おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
スマートフォンサイトの商品一覧で表示件数が切替られるようになっていますが、変更しても反映されません。 15件から30件に変更しても15件のままです。 ipod touch 第4世代 iOS6.0で確認しました。 PCのショッププレビューでは変更することができます。 デフォルトの表示件数も変更できるようになると助かるのですが...
伊藤さん、こんにちは。 こちらでもiOS6にて他iOS端末にて確認させていただきましたが、正常に動作しておりました。 表示件数については、cookieを利用しております。 ご利用の端末の設定を一度ご確認いただけますでしょうか。 「設定」→「safari」をタップするとCookieの設定欄がございます。 「Coolieを受け入れる」が「しない」になっている場合は、「訪問先のみ」に変更してお試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
済みません、「Coolieを受け入れる」が「しない」に設定されていました。 ご確認下さいましてありがとうございました。 引き続き、スマートフォンサイトの商品一覧件数を管理画面の商品設定ページで変更できる機能のご検討をお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 ショップページのバック画像についてですが、パソコンで見るショップページとスマートフォンで見るショップページには画像が表示されるのですが、iPadで見るショップページにはバックの画像が表示されません。 スタイルシートの設定の問題でしょうか? よろしくお願い致します。
netsuさん、こんにちは。 こちらでも表示することができませんでした。 画像サイズの縦幅を現状6200pxで作成いただいておりますが、このサイズが原因の可能性があります。 一度、5000pxに変更してお試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 送料設定の件でお伺いしたいことがあります。 宅急便・・・¥10500以上は無料 メール便・・・¥3150以上は無料なのですが、 発送方法別の無料送料設定は出来ないのですよね。 ご利用案内のメール便のところの 「※送り先1箇所に対して、商品合計金額が10,500円以上は送料無料 」 というところの「10,500」を「3,150」と変更したいのですが、 なにか方法はございますか?
すみません、もう1点お伺いします。 先ほど、左カラムの商品カテゴリーを画像に変更しましたが、 少しずつ右にずれて行ってます。 左カラムのセンターに持ってくるにはどのようにすればよろしいでしょうか? 大変お手数ですが、よろしくお願いします。
mihoさん、こんにちは。 送料についてです。 発送方法別に送料無料設定を行うことはできません。 送料無料を10,500円に設定した状態で、ご利用案内のメール便欄からその表記を非表示にする場合は、メール便設定の「送料無料除外指定」にチェックを入れていただくことで、メール便については、送料無料設定から除外され、ご利用案内の表示も非表示となります。 その状態で、3150円で送料無料という説明を入れる場合は、メール便設定の「ご利用案内ページ注意書き」に記載ください。 ただし、システム上3150円では送料無料にはなりませんので、メール便が選択されている場合は、受注情報をご確認の上、購入後に手動で対応していただく必要があります。 よろしくお願い致します。
mihoさん、こんにちは。 左エリアについてです。 htmlタグの<div class="side_box">に対する</div>が全て抜けています。 各箇所の</ul>の後に</div>を追加してください。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 上記2点、どちらも解決いたしました。 助かりました、ありがとうございます。
いつも大変お世話になります。 いくつかご質問したいことがございます。 ●トップページの画像上の 商品検索のボックス位置に 実際に商品検索できるボックスを設置したいのですが 可能でしょうか? また、現在画像上で表現しているように ボックス右横に虫眼鏡アイコンを検索ボタンにしたいのですが、 こちらもどうしたらいいでしょうか? 画像からボックスを消去したり 虫眼鏡アイコンのみの画像にしたりなど 画像の編集はなんでも可能です。 ●商品カテゴリのそれぞれのトップページも 現在のトップページを引用したデザインで作成したいのですが、 どうすればいいでしょうか? ●ファビコンを設定したいのですが、どうすればいいでしょうか? 以上、大変お手数ですが、お返事よろしくお願いいたします。
mamomeさん、こんにちは。 ご質問についてです。 検索欄については、追加設置することが可能です。 設置いただくのは、キャッチフレーズ欄になるかと思いますが、設置後、スタイルシートにて位置調整を行ってください。 下記のメルマガバックナンバーをご覧ください。 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ocnk_ma.php?num=156&target=de ボタン画像については、上記検索追加分のFAQのhtml input type="submit" name="Submit" value="検索" class="top_search" />のようにclass="top_search"とクラス名を付けていただき下記のスタイルシートで背景画像を設定することが可能です。 .form .top_search { display: block; cursor: pointer; text-indent: -9999px; border: none; background-color: transparent; width: 20px; height: 20px; background-image: url(image/画像ファイル名); } .form .top_search { display: inline; } カテゴリページについてですが、現状自由記入欄の左エリアにトップ用の内容を設定されていますので、基本的には、第二階層以降も各ページで表示されます。 そのため、商品ページや他のページについても同様に左エリアに設定されている内容は表示されます。 現状のままですと、第二階層以降のレイアウトがかなり難しくなります。 通常は、現状のメニューとトップ画像を画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に、商品一覧部分を自由記入欄の中央エリアに配置、コピーライトを画像とコメントの設定→コピーライト欄に設置する方法が良いかと思います。 faviconについては、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=324&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 店長日記が16件目以降、保存も表示もされません。 マニュアルを読みましたが、1ページに20件まで表示、20件以上は2ページ目に表示されると記載がありました。 どこか変な場所を触ってしまったのでしょうか? お手数をお掛け致しますが、ご教示願います。 宜しくお願い致します。
Kittyさん、こんにちは。 店長日記についてです。 タイトル欄にhtmlタグを記載いただいておりますが、この欄の文字数は128文字までとなっております。 そのため、現状保存できておりません。 タイトル欄の文字数を短くしてご登録をお願いできますでしょうか。 エラー表示がされない点については、改善させていただきます。 申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 早速のご返信ありがとうございます。 タイトルに文字数の制限があったのですね! 原因が分かって良かったです。 ありがとうございました。
おちゃのこ 刑部様 度々すみません、もう1点ご教示いただけますでしょうか。 現在トップページの自由記入欄にスライドショーを設置しているのですが、 そのスライドショーをトップ画像を貼っている場所にそのまま移動することはできますでしょうか? 可能であれば、現在の写真は左右に余白ができてしまっていますので、余白をなくして表示できるようにしたいのですが、できますでしょうか? もう1点、可能であれば、赤丸で囲んだ左右にある矢印を削除したいのですが可能でしょうか? 参考までにファイルを添付させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。
Kittyさん、こんにちは。 スライドについてです。 下記の手順で作業を行ってください。 -------------------------------------------------- STEP1 htmlを追加し自由記入欄1の並び順を変更する -------------------------------------------------- デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄1に設定されているhtmlタグ全てを下記のようにdivタグで囲んでください。 <div class="top_image"> 現状の自由記入欄1の内容 </div> 次に表示とレイアウトの設定から自由記入欄1の並び順が中央エリアの最上部に配置されるように並び順を変更してください。 -------------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する -------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 現状自由記入欄に設定されているスライドをトップ画像部分に移動させていますので、商品一覧や商品詳細等の第二階層ページでは、通常のトップ画像が表示されます。 #header { height: 240px; } .top_image { position: relative; } #container .top_image .list_item_photo, #container .top_image .item_data { padding: 0px; border: 0px; } #column2 #container .top_image .item_list { width: 860px; position: absolute; top: -225px; left: -175px; } ※矢印について 自由記入欄1に記載いただいているhtmlを下記のように変更してください。 <span class="pointer_prev"></span>と<span class="pointer_next"></span>の2行を削除してください。 <div class="pointer_box"> <span class="pointer_prev"></span> <span class="pointer"></span> <span class="pointer_next"></span> </div> ↓変更後 <div class="pointer_box"> <span class="pointer"></span> </div> よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 ご返信ありがとうございます。 早速やってみたのですが、スライドの位置を調整しているのですが、通常のトップ画像がすべて隠れるように幅の長いスライドに設定することができません。 どこを修正したらよろしいでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
Kittyさん、こんにちは。 IEには互換表示機能があり、おそらく現状下記の状態でご利用かと思います。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/use-compatibility-view#ie=ie-10-win-7 そのため、IE7でご覧いただいている状態かと思います。 その場合は、先ほどお送りしたスタイルシートに下記の指定を追加してください。 *+html #column2 #container .swipe_list .list_item_table { width: 860px; } *+html #column2 #container .top_image .item_list { top: -237px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 ありがとうございます、思っていたように編集することができました。 いつも迅速なご返信、ご教示に感謝しております。 今後ともよろしくお願い致します。
お世話になります。 教えていただきたいことがあります。 TOPページに自由記入欄を使って主に紹介したい商品のバナーを作成しました。 (2点) リンク先も入れたのですが、2点ともクリックしてもTOPページにしか飛びません。 商品ページに飛ぶようにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? http://nostal.ocnk.net/product-list/23 http://nostal.ocnk.net/product-list/26 上記のページにバナーをクリックすると飛ぶようにしたいです。
mihoさん、こんにちは。 リンク先についてです。 <a>タグ内に記載いただいているリンク先URLをそれぞれ下記のように変更してください。 <a href="/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281597&id=271&artlang=jahttp://nostal.ocnk.net/product-list/23"> ↓変更後 <a href="http://nostal.ocnk.net/product-list/23 "> <a href="/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281597&id=271&artlang=jahttp://nostal.ocnk.net/product-list/26"> ↓変更後 <a href="http://nostal.ocnk.net/product-list/26"> よろしくお願い致します。
お世話になります。 無事にできました。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
http://www.jiji-select.com/ さんのように、 トップ画像の代わりにスライドショーを設置したいのですが、 スライドショーが小さく、 場所も指定した位置にきてくれません。 CSSで指定するのでしょうか? お手数ですが、教えていただけますよう、お願いいたします。
mamomeさん、こんにちは。 スラドショーについてです。 現状左エリアの自由記入欄に設定されているため、横幅が強制的に狭くなります。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #container #lefttd .topphoto .item_list { width: auto; } よろしくお願い致します。
刑部さん、お返事ありがとうございます! スライドショーの大きさを無事大きくすることができました。 重ねてご質問なのですが、 スライドショーの白枠をなくし、 写真を指定の大きさいっぱいにしたいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 何度もすみませんが、お返事よろしくお願いいたします。
mamomeさん、こんにちは。 余白についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #container .topphoto .list_item_photo, #container .topphoto .item_data { padding: 0px; border: 0px; } よろしくお願い致します。
刑部さん、お返事ありがとうございました。 白枠なくすことができました! firefoxやchromeでは大丈夫なのですが、 IE7、IE8、IE9でのデザイン崩れがひどいです。 解決策はありますか?
mamomeさん、こんにちは。 IE10~IE8では現状でも問題ありませんが、互換表示でご覧いただいた場合にIE7での表示となるため、表示崩れが出ているかと思います。 現状の状態で下記を変更いただければ、修正することは可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 html #column2 #container .swipe_list .list_item_table { width: auto; } #container { position: relative; } .leftmenu { left: 0px; clear: both; } 次に現状左エリアの<div class="tophead_all">~</div>をさらに<div style="height: 350px">~</div>で囲んでください。 よろしくお願い致します。
Yahoo!や楽天のように商品ページに商品を買うとXXXポイントと分かりやすく表示したいのですができますか? おちゃのこと他ショップをポイントで差をつけて誘導したいのです。
けんじさん、こんにちは。 ポイントについてです。 おちゃのこネットでは、商品の個別加算ポイントを表示することはできません。 決済によりレートが異なることなどから最終画面でないとポイントを確定することができません。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 お客様からのご注文や発送完了メール等の販売主宛のメールに関しまして 本日(10月21日)18時30分~40分前後から全く受信できなくなってしまいました。 スタッフ二人が受信できないため、メールソフトの設定等が原因ではないと思われます。 これは弊社側のおちゃのこ管理画面における設定の問題でしょうか? 明日以降の業務に支障が出るため、 お手数ですが早急に解決策を教えていただきたく、宜しくお願い致します。
リョウさん、こんにちは。 メールについてです。 ご利用のメールボックスの容量が100MBを超えているためエラーとなっております。 下記のFAQをご覧の上、メールボックスを空にしていただきますようお願い致します。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=500&artlang=ja またサーバ上の保存期間を設定されているようですが、期間を短くするなどでご対応お願いします。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お世話になっております。 ご返信いただき、ありがとうございました。 メールボックスの容量が原因だったのですね。 初めての現象だったのでそこまで考えが及びませんでした。 大変助かりました! 今後とも宜しくお願い致します。
お世話になります。 ページの横幅を広げたので、色々と幅を修正していっているのですが 「お客様登録画面」や「ショッピングカートの中身」の画面の個人情報部分(お客様の名前や買ったものなど)の幅が枠からはみ出してしまいます。 この部分の幅は、どこで設定できるのでしょうか? 現在、このような状態です。 → https://buy-more5656.ocnk.net/register/cda355a686cf233d7202ec7c21c04d7765977a47e259cbe7c462aab299a2ae01 ご返答のほど、よろしくお願いいたします。
COMCOMさん、こんにちは。 横幅についてです。 スタイルシートにて、下記のようにカスタマイズされておられます。 /* カートの中身テーブル */ .cart_table { width: 865px; margin-bottom:5px; } widthを795pxに変更してご確認ください。 よろしくお願い致します。
こんばんは。お世話になっております。 ・カートとログインを画像にし、右上に設置しましたが もう少し右に移動させたいと思っておりますがどのようにしたらよいでしょうか? ・ショップのロゴをもう少し上にあげたいと思っておりますがどのようにしたらよいでしょうか? ・お問い合わせを非表示にしましたが、フッターに入れたいと思っております。どこから出したらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
muuさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・カート、ログイン画像について スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 width: 320px;を追加しleft: 500px;に変更してください。 #login_cart{ position: relative ; top: 20px ; left: 300px ; } ↓変更後 #login_cart{ width: 320px; position: relative; top: 20px; left: 500px; } ・ショップロゴについて スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 top: 30px;の値をtop: 0px;に変更してください。 .shoplogo img { width: 800px; height: 150px; position: absolute; top: 30px; left: 50px; } ↓変更後 .shoplogo img { width: 800px; height: 150px; position: absolute; top: 0px; left: 50px; } ・お問い合わせについて デザイン管理→画像とコメントの設定→コピーライト欄から設定してください。 htmlも利用可能です。 よろしくお願い致します。
質問です。トップページ右エリアに「店長日記」を表示させているのですが、表示文字数が多いので少なくすることはできますでしょうか?日記内容の冒頭程度のみ表示できればと思います。
マキウチさん、こんにちは。 店長日記についてです。 縦幅を決めて、それ以降を非表示にするか、スクロール表示にする方法がございます。 スタイルシートの編集からかきの指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 縦幅については、調整をお願い致します。 /* スクロール表示 */ #righttd .welcome_middle { height: 160px; overflow: auto; } /* 非表示 */ #righttd .welcome_middle { height: 160px; overflow: hidden; } よろしくお願い致します。
早速のレスポンスありがとうございました! うまくできました!!! 続いての質問で、非表示にした場合に「続きを読む・・・」みたいな表示をつけてブログへリンクを張ったりはできないでしょうか? また、店長日記の背景の色を変える場合はどうしたらいいでしょうか?
質問した後に他の方のレスポンスの答えを発見しやってみました。No.14715 枠内に配置はできたのですが少しずれた感じでなってしまいました。 店長日記白い枠内に1行でうまく表示させたいです。 どうしたらよいでしょうか??? http://greenheaven.ocnk.net/
マキウチさん、こんにちは。 店長日記についてです。 1行で表示することは可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定を変更してください。 .diary_all A { display: block; position: absolute; top: -35px; left: 80px; } ↓変更後 .diary_all A { display: block; position: absolute; width: 150px; top: -35px; left: 30px; } ただし、現在.welcome_bottomに設定してる画像が枠用の画像のため、縦幅が狭くなっております。 そのため、welcome_bottomの縦幅を広げても、続きを読むを表示するためのスペースがありません。 現状の枠画像を利用して続きを読むを表示するスペースを作成するには下記の画像を保存していただき、画像編集ソフトにて縦幅を大きくしてください。 ※基本的には、左右に影のある上部を広げていただく方法となります。 余白を考慮すると、40pxくらいにしていただくと良いかと思います。 http://greenheaven.ocnk.net/data/greenheaven/img/welcome_bottom_s.gif 画像ファイルは、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードしてください。 その上で、下記の指定を変更してください。 .welcome_bottom { height: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: -1px bottom; border-left: 1px solid #CCCCCC; } ↓変更後 #righttd .welcome_bottom { height: 40px; background-position: left bottom; background-image: url(image/変更した画像ファイル名); } よろしくお願い致します。
いつも、ご世話になりありがとうございます。 管理画面の「デザイン管理」の「画像とコメントの設定」で、例えば「自由記入欄8」に入力していたものに、日付などを追加しようとカーソルを置いた途端に、何故か管理画面の一番上部へスクロールしてしまうのです。 最近、マックを買い替えましたので、その関係かと思い問い合わせましたが、他のアプリケーションでは、その現象が起こりませんでしたので、マックの設定の問題ではないとのことで、こちらへお聞きしました。 何か、解決策があるようでしたら、よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 こちらのMac(OSは最新バージョン他)複数台で確認しましたが、同様の現象は再現しませんでした。 現状のところ、他の方からのお問い合わせもございませんので、なんらかのPC環境が影響しているものと思われますが、こちらでは詳細が分かりかねます。 パソコンを再起動していただくか、Safariをご利用でしたら、Firefox、Google chrome等のブラウザでもお試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 クーポン機能に関し、昨年10月1日の投稿No.14400にて、商品を限定したクーポンは改善課題となっておりましたが、その後、機能改善は如何なりましたでしょうか? デパートのセールではございませんが、全商品にクーポンが使用できるのは問題です。閉店セールなどのケースは宜しいかもしれませんが。 やはり、クーポン除外商品がないとセールは難しいです。 特定の商品のみクーポンを使用ではなくても、例えば特定のカテゴリーのみ使用可能or使用不可でも宜しいですが、、、。 宜しくお願いいたします。
ゼロさん、こんにちは。 改良点は多数ございますので、順次対応しております。 お時間をいただいて申し訳ございませんが、お待ちいただけますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま お世話になります。 課題となっている改良点が多数あること、ならびにお忙しいのも十分承知しておりますが、1年前より改善課題に挙がっているのではないでしょうか? 本件のニーズがないとは思えませんので、早急なご対応をお願い申し上げます。
こんばんは。いつもお世話になっております。 初歩的な質問で申し訳ありません。 お忙しいとは思いますがご回答頂けたら助かります。 1、商品画像がショップロゴに半分隠れています。(特定商取引法表示等も開くと住所部分等、上部分が隠れています)ショップロゴとかぶらなくなるまで下に下げるにはどうしたら良いでしょうか? 2、左サイドにあります、「ログイン」や「新規登録」部分を画像に変更し右上部分に持っていきたいのですがどのようにしたら良いでしょうか? 3、ショップロゴの下に画像のメニューバーを設置したいのですがどのようにしたらよいでしょうか? 4左サイドの「特定商取引法」を消したいのですがどのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。
muuさん、こんにちは。 ご質問についてです。 1.ショップ画像について スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 数値を大きくすれば、メインコンテンツ部分は下に下がります。 #header { height: 200px; } 2.ログイン、新規登録について ※今後、独自ドメインを利用されるご予定がある場合は、ログイン、新規登録のリンクを別途設置することは推奨致しません。 カートに商品が入っている状態で、リンクをクリックした場合カートが空になる可能性がござます。 共用ドメインでの利用される場合は、デザイン管理→表示とレイアウトの設定からログインを非表示に設定してください。 画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄にログインと新規登録のリンクボタンを設置してください。 リンク先は、それぞれ下記となります。 ●ログイン https://stayg.ocnk.net/member-login ●新規登録 https://stayg.ocnk.net/register 3.メニューバーについて 2と同様、キャッチフレーズ欄にhtmlタグを設置し、スタイルシートで位置調整を行っていただく必要があります。 4.特定商取引法 基本的には、非表示にされることは許可しておりませんが、別途「特定商取引法」ページへのリンクを設置されている場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ※左エリアから非表示にされた場合は、必ずページ内に別途リンクの作成をお願い致します。 .shop { display: none; } よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ご回答ありがとうございました。 1と4で聞きましたのショップロゴを下げるのと特定商取引法を消す部分(特定商取引法の表示は、フッターの部分にヨコ1列に並べて置こうと思っております)を スタイルシートの最下部に貼付けましたが何も変わりません、何がいけないのでしょうか? 大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
muuさん、こんにちは。 ご質問についてです。 現状画面を確認しましたが、ヘッダー部分は1000pxの指定が入り、左エリアの特定商取引法については、非表示となっております。 再度ご確認をお願い致します。 よろしくお願い致します。
できました。 ご回答ありがとうございました。 またよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 他社サービスからは「消費税外税方式への変更に関するご案内」なんていうものが来ておりましたが、おちゃのこさんでは今後、消費税についてはどのような対応をされる予定ですか? 現時点での消費税は端数の切り捨て切り上げをしているため、csvでチャチャッと修正できそうにないこと、、、 また、おちゃのこさんの仕組みと価格の管理をしている元データとが連動できないので(御社の場合はcsvにUPするとき、カテゴリとサブカテゴリを入れなくてはならないため)、、、、 消費税の変更は手作業でするしかないなぁと、 ずーーーーーーーっと不安に思ってて、この件に関しては何度か お尋ねした事もあるんですが、、、 今後の方針を教えて頂けたら、と。どうぞ宜しくお願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 現在、下記の方向で、税率変更準備画面の作成を進めております。 現在の販売価格から自動計算する場合、下記の3パターンから計算式を選択し ・販売価格 x 1.08 ・販売価格 ÷ 1.05 ・販売価格 ÷ 1.05 x 1.08 その上で、切り上げ、切り捨て等の端数処理の方法を選択できるようにします。 算出された新販売価格は、管理画面上で保存しますのでショップへの反映までに、価格を変更できます。 自動計算を使用せず、新販売価格を直接入力することも可能です。 なお、ショップへの反映は、弊社側では自動更新しません。 任意のタイミングで管理画面でボタンをクリックして、新販売価格を一括してショップへ反映してください。 この仕様については、多少の変更がある可能性がございますことをあらかじめご了承ください。 税率変更準備画面は、ユーザー様の作業時間を考慮し1月中のリリースを目指し、作業を進めております。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 http://www.super-stones.com/ http://www.super-stones.com/product-list/2 http://www.super-stones.com/product/3 こデザインの黒いライン部分の色を全て変えたいのですが スタイルシートのどの部分を変更すればよろしいでしょうか。
榎本さん、こんにちは。 背景色についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 カラーコードはご希望の色に変更してください。 .style1_top, .ptitle { background-color: #000000; } 特定商取引法については、背景画像を利用しておりますので、画像の変更が必要です。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=108&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 お返事ありがとうございます。 添付しました画像の矢印部分のラインの色の変更はどうすればいいでしょうか
画像はこちらです。
榎本さん、こんにちは。 枠線についてです。 左エリアのショッピングカート、ログイン部分は共通となります。 スタイルシート内の下記の箇所を編集してください。 #000000が線の色となります。 .shopc_title { padding: 8px 5px; border-left: 1px solid #000000; border-bottom: 1px solid #000000; } 中央エリア部分については、スタイルシート内の下記の箇所を編集してください。 #000000が線の色となります。 /* 各テーブル枠中 */ .style1_table_middle { border-bottom: 1px solid #000000; border-right: 1px solid #000000; padding: 10px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 お世話になっております。 画像を添付いたします。 ・ショップロゴテキストを非表示に ・右カラム、左カラムの縦の罫線を非表示に ・ヘッダーの黒い部分の色変更とサイズ変更 それぞれの調節方法をご教授くださいませ。 また現在サイト全体の横幅は860pxですが、これは今後もそのままでしょうか? 横幅デザインのテンプレートのリリース予定はありますでしょうか。
榎本さん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・ショップロゴテキストを非表示に ------------------------------------------------------ ショップ名にはトップページへのリンクが設定されておりますので、リンクをトップ画像に設定する方法でご回答させていただきます。 下記の手順で作業を行ってください。 ------------------------------------------------------ STEP1 ショップ名画像を登録する ------------------------------------------------------ デザイン管理→画像とコメントの設定→ショップ名画像欄に現在トップ画像に登録されている画像をご登録ください。 ------------------------------------------------------ STEP2 スタイルシートを編集する ------------------------------------------------------ スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .shoplogo { padding: 0px; margin: 0px; position: relative; } .shoplogo A, .shoplogo img { display: block; width: 860px; height: 290px; border: none; } .shoplogo A { position: absolute; top: -60px; left: 0px; } ・右カラム、左カラムの縦の罫線を非表示に ------------------------------------------------------ スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .category_title, .category_list, .shopc_title, .shopc_list, .melmaga_top, .melmaga_middle { border-left: none; } ・ヘッダーの黒い部分の色変更とサイズ変更 ------------------------------------------------------ この部分は、bodyの背景画像となります。 下記が元画像です。 http://www.super-stones.com/data/super-stones/img/bg.gif 画像を編集の上、下記のFAQをご覧の上、変更ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=90&artlang=ja テンプレートについてです。 現在、新しいテンプレーとを開発中でございます。 新規にhtmlとCSSを作成しておりますので、しばらくお時間がかかります。 そちらのテンプレートでは、ベースの横幅を980pxとし、商品一覧等では横幅100%表示も可能にする予定です。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部 様 お返事ありがとうございます。 画像を添付いたします。 ・青で丸印をつけた部分の隙間をなくしたい ・ショップロゴテキストを完全に非表示にしたい 以上2点の編集方法をご教授下さいませ よろしくお願い致します
榎本さん、こんにちは。 ・青で丸印をつけた部分の隙間をなくしたい スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .style1_table_middle { border: none; } .style1_middle { border: 1px solid #000000; } ・ショップロゴテキストを完全に非表示にしたい 先日ご回答させていただいた方法はお試しいただけましたでしょうか。 この方法でショップ名テキストは非表示となります。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 おちゃのこで英語サイトを作成させて頂いております。 決済画面のお客様名記入欄に、現在「Name」と表示されているのですが、この部分を「Full Name」に変更する事は可能でしょうか。 宜しくお願い致します。
ひらさわさん、こんにちは。 お客様情報記入欄についてです。 Nameの文言を変更することはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
ありがとうございました。 承知いたしました。 時々海外からのお客様が「Name」欄に、ファーストネームのみ記入するケースが見受けられます。その都度、メールでフルネームを聞かなくてはならず、「Name」欄を変更できればと思っておりました。 素早いご返信をありがとうございました。
お世話になります。 はじめて投稿させていただきます。 運営者の代行でページ作成を行っているものですが、 http://www.first-mca.jp/ トップページの左カラム(商品カテゴリ一覧)ワクの上などに任意の ボタンを配置し、カスタムページにリンクを貼りたいのですが、 そもそも、こうしたカスタマイズは可能なのでしょうか? 基本的な質問で大変恐縮ですが、ご教示よろしくお願い申し上げます。
藤岡弘章さん、こんにちは。 ボタンの追加についてです。 左エリア内に追加する場合は、画像とコメントの設定から自由記入欄を利用してボタンを追加してください。 表示位置は、表示とレイアウトの設定から左エリアの最上部に設定していただければ、左エリアの最上部に配置可能です。 ヘッダーエリア内に追加する場合は、キャッチフレーズ欄にボタンを追加してください。 位置調整については、スタイルシートのposition指定にて行っていただく必要がございます。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●アイテムポストへ出品できるようになりました。 アイテムポストに登録した商品は「価格.com」他、提携サービスにも商品を自動出品することができます。 おちゃのこを経由してアイテムポストに出品すると、初期費用は無料! 売れた分だけ手数料(5% 一部例外あり)を支払えばOKですので、低コストで圧倒的な集客を集めることが可能です。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.ocnk.net/tieup/index.php?screen=itempost ○プレスリリース http://www.ocnk.net/pressrelease/index.php?id=20130925 よろしくお願い致します。
現在、検討中です。 受注時にアイテムポスト等のサイト経由とそれ以外の課金されない直接受注と判別は可能でしょうか? クッキー等で判断される場合はたとえば アイテムポスト等経由で特定商品をクリックして弊社サイトに来ていただいて 最終的には他の商品を購入された場合などはどうなるのでしょうか? また、即日購入にならずに後日購入の場合はどうなりますか? それと、手数料8%は厳しいのでNextagは配信拒否等・・配信先の選別は現在できないようですが、方法はありませんか? 手数料の支払いはクレジット払いでおちゃのこの利用料を支払いしている場合は自動引き落としになるのでしょうか? ご連絡お願いいたします。
中村さん、こんにちは。 アイテムポストについてです。 > 受注時にアイテムポスト等のサイト経由とそれ以外の課金されない直接受注と判別は可能でしょうか? ------------------------------------------------------ アイテムポスト側のシステムにおきまして判別されます。 クッキーの仕組みを用いて判別されます。 > クッキー等で判断される場合はたとえば > アイテムポスト等経由で特定商品をクリックして弊社サイトに来ていただいて > 最終的には他の商品を購入された場合などはどうなるのでしょうか? ------------------------------------------------------ アイテムポストを経由された場合は、該当の商品をご購入以外の場合でも成果対象となります。 > また、即日購入にならずに後日購入の場合はどうなりますか? ------------------------------------------------------ 後日購入でも30日間は有効となります。 > それと、手数料8%は厳しいのでNextagは配信拒否等・・配信先の選別は現在できないようですが、方法はありませんか? ------------------------------------------------------ 申し訳ありませんが、配信先の選別はできません。 > 手数料の支払いはクレジット払いでおちゃのこの利用料を支払いしている場合は自動引き落としになるのでしょうか? ------------------------------------------------------ 月末締めでご請求いたしますので、管理画面内にてクレジットカード払いでお支払いをお願い致します。 よろしくお願い致します。
私も疑問に思ったことがあったので、横から失礼させていただきました。 アイテムポストを訪問した事があるユーザーが、アイテムポストを経由せずに直接当店を訪れて購入した場合にも成果対象になりますか? アイテムポストのcookieが保存されたユーザーなら、アイテムポストの当店の商品をクリックしたことがなくても成果対象になるのではないかと心配しています。 > クッキー等で判断される場合はたとえば > アイテムポスト等経由で特定商品をクリックして弊社サイトに来ていただいて > 最終的には他の商品を購入された場合などはどうなるのでしょうか? ------------------------------------------------------ アイテムポストを経由された場合は、該当の商品をご購入以外の場合でも成果対象となります。
伊藤さん、こんにちは。 アイテムポストについてです。 アイテムポストに配信いただいているご利用ショップ内の商品をクリックされた場合となります。 お客様がアイテムポストを訪問してもご利用ショップ内の商品をクリックされない状態で、その後直接ショップからご購入があった場合、成果対象となりません。 よろしくお願い致します。
*必須項目