おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●Authorize.Netがご利用いただけるようになりました。 お支払方法のクレジットカードで、Authorize.Netがご利用いただけるようになりました。 ※米ドルのみ対応、米国に住所があるショップのみ利用可能です。 詳細は下記のページをご覧ください。 http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」の各お支払い方法設定ページ内のAuthorize.Net「お問い合わせ・お申し込みフォームはこちら」からお申し込みください。 よろしくお願い致します。
はじめまして。 3カラムの左側にある 特定商取引法表示とリンク集の間に余白を入れたいのですが どのようにすればよいですか? いろいろ調べたのですがどうしても分からず、 現状では上記二つの背景画像がくっついてしまっています。 ご回答よろしくお願いします。
eco*さん、こんにちは。 余白についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 margin: 0px 0px 10px;のようにmarginを編集してください。 値を大きくするとさらに余白が入ります。 .shop { width: auto; height: 23px; margin: 0px 0px 1px; padding: 7px 0px 0px 15px; text-align: center; background-image: url(image/bg_13_6.gif); } ↓変更後 .shop { width: auto; height: 23px; margin: 0px 0px 10px; padding: 7px 0px 0px 15px; text-align: center; background-image: url(image/bg_13_6.gif); } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 おかげ様でできました。 基本的なことを聞いてしまったようで、お手数おかけしました。 ありがとうございました!
お世話になります。 「商品一覧ページ設定」で「価格範囲表示」を「表示する」にしていますが、商品一覧ページの上段に表示されるこの部分を赤文字で表示させたいと思います。 表示方法をご教示いただけますか。よろしくお願いします。
アティック.さん、こんにちは。 商品一覧ページの価格についてです。 販売価格全てということでしたら可能ですが、範囲表示分のみという設定は行うことができません。 カテゴリ商品一覧ページとグループ商品一覧ページの販売価格を赤色に変更される場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .categorylist_page_body .pricech, .pickuplist_page_body .pricech { color: #FF0000; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 「価格範囲表示」の使い方を間違って解釈していました。おかげさまで文字色の変更ができました。ありがとうございました。
右側の携帯サイトアドレス欄の背景がメールマガジンの背景とおなじになってしまいます。 別々の背景を設定したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
ぷれさん、こんにちは。 スタイルシート内の下記の指定を変更してください。 .melmaga_top mobile {を.mobile .melmaga_top {に変更してください。 .melmaga_top mobile { padding:5px 0px 0px 5px; width: 160px; height: 30px; background:url(image/mobile.gif) no-repeat; color:#ffffff; } ↓変更後 .mobile .melmaga_top { padding:5px 0px 0px 5px; width: 160px; height: 30px; background:url(image/mobile.gif) no-repeat; color:#ffffff; } よろしくお願い致します。
変更できました。素早いご対応ありがとうございます。
いつもお世話になっております。 メインカラムが左サイドバーより下に落ちてしまいます。 高さを揃えたいのですが、ご指南いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
Mさん、こんにちは。 カラムの表示についてです。 現状確認させていただきましたが、特に問題ないようですが、ご自身で解決いただいたのでしょうか。 トップページをWin7のIE7~IE9、Firefox、Chromeにて確認させていただきました。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 こちらの記事とサポートくらぶを参考に、ショッピングカートの背景を設定しました。 …が、作業環境(WinVista/IE9)以外では画像の設定が反映されないようです;_; 同じPCのChromeで画像が表示されなかったので、他PCでも確認しましたが同様に白い背景で、一部のcssも反映されていないようです。 色々と調べてcssをいじってみましたが、解決方法が判りませんでした。 cssの記述に不備があると思いますので、ご教授いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 /********************************************************************/ /* ショッピングカート */ /* カートタイトル ※背景画像横160px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .shopc_title { width: 160px; height: 65px; background-image: url(image/img/cart1.png); background-repeat: no-repeat; background-position: left top; text-indent: -9999px; } /* カートの中身大枠 */ .shopc_list { width: 160px; background-image: url(image/img/cart2.png); background-repeat: no-repeat; background-position: left bottom; padding: 0px 0px 5px; } /* カートの中身タイトル ※アイコンサイズ横25px×縦20px */ .shopc_in_title { width: 160px; height: 20px; background-image: url(image/img/cart3.png); background-repeat: no-repeat; background-position: left center; padding-top: 7px; text-indent: -9999px; } /* カートの中身商品リスト */ .shopc_in { width: auto; margin: 1px 0px 0px; padding: 10px; font-size: 10px; border-top: 1px solid #E0DFE3; } /* レジに行く */ .shopc_go { width: auto; margin: 0px; padding: 5px; }
ナカハラさん、こんにちは。 カートの部分についてです。 Win7のIE7~IE9、Firefox、Chromeにて確認しましたが、背景画像は表示されております。 キャッシュが残っているということはございませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ご確認ありがとうございました! どの環境でもキャッシュクリアは何度も試したのですが表示されていなかったので・・・ 反映されるまでにかなりのタイムラグがあるのでしょうか・_・; お忙しいところお手数おかけ致しました。 また行き詰ったら質問させてくださいね。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●おちゃのこオフィスWebのメールマガジンプラスがHTMLメールに対応しました。 おちゃのこオフィスWebのメールマガジンプラスでHTML形式のメールマガジンの配信が可能になりました。 通常のテキスト形式メールの他、HTML形式、マルチパート形式が利用できます。 ※メールマガジンプラスの利用には、おちゃのこオフィスのご契約が必要です。 詳細は下記のページをご覧ください。 ------------------------------------- ・メールマガジンプラスのメールテンプレートについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=799&artlang=ja ------------------------------------- ・メールマガジンプラスの配信手順:メールマガジン読者 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=801&artlang=ja ------------------------------------- ・メールマガジンプラスの配信手順:過去の購入者 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=802&artlang=ja ------------------------------------- ・メールマガジンプラスの配信手順:会員向けメール http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=838&artlang=ja ------------------------------------- なお、今回の改良で通常のメールマガジン設定についても下記の改良を行っております。 ------------------------------------- ●メールテンプレート設定、メールマガジン設定、会員向けメール設定の一覧画面を一括チェック画面に変更しました。 ・メールマガジン設定、会員向けメール画面の一括設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=839&artlang=ja ・メールテンプレート設定の一括設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=840&artlang=ja ------------------------------------- ●メールマガジン登録画面の本文入力欄について横幅を広げ、埋め込みタグの表示を変更しました。 ・メールマガジン登録、会員向けメール登録の埋め込みタグ表示について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=842&artlang=ja ・メールテンプレート設定:メールマガジンの埋め込みタグ表示について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=841&artlang=ja ------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になっております。 グーグルアドワーズのリマーケティングタグを設置するように、代行業者さんに言われたのですが、どこにタグを貼れば良いのかよく分かりません。 おちゃのこネット内へのおすすめのタグ設置場所をご存知の方、ご教授くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
クマサキさん、こんにちは。 Googleのタグについてです。 デザイン管理→画像とコメントの設定→PC用アクセス解析タグ に挿入いただければ、全ページに挿入されます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもありがとうございます。 大変助かります。
いつもお世話になっております。 オープンに向けて、試行錯誤しながら作成しています。 今回お聞きしたいのは、サブナビゲーションの検索ボタンの色の変更と左サイドのことです。 まず、検索ボタンの色はどこで変更すればいいでしょうか? それから、左サイドの特定商取引法表示を下に持ってこれたのはよかったのですがそのために作成したフリーメニューが表示されてしまって困っています。 非表示にしてあるはずなのですが、ショップ確認すると表示されているのです。 またキャッチコピーもフォントサイズを12にしてありますが確認すると10のままです。 いろいろお聞きして申し訳ないですが、よろしくお願いします。
ひまちぃさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●検索ボタンについて このボタンの背景は画像を利用しています。 画像を変更して色変更を行う場合は、下記の指定をスタイルシート内にコピーして貼り付けていただき、background-imageの画像URLをご自身で作成された画像に変更してください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .subnavi .searchinput { background-image: url(image/search.gif); } 背景色で指定される場合は、下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 background-color: #FF0000;をご希望のカラーコードに変更してください。 .subnavi .searchinput { background-color: #FF0000; background-image: none; } ●フリーページについて デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄3にフリーページメニュー用の記載がございますので、こちらを削除ください。 ●キャッチフレーズ欄について 現状のページを確認しましたが、12pxで表示されております。 ブラウザキャッシュの可能性もありますので、一度キャッシュをクリアしてから再度ご確認をお願い致します。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま 早速のご回答ありがとうございます。 教えていただいたとおりにやったらできました。 ところで、「ご利用案内」「お問合せ」「特定商取引法」のリンク先の枠色等はブルーで固定なのでしょうか? できれば別の色にしたいと思っています。 よろしくお願いします。
ひまちぃさん、こんにちは。 背景についてです。 各ページ共通で、.ptitle~.pbottomで背景画像を指定しております。 .ptitleがページタイトル部分で上部の角丸を含む部分となります。 .pmiddleがメイン部分で画像を縦方向にリピート表示させています。 .pbottomが下部の角丸を含む部分となります。 各background-image: url(img/page_title_bg01.gif);をご自身で作成された背景画像に変更していただくか、background-imageを削除して、background-colorにて背景色で指定する方法で変更可能です。 .ptitle { width: 652px; height: 26px; background-image: url(img/page_title_bg01.gif); margin-top: 5px; padding: 9px 0px 0px 18px; font-size: 14px; font-weight: bold; color: #FFFFFF; } .pmiddle { width: 660px; background-image: url(img/page_middle_bg01.gif); margin: 0px; padding: 5px; } .pbottom { width: 670px; height: 25px; background-image: url(img/page_bottom_bg01.gif); margin: 0px; padding: 0px; } よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●カート内に注意書きを追加できるカート内設定を追加しました。 カート内のログイン部分と会員登録して購入、会員せずに購入部分に注意書きが追加できるようになりました。 詳細は下記のページをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=837&artlang=ja なお、今回の改良でカート備考欄設定は、「ショップ運用設定」→「カート内設定」に統合しております。 よろしくお願い致します。
10/26(金)に、会員登録率が激減して、カート内調整を希望していました。 本日・10/31(水)カート内の改良が、有りました。 早速、試して見た所、希望していた物より、より良い物でした。 すぐに、加えたい 文言 をいれ スマートフォンサイトにも、 文言 を追加する事が出来ました。 以前のオフィス(WEB)版の要望 『 納品書の文字の大きさ 』 の改良に引き続き大変助かっております。 現在、ネットショップ=おちゃのこネットが、ビジネスにおいても大変重要な位置付けになっています。 (今や生活の一部にもなっています。) いつも、有難う御座います。 こらからも、宜しくお願い致します。
YouTube「URL」設定をするとスマホでも見れるので便利なので、できれば使いたいのですが、、、 商品ページ「レイアウト2」を使うとサイズが小さすぎて、勿体ない気がします。 そこで、htmlで詳細に大きい画像を埋め込むと、今度はスマホで見られなくなってしまいます。 他の情報も入れたいので、今後はレイアウト2を使用したいのですが、youtubeの問題は何か解決方法がありますでしょうか? ちなみに、YouTube「URL」を使用した商品ページは下記で、、、 http://www.nut2deco.com/product/5203 希望は下記のような感じです。 http://www.nut2deco.com/product/3920
ナッツさん、こんにちは。 動画のサイズについてです。 スタイルシートで調整可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 URLを利用した動画の表示サイズを500px、281pxに変更し中央寄せで表示することができます。 .youtube_player { text-align: center; } .youtube_iframe { width: 500px; height: 281px; } また、商品ページ単位で動画サイズを指定する場合は、下記のように固有のid名を追加して指定してください。 例えば、5203の商品番号の動画のみを指定する場合は、下記の指定となります。 #detail_page_5203 .youtube_player { text-align: center; } #detail_page_5203 .youtube_iframe { width: 500px; height: 281px; } よろしくお願い致します。
コピって貼ったら、5秒で思い通りになりました。ありがとうございましたっ!!!
いつもお世話になっております。 自分のパソコンではホームページや各ページの色をアイボリーカラーにしているのですが、違うパソコンで見てびっくりしました。 ページ色がブラウンでふちの色と同じになってしまっていますので、いらっしゃいませのコメントや、カテゴリーの説明文が背景に埋まってしまっています。 調整をしたので1年前でどこが間違っているのか分かりません。 お忙しいところまことに恐れ入りますがご教示をお願い申し上げます。m(_ _)m
hiroさん、こんにちは。 ページの背景についてです。 スタイルシート内の下記の箇所を編集してください。 #pagetd内にbackground-repeat: repeat;の1行を追加してください。 /* 内部ページtd */ #pagetd { background-image: url(image/untitled.jpg); background-color: ; } ↓変更後 /* 内部ページtd */ #pagetd { background-image: url(image/untitled.jpg); background-repeat: repeat; } よろしくお願い致します。
お忙しいところを有難うございました。 直りました。 感謝申し上げます!!!
ショッピングカートの画面レイアウト変更に伴って、会員登録率が大幅に低下しました。 購入時に会員登録してくれる方がほとんどで、今までは最後にパスワードを設定するだけで、特に気にせずに登録してくれてました。 今の画面では、「初めての方 会員登録されると購入ポイントを獲得できます。」のところで「会員登録して購入」となりますが、説明が簡単すぎます。 各ショップで会員には色々な特典やサービスなどがあるでしょうから、「会員登録されると購入ポイントを獲得できます。」のところは、自由に編集できるようにならないでしょうか?
伊藤さん、こんにちは。 会員登録部分の説明についてです。 おっしゃるように説明を変更できた方が、活用方法があるかと思いますので、改善を検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
ここのところ「会員登録なし」での購入が多く、 「?」と思っておりました。 思うところ「カートの仕様が変更」してから 多いような気がしてこちらの掲示板に来ました。 大幅な変更は難しいかもわかりませんが、 顕著に登録数が減ってしまっているので 再検討していただけると助かります。 自分でカート利用してみて思う点は、 最初の方は「STEP1」で 「会員登録して購入」と 「会員登録せずに購入」の2択になるのですが、 正直、欲しいものを見つけてカートにいれて いざ購入の時点で「会員登録して購入」を選択すると その後、「何かいちいちめんどくさい登録」を しなくてはいけないような気がします。 なので「会員登録せずに購入」を選択して さっさと清算を済ましたいと思う方が増えている気がします。 また上記の2択の結果はというと ともにすること(お届け先情報登録)は同じで たんに「パスワード登録あり」か「パスワード登録なし」 かの違いです。 できれば上記の2択の前に お届け先情報の入力を済ましていただいて 最後に 「「会員登録」して購入」 「今回は会員登録せずに購入」 の2択が良いと思います。 あと 「会員登録はパスワードを設定するだけで完了します。」 など会員登録作業はいとも簡単であることを表記してほしいです。 あわせて 会員登録していただくと次回購入時利用可能なポイントが付きます。 (ポイント利用店のみ表示) など登録に関しての詳しいアピール&注意点を表記できるようにしてほしいです。 おおまかな意見ですいませんが ご検討よろしくお願いいたします。 佐原 本当に減っていると思います。 ポイント無しで購入していただけたら 利益的には助かるといえば助かるのですが、 長い目で見ると損すると思いますのでお願いいたします。
こんにちは佐原です。 会員登録、またカート内でのもう1件の事例は 以前登録して会員のお客様も 次の注文時に「会員登録せずに購入」 に進んで買ってしまっております場合もあるようです。 「お客様情報を登録済みの方」 のところが簡素になりすぎているのと 説明の表記が以前より少なくなっているのが 原因と思います。 このあたりの案内、説明表記は最低限、以前と同様にしていただきたいです。 よろしくお願いいたします。佐原
佐原さん、こんにちは。 カートについてです。 お客様情報を登録済みの方、初めての方部分ともに説明を追加できるように改善させていただきます。 カートの導線については、今回のレイアウト変更で「会員登録して購入」と「会員登録せずに購入」を整理させていただきましたので、変更の予定はございませんが、オプションとして良い方法があれば、検討していきたいと思います。 よろしくお願い致します。
今回の変更に伴って、当ショップも 『会員登録が激減』 しました。 当ショップの希望は、登録を選ぶ画面で、 『会員登録料や年会費などは、発生いたしません』 等 の 文言 を追加できると大変助かります。 改善いていたけけるとの事ですので、お待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 現在スマホページを作成し、運営しているのですが、 このスマホページを一時的に非表示にする方法はありますでしょうか? 現在スマホからのお客様はスマホ用のサイトに飛んでいるのですが、スマホのお客様も普通のPCサイトと同じサイトに誘導したいのです。 スマホの契約を解約することなく、一時的にスマホのページを非表示にしてPCサイトと同じサイトに飛ぶような設定ができましたらご教授くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
クマサキさん、こんにちは。 スマートフォンサイトについてです。 一時休業中のテンプレートはございますが、その際にPC版に遷移させるという設定を行うことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
早速のご返信ありがとうございました。
こんにちはいつもお世話になっております。 前から少し気になる点があるので書いてみます。 緊急ではありません。 ポイント履歴一覧でポイントの有効期限は3年にしていましたが、 有効期限切れも多くでてきいます。 現在、指定が「認証待ちのみ表示」ですが、 「有効期限切れのみ表示」があればある程度まとめて消す処理が できると思います。 あわせて1クリックでそのページすべてクリックする機能もあれば さらに処理しやすいと思います。 毎日「有効期限切れ」を消していけば問題ないですが、 すでに現状では手に終えない状態になっており放置しています。 放置したままなのでポイント履歴のページも数百となっております。 当方的には放置でも何も問題ありませんが、 データとしてサーバーに貯まっていくと思うと少し気になりました。 また別件ですが、おちゃのこオフィスの 検索機能も「納品書出力まだのみ表示」などあれば便利かなと。 あわせて上記にある1クリックでそのページすべてクリック状態になる。 あれば助かります。 要望ばかりですいませんがご検討していただけると 助かります。 よろしくお願いいたします。 ついでにもう1つ! ブラックリスト機能。 お待ちしておりました。ありがとうございます。 ただ、使い勝手が2画面開かないと登録しづらい状態なのは どうでしょう。 登録者情報一覧などでポチっと設定できれば楽チンですが。 後付け設定なので難しいと思います。 当方はいままで「ブラック」な方は「会員グループ」にて 仕分けしておりました。 が、結局注文されても自分で判断するしかありません。 「会員グループ」機能を発展させて「ブラック」を一目で判別できるように なれば助かるかな。 と思います。 受け取り拒否履歴のある方に再送してしまったことも少なくないので できれば強化していただきたい部分です。 ながながすいません。佐原
佐原さん、こんにちは。 ご要望についてです。 ポイント履歴については、有効期限切れで検索することは可能ですので、検討させていただきます。 オフィスについては、おっしゃるように帳票ステータスでの検索は便利だと思いますので、検討させていただきます。 一括チェックについては、shiftキーをご利用いただければ、現状も一括でチェックいただくことは可能ですので、そちらをご利用いただけますでしょうか。 下記のshiftキーの説明部分をご参照ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=817&artlang=ja ブラックリストについては、ボタン等を配置した場合、ご利用になられない方もおられますので、現状の仕様とさせていただいております。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 スマホ用のサイトについてですが、 フッターの部分にリンクがいっぱいついていてスマホで見たときにサイトの型が崩れてしまいます。 スマホ用フッター部分の編集はどこから行ったらよいのでしょうか? このフッターの部分のリンクは必要ないので、できればパソコン用を残し、スマホ用だけ削除したいのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
クマサキさん、こんにちは。 スマートフォン版のコピーライト欄についてです。 スマートフォン管理→画像とコメントの設定→コピーライト欄にスマートフォン用のコピーライトを設定いただければ、スマートフォンではその内容が表示されます。 この部分に設定がない場合は、デザイン管理→画像とコメントの設定→コピーライト欄の内容がパソコン版、スマートフォン版とも共通で表示されます。 よろしくお願い致します。
うまくいきました。 ありがとうございました。
お世話になっております。 『「販売価格はお問い合わせ下さい」という文言を削除したい』 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=451&artlang=ja 上記サポートくらぶを参考にして行いました。 「レイアウト」で「商品説明の下にもカートに入れるボタンを表示する」にしてあると、 商品画像下の文言は消えるのですが、 商品説明下の文言は消えません。 両方の文言が消える方法を、ご教授お願いいたします。
トゥルモンドさん、こんにちは。 販売価格はお問い合わせくださいについてです。 申し訳ございませんが、下部の文言については、#b_nsetpriceを指定することで非表示にすることが可能です。 FAQを更新しておりますので、ご確認をお願い致します。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=451&artlang=ja よろしくお願い致します。
両方の文言が消えました。 ありがとうございました!
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●メタタグ個別設定の埋め込みタグに型番/品番を追加しました。 ショップ基本設定→メタタグ個別設定で利用可能な埋め込みタグに{ItemNo}型番/品番を追加しました。 詳細は下記のページをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=662&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 PC版、スマホ版の両方を使用しております。 スマホ版の商品カテゴリー一覧ページの上部に表示される、「おすすめ順」「価格の安い順」「売れ筋順」の表示を非表示にしたいのですが、スタイルシートのどの部分を変更すれば宜しいのでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。
ゼログラさん、こんにちは。 スマートフォン版のカテゴリ一覧ページについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .categorylist_page_body .sort { display: none; } よろしくお願い致します。
お世話になります。 現在、Paypal(ウェブ ペイメント プラス)を利用しています。 iframeで埋め込まれているのでカート落ちがかなり減り、クレジットカード決済も50%以上とかなり満足していました。 しかし、10月1日よりPaypalのユーザー規約が変わり、お客様の支払い金額累計が10万円を超える場合、本人確認手続き方法が必要となりました。 クレジットカード決済のために、お客様にペイパルアカウントを開設していただくのは実質難しいので、Paypal(ウェブ ペイメント プラス)での決済をやめようと思っています。 そこで、代わりのクレジット決済を検討しているのですが、ウェブ ペイメント プラスのように埋め込みができるクレジット決済は他にありませんでしょうか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 決済会社についてです。 下記のFAQに記載しておりますので、ご覧くださいませ。 カート内でクレジットカード情報を入力し、仮売上げ処理まで完了いたします。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281591&id=616&artlang=ja よろしくお願い致します。
お伺いしたいのは、Paypalウェブペイメントプラスのように、決済代行会社の決済画面へ遷移しない物を探しています。 決済画面が埋め込みできるサービスはありませんでしょうか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 決済代行会社についてです。 ご回答がわかりにくく申し訳ございません。 FAQ内の決済代行会社については、決済代行会社の決済画面へは遷移致しません。 よろしくお願い致します。
*必須項目