おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
9月26日21時頃からQmailAdminのメールが転送されなくなりました。 メールボックスは一杯ではありません。 何か不具合でしょうか?
伊藤さん、こんにちは。 メールログをお調べしましたところ 転送先サーバにスパムとしてブロックされておりエラーとなっているようでございました。 先ほど、弊社側で解除申請を行いましたので様子をみていただけますでしょうか。 なお、解除がいつ反映されるかなどは弊社側では分かりかねます。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
先ほど復旧いたしました。 ご対応ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=883&artlang=ja を参考に、PC版、スマホ版のトップ画像の部分に表示させたいとおもっております。 両方とも自由記入欄には問題なくできましたが、どうしてもトップ画像(パソコン版はJqueryでフェードしている画像、スマホ版はハンガーの画像)の場所にうまくもってこれません。 例 PC版は自由記入欄9の内容をトップ画像に表示させたいです。 何か方法ございますでしょうか?
miccさん、こんにちは。 前回のご回答にも記載させていただいたように、スレッドが長くなっておりましたので、別のスレッドとさせていただいております。 ご了承くださいませ。 スライドについてです。 自由記入欄に記載いただいているスライド表示htmlタグをメタタグ個別設定→トップページのキャッチフレーズ欄に記載されているトップ画像部分のhtmlタグと入れ替えてください。 その後、スタイルシートの編集から下記の指定を追加してください。 #container .swipe_list .list_item_photo img { max-width: 100%; } .top_page_body { margin-top: 352px; } スマートフォン版については、スマートフォン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄にPC版と同様のhtmlタグを設置してください。 自由記入欄を作成後、スマートフォン管理→表示とレイアウトの設定から並び順がヘッダーの下部になるように設定してください。 上記設定後に下記の指定をスマートフォン管理→スタイルシートの編集から追加してください。 #container .swipe_list .list_item_photo img { max-width: 100%; } よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ご指示して頂いた通りで、PC,スマホ共にスライドを設定できました。 有難うございます。 ①もう一つお聞きしたいのですが、safari,IEでトップページを見るとスライド の部分が1,5-2秒ほど拡大表示されて不自然な表示になります。 この部分はなおせますでしょうか? ②また、スライドの下の空間をつめる事はできますでしょうか? 今まではスタイルシートの#header { height: の数字でなおせましたが、スライドにしてから、この部分でなおせなくなってしまいました。 お手数おかけして申し訳ありませんが教えて頂けると助かります。
miccさん、こんにちは。 スライドについてです。 記載いただいているhtmlの下記の箇所にを変更してください。 ------------------------------------------------- <div class="list_item_table col3"> ↓変更後 <div class="list_item_table col1"> ------------------------------------------------- なお、先日ご回答させていただいた下記の指定については、削除ください。 ------------------------------------------------- #container .swipe_list .list_item_photo img { max-width: 100%; } ------------------------------------------------- 余白については、下記の箇所の数値を小さくしてください。 ------------------------------------------------- .top_page_body #bline { height: 321px; } ↓変更後 .top_page_body #bline { height: 180px; } ------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
添付した画像の赤丸の箇所に画像は入れられるでしょうか? 例えば、http://www.titan-shop.com/page/88 などです。 よろしくお願い致します。
みずえさん、こんにちは。 ホーム横に画像を挿入されたいということでしょうか。 下記のメルマガバックナンバーをご覧ください。 http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm061.html#de よろしくお願い致します。
すみません。 ホームの文字の頭にアイコンではなく、文字の代わりに画像を入れることは無理ですね。
みずえさん、こんにちは。 ホームについてです。 パンクズ全体に対して背景画像を挿入していますので、文字を消すことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●購入完了画面のタイトルとコメントが変更できるようになりました。 これまでは、購入完了画面のタイトルとコメントは固定でしたが、変更可能になりました。 コメント欄は、htmlタグも利用可能です。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=898&artlang=ja なお、今回の改良にあわせてコンバージョンタグに埋め込みタグの利用が可能になりました。 外部サービスなどで必要な場合にご利用ください。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 どうしても解決できない部分があり、お伺いさせていただきます。 フッターについてお聞きしたいのですが、 最初のレイアウトではフッターはページの幅一杯に表示されるものが、 レイアウトを組んでいるうちに 左エリア(#lefttd)部分が表示されなくなってしまいました。 タグをみてみると #pagetdのなかに#footerも含まれてしまっており、 #footerを出す方法はどのようにしたらよいのか教えていただけますでしょうか。
ayakoさん、こんにちは。 フッターについてです。 自由記入欄に挿入いただいている下記のimgタグが原因です。 どちらもborder="0 のように後ろの「"」の記載が抜けています。 下記のように追加をお願い致します。 <img class="right01" src="http://www.starcosme.net/data/star-cosmetics/image/gift01.jpg" alt="超新星プレゼント"width=215 border="0> <img class="right02" src="http://www.starcosme.net/data/star-cosmetics/image/hand_cream.jpg" alt="ハンドクリーム" width=215 border="0> ↓変更後 <img class="right01" src="http://www.starcosme.net/data/star-cosmetics/image/gift01.jpg" alt="超新星プレゼント"width=215 border="0"> <img class="right02" src="http://www.starcosme.net/data/star-cosmetics/image/hand_cream.jpg" alt="ハンドクリーム" width=215 border="0"> よろしくお願い致します。
ありがとうございました。直すことができました。 初歩的な問題で、なぜ気づかなかったんだろうと思います。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●クロネコwebコレクト クレジットカード払いオプションサービスに対応いたしました。 初回購入時にクレジットカード情報を入力すれば、次回以降のカード情報の入力が不要となり、購入手続きがスピーディに完了いたします。 オプションサービスのご利用には、ヤマトフィナンシャルへのお申し込みが必要となります。 (予約販売機能については未対応となります) 詳しくは下記をご確認ください。 http://www.yamatofinancial.jp/service/wc_card.html よろしくお願い致します。
いつも、お世話になりありがとうございます。 現在、自由記入欄の内容を少し変更し、並べ替えを行っております。 自由記入欄7を右欄に設定したはずなのですが、何故か中央の一番下に きております。右サイドの一番下に付けたいとおもいます。 よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 右エリアについてです。 自由記入欄に記載いただいている下記の箇所が原因です。 </TABLE></center>が余分に入っていますので、削除をお願い致します。 <TABLE WIDTH="100" BORDER="1" CELLSPACING="0" CELLPADDING="0" height="40"> <TR> <TD><center><a href="http://www.titan-shop.com/page/32" target="_blank">お客様の声</a></center></TD></TR> </TABLE></center> </TABLE></center><br><br> ↓削除後 <TABLE WIDTH="100" BORDER="1" CELLSPACING="0" CELLPADDING="0" height="40"> <TR> <TD><center><a href="http://www.titan-shop.com/page/32" target="_blank">お客様の声</a></center></TD></TR> </TABLE></center> <br><br> よろしくお願い致します。
おかげさまで直りました。 いつも、ありがとうございます。
初めまして。 商品一覧の商品と商品の横の間隔(隙間)を狭めたいのですが、 スタイルシートを変更するのでしょうか。 どこをどのように変更すれば良いかご教示頂けないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
かいさん、こんにちは。 商品一覧ページの隙間を狭くする場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .categorylist_page_body .layout_list .photo_line_80 { width: 185px!important; } トップページの場合は、おすすめ商品と新商品のclass名が同じですので、同様に横幅を指定することができません。 方法としては、自由記入欄を利用して個別のclass名を付けていただく必要があります。 下記の手順で作業を行ってください。 -------------------------------------------------------- STEP1 自由記入欄を作成する -------------------------------------------------------- デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄を2つ利用して下記のようにhtmlタグを設定してください。 ●1つ目 <div class="new_item"> ●2つ目 </div> -------------------------------------------------------- STEP2 自由記入欄の並び順を変更する -------------------------------------------------------- デザイン管理→表示とレイアウトの設定から先ほどSTEP1で作成した自由記入欄の並び順が下記のようになるように設定してください。 1つ目の自由記入欄 新商品欄 2つ目の自由記入欄 -------------------------------------------------------- STEP3 スタイルシートを編集する -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .top_page_body .layout_list .photo_line_80 { width: 205px!important; } .top_page_body .new_item .layout_list .photo_line_80 { width: 130px!important; } ご回答が遅くなり申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
お問い合わせ一覧で、「メール返信する」ボタンでフォーム入力し、 メール返信できますが、 メール内容に誤りがあったり、追加の返答を送りたい場合など、 メールの再送が不可なので非常に困ります。 返送済みは、赤い「返送済:履歴」ボタンに変わりますが、 「メール送信する」ボタンが消えるので再送や追伸ができません。 送信済み後も、 「メール送信する」ボタンと「返送済:履歴」ボタンが 一緒に表示されていれば問題ありません。
管理者さん、こんにちは。 お問い合わせメールについてです。 送信済:履歴ボタンをクリックいただくと履歴が表示されます。 詳細を見るボタンをクリックしていただくと再送画面が表示されます。 ご確認くださいませ。 よろしくお願い致します。
初めましてこんにちは。 本日どうしてもわからない部分があったので、 おちゃのこ刑部様のお力をぜひお借りしたいのですがよろしいでしょうか。 「CSS」部分に「.fotter_banner」を入力いたしました。 .footer_banner { position: absolute; top: -150px; left: 0px; } そしてその下に .footer_banner A:link { font-size: 15px; color: #cccccc; font-weight: bold; } 「footer_banner」部分のテキストリンクを編集できるようにしました。 その後「コピーライト」部分にリンクを張ってみるのですが、 上に設定したものが反映されなくて困っています。 「コピーライト」のhtml部分では「table」タグを使っています。 そして「table」の中に「ul」「li」タグを使っております。 この「li」の中にテキストリンクを入力しています。 <li id="d" > <a href="http://apple-studio.ocnk.net/help" target="_top">・流れ</a></br> <a href="http://www.ocnk.net/" target="_top">・送料</a> </li> この「流れ」のリンクは自社のアドレスが入っており、 「送料」のリンクは「おちゃのこネット」のアドレスが入っています。 「おちゃのこサイト」のアドレスが入った方は反映され、 「自社」のアドレスが入った方は、何故か反映されません。 そしてここから謎がおこりました。 サイトを作業中に、今日の3時以降から「送料」部分に入ったリンクも 反映されてこなくなりました。 何度もCSSとHTMLを確認しましたが、どこが原因かがわかりません。 ちなみに、CSS部分には「ul」と「li」と「table」も設定しております。 .footer_banner ul { margin: 0 0 0 10; padding: 0 0 10 0; } .footer_banner ul li#a{ padding: 3 0 0 0; font-weight:bold; font-size:12px; list-style:square; color:#555555; } .footer_banner ul li#b{ padding: 5 0 0 0; line-height:140%; font-weight:0; font-size:11px; list-style:none; color:#123456; } .footer_banner ul li#c{ padding: 3 0 0 0; font-weight:bold; font-size:12px; list-style: circle; color:#555555; } .footer_banner ul li#d{ line-height:130%; font-weight:0; font-size:11px; list-style:none; color:#773333; } .footer_banner table.1{ margin: 10 0 10 0; } 「Dreamweaver」ソフトを使って作成してから 「おちゃのこ」にアップして確認を繰り返しています。 お忙しいとは存じますが、 ご検討とご教授宜しくお願い致します。
アップルさん、こんにちは。 リンクについてです。 現状下記のように設定されておりますが、これは通常状態でのリンク文字色、サイズとなります。 .footer_banner A:link { font-size: 15px; color: #FFFFFF; font-weight: bold; } 下記のようにvisited、hoverを追加いただくことで、訪問後とマウスオーバー時の文字色、サイズを指定できます。 .footer_banner A:link, .footer_banner A:visited, .footer_banner A:hover { font-size: 15px; color: #FFFFFF; font-weight: bold; } よろしくお願い致します。
コピペして入力したところ、反映されました! 直接いじったり入力したら反映できなかったのですが、 コピペしたものは必ず反映されます。 何故なんでしょうね、入力の打ち間違えですかね。 大変助かりました、ありがとうございます^^
お世話になっております。 ・ノンデザインにて作成しておりますが今現在ヘッダーを 画像とコメントの設定からトップ画像で画像を載せております。 ヘッダーを商品カテゴリーの上部分まで 真ん中いっぱいに伸ばして、上の方にあげたいのですが どのようにしたらよいでしょうか? ・ヘッダー画像をクリックしたらトップに戻るようにし、 左上のショップ名ロゴを消したいのですが できますでしょうか? ・特定商取引法表示、お問合せ、新商品の枠を作りたいのですがどうすればよいのでしょうか? 初歩的な質問たくさん申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
muuさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●ヘッダーについて トップ画像を860px幅でご利用になりたいということでしょうか。 上への移動ですが、最上部でしょうか。 また、各ページへ表示されるご予定でしょうか。 もう少し詳細をお願い致します。 ●トップへのリンクについて 1つ目のご質問内容によって指定が異なりますので、詳細をご連絡後にご回答させていただきます。 ●枠について ・特定商取引法 左エリアのメニューに枠を付けられたいということでしょうか。 ・お問い合わせ 現状、お問い合わせへのメニューは表示されておりませんが、どの部分に枠を付けられたいということでしょうか。 ・新商品 中央エリアの新商品欄に枠を付ける場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .style1_middle { border: 1px solid #CCCCCC; } よろしくお願い致します。
お世話になっております。 お忙しい中ご回答ありがとうございます。 ●ヘッダーについてですが、860px幅にし、右寄りになっているヘッダーを 真ん中に表示させ、トップページに戻るように(左上のショップロゴは消して)設定したいと思っております。 ●特定商取引法についてですが、 http://lu-ni.com/?mode=sk こちらのHPのよう、全てに枠を作り、区切りたいと思っております。 教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
muuさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 下記の手順で作業を行ってください。 STEP1 ショップ名画像を登録する 画像とコメントの設定のショップ名画像欄から、横幅860pxの画像を登録してください。 STEP2 スタイルシートを編集する スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ヘッダーメニューについても位置調整を行っています。 .header_menuのtopとleftの値で調整可能です。 .shoplogo imgがショップ名画像の大きさと位置となります。 登録される画像に合わせてheightは変更してください。 位置は、topとleftの値で調整可能です。 topの値を大きくすると下に移動します。 leftの値を大きくすると右に移動します。 #copy { position: relative; } .header_menu { width: 860px; top: 200px; left: 0px; text-align: center; } .shoplogo { position: relative; } .shoplogo img { width: 860px; height: 130px; position: absolute; top: 50px; left: 0px; } ●特定商取引法について スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 枠線の色は、#CCCCCC;で指定しておりますので、ご希望のカラーコードに変更してください。 .link_shop_table { border-right: 1px solid #CCCCCC; border-top: 1px solid #CCCCCC; } .link_shop_table .td_link_shop1, .link_shop_table .td_link_shop2 { border-left: 1px solid #CCCCCC; border-bottom: 1px solid #CCCCCC; } よろしくお願い致します。
お世話になっております。 独自ドメイン受け入れの設定が完了致しましたとおちゃのこさんからご連絡があり、昨日、ネームサーバーを指定のサーバーに変更しました。 管理画面に入ってみると、テンプレートのCSS編集項目がなかったり 他の操作も制限されているようです。 解決法がありましたら教えてください。
榎本さん、こんにちは。 管理画面についてです。 管理画面には、かんたんモードと標準モードがあり、かんたんモードではメニューを一部非表示にしております。 現在かんたんモードでご利用かと思いますので、下記のFAQをご覧の上、標準モードに切り替えてご利用ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=763&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お返事ありがとうございました。榎本です。 管理画面を標準モードに設定いたしました。ありがとうございました。 もう1点トップページについて質問です。 テンプレートを選択して設定しましたが、トップページに反映されません。 おちゃのこの独自ドメイン設定になる前、このドメインにindex.htmlファイルを作ってサーバーにアップしていました。 このindex.htmlファイルを削除しないとおちゃのこのテンプレートは表示されないのでしょうか?
榎本さん、こんにちは。 現在一時休業中のテンプレートが選択されておりますが、他のテンプレートを選択し最下部の「設定処理を完了する」ボタンをクリックしても反映されないということでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 すみません、反映されました。ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 本日もお伺いしたいことがいくつかあります。 ①トップページ左上に出るEnglishメニューを右上に表示する方法 ②特定商取引法表示をフッターに表示したので、左側(フリーページ欄)に出る表示を削除する方法 ③英語で作成したフリーページ(例:Englishメニューページ)ですが、単語の途中で改行されてしまうのと、手間ですが、手で1行づつ改行していくと、行末がばらばらで揃わなくなってしまいます。それらを補正する手はありますでしょうか? ④トップページのサイト名の横にあったご利用案内やお問い合わせを別の場所に移したので、その場所が空欄になっております。そのスペースに、ペイパルのロゴをHTMLで掲載したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか? ⑤独自ドメインを申込みし、現在設定作業をしていただいている最中なのですが、その間に独自ドメインのメールアカウントの取得及び設定はできるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
Kittyさん、こんにちは。 トップページについてです。 (1)~(3)については、まとめて記載させていただきます。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #nfloat_sp { float: right; } #copy { width: 855px; } #dropmenu { margin-top: 60px; } .shop { display: none; } (4)ヘッダーエリアの画像について 下記の手順で作業を行ってください。 --------------------------------------------------- STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入する --------------------------------------------------- 画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを挿入してください。 画像部分には、ご自身で画像を挿入してください。 <div class="banner_area">画像</div> --------------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する --------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .banner_area { position: absolute; top: 10px; left: 350px; } (5)については、設定完了するまでは、メールを設定いただくことはできません。 よろしくお願い致します。
早速のご返信ありがとうございます。 教えていただいた通り①②④と解決致しました。 ⑤につきましても、無事に設定が完了し、取得及び設定ができました。 ③について、教えていただいた方法で貼り付けてみましたが、変化がありませんでした。英単語の途中で改行されてしまうか、行末がバラバラになってしまいます。 あともう1点お伺いしたいのですが、トップページに横並びのドロップダウンメニューを作成したのですが、サブメニューがメインメニューの真下にドロップダウンせず、少し右にズレて下りてきてしまいます。 スタイルシートのどこかが間違っているのでしょうか? いろいろ試してみましたが、うまくできないため教えて頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
Kittyさん、こんにちは。 申し訳ございません。 指定が漏れておりました。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #free_page_13 .pmiddle { word-break: normal; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 以前質問No.15379 でお伺いしていましたが、まだお返事をいただけていませんでしたので、再度ご質問させていただきます。 トップページに横並びのドロップダウンメニューを作成したのですが、 サブメニューがメインメニューの真下にドロップダウンせず、少し右にズレて下りてきてしまいます。 スタイルシートのどこかが間違っているのでしょうか? いろいろ試してみましたが、うまくできないため教えて頂けますと幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
Kittyさん、こんにちは。 リストについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ul#dropmenu li ul { padding-left: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 いつも迅速なご回答をいただき、大変感謝しております。 ありがとうございます。 本日も教えていただきたいことがございます。 ショップ名の右横の空欄にキャッチフレーズを入れたいのですが、可能でしょうか? 可能であれば横並びのメニューバーの位置は変えずできればと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。
Kittyさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 現在PayPalのロゴをキャッチフレーズ欄に挿入いただいているかと思います。 同様にキャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入しスタイルシートにて位置調整を行ってください。 ●キャッチフレーズ欄 キャッチフレーズ欄の最後に下記のhtmlを追加してください。 内容部分は、ご自身で変更してください。 <div class="header_copy">内容</div> ●スタイルシート スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 位置は、topとleftの値で調整できます。 .header_copy { width: 300px; position: absolute; top: 30px; left: 300px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 いつもお世話になっております。 早速のご返信ありがとうございます。 ご教示いただいた通り入れることができました。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 スマートフォンサイトの新商品、おすすめ商品、ランキングの部分の 見出しのところの色を変えたいのですが、どこをいじればかわりますか? 宜しくお願い致します
ayanoさん、こんにちは。 スマートフォン版についてです。 スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 背景色、枠線、文字色はご自身で変更ください。 .top_page_body h2 { background-image: none; background-color: #FF0000; border: 1px solid #000000; color: #000000; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 受注商品を追加する際に、商品番号か商品名で検索できるようにして頂きたいです。 当店は今全部約3000点の商品数があって、追加注文の際に、カテゴリーから商品を探すの非常に手間と時間がかかってます。 商品番号などで検索して、ワンポイントで商品が見つかるようにして頂けるととっても助かります。 今後是非検討してください。 よろしくお願いいたします。
akiさん、こんにちは。 受注商品の追加についてです。 おっしゃるように商品数が多い場合、便利な機能だと思いますので、改善課題とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●1商品に登録できるグループ数が30個まで登録可能になりました。 これまでは、1商品に登録できるグループ数は10個でしたが30個まで登録可能になりました。 よろしくお願い致します。
クレヨンのスタイルシートを編集して使っております。 今回デザインを一部変更するにあたり、 ・トップ画像を不使用にし、 ・フリーページにスライドショーを作成、 したところ、トップページのトップ画像が通常入る部分にはスライドショーがきちんと表示をされるところまでは狙い通りなのですが、 商品一覧などの次の階層のページに移動をすると、トップ画像が入るべき空間が開いてしまっています。 ぽっかりと空間が開いてしまいみっともないので、この場所の高さを詰めたいのですがどこをどのように編集したらよいのでしょうか? スタイルシートの編集に不慣れでして、教えて頂けると助かります。
JiJiさん、こんにちは。 トップ画像についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #pagetd { padding-top: 50px; } .top_page_body { padding-top: 300px; } ただし、現状ショップ名テキストのリンクに対して横幅と縦幅を入れておられるため、上部にトップへのリンクが重なっております。 一度ご確認くださいませ。 よろしくお願い致します。
刑部様 お忙しい中、ご返信ありがとうございました。 2階層以降の上部の隙間は無事、なくなりましたが、トップページの上部に隙間が出来てしまします。 刑部様のおっしゃっていた、「ただし、現状ショップ名テキストのリンクに対して横幅と縦幅を入れておられるため、上部にトップへのリンクが重なっております。」の影響かと思われますが、これに関してはどこを修正したらよろしいのでしょうか? お手数をおかけしますが、教えて頂けると幸いです。
JiJiさん、こんにちは。 申し訳ございません。 下記の指定については、削除をお願い致します。 .top_page_body { padding-top: 300px; } ショップロゴについては、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .shoptext A { width: 160px; height: 160px; top: 40px; left: 0px; } よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●フリーページが自由に作成できるようになりました。 これまでは、固定レイアウト内にのみ作成可能でしたが、左エリア非表示のレイアウトや固定レイアウトを利用しない自由レイアウトが可能になりました。 左エリアを非表示にして幅を広く使いたい場合や既存デザインを適用させたくない場合にご活用ください。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=893&artlang=ja また、今回の改良とあわせてフリーページと扉ページのプレビュー機能も改良しております。 これまで、管理画面のスタイルシートが一部適用されておりましたが、フリーページ、扉ページに設定した内容をそのままプレビュー可能になりました。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●フリーページの検索が可能になりました。 フリーページをタイトル名/ページID(URL内の数字)で検索できるようになりました。 ページ数が多い場合の編集/削除にご活用ください。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=891&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●左エリアのフリーページメニューを他メニューと分けて表示可能になりました。 これまでは、特定商取引法、掲示板等のメニュー下にしか表示できませんでしたが、フリーページメニューだけを分けて表示できるようになりました。 フリーページメニューのみを左エリア上部に表示したい場合などにご活用ください。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=892&artlang=ja よろしくお願い致します。
*必須項目