おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 商品の画像を削除した際、本来画像が表示されるところに「写真が見つかりません」と 斜めの文字が表示されますが、この文言を変更することは可能でしょうか? ご返答宜しくお願い致します。
*mieze*さん、こんにちは。 ご質問についてです。 画像の文言を変更するはできませんご了承ください。 該当商品の商品登録画面より文言を変更した別の画像を設定いただく方法となります。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 お忙しい中ご返答ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 大変ご好評をいただいているおちゃのこネットデザイン作成プランに、ご利用いただいたショップさまの作成事例を追加しました。 ご利用いただいたショップさまにも大変満足いただいております。 ショップテンプレートを作成したデザイナーがカスタマイズしますので、高度なHTMLやCSSの技術が必要な独自デザインのショップ作成が可能です。 是非この機会にデザインプランをご検討ください! デザインプランの詳細、事例は下記ページよりご覧ください。 https://www.ocnk.net/design/#usershowcase よろしくお願いします。
PayPayオンライン(SBペイメントサービス利用時)の決済状況が未確認の場合、受注明細ページに「決済状況を確認する」ボタンが表示されます。 ボタンをクリックし、決済完了が確認できた場合は、(SBペイメント未確認)が非表示となります。 ※受注完了メールは送信されませんので、メールマネージメントより送信してください。 ボタンを表示するには、運用設定 > お支払い方法設定 > PayPayオンライン のページにて、「受注明細ページにてSBペイメント未確認の受注の決済状況をAPIで取得する」のチェックをいれて、3DESとBasic認証の設定を行ってください。 ※PayPayオンライン(個人事業主向け)の場合は、上記機能をご利用いただけません。
いつもお世話になっております。とても助かっています。 受信の返信メールなのですが、 ①送信時間の指定 ➁下書き機能 があれば、夜中にメールをできたり、お客様にお送りする時間を調整できるので助かります。 また、途中まで書いて下書きに保存し、翌日などに、送信前に最終確認などもできて、とてもありがたいです。 ご検討いただければ幸いです。
さかさん、こんにちは。 返信メールについてです。 現状改良の予定はございませんが、今後他のユーザーさまのご要望もお聞きした上で検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこのページで、どこかをクリックすると 勝手に下までページ(カーソル)が飛びます。 なにもいじって無いのですが、急に数か月前より。 修正はどうすれば。
ヒロピさん、こんにちは。 ご質問についてですが、拝見する限り特に問題ないようです。 該当ページ、利用ブラウザ等、もう少し詳細を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 PayPayオンライン決済に関する質問です。 本日、注文完了メールが来ない、マイページの購入履歴に表示されない、 PayPayには支払い履歴があるというお客様からお問い合わせがありました。 該当の注文について「受注一覧と明細」画面を確認しましたところ、 合計金額の項目に「(PayPay未確認)」と表示されていましたが、 PayPayの管理画面の取引ステータスは「取引完了」となっておりました。 正常に決済が完了した場合には、加盟店決済IDと紐づいた決済番号が発行されるかと思いますが、 失敗した場合、またはPayPay未確認でも決済出来ている場合には加盟店決済IDのみとなっております。 このような現象が発生した場合、どのような原因が考えられるでしょうか? また、PayPay未確認となっている場合、お客様側のマイページの購入履歴には表示されないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
リョウさん、こんにちは PayPayオンライン決済について、 PayPay側の管理画面では決済が正常に完了しており、おちゃのこ側で「PayPay未確認」となっている状態は、 購入者が支払い手続き完了後、何らかの理由でショップに戻られなかった場合となります。 ※PayPay決済後、戻られる前にアプリを閉じられた可能性などもございます。 該当の受注の『「未確認」を外す』をクリックして未確認を外していただけますと、 マイページの購入履歴に表示されます。 よろしくお願いします。
おちゃのこ有本 様 お世話になっております。 「PayPay未確認」となっている状態の原因と、購入履歴への反映について承知致しました。 ご回答いただき、ありがとうございました!
いつも大変お世話になっております。 以前大変なお手間をおかけしてサイト用のタブメニュー構築にご助力を賜りましたこと お礼申し上げます。 今回も、タブメニューに関してご相談したいことがございます。 現在のタブメニュー1の項目に、新しい列を追加し、フリーページにて表示の確認をしたところ タブメニュー1の項目については、正常に表示がされるのですが タブ2、3の内容が表示されない状態になってしまいました。 今後も各タブメニューに新規追加を行いたいので、改良点を教えていただければ幸いです。 ご無理ばかりおかけして大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
ヤマモトさん、こんにちは。 フリーページについてです。 行を追加いただく際に、下記の<div>タグも追加いただいているため、タグ構造がずれています。 下記のような構造になっています。 <div class="tab_content"> <div id="tab_1" class="tab_box"> <div class="catecardww">~</div> <div class="catecardww">~</div> <div class="tab_content"> <div id="tab_1" class="tab_box"> 一つ目の下記↓tab1枠を削除いただき、 <div class="tab_content"> <div id="tab_1" class="tab_box"> 内部の下記↓ <div class="catecardww">~</div><div class="catecardww">~</div> を二つ目の下記↓本来のtab1枠内に移動させてください。 <div class="tab_content"> <div id="tab_1" class="tab_box"> その上で、フリーページ全体の最下部に記載されている</div>を二つ削除してください。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、いつも有難うございます。 教えていただいた通りに修正し、正常に表示されていることが確認できました。 いつも本当に、有難う御座います。 今後もご迷惑をおかけするとは思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
スマートフォンのXHTMLテンプレートをお使いの場合にご利用いただけておりました、 商品一覧ページの追加読み込み機能(さらに◯件読み込む)を廃止しました。 今後は、HTML5テンプレートと同様、ページ送りが可能な選択画面移動タイプに固定化されます。 HTML5テンプレートをご利用の方への影響はございません。
いつもお世話になっております。 4月1日から税込み価格表記としましたが、カートの中の小計の一つずつに(税込み)と表記することは可能でしょうか?よろしくお願い申し上げます。
hiroさん、こんにちは。 税込表示についてです。 仕様上、合計のみの表示となります。 スタイルシートで追加可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は最下部にお願い致します。 #shoppingcart_page_step0 .inner_cart_data .cart_price .price::after, #shoppingcart_page_step0 .inner_cart_data .cart_sub_total_price .sub_total_price::after { content: "(税込み)"; font-size: 12px; } よろしくお願い致します。
出来ました。有難う御座いました!
受注明細ページを印刷時に、ヘッダー、メニュー、一部項目が非表示になり、見やすく印刷できるようになりました。 それにともない、受注明細ページの下記が1行で表示されるように変更しております。 ・住所 ・お名前とフリガナ ・会社名と部署名
名前 〇〇〇〇 フリガナ 〇〇〇〇〇〇〇〇 郵便番号 000-0000 住所 〇〇県 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 それが、下記のような、変な表示に改変されました。 名前 〇〇〇〇 (〇〇〇〇〇〇〇〇) 住所 〒000-0000 〇〇県 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 項目が分かれていなく、 1行表示表示されて、必要な項目を認識するために、余計に頭を使うことになり、作業効率が下がりました。 見やすく印刷するために、改変したとのことですが、 ペーパーレス化の時代に、ペーパーレスの利用者の作業効率を下げる改悪をする、意味が分かりません。 受注明細を毎件、印刷をして、内容を確認している利用者は、数%もいないでしょう。 表示項目を減らし、認識しにくくして、作業効率が下げることは、 大多数のペーパーレスの利用者のために、してはいけない改変です。
添付画像のように、 そもそも、受注明細の管理の入力フォームは、 当然ですが、名前、フリガナなど、各項目に分かれています。 わかりやすいように、入力しやすいように、入力が混在しないように、認識しやすいように、 フォームは、各項目に分かれています。 なので、受注明細での表示も、 入力フォームと同じように、各項目を表示してください。 それが、最も、わかりやすい、認識しやすいです。
画像添付
管理者さん、こんにちは。 受注明細についてです。 他のユーザーさまからもご指摘いただきましたので、改行を入れる対応をさせていただいております。 お待たせして申し訳ございませんが、来週早々に改善してアップロードさせていただきます。 よろしくお願い致します。
項目表示など、改変前の仕様に戻していただければ幸いです。
改行を入れる対応 とのことですが、 前の表示形式に戻してください。
匿名さん、こんにちは。 受注明細についてです。 明細上の表示は元に戻すように修正させていただきます。 修正にはしばらくお時間がかかります。ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
匿名さん、こんにちは。 受注明細についてです。 本日、元の仕様に戻させていただきました。 よろしくお願い致します。
3月24日に受注明細ページの表示を変更いたしましたが、お客様より不便になったとのご意見を複数いただきましたので元の仕様に戻させていただきました。 印刷時のレイアウトについては変更はございません。 ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
いつも大変お世話になっております。 以前教えていただきましたタブメニュー内の内容に手を加えたいのですが イメージ通りの動きにならないので、改めてお尋ね致します。 タブメニュー2・3の各項目ごとにグループ化している部分で、そのグループ内で 次または前の項目へ移動するリンクを作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか? <div class="sinnen"><h2>平地<span>Plains</span></h2><p>基本土地・タイプの一種</p><a href="https://www.played-mtg.com/product-group/256"> <span class="blue2">島/Island</span> </a> <a href="https://www.played-mtg.com/#tab_2"> <span class="blue2">「カードタイプから選ぶ」</span> </a> <a href="https://www.played-mtg.com/#tab_1"> <span class="blue2">「セットから選ぶ」</span> </a> <a href="https://www.played-mtg.com/#tab_3"> <span class="blue2">「コスト・能力から選ぶ」</span> </a></div> この「島」の部分を平地のすぐ後ろ、作りたいイメージとしては 平 地 → 島 説明文 各タブへの移動 (全て中央揃えとなるように) のような感じになり、次の「島」の時は 平地 ← 島 → 沼 説明文 各タブへの移動 (全て中央揃え) と、いう感じで前に戻れる/先にすすめるように改良したいです。 改良方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
ヤマモトさん、こんにちは。 グループ説明欄についてです。 HTML構造変更とCSS追加が必要です。 ●HTML 現状の<div class="sinnen">直後に<div class="flex_layout flex_j_center flex_a_center">~</div>を作成し、その中にタイトル/前ボタン/次ボタンを配置します。 それぞれのボタンを<div class="previousgroup"><div class="nextgroup">で囲んでください。 リンク先、ボタン名は各ページで変更ください。 ※前へのボタンや次へのボタンがない場合は、<div class="previousgroup">や<div class="nextgroup">のdivタグは残し、内側の<a>タグを削除してください。 <div class="sinnen"> <div class="flex_layout flex_j_center flex_a_center"> <h2>平地<span>Plains</span></h2> <div class="previousgroup"><a href="https://www.played-mtg.com/product-group/256 "><span class="blue2">前/Previous</span></a></div> <div class="nextgroup"><a href="https://www.played-mtg.com/product-group/256 "><span class="blue2">次/Next</span></a></div></div> <p>基本土地・タイプの一種</p> <a href="https://www.played-mtg.com/#tab_2 "> <span class="blue2">「カードタイプから選ぶ」</span> </a> <a href="https://www.played-mtg.com/#tab_1 "> <span class="blue2">「セットから選ぶ」</span> </a> <a href="https://www.played-mtg.com/#tab_3 "> <span class="blue2">「コスト・能力から選ぶ」</span> </a> </div> ●CSS その上で、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .sinnen { text-align: center; } .main_desc .sinnen .flex_layout h2 { order: 2; } .main_desc .sinnen .flex_layout .previousgroup, .main_desc .sinnen .flex_layout .nextgroup { min-width: 100px; } .main_desc .sinnen .flex_layout .previousgroup { order: 1; } .main_desc .sinnen .flex_layout .nextgroup { order: 3; } よろしくお願いします。
おちゃのこ刑部様、いつも大変お世話になっております。 教えていただきました方法で、希望通りの動きをしてくれました。 丁寧なご対応をいただきまして、誠に有り難うございました。
おちゃのこ決済スピード開店キャンペーンの締切が3月31日までとなっております、 この機会に、便利なおちゃのこ決済にお申込ください。 キャンペーン期間中に、おちゃのこ決済へ新規申込のかたを対象に、 クレジットカードの月額最低手数料(法人3,500円/個人1,800円)が永久無料になります。 早期入金サービスにお申込の方は、月額固定費が最大3ヶ月無料になります。 お申込期限は、2021年3月31日(水)までです。 https://www.epsilon.jp/agency/ocnk/lp_light_plan.html
お届け希望日時、の埋め込みタグを作ってください。 受注メールの本文で、 お届け希望日時にお届けを、顧客に連絡する際、 お届け希望日、お届け希望時間を、 毎回コピペをしています。 {お届け希望日(年月日)} →2021年3月25日 {お届け希望日(月日)} →3月25日 {お届け希望時間} →顧客が選択した、発送の時刻 (午前) (12-13時)など {明日(年月日)} →2021年3月25日 {明日(月日)} →3月25日 {明後日(年月日)} →2021年3月25日 {明後日(月日)} →3月25日 という埋め込みタグが希望です。 顧客が、希望日、希望時間を指定していなければ、 半角スペースでも、入ってくれれば十分です。 明日、明後日という、埋め込みタグも希望です。 下記のようにメール本文で使います。 ・ {お届け希望日(年月日)} {お届け希望時間} にお届け予定となります。 ・ {明日(年月日)} 午前 にお届け予定となります。
管理者さん、こんにちは。 受注メールの埋め込みタグについてです。 おっしゃるように埋め込みタグは便利かと思いますので、改善を検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
受注明細の項目表示ですが、 名前 フリガナ 郵便番号 住所 は、項目が分かれて表示されていて、認識しやすかったのですが、 くっつけて、一行で表示されるようになってしまいました。 他社の受注管理サービスはどこも、下記のように、別項目で表示されています。 名前 〇〇〇〇 フリガナ 〇〇〇〇〇〇〇〇 郵便番号 000-0000 住所 〇〇県 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 それが、下記のような、変な表示に改変されました。 名前 〇〇〇〇 (〇〇〇〇〇〇〇〇) 住所 〒000-0000 〇〇県 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 こんな表示は、読みにくくてかないません。明確に、受注管理、発送処理の作業効率が下がります。 一行表示に改悪した意味が分かりません。 前の、別項目表示に戻していただけませんか? もしくは、表示の仕方を、設定でユーザー選択式にしてください。 利用者は、必要な情報を認識するため、 項目を探して、その情報を認識します。 それが、別々の項目の内容を、一つにまとめられてしまい、 1行にまとめて表示されてしまったことで、 その1行を読んで、その1行から、必要な項目を探し出して、認識することになり、 作業効率的に、非常に不便です。 無駄な作業が増え、余計な頭の負担を負うことになります
お世話になっております。 PayPayオンライン決済でのご注文に関する質問です。 ご注文内容の一部に欠品等があった場合、注文内容を訂正の上、お客様には差額の商品代金を返金しているのですが、 受注一覧から詳細を確認しましたところ、PayPayオンライン決済を利用した注文のみ、 【受注商品と金額を変更する】ボタンが表示されておりませんでした。 これは仕様でしょうか?不具合でしょうか? PayPayオンライン決済は個人事業主での契約のため、オンライン上で一部返金などは出来ないようですが、 同様にオンライン上で一部返金などが出来ないコンビニ決済やLINE Payを利用した注文でも 【受注商品と金額を変更する】ボタンは表示されていたので、質問させていただきました。 返金自体は口座振込などで行いますのでオンライン上で出来なくても問題ないのですが、 注文内容が変更できないと辻褄が合わなくなってしまうため、 仕様であれば注文内容を変更できるようにしていただきたく思います。 宜しくお願い致します。
リョウさん、こんにちは PayPayオンライン(個人事業主向け)受注時の「受注商品と金額を変更する」についてですが、非表示にしております。 こちらは仕様となります。 PayPayオンライン上で、システム的に返金等ができないため、金額変更されますと、 辻褄があわなくなるため、それを予防するために非表示にさせていただいております。 ご了承くださいませ。 よろしくお願いいたします。
おちゃのこ有本 様 お世話になっております。 仕様とのことで承知致しました。 ご回答いただき、ありがとうございました。
2021年4月より商品の総額表示(消費税額を含めた価格表示)が義務化となります。 「税別」で販売されている場合は、ショップ管理画面 運用設定 > 税金設定 の「税表示設定」にて、「税込価格:表示する」 に設定されていることをご確認ください。 こちらの設定で、商品価格に税込価格 (税込:*円) が併記されます。 ※デザイン管理 >タイトル設定画面の「税込価格」のラベル変更が可能でしたがこちらの設定欄は削除されました。 税金、税表示の設定については、こちらをご確認ください。 https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=496 なお、「税別」から「税込」へ変更される場合はショップ管理画面の 商品管理 > 増税後の販売価格設定 にて商品価格を一括で税込価格に変更できます。 設定についてはこちらを参考にしてください。 https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=1198 ※2019年10月からの消費税率引き上げに向けて作成したものとなります。
運用設定 > 税金設定 の「税表示設定」にて、「税込価格:表示する」 に設定されている場合に商品価格とカートの中身に税込価格が表示されるようになりました。 また、「税込/税別 表示:表示する」に設定いただくと商品価格とカートの中身に(税込)又は(税別)と表示されるようになりました。 ※希望小売価格、通常販売価格には表示されませんのであしからずご了承ください。 税金、税表示の設定については、こちらをご確認ください。 https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=496
クロネコ代金後払いのスマホタイプとは、SMS認証を活用して、紙の請求書ではなく、SMSとEメールにて購入者へお支払い手続きメールを送信し、 コンビニ払いやペーパーレスでの銀行振り込み、auかんたん決済やクレジットカード決済・クロネコペイにてお支払いいただけるサービスです。 既にクロネコ代金後払いをご利用のかたも、スマホタイプのご利用には、お申込が必要となります。 詳細については、下記をご覧ください。 https://www.yamatofinancial.jp/service/payment/haraikomi-insurance-sp-type.html
クロネコwebコレクトならびに、クロネコ代金後払いご利用時に、 送り状CSVアップロード時、及び、受注明細画面 にて 宅配便伝票番号 を登録された際に、 ヤマト運輸以外の配送会社利用時に伝票番号が連携されるようになりました。 (ヤマト運輸ご利用時は、改良以前より連携しております)
*必須項目