは。 オフィスについてです。 上記の現象はこちらでも以前IE7/8にて確認しておりまして、既に対応済みです。 ブラウザのバージョンと帳票の種類を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑事さま お世話になっております。 ブラウザはInternet Explorer 6 SP2でした。 8にアップグレードを行いましたら 納品書などの印刷ができました。 ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした、 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 最近トップページ上部にjQueryスライドショーを導入し、 上手く出来ていたのですが、添付のバージョンだけどうしても トップの表示がおかしくなってしまいます。 全てのブラウザで同じ現象が起きるなら納得はできるのですが 同じIE9でも他のパソコンのブラウザでは綺麗に見えていることもあり、 パソコンのバージョンとjQueryの相性が良くないという事もあるのでしょうか。 色々と考えてみたのですが、どうしても解決の糸口が見えず 困っております。。。 サポート外になるかもしれませんが、もし他に原因がありそうであれば ご教授いただきたいと思いました。 何卒宜しくお願い致します。
こいさん、こんにちは。 スライドショーについてです。 左エリアが表示されていないということでしょうか。 こちらのIE9では、問題なく表示されております。 外部JavaScriptが影響しているかどうかは、こちらでは分かりませんが、左エリアの</div>の位置が一か所ずれている箇所がございます。 レイアウト崩れに関係があるかは、分かりませんがご確認ください。 現在下記の<td>~</td>に入っている</div>ですが、 <td class="group_btm"><img src="https://alljos.ocnk.net/data/alljos/image/grouptbl_btm.jpg" width="160" height="17"></div></td> 下記の位置に入るのが正しいかと思います。 <a href="http://alljos.ocnk.net/product-group/78"><img src="https://alljos.ocnk.net/data/alljos/image/btn_forchild.gif" width="66" height="21" alt="親→子"></a></div> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま おはようございます。 早々のお返事ありがとうございました! ご指摘の箇所を修正しましたら、無事に指定のブラウザでも 確認する事が出来ました! 初歩的なミスでお恥ずかしい限りです。 本当に助かりました。 これからも何卒宜しくお願い致します!
受注管理画面の「受注一覧と明細」の絞込みをすると長時間(30分~1時間ぐらい)応答がありません。 待った結果絞込みは「該当がありません」となってしまいます。。 絞込みをした後、じばらく別ウィンドウでの管理画面のログインを含め、すべての操作の応答がほとんどありません。 1時間ほどして、一度スムーズに操作できるようになりましたが、再度絞込みをしたところ、また同様の問題が発生してしまいました。 本日の仕様変更メンテナンスに問題はないのでしょうか?
ショップあきあきさん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 昨日1月22日の仕様変更に伴い、データベースの更新処理をしておりましたの で、受注一覧ページで検索など行われた際、時間がかかる状況が発生してお りました。 現在、お客さまのアカウントにつきましては、解消しているかと思いますので お手数をお掛け致しますが、ご確認いただけますでしょうか。 この度は、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●バリエーション在庫、販売価格設定画面で一括入力が可能になりました。 「商品管理」→「商品登録」画面のバリエーション在庫設定時に表示される「バリエーション在庫数と販売価格設定」画面と 「商品管理」→「在庫一括設定」画面で在庫数と販売価格の一括入力が可能になりました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=849&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●受注情報変更時の仕様を変更しました。 事前告知しておりました受注情報変更時の仕様を本日変更させていただきました。 受注情報については、これまで受注後にマイページ等でデータ変更が行われた際に管理画面内の受注情報も変更されておりましたが、今回の改良で受注時の情報を保持する仕様に変更しております。 詳細は、下記の説明ページをご確認ください。 http://www.ocnk.net/userdata/index.html また、この改良に伴い、バリエーション商品の受注変更の仕様も変更しております。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=848&artlang=ja よろしくお願い致します。
*必須項目