おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
ご利用案内と問い合わせの部分にキャッチフレーズがかぶっているんですが、どう修正すれば良いのでしょうか?
武藤さん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 カート稼動後に準備中バナーが非表示になれば、解消されます。 また、サブナビゲーションの位置については、こちらのテンプレートの場合、下記の指定をスタイルシート内の最下部に貼り付けていただければ、調整することが可能です。 値を大きくすると下に下がります。 ------------------------------------------------------------ .subnavi { top: 260px; } ------------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
ご利用案内と問い合わせの風景画像を投入する場合はどうすれば良いのでしょうか。 GIF,JPG、フラッシュなど静止画でサイズはどのぐらいに成りますか?申し訳有りません。
サブナビゲーションとはどうゆういもか分かりません、験しにしましたらご利用案内と問い合わせの部分がプレビューしたときに下に下がっていましたが変更をしても プレビュウーどうりにはなりませんでした?
武藤さん、こんにちは。 申し訳ございません。 サブナビゲーションは、ご利用案内、お問い合わせ、商品検索部分です。 また、スタイルシートは、編集後必ずページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。プレビューのみでは、ページに反映されません。 反映後、ご利用案内、お問い合わせ、商品検索が、下に下がって表示されるかと思います。一度お試し下さい。 その上で、ご利用案内、お問い合わせ部分の背景に画像を設定されたいということでしょうか。 画像を設定されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーしてスタイルシート内に貼り付けて下さい。貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 画像の大きさは、エリアの大きさが縦幅45ピクセルとなりますが、横幅については特に指定はございません。 ※画像ファイルは、別途画像専用管理画面からアップロードして下さい。 ※画像URLは、必ずimage/~の相対パスにて記載して下さい。 -------------------------------------------------------- .subnavi { background-image: url(image/file.gif); } -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集については、下記のマニュアルやFAQもございますので、参考にご覧下さいませ。 ●スタイルシートマニュアル http://www.ocnk.net/pdf/style.pdf ●FAQ ※デザイン管理部分 http://www.ocnk.net/faq/ よろしくお願い致します。
お問い合わせ部分下に表示されました。 画像投入の件は バリ島癒しのアロマ・アロマキャンドル、お香 香りに包まれる優雅な時間 時を過す自由空間! とゆう 上段に有るキャッチフレーズの部分に画像を投入したいのです。
武藤さん、こんにちは。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 下記に、背景画像指定のbackground-image: url(image/file.gif);の1行を追加して下さい。 ※file.gifはご自身で設定されたファイル名に変更して下さい。 ※画像ファイルは、別途画像専用管理画面からアップロードして下さい。 ※画像URLは、必ずimage/~の相対パスにて記載して下さい。 ------------------------------------------------------------ #copy { width: auto; margin: 0px; padding: 5px 5px 5px 0px; font-size: 10px; color: #333333; background-image: url(image/file.gif); } ------------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
現在準備中です表示が外れた場合画像サイズはどのぐらいに成りますでしょうか。 宜しくお願いいたします!
武藤さん、こんにちは。 画像サイズについてです。 どのように挿入されたいのかにもよりますが、横幅は最大860px、縦幅は最大150pxくらいかと思います。一度ご自身で作成してお試し下さい。 また、準備中バナー表示がなくなった際には、先日ご回答させていただいている、下記の指定の数値を変更して下さい。バナー分全体が上に上がりますので、ご利用案内、お問い合わせ等の位置も調整する必要があります。 .subnavi { top: 230px; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっています。 昨日からずっと、商品UPや変更等の作業中次の項目へ移動しようとすると +++++++++++++++++++++++ サーバーが見当たりません ページを表示できません。 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 +++++++++++++++++++++++ と表示され戻るボタンを押すとページが表示されたりします。。 コレってパソコンの不具合ですか? それともおちゃのこさんのトラブルですか・・?
BEEさん、こんにちは。 確かにそのメッセージはサーバーとのデータのやり取りが出来ずに、タイムアウトになる時に良く表示されるエラーメッセージです。 ただ、そちらのショップが収用されているサーバーは比較的負荷が軽く、こちらで確認する限りは問題なく動作しております。 (日中の時間帯でも良く発生している状況でしょうか?) http://support.microsoft.com/kb/436858/ja ↑こちらにあるように、キャッシュのクリアで解決する場合もあるようですのでお試しになってみて下さい。 サーバーの負荷が原因で、悪レスポンスが続くようでしたら収容替えの検討をさせて頂きます。 宜しくお願い致します。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・ このようなサイトがあるのですね・・↓ http://support.microsoft.com/kb/436858/ja キャッシュクリア等試してみましたのでしばらく様子をみたいと思います。 今だパソコン初心者ですみません_(苦笑・・) 不具合が続くようでしたらご連絡させて頂きます。
こんにちわ 田中と申します。 2月4日もそうでしたが2月5日もショップ画面が1分以上しないと開きません。 お客様がショップで買うことが出来ないと何件も直接電話があります。 管理画面は開きますがショップ画面がなかなか開かなく遅すぎます。 早く解消をお願いします。
田中さん、こんにちは。 ショップを拝見しましたが、確かに遅いですね。 ただ、そちらと同一のサーバーに収容されている他のショップさんのレスポンスには問題が無く、また管理画面は普通に開くということですのでトップに貼り付けていらっしゃる外部サイトのスクリプトが影響している可能性が高いです。 (管理画面とショップは同一のサーバーで動いていますから、サーバーが重いときは表も管理画面も同時に重くなる理屈です) 一度それらのスクリプトを外して様子を見て頂けませんでしょうか。 現状の重さは異常だと思います。 宜しくお願い致します。
お世話になっています。 外部サイトのスクリプトが影響してました。 一部分外すと早くトップページが開きました。 ありがとうございました。
分からないんで、教えて下さい。 ご利用案内|お問い合せ~下5㎝~6㎝の空白の部分に画像を入れたいんですが どなたか分かる方いませんか?申し訳有りませんが宜しくお願いします。
武藤さん、こんにちは。 ヘッダー部分についてです。 現状、準備中画像とキャッチフレーズ欄に挿入いただいているロゴ画像の分、コンテンツ下に空白が入っております。準備中画像については、カート稼動後に非表示となりますので、その分空白は小さくなります。 ●空白を利用する方法 ------------------------------------------------------------ 空白を利用して画像を挿入されたい場合は、キャッチフレーズ欄に下記のような<div>タグを追加していただき、内容部分に<img>タグで画像を挿入して下さい。 ------------------------------------------------------------ <div style="position: absolute; top: 300px;">内容</div> ------------------------------------------------------------ ●空白を削除する方法 ------------------------------------------------------------ 管理画面→スタイルシートの編集画面に進んでいただき、下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------------ #header { height: 135px; } ------------------------------------------------------------ 編集後、ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 よろしくお願い致します。
●空白を利用する方法 ------------------------------------------------------------ 空白を利用して画像を挿入されたい場合は、キャッチフレーズ欄に下記のような<div>タグを追加していただき、内容部分に<img>タグで画像を挿入して下さい。 ------------------------------------------------------------ <div style="position: absolute; top: 300px;">内容</div> ------------------------------------------------------------ と御座いますが画像を入れた場合も上記でかまわないのでしょうか、申し訳有りませんが 教えて下さいませ。
武藤さん、こんにちは。 上記の指定は、画像でも同様です。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 フラッシュで作成した商品のCD試聴ができなくなりました。なにかシステムが変更されましたか。 おちゃのこ以外のホームページからもリンクされていますが、全て正常に試聴できます。 このコンテンツは私どもの本部であるサーバー上においてあります。 この音声試聴できることをトップセールスポイントにおいております。何卒速やかなご返答お願い致します。
(株)パイデアインターナショナル 細木晶子さん、こんにちは。 ページを拝見しましたが、現状FLASHは表示されております。 特にシステムの変更もございません。 また、FLASHをアップロードいただいてるのは、外部サーバーかと思いますが、そちらの表示が一時的に表示が遅かったということはございませんでしょうか。 再度、ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。 再度トライしてみましたが画面は表示されません。 ”左下にはページが表示されました”と表示の頭に黄色いエラーマークがあります。 このパソコンだけの問題でしょうか? よろしくお願いします。
細木さん、こんにちは。 上記でご回答している通り、こちらのPC(複数)で確認して問題なく再生されております。 そもそもおちゃのこのショップではない外部のサイトへページ遷移して再生する作りをされていますから、おちゃのこネット側の環境は関係ないのです。 恐らく該当のPCにFlash Playerが正しくインストールされていないか、古いバージョンしか入っていないかだと思いますよ。 http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/ ↑上記から最新のPlayerをインストールしてみて下さい。 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm ↑こちらでインストールされているFlash Playerのバージョンを確認することも出来ます。 宜しくお願い致します。(^^)
本日HP・管理画面ともにまったく表示されません。 おちゃのこサーバ使用のメールは出来ています。 連絡方法がなく大変困っておりますので早急に対処願います。 数日前に問い合わせした際に処理速度向上のために月末にメンテナンスされるとのことでしたが、予定されている日にちではありませんしトラブルでしょうか? 編集したデータが消去なんてことありませんよね?
みなさん、こんにちは。 現在一部のサーバにおきまして、 アクセス集中のためアクセスしづらい状態になっております。 大変ご迷惑をおかけしましすが、しばらくお待ち頂けますようにお願い致します。 http://www.ocnk.net/maintenance/
皆さん、こんにちは。 週末のレスポンスについて、状況のご説明を差し上げます。 まず、原因は特定のユーザーさんのアクセス集中によるものです。 土・日の二日間に渡り、12時頃より販売予約を実施した為のアクセス集中が発生しました。 実はこのユーザーさんに関しては、非常にレアな商品を数量限定で販売されるという形態上、アクセスが短時間に集中する傾向にありました。 以前より販売方法についてのご相談を差し上げており、短時間に集中しない・時間帯を考慮、という二点からご配慮を頂いていたのですが、やはり今回このようなアクセス障害を引き起こす結果となってしまいました。 これはもうおちゃのこネットという共用型のサービスでは対処できないレベルのアクセスであると思いますので、該当のユーザーさまにはサービスのご利用を休止頂く方向でご相談を差し上げます。 結果的に当該サーバーに収容されているお客様にはご迷惑をお掛けした事、深くお詫び申し上げます。 宜しくお願い致します。
またかと、思いつつ、静観しようと思っておりましたが、 苦情が多いほうが対応も早くなるのではと思いまして書き込みます。 当店は3ヶ月に一度の新商品リリースがありましたので、 この土日は年に4回ある大きな売り上げができる週でした。 なのに昨日の売り上げは商品リリースの初日木曜日の1/3程度でした。 土日は平日にも増して期待しておりましたし、 わざわざ深夜帯の混雑を避けるべく 昼間のお買い物をお客様にお勧めしておりました。 なのに、商品補充もできず、画面も開かず、 同じおちゃのこなのに、競合店はサクサク・・・ まさか同じことが起きるとは思わないので、 今日も昼前後に商品補充・・・できませんでした。 「あ、ここはいつもつながらないから、もうやめた」というお客様のため息が聞こえてきそうです。 常連のお客様にも見捨てられそうです。 損失ははかり知れないものがあります。
ほかのユーザー様もそうみたいですが、本日も昼前後からサーバがおかしいみたいですね。 このところメール・WEBともにトラブルが多いです。 やはりネットショップは24時間営業で行っているわけですし、サポートもそれにあわせた体勢をとっていただけないと…と思います。 特に休日2日間がこのようなことですと売り上げに大きく影響します。 早急に対応していただけるようお願いします。
お世話になります 今日もつながりにくいです。 雪等で皆さんうちにいてアクセスが増えるのはわかりますが クリスマスシーズンもありましたし、今回は昨日と2日連続ですし ショップとしてはこういうときこそ売り上が上がるときですので 非常に困ります。 昨日も回復したのはアクセスが少し落ちる3時頃ですし 今日も3時くらいまでだめなのでしょうか? お客様から繋がらないと電話が何軒かあります。 まだかけて頂ける人はいいですが、そのまま 他にいかれたりされてると思うと残念です。 アクセスが落ちたら回復しているだけで実際 何らかの対処はしているのでしょうか? 対処よろしくお願いします。
昨日、夕方頃からサクサク開くようになったのに 今日また激重です。 お客様がアクセスできないのも当然困りますが 私は本職の傍らでショップをやっていて、 昨日も今日も私にとって貴重な休日で、 更新作業や新商品をUPする予定だったのに 時間が勿体無い!!!!!!!
いつもお世話になっています、【てつがくのみち】です。 最近、管理画面においてページがなかなか開かず、 少しの作業にも四苦八苦しています。 10分待ってもページが開かず、作業をあきらめるのもしばしばです。 わたしも、画像が多すぎてサーバーに負担がかかっているのでしょうか。
本日、ほとんどの時間帯でHP・管理画面にアクセスできません。 「一時的」ではありません。 一時的にHP・管理画面にアクセス出来ましたが 現在は3時間以上まともにアクセス出来ない状態です。 connection failedDB_DataObject Error: DB Error: connect failed この表示を何十回と見ています。もううんざりです。 このような状況でも休日は対応して頂けないのでしょうか。
お世話になります HPと管理画面が上手く表示されません サーバートラブルでしょうか? 休みですが気が付いて頂いてますでしょうか? 対処よろしくお願いします。
いまや、携帯アドレスを全部入力するのは古すぎる様な気がしますし、おそらくめんどくさくて入力する人がそんなにいないのでは無いでしょうか?改善出来るので有ればお願いしたいと思います。
23:00ごろよりホームページにアクセスできません。 ショップマネージャーもかなりの時間を待てばトップページにはアクセスできるものの 他のページへは移動できず何の作業も行えません。 早急に対応をお願い致します。
商品の画像管理ですが、類似の商品を後から登録する時、画像管理からは時間がかかり探せないため、都度追加しています。 当然、サルネイムなど自動生成もありますので、同じ商品でありながら何種類も画像がある状態です。 当方の管理は品番でファイル名をつけていますが、登録した時点でファイル名も自動で作成されるため、登録後の管理はまったく出来なくなり、正直いって放置しています。 別の箇所で同じ画像が必要な時は都度追加ですので、当然サーバーのリソースを無駄に食うと思います。 ファイルの自動命名を、一定のルールに基づき、管理しやすいようには出来ないものでしょうか?
シーナさん、こんにちは。 覚えてらっしゃるかどうか分かりませんが、画像専用管理画面の導入時にファイル名の自動変換をやめた事があるのです。 この場合、ファイル名に半角英数字のみで文字数も制限されるという条件が付いたのですが、初心者の方からクレームを多数頂いて、日本語ファイル名でもアップ出来るように現状のファイル名自動変換仕様に戻した経緯があります。 (おちゃのこ.jpg → hkltoag323t.jpg etc.) こうなるとファイル名称はシステムでランダムな乱数処理を施すしかありませんので、特定の命名規則を採用するのは困難なのです。 但し、商品登録画面から商品画像を登録すると上記のように乱数で自動ファイル名変換されますが、画像専用管理画面から前もってファイルを上げるやり方であればファイル名を任意に指定することも出来ます。 実際問題として、重複したファイルの判別方法が無い、というのは認識しているのですが、良い解決方法も思い付かず…。 取りあえず、明らかに使っていないと思われる画像を削除する、しか整理の方法が無いのが正直なところです。 良いアイデアがあれば採用させていただきますので、ご提案がありましたらお願い致します。(^^)
こんにちは。 画像専用管理画面、便利なのですが、画像の名前が自動で付けられており、 目的の画像を探そうにも名前が分からず検索もできません。 同じ画像を使って商品登録しようとして、前に登録した画像を探したのですが 見つけられなかったことがあります。 なので、ファイルの作成日時(アップした日)による並べ替えができたら便利かと 思います。だいたいの時期が分かれば探すことが出来るので、画像の重複を 避けられるし、古い画像で使っていないものの判別にも便利だと思います。 以上、参考になれば幸いです(^^)
案として、商品画像の場合は、 商品番号+子番に変換されているだけでも探しやすいのではないでしょうか。 私はCSVで画像も一緒にアップロードするので、 画像ファイル名を「商品番号.jpg」としています。 例えば、1001番の商品だったら「1001.jpg」としておき この商品の他の画像の場合は「1001_01.jpg」と頭が揃うようにしています。 おちゃのこさんのシステムは、商品番号が固定なのでこのようにしてます。
いつもお世話になっております。 どうしてもわからなくて書き込みさせていただきます。画像の貼り付けやこのカテゴリーを作成完成できるのかg歩存知でしたらアドバイスお待ちしております
くどうさん、こんにちは。 商品グループについては、既に作成いただいているかと思います。 グループへの商品の登録方法については、下記の手順となります。 商品の登録または変更画面のグループ欄で、リストから【グループ名】を選択して【追加】ボタンをクリックしてください。 そのままページ最下部の【内容を確認する】ボタンをクリックして次のページで設定保存下さい。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。頑張ります!
いつもお世話になっております、「DOGA-BOOKS」です。 以前から気になっていたのですが garittoに当店の商品データが登録されません。 ショップマネージャーの設定は「表示」、商品データもすべてカテゴリー指定しております。 Q&Aや過去ログなど見るに「機種依存文字の使用」が原因ではないかとも思われるのですが・・・(データ登録中は特に機種依存文字を使用した記憶はないのですが) 思い当たる箇所を一通りチェックしているのですが該当箇所が見つかりません。 正直お手上げ状態です。 そこで具体的に以下の3点をお尋ねしたいのですが 1)全登録データ中に機種依存文字が一文字でもあれば、商品は1点も登録されないという事になるのでしょうか? 2)もし機種依存文字がある場合、該当箇所を発見する方法は全データを開いて目視で探すしかないのでしょうか? 3)よく引っかかりそうな部分や他の要因として考えらるものがあればご提示下さい。 せっかくなのでgariiitoも利用してみたいと思いますのでご教示お願いいたします。
DOGA-BOOKSさん、こんにちは。 おっしゃる通り、機種依存文字で引っ掛かってgarittoにデータが格納されていない状態ですね。 http://www.web-writing.net/japanese_webwriting_tools/character_checker/use.html ↑こちらにショップのURLを入力いただければ、機種依存文字が確認いただけます。 8文字ほど該当している模様です。 こちらを削除(置換)して頂ければ解決すると思いますので、お試し下さいませ。 宜しくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。 一般的な「機種依存文字」には気をつけていたのですが、 「JIS第2水準文字」もネックになっていたとは気がつきませんでした(爆) とりあえず該当部分を訂正してみましたので、あとは経過を見てみます。
ショップ上部の画像部分に ご利用案内|お問い合せ 商品検索 とリンクがでるのですがそれを非表示にするにはどうしたらいいのでしょうか? いつもすいませんが宜しくお願いします。
decoshopさん、こんにちは。 ご利用案内、お問い合わせ、商品検索部分についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=506&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 新商品登録してもサイトに表示されず、既存の登録アイテムを削除すると、表示されなかったアイテムが表示される現象は、登録アイテム数のリミットに達していると考えていいのでしょうか? リミットであるのならその範囲内で登録アイテムを絞りますので、特に問題はありませんが、他に原因があるようならご指摘いただけると幸いです。 #うちは画像を比較的よく使うので、そっちも原因かな?とは思ったりもしてます。 どうぞよろしくお願いいたします。
DAIKOKUさん、こんにちは。 確認させて頂きましたが、現状で商品登録数がネックになっている事はございません。 (ただ、これで気付きましたが、登録されている商品数を確認できる箇所が無いので改善させて頂きます。) どの商品で現象が発生しているか、お問い合わせフォームからサポート宛にお知らせ頂けませんでしょうか? 詳しくお調べしてみます。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 メールテンプレートの埋め込みタグの種類を増やして頂きたく、 投稿いたしました。 要望はまだそんなに無いかもしれませんが、きっと皆さんも 少なからず思っているはずですのでよろしくお願いします。 私の希望としましては、 ・受注情報の「ご注文の商品」の部分 ・受注番号 この2点、追加していただけるととても助かります。 なにとぞよろしくお願いします。
TRIPLE Zさん、こんにちは。 メールテンプレートについてです。 ご要望の情報は、Contentに全て含まれておりますが、その部分だけの埋め込みタグということでしょうか。 現状、同様のご要望はいただいておりません。今後ご要望が多ければ検討させていただきますね。 よろしくお願い致します。
先日は、配送選択のプルダウンの件について いろいろご検討頂きありがとうございました。 またご要望で、鬱陶しくってスミマセン。 最近、携帯のお客さんが増えてきたんですが、 メールで連絡が来た時、名前も注文番号の表記もなくって、 メアド検索でお客さんを見つけるのが必須になっています。 それはそれでいいのかもしれないんですが、 メールの題名に、受注番号がついていれば、 REでメールを送ってきて頂いても、受注番号が 簡単に解るかな?…と思って、掲示板を検索し、 TRIPLE Zさんの投稿を発見した次第です。 Contentですと、題名のところに入れられないので、 できれば単体あると嬉しいです。 どーぞ宜しく御願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 個別要素の埋め込みタグは、細かく対応するとキリがない気もしますので少し検討致します。 あまり頂かないご要望なので、優先順位は高くならないと思いますが…。 宜しくお願い致します。
*必須項目