おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつも大変お世話になっております。 本日、サーバー収容替えを行っていただいたとのことで、誠にありがとうございました。 早速ですが、画像専用管理画面・商品フォルダの内容が表示されません。 コンテンツフォルダは内容が表示されます。 収容替え前も同様の症状がありました。 商品フォルダへの画像のアップロードもできないようですので、対策等ご教授お願いいたします。
ブルーミングアクアさん、こんにちは。 確認したところ、画像の数が多すぎてタイムアウト状態でしたので、サーバー側のパラメーターを調整して表示されるように致しました。 ただ、ページ数にして5,600ページ以上もある現状は少し画像が多すぎると思います。 サーバー負荷にもご配慮頂きまして、もう少し画像を整理・削減してお使い頂けるようお願い致します。 画像管理画面のプログラムの見直しも並行して着手致します。 宜しくお願い致します。
早速のお返事ありがとうございます。 また、ご調整いただきありがとうございます。 さて、商品フォルダのページ数が5600ページということですが、当店の商品数は現在1245点でほぼ1商品につき1画像です。ですので約1400~1500画像だと思われます。 商品フォルダのページ数が5600ページというのは、1ページ15画像で、84000画像ですか? 自動で生成もしくは複製される画像があるのでしょうか? 何か対策ありましたらご教授下さいませ。
ブルーミングアクアさん、こんにちは。 まず、商品を登録されますと、登録された画像を元にサムネイル画像やSoldout表示設定されている場合には、Soldout画像が自動生成されます。 また、過去の商品画像については、商品削除後も画像は残ります。 対処法としては、もう少し画像を整理・削減していただく方法となります。 動作速度については、プログラムの改善を行いますので、今しばらくお待ち下さいませ。 よろしくお願い致します。
カード決済会社が1つしか選べれ無いのが残念です!
武藤さん、こんにちは。 複数の決済会社を使い分ける事がシステム的に困難なので現状の仕様となっております。 通常はこれで問題ないはずですので、ご承知おき下さいませ。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 新商品登録をする際に、商品のデーターを入力後に、「内容を確認する」(一番下にある)をクリックして次のページに進む時の話です。 この「内容を確認する」が異常に重いと思っている方はいらっしゃいませんか? 毎回毎回ではないのですが重いときは、何分も待っても次のページに進みません。 次のページに進まないと最終的にこの新商品登録を完了する事はできません。 重いからと言え、せっかく入力したデーターを消去したくないので、泣く泣くこの重さに我慢をしています。 もちろん、このページが重い際に、違うサイトやメールの受信等は、問題なくサクサク作業ができます。 この重さを解決する方法を知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。 この重さを解決して、早く商品登録を済ませたいと願っております。 宜しくお願いします。
ブラウザを変えたらスンナリ次に進みました。 それ以来、おちゃのこさん更新のときはインターネットエクスプローラーを使っています。
motifさん アドバイスありがとうございます。 私も、インターネットエクスプローラーを使用しています・・・ ちなみに、昼間が特に重い気がします。 同じ環境でも、夜は、先に進まない現象が少ないです。 困っています。
商品登録はいつも動作がもったりしていて、面倒です。 使わない項目も常に表示されるので、スクロールさせるのも疲れます。 そもそも「内容を確認する」というプロセスが不要に思えます。 1クリックで完了にして欲しいです。個人的には。
松本さん、こんにちは。 確かに商品登録作業がサーバーに負荷の掛かる作業ですので、サーバーのレスポンスが悪いときはかなり時間が掛かることがあるかと思います。 これについては、今月末にアカウントの収容替えを実施しますので様子を見ていただけませんでしょうか。 ただ、気になるのは夜間よりも昼間が時間が掛かるという事ですね。 通常サーバーの負荷は20:00〜24:00頃がピークなので、昼間に特に重いと言うことは考えにくいのですが…。 IEをお使いの場合、ブラウザーのキャッシュのクリアで解決するケースも多々ございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=282&artlang=ja ↑こちらをお試しになってみて下さい。 あとは、バリエーション選択肢が多い商品を登録するときはサーバーに負荷が掛かることもあります。 10×10×10=1.000バリエーションなどということが内容にご注意下さい。 宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 とりあえず、ご指示いただいた「ブラウザーのキャッシュのクリア」を試して見ます。
いつもお世話になっております。 NPカード払いのお客さまの与信を取ろうと、csvファイルをダウンロードし、ネットプロテクションズに登録したところエラーが出てしまいました。 ダウンロードしたcsvファイルを見てみるとカード番号が文字化けし、カード有効期限が5月10日(本当は05/10)になっています。 おちゃのこさんでダウンロードする際の不具合かと思うのですが、修正していただけますでしょうか。
タニグチさん、こんにちは。 確認しましたが、システムに不具合はありませんので、一旦CSVファイルをExcelで開いた後にNPさんの画面で登録しようとなさっていませんか? その場合はExcleがCSVファイルのフォーマットを変更して上書きしてしまっています。 再度CSVファイルをダウンロードして、そのままNPさんにアップなさってみて下さい。 宜しくお願い致します。
岡野さん、ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりcsvファイルをダウンロード後に一度、開いていました。 開かずにNPで登録したところエラー出ませんでした。 お忙しいのにお手間を取らせ申し訳ありません。ありがとうございました。 m(__)m
いつもお世話になっております。 サイトの表示がすごく遅くて困っています。 午前4時前、この時間でさえページの切り替えに15秒~30秒程かかってしまいます。 現在、もう1つ別にアカウントを持っておりますが、 そちらのサイトはストレスなく表示できています。 サイト構造等で何か問題がありますでしょうか?
下着市場さん、こんにちは。 申し訳ありません。 一応ご説明しておきますと、おちゃのこネットのサービスをお申し込みいただくと、まず初期収容サブセットにアカウントが作られます。 こちらは正直収容数が多めになっております。 その後本契約に至った方やアクセス数の伸びに応じて本サーバーにアカウントの収容替えを実施します。 ですので、初期セットと収容替え後の本サーバーとではレスポンスにかなり差があると思います。 本サーバーも同居される他のユーザーさんの動向次第で負荷の度合いは異なりますので、レスポンスが悪いサーバーに関しては再度収容替えで調整する、という運用です。 今月末に収容替えを予定しておりますので、少し様子を見ていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
詳しいご説明ありがとうございます。 了解いたしました。
私のところも、いつも表示に時間がかかりストレスがたまります。 今も、connection failedとなって、レイアウトが崩れたりしています。 どうか改善よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。 今、当店では配送方法で「宅急便」と「メール便」を選択できるように設定しています。 「メール便」で対応可能な商品は限定されており、文章で説明もしていますが、対象外の商品を「メール便」で注文される方がいらっしゃいます。 当店で「メール便」が対応可能な商品は3点のみで「銀行振込」が条件です。 この条件にはずれるお客様には配送方法で「メール便」の選択項目が表示されないようにできないでしょうか? よろしくお願いします。
似たような話なので、便乗させて頂きたいと思うのですが、、、 うちでも重量入力を利用して「定形外郵便」を自動計算し、すぐに決済頂ける ようにしていますが、お受けできる条件以外のご注文も日に1〜2件あります。 (例えば定形外はpaypalのみの決済であっても決済はせず、備考欄に 代引の午前着でお願いしますとメモがあったり…) そのようなご注文の場合、運営側の都合上お受けできないもので、かなり身勝手ですが、 すぐにキャンセル処理させて頂き、お受けできませんでしたとメールしています。 でも、お客さん目線で考えてみると、「お届け先の選択」の項目が あまりに目立たないので、解りづらくてご迷惑をかけていたんでは?とも思って 何とか出来ないものか?…と日々考えています。 決済部分というのはお客さんにとっても、運営側にとっても大切な部分ですので ウッカリ見落とさないよう、何か、目立つ工夫というのは出来ないものでしょうか? 私達のショップでは、↓こんなページを用意してみましたが、、、 http://www.nut2deco.com/page/22 事前に説明ページを読んで下さらない方も多いと思うので、 例えば、決済方法を選ぶのと同じようにラジオボタン式にして頂くとか、、、 何か良い方法を考えて頂けると助かります。
加藤さん、ナッツさん、こんにちは。 まず、加藤さんのご要望の特定の商品に対してだけ配送方法を限定させる設定は出来ません。 一応、決済方法と配送方法の紐付けは出来ますので、「銀行振込の場合だけメール便を使える」様には設定できますが、全ての商品に対して適用されてしまいます。 申し訳ありませんが、特定商品に対して例外を設けることは現在考えておりません。 ナッツさんのおっしゃる”目立たない”というのはお届け先の選択プルダウンの事でしょうか? カート内の発送方法欄の上部に自由に文言を追加する機能があるのですが、そこにはHTMLタグも使えますので注意を促す大きめの画像などを貼り付けることも可能です。 ショップマネージャーの「ショップ運用設定」−「送料設定」−「送料全体設定」の”カート内発送方法注意書き”からお試し下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
>カート内の発送方法欄の上部に自由に文言を追加する機能があるのですが、 >そこにはHTMLタグも使えますので注意を促す大きめの画像などを貼り付けることも可能です。 これはすで設定して、こんな感じになってます。→(画像を添付してみました) ですが、間違ってしまうお客さんには、配送方法を選択した意識のないみたいなので、 決済方法を選ぶ時のように、お客さん自身が選ばなければ 次へ進めないようなると良いのでは?…と思った次第です。 HTMLで追加をするのは簡単なんですが、この場合、 携帯での見え方というのはどうなんでしょうか? ここがよく解らなくって、あまり画像で処理したくないと思っています。 (知識がないため間違った解釈だったらゴメンナサイ)
岡野様 銀行振込の場合のみ「メール便」使用可はどこで設定するのでしょうか? 教えてください
ナッツさん、こんにちは。 さすがナッツさん、既に画像付きでコメント挿入されてたんですね! しかし、これで説明的には充分だと思うので、あえてラジオボタンにする必要も無いと思うのですが…。 ”プルダウンが分かり難い”という話になると他の箇所でも使えない理屈になりますし…。 デザイナーとも相談しましたが、現状の仕様で様子見、という結論になりました。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 会員ログイン後の一般販売価格の文字の大きさを変えることは可能でしょうか? 可能でしたら教えてください。 販売価格より一般販売価格の大きさを小さくしたいのですが。 両方同じですと見にくいので無理でしたら改善して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
安田さん、こんにちは。 一般販売価格の文字サイズについてです。 下記のFAQをご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=501&artlang=ja よろしくお願い致します。
ご回答ありがとう御座います。 探しはしたんですが上手く見つけられませんでいた。 もう一点お願いします。 商品明細ページだけ販売価格の下に一般販売価格が来るようにしたいのですが 教えて頂けますか よろしくお願いします
安田さん、こんにちは。 スタイルシートの編集から下記の指定を追加して下さい。 ※追加位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。 .detail_item_text .visitor_price { display: block; } よろしくお願い致します。
出来ましたありがとう御座いました 少しすっきり見えるようになりますした
お世話になります。 おちゃのこの担当者様にお伺いします。 郵便局の代金引換ラベル(送り状)印字をしたいのですが、 おちゃのこオフィスは対応していますでしょうか。 また、ほかの方法でも出来る場合、どのような方法がありますか? あて先の手書きが大分つらくなってきたので、(当店名は局に印字してもらっています) 導入されている方でも結構ですので、アドバイスしていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
田中さん、こんにちは。 おちゃのこオフィスでは、ヤマトB2と佐川e飛伝の送り状CSVの作成に対応しておりますが郵便局には、対応しておりません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
便乗質問です。 日通ペリカン便への対応は検討課題に入っているのか全く考えておられないのかどちらでしょうか?
サンガルーショップさん、こんにちは。 送り状については、現状は機能追加の予定はありませんが、今後ご要望が多ければ検討させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
要望が多ければ検討していただけるとの事ですので書かせて戴きます。 商品の大きさが定形外程度、代金が1000円程度~なので、宅配便の送料は割高で、田中様同様郵便局の代引きにて発送しています。 送り主は郵便局にて印字して戴いているのですが、民営化後近くの局での印字が出来なくなり時間や手間が掛かってきています。宛名は手書きしていますが、書き間違いもありますし、印刷に比べたら見栄えも良くありません。 是非とも、郵便局の代金引換ラベル(送り状)導入をご検討下さい。 何卒宜しくお願い致します。
おもちゃ堂さん、こんにちは。 オフィスの対応配送事業者をどこまで拡げるかはこちらも決めかねており、様子を見ながらという状況です。 優先度を付けるなら、次は日本郵便への対応ですね。 ゆうパックプリントというサービスがあるようですので、調べて対応を検討致します。 http://www.post.japanpost.jp/youpackprint/index.html まだ未確定ですが、近日割り引き送料と倉庫配送を組み合わせたサービスをご紹介できる見込みですのでお楽しみに。(^^) 宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。迅速な対応感謝致します。 ご検討戴いたのですが、当方が発送する物は普通郵便送料で90円~500円程度の小物なので、小包(ゆうパック)の代引きではなく、代金引換普通郵便での発送です。(小包より小さい他の配送(例えばヤマトメール便など)は代金引換という制度が無いと聞いています。) ラベルの用紙も小包(ゆうパック)の代引きとは違うものです。 是非とも代金引換普通郵便でのご対応もご検討下さい。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html 余談ですが、ヤフーゆうパックはラベルの印刷が出来るので愛用しています。
現在ショップマネージャ、ホームページ共々アクセス出来ません。 早急に対応、お願い致します。
watanabeさま、こんにちは。 一部のサーバにおきまして、一時的にサーバに負荷が集中した関係で、 アクセスできない状態になっておりました。 ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。 現在は復旧しております。 http://www.ocnk.net/maintenance/
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●受注一覧の詳細内に宅配便番号欄を追加しました 受注一覧画面の詳細内容に宅配便番号欄を追加しました。これにより、メールマネージメント機能から{Content}を呼び出してお客様に宅配便番号を通知する事が出来るようになりました。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 おちゃのこさんとの契約更新にあわせて携帯ショップも申し込んだのですが、色々カスタマイズをしている関係でしょうか、携帯ショップのアドレスを送信するための【送信】ボタンの表示がおかしくなっています。 どこを修正すればいいかご教示ください。 よろしくお願いしますm(__)m
タニグチさん、こんにちは。 ボタン画像表示についてです。 ご回答が遅くなり申し訳ございません。 下記に「送信」ボタン画像がございますので、保存いただき画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。 http://www.ocnk.net/sample/img/btn/send007.gif その後、スタイルシートの編集から下記の指定を追加記載して下さい。 ※追加位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------------ /* 送信 */ .mobile .sendinput { width: 40px; height: 25px; background-image: url(image/send007.gif); } ------------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
お忙しい中恐れ入ります。 受注メールが昨日のご注文から全く届かなくなりました。 こちらが送信したメールも一通はうちに届く様に設定してあるのに届きません。 今日の注文の方のメールも届きませんでしたので 心配になりこちらに伺いました。 先日「メールアカウント移行を受付ました」 というメールを受け取ってはいるのですが 移行実施日やメールサーバの変更のどうのなどは記載されていなかったのですが 何かメールアカウント移行に関する点でこちらが問題があるのでしょうか。 昨日以前までのメールは現在のおちゃのこさんで取得したメールアドレスで届いていました。 お客様からのメールも届かなくなっているのではないかと心配です。 更にはこちらが配信したメルマガや受注確認のメールはお客様に届いているのでしょうか。 どうかご回答お願いします。 万一こちらが何かしら抜けていたらすみませんがご教授願います。 何卒宜しくお取り計らい下さいませ。
ミンクさん、こんにちは。 確認してみましたが、ミンクさんのアカウントはまだ移行作業を行っていないので、従来と設定は何ら変わっておりません。 管理画面を拝見する限りは、メールBOXに6.5MBほどメールが溜まっておりますので、正常に受信できているのでは無いでしょうか? ログをお調べした限りでは問題がありませんが…。 念のために迷惑メールで処理されていないかご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 早速ですが、ここ最近「MDB ERROR」が多く発生します。 管理画面での上記エラーは、我慢すればと思うのですが、ショップページにおいて、上記エラーが発生したり、表示までに非常に時間がかかると、折角見に来てくれたお客さまを逃してしまいます。ここ最近は、上記症状が頻発します。 おちゃのこさんは、非常に利用料がお安く、有難く感じておりますが、何とか上記問題をクリアいただければと思います。 何とぞ善処していただければと思います。 よろしくお願いします。
ブルーミングアクアさん、こんにちは。 大変申し訳ありません。 ご指摘の通り、収容されているサーバーの直近の負荷が高くレスポンスが悪化しております。 月末までに収容替えを実施して負荷の軽減を図りますので、宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野さま 早速のお返事ありがとうございます。 収容替えの件何とぞよろしくお願いします。
いつもお世話になります。 気のせいかもしれないのですが 当店のページは他のおちゃのこショップさんより 表示するのに時間が、かかるような気がするのですが なにか原因があるのでしょうか?
いねちゃんさん、こんにちは。 う〜ん、今確認した限りは特別遅いと言うことは無いんですが…。 一応収容替えを実施済みで初期環境からは移設していますので、遅いとしたら他のユーザーさんのご利用状況による影響ですが、該当サーバーで特別レスポンスが劣っていると言うことも無いのです。 一つだけ気になるのが、トップページへのランキングサイトバナーの読み込みです。 カテゴリーページが普通でトップだけが遅い場合は、外部サイトを呼び出す画像リンクは削除していただいた方が良いかも知れません。 それでも動作が改善しない場合は、再度収容替えの検討をさせて頂きます。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております! 実は気になることがありまして・・・ 携帯サイトもお世話になっているのですがお世話になってからこの1/9まで約2年数カ月の間の携帯でのアクセス数は多くても20、少なければ5位だったんですが・・・ 1/10から急に1000を超える日があったり。 少なくても今日現在(1/18)200なんです。。。 特に広告を増やしてもいませんし広報活動をしたわけでもありません。 急激に増えすぎだと思われませんか? もちろんアクセス数が増えることは好ましいのですが増えすぎで気持ちが悪いです(笑) 何かシステム的に考えられる要因はありますでしょうか??
うちのサイトも1/13から急激に伸びました。 1/18は、携帯アクセス数が0件で、携帯ページビューが100件以上という時間帯もあったりして… この日も結局最終アクセス数2件、ページビュー数141件という信じていいのかわからない数字になりました。 ただアクセス数は参考程度にとの意見が多いので、あまり気にしていませんでしたが。
そうですよね!!! 参考程度といっても、あまりにも多すぎますよね。 だからといって受注が増える訳でもなく・・・ 今日もPCアクセス数400弱に対して携帯は1300、あり得ないでしょ? いままで10前後のアクセス数が急すぎますよね。 参考程度・・・だからこそ余りにもあり得ない数字は余計に混乱しますね。 とりあえず明日のお返事を待ちますか(*^_^*)
mizukunkunさん、こんにちは。 これはやはり検索エンジン等のロボットがクロールを行ったためだと思います。 人と違って、全ページを機械的に見ていきますので、ページ数が多いとかなりのアクセス数/ページビュー数になります。 当社の管理画面のアクセス数表示はcookieの有無でアクセス元の識別をしますので、ロボット相手だとカウントが上がってしまうのです。 正確な数値はアクセス解析サービスを参照下さるようお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日下記のメールをお送りさせて頂きました。 --------------------------------------------------- いつもお世話になっております。 おちゃのこネットの岡野です。 この度はメール配信の遅延トラブルが相次いでおりますこと、大変申し訳なくお詫び申し上げます。 メールサーバーの処理能力向上のために下記の処置を実施致しますので、内容ご確認下さいませ。 ■対策内容 ・現在無制限となっているおちゃのこネットで作成されたメールアカウントの使用容量を、1 メールアカウント当たり100MBに制限させて頂きます。 ■効果 これにより、メールサーバーのディスク容量が削減され、処理効率の向上が期待できます。配信遅延の解消に効果的と思われます。 ■実施時期 2008年1月16日(水) 9:00実施 ■影響 現在既に100MB以上使用されている方は、上記対策実施後に新たなメールを受け取ることが出来なくなります。 上記実施時期までに、下記の方法で既存メールを受信してメールBOX容量を削減してください。 100MB以下の使用容量で運用されている方には特に影響は発生致しません。 ※メールBOX容量を削減されても、受注管理画面での各種の受信・送信履歴の内容が連動して削除されることはありません、こちらは無制限で保存されますのでご安心下さい。 ※おちゃのこネットでメールアドレスを作成されていない方は本件はなんら影響御座いません。 ■作業 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=500&artlang=ja ↑こちらに作業手順を詳しくお書きしてありますので、全てのユーザー様はまず内容をご確認願います。 本件についてご不明な点がございましたら、当社サポート宛にお問い合わせ下さいませ。 お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ご利用環境改善の為の処置ですのでご理解の程、宜しくお願い致します。 --------------------------------------------------- 最近はGmailに代表される大容量メールサービスが増えてきており、サーバーの容量を気にせずに残しっぱなしの使い方が増えております。 ただ、当社のメールサービスにはWebメール機能も無く、サーバー上で過去の蓄積メールの検索等を行う事もありませんので、上記の容量制限が与える影響は軽微と考えております。 1GB以上のメールBOXを使用されている方も見受けられるため本処置を実施することになりました。 宜しくご理解の程お願い申し上げます。
皆さん、こんにちは。 上記でお知らせしておりましたメールBoxの容量制限ですが、無事に対応完了しております事をご報告申し上げます。 ご協力の程、誠にありがとうございました。 実は管理画面上のメールBOXの容量表示が”無制限”のまま残っている状態でしたが、昨夜のうちに対策をして現在正常に”100”MB表示がされております。 一定の効果があったと思いますが、引き続きメールアカウントの移行作業も継続して参りますので、宜しくお願い致します。
お世話になっております。 一般の販売管理ソフトをやめて1月よりオフィスを導入してみました。なかなかうまく使えず苦慮しております。非常に初歩の質問ですみませんが教えてください。 1.受注一覧画面で備考入力してからホーム画面へ移るときなどに「入力途中のものは無視されて元の画面に戻ります」というメッセージがでます。「登録」「更新」というようなボタンが見当たらないのですが、入力内容が無視されない方法はありますか? 2.伝票番号を日付別の連番に変更したいのですが、受注一覧画面で希望の伝票番号を入力したところ反映されません。桁数など決まっているのでしょうか?例えば080117001の9桁。 あるいは、伝票番号を印刷しないという設定はできますか? 3.請求書や領収書などの印刷枚数については、基本設定画面で設定した枚数しか印刷できないのでしょうか?1枚だと印刷を失敗したとき再度基本設定に戻らなければならず、また多めに設定していると不必要に多く印刷されてしまいます。受注一覧画面で印刷枚数を操作する方法はないでしょうか? 以上どうぞよろしくお願いいたします。
チェコビールさん、こんにちは。 オフィスについてです。 1.受注一覧画面で備考入力してからホーム画面へ移るときなどに「入力途中のものは無視されて元の画面に戻ります」というメッセージがでます。「登録」「更新」というようなボタンが見当たらないのですが、入力内容が無視されない方法はありますか? --------------------------------------------------------------- 備考の入力方法については、下記FAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=360&artlang=ja また、受注一覧画面上では、基本的内容を変更できません。 受注内容を変更されたい場合は、おちゃのこネットの管理画面→受注一覧と明細→明細を見るボタンよりそれぞれの内容を変更し、再度データのダウンロードを行って下さい。 2.伝票番号を日付別の連番に変更したいのですが、受注一覧画面で希望の伝票番号を入力したところ反映されません。桁数など決まっているのでしょうか?例えば080117001の9桁。 あるいは、伝票番号を印刷しないという設定はできますか? --------------------------------------------------------------- 伝票番号については、基本的に連番となります。日付等に変更することはできません。 印刷についても現状は、必ず印刷されます。ご了承下さい。 3.請求書や領収書などの印刷枚数については、基本設定画面で設定した枚数しか印刷できないのでしょうか?1枚だと印刷を失敗したとき再度基本設定に戻らなければならず、また多めに設定していると不必要に多く印刷されてしまいます。受注一覧画面で印刷枚数を操作する方法はないでしょうか? --------------------------------------------------------------- 受注一覧画面から枚数を指定されたい場合は、一旦プレビューしていただき、プレビュー画面左上の「print」ボタンから印刷していただければ、枚数を指定できます。 よろしくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございました。 2の伝票番号については、変更できないとのこと少々残念でした。 連番は店側には便利ですがお客様へ出すツールとしては店の内情が推測できそうなので表示は控えたく思った次第です。 ネットショップの「注文確認メール」設定では「受注番号を転記しない」という便利な選択肢があったので、オフィスにも同様の機能があるといいですね。変更の機会がありましたらご検討いただければと思います。 1と3については了解しました。ありがとうございました。
チェコビール専門店さん、こんにちは。 オフィスでの伝票番号を転記しない設定については、今後の検討課題とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
お世話になります。アクセス解析のタグ貼り付けはどこからはいればよいですか。 よろしくお願いします。
pegaさん、こんにちは。 アクセス解析の設置については、 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja ↑こちらをご参照下さい。 Google Analyticsがオススメですよ。 宜しくお願い致します。(^^)
御返事ありがとうございます。Google Analyticsはすでに設置しています。ただこのデータは良いのですが、遅すぎます。 アルチザンを設置したいのでHTMLのタグを開く方法を教えて下さい。body内に入れたいと思います。Google Analyticsと同じ場所でよろしいのでしょうか。
pegaさん、こんにちは。 アクセス解析についてです。 コードの貼り付け位置については、ご利用になられたいアクセス解析サービスの仕様をご確認下さい。 ●<head>~</head>内に記載の場合 管理画面→ショップ基本設定→メタタグ設定内のヘッダー欄にアクセス解析用のコードを記載して下さい。 ●<body>~</body>内に記載の場合 ※この場合、</body>の直前に挿入されます。 管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定内のPCアクセス解析タグ欄にアクセス解析用のコードを記載して下さい。 ただし、ご利用になられたいアクセス解析がSSLに対応していない場合は、SSL保護下のページ(カート内、お問い合わせ、新規登録)でセキュリティ警告が表示されますので、仕様をよくご確認の上、ご利用下さい。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 以前も質問した件なのですが 画像の切り抜きや合成をきれいに簡単にしたいと思っているので フォトショップを購入しようかと思っているのですが フォトショップにもElementsなどいろいろとあるみたいで どれを購入すればいいのかわかりません... 素人にもおすすめのソフトを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
いねちゃんさん、こんにちは。 Photoshop Elementsも良いソフトですが、Photoshopシリーズはどれも高機能で慣れるまで難しい面もあると思います。 良くオススメさせて頂いているのは「JTrim」ですが、幾つかの無料ソフトをご紹介させて頂いていますので、まずはこのあたりをお試しになってみて下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=490&artlang=ja 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さんこんにちは そうですね、もう少し無料ソフトでがんばってみます。 ありがとうございました。
年明けから様子を見てますが、重さが異常です。携帯サイトも酷いです。 他のおちゃのこサイトと比較してますが、自分のサイトがまったく 開かなくても、他のサイトは問題なく開くケースが多すぎます。 外部のスクリプトなど、すべてはずしてみましたが、変わりません。 なんとかしてください。昼夜問わず、管理画面も年明けから目に見えて 酷い状況が多いです。収容替え、お願いします。 サイトは開かない、メールは来ない、これでどうやって営業できますか?
はとさん、こんにちは。 他の当社サービスご利用ショップと比べて著しく重さを感じる場合は、ご指摘のように外部ファイルの読み込みが悪影響を及ぼしているケースが多いです。 現状かなりのバナー画像等を読み込んでらっしゃいますので、これらを全て外して様子を見ていただくことをオススメします。 スクリプトだけでなく、リンクして読み込んでいる画像も同様の影響を及ぼしますので、ご注意下さいませ。 また、ショップの収用替えはタイミングを見て実施しておりますが、次の予定は今月末に実施する予定です。 現在はとさんのショップが収用されているサーバーのレスポンス状態はそれほど悪い数値ではありませんので、念のため。 宜しくお願い致します。
*必須項目