おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります。 お尋ねしたいのですが、外部の日記を使用したかったのですが このサイトは出来無いのでしょうか? 読み込めませんでしたとエラーが出ました。 http://www.alfoo.org/diary5/sunnypage/ お忙しいところ申し訳ありませんが、回答をお待ちしております。
sunnyさん、こんにちは。 (特商法表示して下さいね。) おちゃのこネットで店長日記として使用出来る外部日記は、RSSに対応したいわゆるBLOGだけです。 ご要望の日記はRSS対応ではないので、インポートする形の利用は出来ませんね。 但し、トップページに自由記入欄を設けてリンクするなどの方法であれば、ご利用は可能ですよ。 お試し下さいませ。(^^)
お世話になります 画像管理画面の登録されている画像ファイル一覧で削除するを押しても ファイル一覧から文字が消えないのですがどうしたら消えますか?
マルヤスさん、こんにちは。 管理画面を拝見しましたが、どうやらファイル名に日本語が含まれていますね。 本来エラーとして排除すべきなのですが、一部の画面でチェックが抜けていたようです。 確かに削除ボタンでは削除されませんので、お手数ですが削除したい画像を問い合わせフォームよりお知らせ下さい。 こちらで手動対応致します。 ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野様 早々返信ありがとうございます 画像をお知らせ下さいといってもHP上ではなぜか見つけることできないのですがどうすればいいですか? 言われてる意味が違うのかな?
マルヤスさん、こんにちは。 管理画面内のファイル一覧にある画像名をお知らせ頂ければ、こちらで削除対応致します。 確か一つしかなかったと思うので、特定は出来るのですが念のため。 お問い合せフォームよりどうぞ。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 こんにちは。的確なアドバイスありがとうございました。 すぐにお返事を出せずにおりました。 長くなりますので、別スレッドを立てます。 アドバイス、かなりグサッと心に突き刺さりました。 と、ともに深い感銘を受けました。 じつは当店では実店舗に直結するサイトも運営しており、オンラインショップのほうでも少し紹介したいとそれとなくトップページにリンクを張っているのですが、そちらのほうは完全な情報提供型のサイト運営です。そちらをメインサイトと位置づけて運営しています。 現在の売り上げはメインサイトから訪れる方のお買い物が大半を占めていると感じますが、しかし、先日行ったアンケートの結果から、ご利用いただいている方の中には検索エンジンから訪れてお買い物される方もいらっしゃるようです。 確かに情報を提供しつつお買い物をしていただくという点からみると、現在のページは足りない点が多々あります。情報は商品に関することばかりで、ショッピングに特化した作りを心掛けていたものですから無理もありません。 しかし、おっしゃるように見直さなければならない点も多くあります。現在の売り上げは、レンタルサーバーの付属サービスで運営していた当時からみると3倍ほどに伸びています。これは何を意味しているのか、これまでのページと比較するとよくわかります。お客様の視点で見ると一目瞭然です。おちゃのこさんのシステムによりここまで伸ばせましたが、これをさらに拡大させるためには現状をもう少し変える必要もありそうです。 先ほどのサイトは春先をめどにリニューアルを予定しています。役立つ情報をさらに増やしていきますが、メインサイトとショッピングページの関係をどう連動させていくか、実際に検索エンジンから直接訪れる方もいるわけですから、これまでの考え方を少し整理していこうと思います。 これからも課題は多くありそうです。しかし、お客様の役に立てるショップであるよう、初心を忘れず前向きに営業していきたいと思います。 まずはありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
住人さん、こんにちは。 別コンテンツがあったのですね。 気付きませんでした…。 SEO上の重要な概念として"ランディングページ"というものがあります。 通常我々は、トップページ→カテゴリーページ→詳細ページ、と辿ってきてくれるものという思いこみがありますが、実態は逆です。 検索エンジンは勝手に各ページを拾うので、通常は枝から幹に逆の動線を辿ることが多いのです。 これを意識せずにフレームで分割したページや、横移動がしにくいサイト構成を取ってしまうと訪問者が迷ってしまい、その瞬間にサイトを離れてしまいます。 せっかく力を入れたコンテンツがあるのですから、もっと目に付く位置に配置すべきですね。 まあ、複数のサイトをお持ちの場合は連携はなかなか頭の痛いテーマではありますが…。 どちらにしても、価格競争は疲労を招くだけで誰も幸せになりません。 ネットショップ運営の永遠のテーマだと思いますので、お互い知恵を絞って行きましょうね。(^^)
おちゃのこ岡野様 いつも有益なアドバイスをありがとうございます。 インターネットの世界に詳しい方からのアドバイスはすべて身になります。 今度のリニューアルもおもにSEO的観点から行うのですが、現在のフレーム形式でのサイトづくりからどれだけ訪問者が伸びるか楽しみなところです。 私の業界は季節的な変動が激しく夏場で一日600〜700くらいのビジットですが、1000ビジットを超えるよう今のところその数値を目標にしています。 メインサイトとの連動を考え、また今のショップページ自体もさらに魅力あるものにしていくよう努力していきます。 ここで買ってよかったと、お客様が満足されている声を頂戴するのはショップとして何よりの喜びですね。 また今後もさらに頑張っていこうと思います。 おちゃのこネットさんの今後ますますの発展もお祈りしています。 ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日より、会員限定版の「おちゃのこ広場−会員版」をスタート致しました。 今まで、表のBBSでもネットショップ運営上のご相談事項などをやり取りしたかったのですが、やはり不特定多数の方がご覧になる場では書きにくい、という声が多かったので新設の運びとなりました。 運用ルールとして、 ・主にネットショップ運営上の相談事項(集客・商品開発・販促手段etc.)に内容を限定 ・技術的な質問は従来の表BBSへ ・最終的にはおちゃのこ岡野が責任を持ってご回答しますが、なるべく会員さん相互の交流を希望します。 という条件を付けて表のBBSと使い分けをしたいと思いますので、宜しくお願い致します。 では、是非ご活用下さいませ!
お世話になります 希少商品の抽選による販売をしたいです。 応募していただいた中から抽選で1名の方お買い上げ、価格は一定 オークションじゃなく抽選による販売なんですが、どのような方法にすればいいですか、すいません教えてください 開店約2ヶ月になりますが、何も売れません、努力が足りないのかと思いますが、方法がイマイチ分かりません、いいアドバイスあれば教えてください
酒屋さん、こんにちは。 システム的な機能は無いのですが、単純に「**月**日まで受付」として、締め切り後に当選者に通知して頂ければ良いのではないでしょうか? 売上がまだ無いとのこと。 ショップを拝見しましたが、まずショップのコンセプトが不明確ではないかと感じました。 ジャンルを広げすぎて、お店の強みが見えてきません。 実店舗とインターネットショップの大きな違いは、地理的な要因が関係ないということです。 実店舗はご近所のお得意先があると思いますが、ネット上では競合店舗と比較してそのショップで買い物をしたくなる理由が必要です。 他にない商品なのか、案内されている店主の人柄なのか、ある特定分野の掘り下げなのか…。 まず、基本戦略を明確にしましょう。 次に、広告です。 楽天市場にブツブツ文句を言いながら出店する人が後を絶たないのは、集客があるからです。 おちゃのこネットでお店を作っても、誰も来てくれないのでは話になりません。 手っ取り早いのは、AdwordsやOvertureに出稿することです。 お金がなければ、SEOやBLOGマーケティングをすることですが、現状の店長日記はどなた向けにどんな内容で情報発信するのか不明です。 お店も、所属商品が無い空白のカテゴリーは非表示にしておきましょう。 もう少し商品説明のボリュームも欲しいですし、そもそも商品写真が幅250pixに達していないので拡大されてギザギザのものが多いです。 これは大きさを揃えて見栄えを良くしましょう。 というわけで、やるべき事は沢山あります。 しかし、商売人としての"商人感覚"を大事に、一つ一つ解決していけば、難しい課題はありません。 最後は、店主の気持ち次第です。 是非、売ってやるぞ!という強い気持ちで取り組んで頂きたいです。 宜しくお願い致します。(^^)
早速お返事有難うございます システム的な機能は無いのですが、単純に「**月**日まで受付」として、締め切り後に当選者に通知して頂ければ良いのではないでしょうか? すいませんコレはどこで作ればいいのでしょうか 商品で登録するとカートに行きますよね 応募は何でしてもらうようにすれば良いのですか
酒屋さん、こんにちは。 一例ですが、フリーページなどに下記の要領で応募受付の案内を告知しても良いかも知れません。 ------------------------------------------------------------ 先着5名様に、特別セールを実施します。 ご希望の方は、以下からメールにてお申し込み下さい。 (お申し込み締め切りは、3/15(水))<br><br> ●<a href="mailto:*****@*****.ocnk.net?subject=特別セール申込"><b>特別セールお申し込み</b></a> ------------------------------------------------------------ 上記は案ですので、そちらのご都合でやりやすい方法をご選択下さい。 これは全くの人手による作業ですので、ご留意下さいね。(^^)
子カテゴリがある場合のデフォルト表示を非表示にしてもトップページで表示されてしまうサブカテゴリーがあります。 あと、このような用語も統一されたほうが分かりやすくなると思うんですけど。
おとさん、こんにちは。 カテゴリー表示の設定についてですが、管理画面の設定は初めて訪問される方向けの初期表示状態の設定です。 二回目以降に訪問されると、以前見ていた状態がCookieで保持されていますので、管理画面の設定とは異なって見えます。 文言の統一については留意しておきます。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこスタッフの皆様。 いつもお世話になっております。 『お気に入りに追加』のボタンを、画像で表示するなんて事ってできるんでしょうか? 色々やってみたんですけど、できなくて・・。 どうぞ宜しくお願い致します。
ゆうちゃんままさん、こんにちは。 お気に入りに追加ボタンを画像にする方法です。 HTMLタグを下記のように記載して下さい。 --------------------------------------------------------------------------- <INPUT type="image" src="画像アドレス" alt="お気に入りに追加する" onClick="javascript:window.external.addFavorite('http://www.ocnk.net/','おちゃのこネット')" width="150" height="25"> --------------------------------------------------------------------------- 画像アドレス部分は、制作されたお気に入り用の画像アドレスを記載して下さい。画像は別途画像専用画面よりアップロードして下さい。 widthは画像の横幅、heightは画像の縦幅を記載して下さい。 http://www.ocnk.net/はご自身のサイトアドレスに、おちゃのこネットはご自身のサイト名を記載して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもいつもありがとうございます。 ボタンが可愛くできました*^^* また分からない事がありましたら、宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日下記の三点について改良を実施しましたので、ご報告です。 1.カテゴリーページに説明文を挿入可能に 商品カテゴリーの設定ページにて、説明文を記述出来るようにしました。各カテゴリーの上部に表示されますので、商品説明の補足としてお使い下さい。 2.altタグ対応 商品画像にマウスを載せたとき、商品名がalt属性として表示される機能をお付けしました。商品名が自動的に表示されますので、特に設定は不要です。ちなみに、この機能はIEにしかありませんので、ご留意下さい。 3.受注一覧画面にページ切り替え機能を追加 ページ情報が多くなったときに画面が見にくくなっていたのですが、他の画面同様にページ切り替え機能をお付けしました。 以上、宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 以前よりご要望の多かった右下のPowered byおちゃのこネット表示ですが、本日より独自ドメインコースについて非表示とさせて頂きました。 共用ドメインコースとの差異化ポイントとご理解下さい。 共用ドメインコースについては従来同様全てのユーザー様に表示をして頂いておりますので、宜しくお願い致します。
お世話になります 画面の表示のさせ方なのですが縦にジャンル別に表示させることはできないのでしょうか? たとえば木製知育玩具を縦に5つ○○商品を縦に○○を縦にという具合に題名にサブ題名をつけて説明文は非表示になりますが 当方ではショップの性質上全然違うジャンルの商品も扱うので できると助かりますが。どうでしょうかね? 他にもメーカー別とかもできますしいいと思うのですが うまく説明できないのですがなんとなくわかってもらえるでしょうか?
マルヤスギフト館さん、こんにちは。 ご要望は理解出来るのですが、やりすぎると左メニューのカテゴリー表示との違いが分かりにくくなります。 現状を拝見すると、商品が属していない(もしくは全て非表示になっている)カテゴリーが幾つかありますね。 これですと、カテゴリーをクリックしても商品が表示されずがっかりしますので、まずはこちらの整理をオススメ致します。 少し商品説明もボリュームが少ない気がしますね。 ご要望の内容は他にご希望があまり無いように見受けられますので、当面今の仕様でお使いになってみて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります。 管理画面の送料設定で、「この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する」にチェックを入れた状態でも、カートには設定した送料が反映されないようです。 これは当店では一定金額以上のお買い物の際には送料無料設定にしており、おそらくその金額を超える場合は、チェックの有無にかかわらず無料になってしまうものと思われますが、これを送料無料設定の金額以上の買い物の際にも、個別に送料を設定したい商品にはそのように反映させることはできないものでしょうか。 当店ではアウトレット商品を半額で販売しており、その商品の送料は実費でいただくことをご利用案内に明記しておりますが、現在はカートがこれに対応できない状態です。商品ごとに送料設定ができる現在の機能を少し拡張していただければ他のショップさんでももっと使いやすくなると思うのですが・・。 もちろんその際にはご利用案内の説明文を追記しようと思います。 可能であれば、ご検討くださいますようお願いいたします。
住人さん、こんにちは。 (先日のコメント、内容が多すぎて返信出来ずにスミマセンでした…。ご意見を参考にして改善した項目も結構あります。) さて、送料設定についてですが、なかなか難題なんですよね〜。 う〜ん、ご要望分かる気もしますが、個別の送料設定よりは、****円以上お買いあげの方は無料、が優先というケースの方が多いのではないかと思います。 私なら、どうしても送料を頂きたい商品は、販売価格に送料込みにしちゃいますがどうでしょうか? 機能を増やすことも勿論出来ますが、ある程度は直感的に操作出来る程度の仕様にしないと初心者の方に使いづらくなってしまいますので、レアと思われる機能の追加には慎重になってしまいます。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 カートを改善していただきありがとうございました。 ショッピングカートがますます使いやすくなってそのせいかどうか、最近注文も増えたような気がするのは気のせいでしょうか!? いずれにしても嬉しいことです。ありがとうございます。 以下また長くなりますがお目通しいただければ幸いです。 さて、送料の件につきましては、汎用性のあるショッピングサービスということで、難しいこともありますよね。 じつは前回のご相談で、直接ショップ運営に関わる内容の掲載は控えておりました。 ここの掲示板はサイト運営者のみならずお客様もご覧いただける環境ということで、ショップ運営上の具体的な内容についてコメントすることは憚られるのですが、今回の送料について、なぜご要望を差し上げているのか、売り上げに直接関わることですのでよりご理解いただきやすいようにあえてここに書き込ませてもらおうと思います。 順を追ってご説明します。 当店が扱っている商品には、メーカーが実質的に定価を設定しているものも多くあります。もちろんネット通販ではお客様が他店と割引率を比較するのは容易です。そして通販専門サイトでは、卸問屋やメーカーまでもが苦悩するほどペーパーマージンほどの利幅しか得られない薄利多売の価格設定がなされ、市場に混乱が生じています。 しかしそれは販売サイドの事情で、お客様はもちろんより価格の安いほうでのご購入を検討されます。当店でも、主力商品は、他の通販店が扱っていないもしくは当店の販売ルートで仕入れた通販専門店に価格的に対抗できる商品が中心となっています。 しかしこのような状態では、他の販売したい商品の売り上げをさらに伸ばそうとした場合、やはりその商品の販売価格を下げざるを得ません。事実キャンペーンで価格を下げたある商品はこのところ販売が伸びています。 岡野さんがおっしゃるように、送料をお客様にご負担願いたい場合は、販売価格に乗せればすむことですが、上述しているように割引率を他店と比較するお客様に対しては、まず販売価格を知っていただいた上で送料をご負担いただけるかどうかをお客様の判断に委ねたいのです。その商品をお選びになられ、カートに進んで送料が掛かるならやめるかあるいは送料が掛かってもその商品をご購入されるかはお客様次第です。 当店が利用したい「一定金額以上の送料無料設定」は、あくまで当店が適正な利益で販売する商品に対して想定しているものであって、本来、特価商品やキャンペーン中などの商品には対象外と考えています。しかし、現状ではそれが反映されません。時折開催するキャンペーンも外すことはできません。そして本意ではないものの現在はキャンペーン中の送料も当店で負担せざるを得ません。送料の入力箇所にある『この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する』は、まさにこれを解決してくれる機能だと思っていました。 こちらの機能を改善できるのであればご検討願いたいと思います。 一定金額以上の送料無料設定と個別の送料設定を併用することが技術的に困難であれば別ですが、どちらも可能であればご検討いただければ幸いです。 おちゃのこさんの管理画面にまだあまり慣れていらっしゃらない方にとっても、送料の入力箇所に『この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する』とも説明がありますので、この仕様の使い方もそれほどむずかしく感じるものではないと思います。 さて、さらに長くなって恐縮なのですが、話はガラリと変わりまして、こちらの掲示板を利用する際にちょっと悩む時があります。 当店もここの掲示板はとても参考にさせていただいているのですが、書き込む時にはお客様への情報開示は差し控えたい場合もありますし、これまでも管理サイドの相談内容はここではあまり知られたくない場合もありました。そのような時に利用するのは難しい場合もありますね。他の皆さんはいかがでしょうか。 ただ、こちらの掲示板が当店も大変役立っておりますし、今後もご相談にのって頂きたいとも思っておりますので痛し痒しです。上述のような場合にショップさんの会員ページなどがあると嬉しいのですが、ご予定はございませんか? 長々と失礼いたしました。
住人さん、こんにちは。 期待されているご質問のお答えとは違うと思いますが、私の私見を少々。 (摩擦覚悟で書いてみます。(^^)) まず、今の住人さんのお考えの方向では、永遠に価格競争から脱却出来ない気がします。 送料オプションの設定を細かくして、価格の比較に勝つよりも、根本的に値段の勝負の土俵から離れることを考えましょう。 住人さんの扱い商品は、趣味商品だと思うのです。 つまり、生活必需品でなく、こだわりの品。 私なら、ただ値段ではなく、商品知識と自分にあった提案をしてくれる気の利いた店で買いたいと思う類の商材です。 例えば、今あのAmazonが同じ商材を扱ったら勝てますか? 私は、自分のショップ(【カーナビ専門店コンタクト】)の運営でそれを考えて、Amazonにも勝てると思える戦略を実現しているつもりです。 実例を挙げますと、 ・フィッティングサービス(取り付け)を全国で提供:普通は商品を配送して終わりですが、カーナビはそれでは役に立たない。 ・取り付けキットの紹介:自分のクルマ、特にガイシャには取り付けキットが不可欠。恐らく全国で一番のキットの品揃えを実現しました。 ・オリジナル商品の開発:余所にないオリジナルキットを開発しています。粗利も取れますし、競争力も付きます。 といったところです。 住人さんの業界を深く知らないので的はずれかも知れませんが、ツーリングやレースのイベントを主催・企画するというのはどうでしょうか? 札幌にいても、全国で幹事さんを募って活動を展開するのは可能なはず。 同好の士の集いを求めるニーズは多いと思うのです。 確かに、おちゃのこネットの機能追加で、目先のハードルは越えられるかも知れませんが、長い目で見たときの成功に繋がるかは別問題です。 上記の私のショップは、決して「価格.com」の最安店ではありませんが、ずっと業績は伸び続け、月商2,000万円を突破致しました。 何かの参考にして頂ければ幸いです。(^^) (こういう商売のやり取りを本当はもっとしたいのです!)
ここってトラブルとか質問があったら直接メールじゃなくてみなさんここに書き込む人多いのかな?
マルヤスギフト館さん、こんにちは。 確かに、この広場と問い合わせメールの使い分けは微妙なところです。 基本的に個別のトラブルや質問は、問い合わせフォームからして頂いた方が良いと思います。 この広場に書き込む意味は、他のご利用者の方の意見を聞きたい時、という事だと思いますので、個別の質問がここにされているのは当社の本意ではありません。 もう少しショップ運営に関する相談事項とかが増えることを期待しているのですが…。 宜しくお願い致します。(^^)
今晩は。 さっそくですが、現在、新商品登録ページにおいて、HTMLモードで記述し、「編集画面に反映させる」 ボタンをクリックすると管理画面トップページに出てしまうという状態が起こっています。 手打ちでしのいでいますが、このモードになれてしまっているためか少々不便です。 また、ログインする際にも、かなり時間がかかる時があります。 何か不具合でしょうか?
一時的な現象だったようです。 失礼しました。
No.297でも要望がありました店長プロフィールの位置についてですが、私も左側に設置できるようお願いしたいです。
「おとーさん」さん、こんにちは。 コンテンツの配置位置は概ね現行から変更する予定はありません。 昔はなかった自由記入欄が、左・中央・右とどこにでも配置出来ますので、そこに写真とプロフィール情報を記入頂ければご要望に沿えると思います。 宜しくお願い致します!(^^)
こんにちは、先日は早々のご回答ありがとうございました。 早速ですみません。 今日の障害復旧後に登録した商品なのですが、 商品の選択肢と価格が連動されなくなっています。 選択肢で数量1,5で設定して次画面で100円500円等 設定して試したのですが、 障害前に登録したものは、選択肢を変えると価格も連動して変わっているのですが、障害後に登録した商品は選択肢を変えても価格が連動しなくなっています。(数量は連動して変わっています。) 買い物かごに入れてレジに進んでも価格は変わらず、5単位の購入で500円のはずが価格は1単位の100円になったままです。 商品登録はできているのですが、時々、上部にPHPのWorningの文章がでているので、システムエラーかなと思うのですが・・・。 (PHP735などErrer文です。) お手数ですが、再度ご確認お願いいたします<m(__)m>
りんりんさん、こんにちは。 ご指摘の通り、昨日の障害絡みで一部古いファイルが上がっておりました。 修正して正常動作を確認しておりますので、宜しくお願い致します。 申し訳ありませんでした。
久しぶりにこちらにお世話になります。 先ほど来、Fatal error:で管理画面に進めなくなっております。今朝の障害も、これでしょうか?
ヨさん、こんにちは。 只今、一部のサーバーにてアクセス障害が発生しております。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 復旧に向け作業中ですので、もう少々お待ち下さいませ。
皆さん、こんにちは。 ご迷惑をお掛けしておりまして申し訳ありません。 サーバーの復旧状況ですが、 ・収容替え後サーバー:復旧済み (先日来ログインアドレスが変更になった方です) ・初期サーバー:障害発生中 (おちゃのこネットのトップページからログインして頂いている方です) となっております。 ショップページが見れない方、管理画面にログイン出来ない方、共にサーバー障害の影響ですので、もう少々お待ち下さいませ。 完全復旧後にご連絡差し上げます。
皆さん、こんにちは。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 只今の復旧状況ですが、初期サーバーの管理画面ログインにおいて一部障害が残っております。 ショップページの閲覧はほぼ問題ないと思います。 順次作業中ですので、もう少々お待ち下さいませ。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの岡野です。 いつもお世話になっております。 本日、午後6時過ぎより、一部のサーバーにて障害が発生しておりましたが、 午後9時40分現在ようやく全機能が復旧致しました。 長時間に渡っての障害発生により多大なるご迷惑をお掛け致しました。 深くお詫び申し上げます。 なお、本件に伴うお客様データの消失等は発生しておりません。 今後再発防止のための施策を強化致しまして、安定稼働に努めて参ります。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
変更して、自分のページを見ようとしたところ、画面が真っ白で何も表示されません。
いつも通りにページ開いたら、全体の画面がオカシイです テンプレート表示しないし、fontのサイズもものすごく大きく 障害でしょうか? ヨさん と同じ管理画面に進めなくなっております。 http://tianna969.ocnk.net/
こんばんわ、ご報告致します! コンテンツ・ページの表示が直りました。 管理画面はまた開きません。
早速ですが、当店は携帯版のショップは作ってないのですが、お客様から携帯メールと思われるメールアドレスでご注文がありました。 携帯からの注文は可能なのですか? 自分の携帯からネットショップへつないでみましたら、一部表示されますが、カートへは入りませんでした。 機種によっては携帯からの注文も可能なのか、教えて下さい。
みや天さん、こんにちは。 PC用ショップは携帯電話から閲覧することはできません。 おそらく、お客様の連絡メールアドレスが携帯電話のアドレスになっているためだと思います。 よろしくお願い致します。
了解しました。ありがとうございました。
こんばんは。 当ショップはPC専用であるのに、 近頃携帯メールでのご注文がちらほらとあるようになりました。 発送までに当店からお客様へ連絡メールを数回送るのですが、 携帯メールだと文字数が限られているので、通常のメールではとぎれてしまっているのではないかと不安です。 お客さまの登録画面で パソコンのメールアドレスの登録をお願いするような 一文を入れ込むことはできないでしょうか? 携帯メールに対応できるような「手短なお知らせメール」を作ってテンプレートに入れておくべきかとも考えましたが、 やはりお客様とやりとりの上で、どうしても長い文章になる事があります。 登録が携帯アドレスであっても、 発信元のアドレスはちゃんと表記されれば、それでも良いと思います。
みや天さん、こんにちは。 おっしゃるような文言の追加機能は現在ありませんが、お客様とのやり取りを行う上でなるべく手短なメールでお伝え頂ければ特に問題はないと思います。 最近の新しい携帯は普通に長文も受信出来ますので、お客様は普通のPCメールの感覚でお使いの方も増えています。 このあたりは、"商人感覚"でお願いします!(^^)
お返事ありがとうございます。 携帯メールをショッピングに使われる方が増えているようなら、ショップが対応できるようにしないといけませんね。 自分の携帯にお客様へお送りするメールをテストで送ってみたら、最後まで受信できたので、安心できました。 携帯でも見やすいお知らせメールを研究してみようと思います。
おちゃのこネット様、いつも大変お世話になっております。 他のショップオーナー様ももし、良ければお知恵を貸してください。。 当店子供服を販売しており、日本でも数店舗しか扱っていないようなブランドもあるのですが、先日他のショップさん(おちゃのこネット以外です)で同じブランドを扱っているショップをネットで見たところ使っている商品のタイトル、説明が全く一緒なのです。 個人的に信頼関係を築いて、その上で教えてもらった商品情報や自分なりに調べて作り上げた内容なので「私のアイデア」が使われている、という状態にチョット複雑な心境です。。当店が日本初取扱いなのに、「当店日本初上陸」などそこまで真似されており。。 私の場合、画像は持ち主に了承を取ってから、もし参考にしたい・使用したいアイデアもそのようにしています。 全く同じにまねしないで!なんていう小さい考えではおりませんが、こういう場合、何か防止策などはあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
2u2u4uさん、こんにちは。 最近、同様のご相談が増えてきておりまして当社としても対応に苦慮しております。 システムをお使い頂いている当社の立場としては、商行為の中身に踏み込んでの仲裁や判断などは行う立場にありませんので、対応の取りようが無いのです。 一般的に著作権侵害は、親告罪に該当する当事者間のデリケートな紛争です。 どちらが、どこをどの程度侵害しているかも、第三者の立場からは分からないのです。 明らかに自社の商品や、著作性を持つ宣伝行為を侵害していると認められるなら、直接クレームを付けるべきですし、最悪法律手段に訴えるしか無いと思います。 当社は、明らかに違法性のある商行為を客観的に立証できる場合は、そのショップの閉鎖などに吝かではありませんが、上記の立場をご理解頂ければと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様、お忙しい中のお返事ありがとうございました。 そうですよね、第3者からの判断は難しい事だと思います。。 どちらかというとモラルの問題だと思いますし!? まずは、真似されて凹む前にHPや商品説明、内容・価格で勝負していきます!!これからも技術的なサポートやシステムの面でバックアップ宜しくお願いいたします。 メルマガやスクール、最近盛りがってるおちゃのこさんを見習って頑張ります。これからも宜しくお願いいたします。 ありがとうございました♪
2u2u4uさん、こんにちは。 私も、ご指摘のような模倣ショップを見かけると辛くなります…。 ま、でも偽物が本物を超えた例はありませんので、堂々と王道を歩みましょう。 お買い物をされる消費者の方には、きっと中身が伝わりますよ!(^^)
*必須項目