おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
全体を880pxとし、 2カラムで左が195px、内容が640px、その間が45pxにしたいのですが、 余白等がうまくできず、さらに全体が左にずれてしまいます。 195px 45px 640px 計880pxにするには どうすればいいでしょうか?
匿名さん、こんにちは。 各カラムの幅についてです。 基本的には、右のメインエリアが700pxより小さくすることができないため、左エリアを広げて、右メインエリアを狭める場合は、複雑な設定が必要となります。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 下記はトップページのみ調整した指定となります。 右のメインエリアについても、初期では670pxで幅指定を行っておりますので、各幅指定箇所を狭くしております。 #container { background-position: 15px 60px; } #copy { margin-left: 15px; } #column2 .center_box { width: 640px; margin: 0px 0px 15px; padding: 0px; } #lefttd { padding-left: 15px; } #column2 #centertd { width: 640px; padding: 15px 0px 0px 45px; } #column2 .style1_middle, #column2 .style2_middle { width: 620px; background-image: url(img/top_middle_bg_b.gif); margin: 0px; padding: 0px 9px; } #column2 .style1_table { width: 608px; margin: 0px; padding: 0px; } #column2 .style2_table, #column2 .style2_rank_table { width: 598px; margin: 0px; padding: 0px; } #column2 .style2_rank_table td { width: 152px; } よろしくお願い致します。
解決出来ました!ありがとうございます!
すいません、トップページ以外のページを確認したら、 幅が反映されていません。 全ページ合わせたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
匿名さん、こんにちは。 サイトの幅についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #pagemain { padding-left: 45px; } #pan { padding-left: 45px; } .ptitle { width: 640px; } .pmiddle { width: 640px; padding: 1px 0px; } .pbottom { width: 630px; } /* 商品詳細ページ用 */ .detail_table_middle { padding: 5px; margin: 0px 5px; } /* 商品一覧ページ用 */ .list_table_middle { padding: 5px; margin: 0px 5px; } よろしくお願い致します。
お世話になります。 おちゃのこサイトを長く愛用しております。 テンプレートのhtmlを編集できないのは承知ではありますが、 今、流行りの Facebook の OGP を設定したく苦戦しております。 OGP の設定には、<html>タグにxmlnsを追記しなくてはなりませんが、 それが可能かどうか教えてほしいのですが。 Facebook の いいねボタンを押してもらい、サイトを拡散したく 思っております。 ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします!
ひがさん、こんにちは。 商品詳細ページにつきましては、管理画面の「商品ページ設定」にある「facebook投稿表示」欄のいいね!ボタンを「表示する」にしていただくと、<html>タグにOGPのxmlnsが自動的に追加され、<header>内にもOGPのメタタグが自動的に追加されます。 現在のところ、商品詳細ページ以外につきましては、ページごとにOGPの指定を入れることはできません。 よろしくお願い致します。
トップページにて Welcome to〜とありますが .welcome_topと.welcome_bottomに背景を設定していないのに 背景(線のようなもの)が出ます。 この背景はどこで指定しているのでしょうか? またcentertdがどうやっても指定の横幅になりません。 もしかしてCSSでカスマイズするにはベーステンプレートが「ハイクオリティ」では出来ないのでしょうか?
匿名さん、こんにちは。 背景についてです。 2カラムでご利用の場合は、別途2カラム用に横幅の広い画像を指定しておりますので、その画像を非表示に設定する必要があります。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #column2 .welcome_top, #column2 .welcome_bottom { background-image: none; } 2カラム利用時のスタイルシート編集については、下記のFAQもご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=644&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 スマホ版サイト内「特定商取引法表示」ページの各項目にて、リストタグ<ul>を使用したいのですが、スタイルシートの変更方法を教えて頂けますでしょうか?
飯田さん、こんにちは。 スマートフォン版についてです。 特定商取引法ページのリストタグについてですが、お問い合わせフォームにもご質問をいただいているかと思います。 同様のご回答となりますが、記載させていただきます。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .legal_page_body .secdata li { list-style-type: disc; padding-right: 30px; } .legal_page_body .secdata ul { padding-left: 25px; } よろしくお願い致します。
仕事納め直前にもかかわらず、早々のご回答ありがとうございました。 おちゃのこスタッフの皆様、よいお年をお迎え下さいませ。
いつもお世話になっております。 以前ご質問させていただきましたお問い合わせページへのリンクの件(親記事はNo.13647)について、再度ご意見を伺いたく投稿致しました。 新サイトにキャッチフレーズエリアを使って横並びのメニューを作ろうかと考えており、その中にお問い合わせページへのリンクの設置も考えております。 以前に独自ドメインの場合は「ご自身で作成されたボタンがクリックされた際に、カートが空になる可能性があります。」とのアドバイスをいただきましたため、「横メニューの該当部分にサブナビのリンク部分をテキストから画像に置き換えた上で位置を合わせれば見かけ上は横メニューからリンクしているように見える」という代案を実装してみました。 お手数ではございますが、実装した方法を検証していただき、問題がないかどうかを教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。
リョウさん、こんにちは。 お問い合わせについてです。 既存のお問い合わせリンクを利用いただいておりますので、問題はございません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 早速ご返答いただき、ありがとうございました。 助かりました。 今後とも宜しくお願い致します。
おちゃのこネットご担当者様 いつもお世話になっております。 サイト内検索ですが、ECサイトとしては余りに脆弱かと思います…。 googleサイト内検索が有効かと思いきや、商品の仕様項目は検索枠外なのですね。 外部のサイト内検索システムを導入することは、フリーページを利用すれば可能ですか? 不可能でしたら、以下のことも教えて下さい。 仕様を商品説明欄に入力し直さなければなりませんか。 それならば、商品登録ページに仕様欄が設けられている理由はなんですか? お忙しいところ、恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。
ogawaさん、こんにちは。 検索についてです。 現在の仕様では、仕様項目をサイト内の通常検索の検索対象にすることはできません。 また、現状こちらの仕様変更は予定していないため、検索対象とされたいキーワードを商品詳細に記載いただきますようお願い致します。 Googleサイト内検索については、ページ全体が検索対象となるため、商品の仕様項目も検索対象に含まれております。 ただし、正確にGoogleサイト内検索に反映されるかどうかはGoogle側の仕様によるため、意図した検索結果とならない場合もございます。 また、登録した商品がリアルタイムにGoogleサイト内検索の結果に反映されるわけではございません。 外部のサイト内検索システムについては、HTMLとJavaScriptのみの設置の場合は利用可能かと思われますが、外部システムの動作保証は行っておりません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 回答ありがとうございました。 検索範囲について、ショップ開設時に知っていたら良かったです。 自己責任だと承知しておりますが、5000点近く登録してから気付いては遅いですよね。 御社システムの使い方に関するマニュアルもそうですが、 さらっと書いてあるので、初めての人間には不親切かと思われます。 もう少し踏み込んた機能説明があるといいです。 今後始めようとされている方の為にも、PDFマニュアルの改善をお願いします。
おちゃのこネットでサイトを製作するとどうしても幅が狭く、古臭い印象になってしまうのが不満です。幅を広くどっしりとしたデザインに見せるにはどうすればいいでしょうか。たとえば、左カテゴリーだけでも広くできないでしょうか? 商品カテゴリーの文字を一回り大きくしたいのですが、一行に収まらないのです。
inunohanaさん、こんにちは。 左エリアについてです。 現状のページでしたら、下記の指定にて左エリアを100px広げて、全体幅を960pxに変更することが可能です。 基本的には、幅指定はCSSにて変更可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 #container { width: 960px; } #lefttd { width: 260px; } #lefttd .side_box { width: 260px; } よろしくお願い致します。
お世話になっています。 サブカテゴリーのページのあるところをクリックしたら、ページ下の商品のところまでジャンプ(アンカーを入れる?)させる方法はありますか?
Imoriさん、こんにちは。 アンカーについてです。 商品一覧の上部分でしたら可能です。 デザイン管理→商品ページ設定→商品一覧ページの自由記入欄に下記のようにアンカーの遷移先となるdivタグを挿入してください。 <div id="itemlink"></div> カテゴリ説明欄の特定の場所から下記のようにリンクを設定してください。 <a href="#itemlink">リンク</a> よろしくお願い致します。
迅速な回答をありがとうございます。 上手く出来ました。
購入回数に応じて会員を分類したいと考えています。ただ、会員数が2千人近くになるため、一つ一つ作業するのが大変です。何か良い方法はないでしょうか?
inunohanaさん、こんにちは。 会員分類についてです。 現状では、購入回数を受注一覧の絞り込み等で確認していただき、登録者情報アップロードを利用してCSVでアップする方法となります。 今後登録者情報に購入回数を含めるよう改善を検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
刑部さん、先ほどの件の補足ですが、 本店サイトでアップロードした画像を支店サイトにタグをつけて貼り付けているのです。 本店の画像を支店で使っているという事です。 そのときに支店を閉鎖すると本店の画像に影響がでますか? よろしくお願いします。
田中さん、こんにちは。 画像についてです。 本店サイトにアップロードされている画像については、影響はありません。 よろしくお願い致します。
今現在、おちゃのこネット様でネット本店、支店の2サイトを利用させて頂いています。 業務縮小に伴い、近々に支店サイトを閉店しようかと検討中ですが、支店サイトの画像の中には本店サイトでアップロードした画像も含まれます。 この場合、支店サイトを脱会をした時に本店サイトの画像にも何か影響がでるものでしょうか? 支店でのデーターを御社が抹消した場合に、継続してある本店サイトの画像が表示されないとか・・・です。 お返事よろしくお願いします。
田中さん、こんにちは。 画像についてです。 支店サイトの方にアップされている画像は、削除されてますので非表示となります。 そのため、支店サイトにアップロードしている画像を直接URLを指定して本店サイトで利用している場合は、非表示となります。 よろしくお願い致します。
いつもおちゃのこネットを利用させていただいています。 メールアドレス(お客様からの受注や御社からの連絡)の変更をしたいのですが、QmaiAdmin を開いたのですが上手く理解できませんでした。(登録をしたのが何年も前なので・・・) 現在は info@sss.com という感じのアドレスで登録しているのですが kkkk@ms12.magaegg.ne.jp というようなまったく違うアドレスに変更したいのです。 できれば解りやすく解説していただけたらありがたいのですが・・・ よろしくお願いします。
サンタさん、こんにちは。 メールについてです。 担当者メールアドレスの変更は、管理画面→ショップ基本設定→特定商取引法設定の担当者メールアドレス欄から変更可能です。 ただし、「販売主:担当者メールアドレス(必須)」の注意書きにもございますとおり、おちゃのこネットで作成したアドレスをお使いいただかない場合は、購入者宛メールなどが届かない可能性もございますのでご注意ください。 よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 オープン価格の表示について教えてください。 商品登録の際に希望小売価格設定の所で「表示しない/オープン価格/希望小売価格」の中からオープン価格を選択した場合、商品一覧と商品詳細ページにて「希望小売価格:オープン価格」と表示されます。 これを「オープン価格」とだけ表示されるようにすることはできるでしょうか? もちろん希望小売価格を選択した場合には「希望小売価格:〇〇〇円」という形で表記したいと思います。 よろしくお願い致します。
山本友子さん、こんにちは。 価格の表示についてです。 ご希望のように希望小売価格の表示について出し分けを行うことはできません。 よろしくお願い致します。
残念ですが、別の方法を考えます。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 860×1146の画像を画像専用管理画面にアップロードすると 600×800に変わってしまう現象に悩まされています。 他の画像で試すと大丈夫なようなのですが・・・ 原因にお心あたりがありましたら、アドバイスお願い致します。
この画像です
原因がわかりました。 ファイルサイズが200Kを超えていたためでした。 失礼いたしました。
お世話になっております。 先日、無事オープンできました。 スマホ版トップページについてお聞きしたいのですが 現在「自由記入欄」にキャンペーン商品画像リンクを設置しております。 ページの下部に表示されています。 これを 「商品カテゴリ一覧」の上に配置したいです。 スマホサイトに不慣れなため、どこを直してよいのかわかりません。 ご教授よろしくお願いします。
エポックさん、こんにちは。 スマートフォン版の並び順についてです。 スマートフォン管理→表示とレイアウトの設定画面の、ブロックA、ブロックB...自由記入欄1等のタイトル欄の上下矢印ボタンで、並び順の設定がです。 自由記入欄1の並び順を最上部に設定してください。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 綺麗にできました。 これからもよろしくお願いします。
初心者です。 ・新商品をアップした時などに使う更新履歴をTOPの一番上にスクロールタイプで載せたいのですがどうやったらできますか?
匿名さん、こんにちは。 更新情報についてです。 コンテンツページ管理→What's newから設定することが可能です。 トップページの表示件数は、30件まで設定できます。 スクロール表示される場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 heightが実際表示する縦幅となります。 この縦幅を超えた場合、スクロールを表示します。 .whatnew_middle { height: 100px; overflow: auto; } よろしくお願い致します。
ありがとうございます! 出来ました! 今後とも宜しくお願いします。
こんにちは。 今現在「B2 Web」を使って送り状を発行しています。 その際に「品名」に商品名ではなく 〜大切なお客様のお荷物です。丁寧な取り扱いをお願いします〜 と入れたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 以前使用していました「B2」では、送りの件数がたくさんあるときに 複数行選択して、変更をすることができました。 (品名1にそのメッセージを登録していました。) 「B2 Web」でのやり方を教えてください。 よろしくお願いいたします。
旨いコーヒーさん、こんにちは。 品名の変更についてです。 申し訳ございませんが、ヤマトB2Webのご利用方法については、ヤマトさんへお問い合わせをお願い致します。 よろしくお願い致します。
申し訳ございません、上手く行きました、 ハヤトチリでした。親切な対応ありがとうございます。
地域別送料設定で北海道や沖縄を表示したくないのですがどうすればよいでしょうか?(北海道・沖縄には配送できないので)もしくは表示を0円ではなく「不可」や「*」印などで表示する方法はないでしょうか。
shuさん、こんにちは。 地域別送料についてです。 ご希望の不可や*のように設定いただくことはできません。 よろしくお願い致します。
消費税が変更された時の事を、ポーッと考えていたんですが、、、 おちゃのこさんへ登録する際は、電卓をたたきながら 税込金額を入力した経緯があります。 5%の場合、端数を四捨五入していたりしてるので また1つ1つ計算しなくちゃいけないのかな?、とか悩んでいます。 3000近くアイテムがあると、効率的にやらなきゃ時間もかかってしまうし、、、 どのようにCSVデータを取り出して、どのように計算して、書き換えて、、、 どのようにアップするのが効率いいですか? 変換にどのくらい時間がかかるか、どのタイミングでやるべきか、 エクセルが苦手なのでちょっとナーバスになっておりまして、、、 おちゃのこさんのツールを上手に使いこなすためのコツを教えて頂けたら助かります。
ナッツさん、こんにちは。 商品価格の変更についてです。 ご案内できる方法は、商品の一括登録変更にて変更していただく方法となります。 計算については、エクセル上で一括で計算していただくことは可能ですが、あくまで税率5%時の価格からの計算のため、税率5%時に端数を四捨五入している場合には誤差が発生致します。 下記は、エクセルを利用して計算した例となります。 ※エクセルの詳細な利用方法については、エクセルのヘルプ等をご覧ください。 消費税が5%のときの価格から8%に増税となったときの価格をもとめる場合は、 「消費税5%時の価格」÷ 1.05 × 1.08 の計算になります。 例えば、1,050円の商品の場合にExcelで算出する場合、 =1050 / 1.05 * 1.08 とセルに入力することで、税率8%時の価格の1,080円が算出されます。 また、「1050」の部分をExcelの座標にすることで、オートフィル機能を活用することができます。 E2の座表に販売価格が入っているとして、計算結果の小数点以下の端数を四捨五入し、空白の場合は空白のままにする指定を加えると、 =IF(E2="","",ROUND((E2/1.05*1.08),0)) の書式になります。 なお、商品一括登録変更にてCSVをダウンロードする際に、商品一括登録変更画面の「選択した項目をダウンロード」を選択し「販売価格」にのみチェックを入れていただきダウンロードすることで、必須項目と販売価格のみのCSVがダウンロードできます。 このCSVは、販売価格が右端となりますので、その右側に計算後の価格が入るようにして、計算後は元の価格の列を削除していただくと作業がしやすいかと思います。 よろしくお願い致します。
ありがとーございます。 でも、エクセルが苦手すぎて、意味の解らない数字が並ぶと、 宇宙からのメッセージのように見えて、挑戦する前から弱腰です。 ベースとなる価格表(税抜)があるので、そこに消費税を加えて アップデートできると一番安全で簡単なのですが、、、 おちゃのこさんの場合、商品番号と価格だけで紐付けアップデートができず、 (カテゴリーとかも同時にUPするんでしたよね?)この案も実行できず、、、 30000近いデータの、四捨五入された誤差価格を1つ1つチェック&修正しながら 消費税変更になる日の12時丁度にアップロード、、、 8%、10%と、2回もこれをすると思うと吐き気がしてきますが、、、 まずはアドバイス、ありがとうございました。
お世話になっています。 ① 画像専用管理画面のコンテンツフォルダの中の画像を削除してもHP表示されていまいます。 ② 画像を修正し同じ名前で上書きでアップロードしてもHPに反映されません。(名前を変更すると反映されます。) 「画像専用管理画面のコンテンツフォルダ」にアップロードしてある画像をサブカテゴリ→カテゴリ説明欄に下記のように記述しています。 <img alt="" src="http://www.wood-stone.jp/data/wood-stone/image/User_Tennor.gif" /> でも、実際は「画像専用管理画面のコンテンツフォルダ」には画像はありません。 以前は何も問題はありませんでした。PCの環境が変わりWindouwsXP→Windows7に変わりそれ以降このような状態にっています。 よろしくお願い致します。
Imoriさん、こんにちは。 画像専用管理画面についてです。 こちらで、User_Tennor.gifについてですが、画像を下記URLで確認しましたが、表示されません。 http://www.wood-stone.jp/data/wood-stone/image/User_Tennor.gif 一時的に表示されてたのは、キャッシュの可能性がございますので、一度ブラウザのキャッシュをクリアしてから再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっています。 ブラウザのキャッシュを削除したら①の問題も②の問題も解決されました。 ありがとうございます。
*必須項目