おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●Instagramの「ショッピング機能」に利用できるCSVがダウンロードできるようになりました。 CSVファイルを利用すると一度に複数の商品をアップロードすることができます。 詳細は下記のFAQをご覧ください。 ・インスタグラムでおちゃのこネットの商品をタグ付けする http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=1168 ・Instagramショッピング用のデータをダウンロードする http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=1167 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●バリエーション在庫設定時の、バリエーション毎の型番、JANコードの設定が可能になりました。 バリエーション在庫設定時の、バリエーション毎の型番、JANコードの設定が可能になりました。 また、今回の改良で事前告知のとおりCSVの項目名の変更と、項目が追加がされています。 https://www.ocnk.net/news/note/181001.html よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●商品のお気に入り登録数を確認できるようになりました。 お気に入り機能を利用している場合に、その登録数を管理画面で確認出来るようになりました。 詳細は下記のFAQをご確認ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?sid=20176078&lang=ja&action=artikel&cat=281576&id=1169 よろしくお願い致します。
お世話になります。 現在、レスポンシブテンプレートで運用しています。 ウインドウ幅800px近辺以下でヘッダーの検索欄がなくなり ショップ名画像が中央寄せになります。 それを左寄せにしたいです。 できるのでしたら修正方法を教えてください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
中村さん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 配置/画像/コメント設定よりサイドメニューの位置を右に設定してください。 ただし、この状態では840以上でサイドメニューが右に表示されますので、下記の指定を追加ください。 840以上では左にサイドメニューが表示され、840以下では折り畳みメニューが右上に表示、開閉も右側で行います。 .column_layout #right_side_col { order: 1 } .column_layout .has_right_side_menu .layout_2_col #maincol { order: 2; } @media screen and (min-width: 840px) { .column_layout .has_right_side_menu .layout_2_col #main_container { margin-left: 15px; margin-right: 0px; } } よろしくお願い致します。
刑部様 いつもありがとうございます。 修正できました。ありがとうございます。 もう一つ、細かいのですがショップ名とキャッチフレーズの左端が微妙にずれているので キャッチフレーズを右に数pxずらしたいのですが教えて頂きますか?
中村さん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 下記のように先ほどの指定に追加ください。 @media screen and (min-width: 840px) { .column_layout .has_right_side_menu .layout_2_col #main_container { margin-left: 15px; margin-right: 0px; } .copy { padding-left: 10px; } } よろしくお願い致します。
刑部様 ありがとうございます。 修正できました。 今後ともよろしくお願いいたします。
お世話になっております。 ・レスポンシブデザインにて、サイドメニューの表示・非表示は、画面サイズが何pxで切り替わるようになっていますか?サイドエリアが消えたスマホ用画面のときだけ表示させる要素の指定をしたいので。 ・ヘッダー・右上ヘッダーボタンに指定したカートが表示されず、問い合わせのみの表示になりますが、両方表示させるにはどうしたらよいでしょうか。 ・タブメニューを入れたら、下にスクロールバーが出てしまうのですが、消し方を教えてください。 ・メインエリアとサイドエリアのタイトル枠を再現するHTMLを教えてください。(ハンドメイド) 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
横井由香さん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・レスポンシブデザインにて、サイドメニューの表示・非表示は、画面サイズが何pxで切り替わるようになっていますか?サイドエリアが消えたスマホ用画面のときだけ表示させる要素の指定をしたいので。 ------------------------------------------------------------------------- 840pxがブレークポイントとなります。 ・ヘッダー・右上ヘッダーボタンに指定したカートが表示されず、問い合わせのみの表示になりますが、両方表示させるにはどうしたらよいでしょうか。 ------------------------------------------------------------------------- 現状、カートが有効になっていないためです。 ・タブメニューを入れたら、下にスクロールバーが出てしまうのですが、消し方を教えてください。 ------------------------------------------------------------------------- こちらは、どの部分でしょうか。詳細をお願い致します。 ・メインエリアとサイドエリアのタイトル枠を再現するHTMLを教えてください。(ハンドメイド) ------------------------------------------------------------------------- 下記のHTMLとなります。 ただし、内容部分は省いていますので、ご自身で内容部分のHTMLを挿入いただき余白等は調整ください。 ●サイドエリア枠あり ※カテゴリ、グループと同様 <div class="side_box category_nav_box side_section"> <div class="section_title"> <h2> <span class="title_head_space"></span> <span class="title_text">枠あり</span> <span class="title_end_space"></span> </h2> </div> 内容 </div> ●サイドエリア枠なし下線のみ <div class="side_box"> <div class="section_title"> <h2> <span class="title_head_space"></span> <span class="title_text">通常</span> <span class="title_end_space"></span> </h2> </div> 内容 </div> ●メインエリア枠あり ※店長日記と同様 <div class="main_box diary"> <div class="section_title"> <h2><span class="title_head_space"></span> <span class="title_text">タイトル</span> <span class="title_end_space"></span> </h2></div> <div class="contents_box"> <div class="item_list layout_column_text diary_list"> <div class="list_item_table"> 内容 </div> </div> </div> </div> ●メインエリア枠なし <section> <div class="item_box main_box"> <div class="section_title"> <h2> <span class="title_head_space"></span> <span class="title_text">タイトル</span> <span class="title_end_space"></span> </h2> </div> 内容 </div> </section> よろしくお願い致します。
早速のご回答をありがとうございます。 美しい枠を配置できて、満足です。ありがとうございます。 スクロールバーは、ずっと表示されていたのですが、ある時から消えてしまいました。 レスポンシブデザインの可能性を強く感じています。 おちゃのこさんのテンプレートで、かなりのことができることがわかりました。 ありがとうございました。
すみなせん、もう1点お願いします。 レスポンシブデザインでトップ画像(スライドショー)を指定する場合、 幅広画像となるため、PCではよいのですがスマホのときに画像が小さく細長くなり、 よく見えません。 これでは、トップ画像がほとんど意味を持たず、かなりもったいないと思います・・・。 今後はレスポンシブデザインは主流となっていきそうな気がしますので、 改善をお願いできませんでしょうか。 また、現状で、スマホ時のみトップ画像を消して、メインエリア上部自由記入欄を使って スマホ時のみ表示されるトップ画像を登録できないでしょうか。 (スマホ時のみ掲載のhtmlタグは他でも利用しているので、スマホ時のみトップ画像を消す ことができれば実装可能かと思われます) どうぞよろしくお願いいたします。
横井由香さん、こんにちは。 トップ画像についてです。 画像については、別の比率(1200×600等)で登録いただければ、そのサイズで表示されます。 スマホ時のみトップ画像を消すことも可能です。 500pxはこの横幅以下になるとスタイルシートが反映されます。 ご自身でご希望のデバイスサイズにあわせて調整ください。 @media only screen and (max-width: 500px) { #photo { display: none; } } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ありがとうございます。できました。 別の比率で登録すると、両端が切れて背景が見えてしまい、不自然になりますので スマホで消して、自由記入欄で入れてみました。 どうもありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 2018年10月1日(月)より商品一括登録・変更 CSVファイルに項目を追加いたします。 CSVファイルの「バリエーション希望小売価格」と「バリエーション管理ID」の間に、「バリエーション型番/品番」「バリエーションJANコード」欄を追加いたします。 また、項目名を一部変更いたします。これに伴いCSVファイルをダウンロードした際の先頭行の項目名が変更されます。 詳細はこちらをご確認ください。 https://www.ocnk.net/news/note/181001.html よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 お陰様で、予定通り9/7(金)福岡にて弊社主催セミナー第四回目の「おちゃのこサークル」を開催する事が出来ました。 お越し頂いた皆さんに御礼を申し上げます。 スタッフ一同、ご利用ユーザーさまに直接お目にかかることができ大変有意義なセミナーとなりました。 ユーザー様同士が情報交換できる機会を提供して参りますので、今回ご参加いただけなかった方も是非次回は、お越しください! 【福岡開催】おちゃのこサークルレポート https://www.ocnk.net/seminar/index.php?report=20180907 よろしくお願い致します。
PC版で「送料無料設定」-「送料無料注意書き」の内容が、最初にカートボタンを押した際の「現在のカートの中身」では右寄せになっているのですが、Amazon Payボタンを押した後のでは、中途半端な位置に表示されます。 .cart_footer .global_btn, .cart_footer .cart_price_box { float: left; } がおかしい? float: right; にするときちんと右寄せで表示されます。
伊藤さん、こんにちは 仰っている状況でしたので、 テンプレート側で調整いたしましたので、ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
右寄せに直っていました。 ありがとうございました。
Amazon Payを利用した場合、カート内のタイトルが、通常購入の場合と異なっています。 「メールマガジン」「ご要望・改善点」が表示されます。
カートアンケートは登録していません。
カート内のタイトルが通常購入と異なる点につきましては、通常購入と同じように表示されるよう改善をお願いします。
伊藤さん、こんにちは カート内のタイトルについてですが、 「メールマガジン」欄のタイトルについては、通常の購入にはない項目となっております。 その中の「ご案内メール」の箇所には反映されているかと思います、ご確認いただけますでしょうか。 「ご要望・改善点」については、どこに表示されている内容となりますでしょうか? ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
添付のスクリーンショットにありますように「ご要望・改善点」がカート内に表示されていました。 カートアンケートのタイトルを「ご要望・改善点」に変更していました。 実際には、アンケートを登録していなかったので、通常購入ではカート内に何も表示されません。 Amazon Pay利用時のカート内には表示されてたので、ご連絡しましたが、今確認したところ、表示されなくなっていました。 とりあえず、表示されなくなりましたので、これで大丈夫です。 メールマガジンにつきまししては、通常購入の場合のカート内で「メールマガジン」とは表示されていなかったので、改善をお願いしましたが、Amazon Pay利用時のカート内で表示される仕様であれば、致し方有りません。 (案内メール=メールマガジンとすると、メールを希望されない方が多くなるかと思った次第です)
伊藤さん、こんにちは ご確認ありがとうございます。 アンケート欄につきましては、ご指摘いただきましたので削除しておりました。 ご連絡が遅くなりまして、申し訳ありません。 メールマガジン欄については、ご了承いただけますようにお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
Amazon Pay利用での注文に「発送方法」の情報がありません。 受注明細の発送方法が空欄です。
伊藤さん、こんにちは ご報告ありがとうございます。 現象について、現在調査中です。 原因が判明いたしましたら、ご報告致します。 よろしくお願いいたします。
伊藤さん、こんにちは お待たせしておりまして、申し訳ありません。 先ほど、ご指摘の不具合について修正完了致しました。 ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
Amazon Payでテスト購入したところ、不具合は解消されていました。 ありがとうございました。
Amazon Payの管理画面で確認すると、お届け先が購入者住所と違うのに、おちゃのこ側では「ご注文者住所にお届け」になっています。 ケース1:お届け先が購入者住所 ・受注明細は正しい ・受注メールにあるお届け先情報が「下記の住所に届きます」以下?だらけ ケース2:お届け先が購入者とは別の住所 ・受注明細は「ご注文者住所にお届け」となっている。Amazonからお届け先情報を取得していない。 ・受注メールにあるお届け先情報が「下記の住所に届きます」以下?だらけ ケース1の改善 ・受注メールでは、お届け先情報を「発送先 : ご注文者住所」として下さい。 ケース2の改善 ・Amazon側からお届け先情報を取得して下さい ・受注明細にお届け先情報を反映させて下さい ・受注メールにお届け先情報を反映させて下さい なお、お客様区分設定は、「個人のみ」にしていますが、うまく反映されるのか心配です。
PC版でAmazon Payを利用すると、発送方法のところに「お届けできません」と表示されます。 また、これより先に画面が進まないため、「注文を確定する」のボタンがクリックできない状態になっています。
出荷予定日を表示するJavaScriptを削除して試した結果です。
発送方法を選択すると、以降の画面が表示され「注文を確定する」のボタンがクリックできるようになりました。 ただ、発送方法を選択してから、「注文を確定する」のボタンがクリックができるようになるまで、数秒かかります。 依然としてPC版だけ発送方法のところに「お届けできません」と表示されます。
発送方法のところに表示されていた、「お届けできません」は表示されないようになっていました。 ありがとうございました。
Amazon Payでの支払を試しましたが、「Amazon Payでお支払い」のボタンを押して、Amazon IDを入力して、おちゃのこの決済画面に戻ってきたのですが、すぐに「9月4日(火)」と表示された画面に遷移してしまいました。
「SEO(メタタグ)全体設定」-「ヘッダー」に出荷予定日を表示するJavaScriptを登録しているのですが、これを削除すると正常におちゃのこのカートに戻ってきました。 このJavaScriptと競合しないよう、回避方法があれば教えて下さい。
伊藤さん、こんにちは 頂戴しております3件、調査中でございます。 カスタマイズされている点が影響が与えている可能性ございます。 進捗がありましたら、ご連絡申し上げます。 よろしくお願いいたします。
カート内でJavaScriptを呼ぶと、不具合が起きていました。 送料全体設定-送料無料設定-送料無料注意書き 発送方法欄設定-発送方法選択欄注意書き にあったJavaScriptを削除することで、Amazon Payの不具合は回避しました
送料全体設定-送料無料設定-送料無料注意書き 発送方法欄設定-発送方法選択欄注意書き で、発送予定日Javascriptを呼ばなければ不具合が起こらないことはわかりましたが、やはり発送予定日は表示はさせたいので、Amazon Pay利用時でも発送予定日Javascriptが使える方法がありましたらお教え下さい。
出荷予定日scriptは、外部ファイルで呼ぶようにしたところ、不具合は解消されました。
こんにちは。お世話になります。商品説明で他商品や他サイトを紹介する時、通常のリンクでも良いのですが、ブログカードのような表示にする方法はありますか? CSSやHTMLが分かればと思いますし、そういったサービスなどがあれば助かりますので、よろしくお願いします。
匿名さん、こんにちは。 ブログカードについてです。 自動的に表示する機能はございません。 例えば下記のようなサービスをご利用いただく方法はありますが、外部サービスとなりますので動作については保証することはできません。 https://embed.ly/bookmarklet よろしくお願い致します。
ありがとうございます。早速使ってみます。
購入完了後のページ下部に購入内容を表示させるよう設定していますが、購入内容が「お名前」「郵便番号」「メールアドレス」「電話番号」しか表示されていません。 これ以外は、空欄です。 メールマガジンの「ご案内メール」は、「t」と表示されています。
伊藤さん、こんにちは 仰るとおりに、表示される状況でしたので修正しております。 Amazon Payご利用の場合は、購入完了画面には購入内容を表示しない仕様としておりますので、 その点ご了承くださいませ。 よろしくお願いいたします。
Amazon Payで購入する場合、送料詳細設定で「購入者にお届け日時を指定させない」にしているにも関わらず、カートでは日時指定ができるようになっています。
伊藤さん、こんにちは 申しわけありません、仰るとおりに表示される状況でしたので、 修正しております。 ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
Amazon Pay利用時の日時設定不具合は、直っていました。 ありがとうございました。
お世話になっております。 スマホ版HTML5で、メインエリア自由記入欄9に「カスタム商品一覧」を作っていますが、商品が表示されません。(件数0と出ます) 下記を使っています。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281623&id=1000&artlang=ja 同カテゴリ一覧・グループ一覧は表示できています。 対処方法をご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
CHERRY'Sさん、こんにちは。 カスタム商品一覧についてです。 data-id="1,3,4,6,7"を現状指定されていますが、該当の商品idでは商品がないため表示されておりません。 数字は、商品詳細ページのURL末尾の数字をご確認いただき存在する番号を指定ください。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答ありがとうございます。 商品idを修正したら、表示されました。 が、実はこの一覧は、「Today's Pick!」の末尾にペーストして入れたときに表示されず、 HTMLタグにミスがあるのかも?と思い道場のタグをコピペして、念のため違う自由記入欄に 入れてみたものなのです。 実際の用途として、Today's Pick!の末尾に入れた場合に表示されないのは、どういった要因 なのでしょうか?対策はございますか?
CHERRY'Sさん、こんにちは。 カスタム商品一覧についてです。 現状「Today's Pick!」のコメント欄に記載いただいておりますが、自由記入欄を新たに作成して「Today's Pick!」欄の下部に追加いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
解決しました。ありがとうございます。 自由記入欄でないと作動しないのですね。
みなさん、こんにちは。 Amazon Payがご利用いただけるようになりました。 Amazon Payは、Amazonアカウントでログインすることで、 Amazon.co.jpアカウントにご登録の住所、クレジットカード情報を利用してご購入していただけます。 初期費用:無料 月額費用:2,000円(税別) Amazon Pay利用料:4% にてご利用いただけます。 https://www.ocnk.net/amazonpay/ Amazon Payのお申し込みは、上記URLページの 「Amazon Pay 申込」 よりお願いいたします。
待ちに待っておりましたが、テスト段階で次に進めなくなってしまいました。 自身のAmazon Pay ID でログインしてからおちゃのこで決済テストをしようとすると下記のエラーが出ます。 「申し訳ございません、Amazon Pay ではAmazon.co.jpアカウントのみご利用可能です。」 何度も確認しログアウト、ログインを繰り返しますが、同じメッセージばかり出ます。 こちらは決済者のIDの事か、または登録した弊社のセラーIDのどちらでしょうか? どちらにしても日本のIDである事は間違いありません。 Amazonのセラーフォーラムでも検索しましたが同様のエラーが出ている様子はありませんでした。 回避方法などお知らせください。
アヴァンサさん、こんにちは 「申し訳ございません、Amazon Pay ではAmazon.co.jpアカウントのみご利用可能です。」のエラーについてですが、 購入者のAmazonアカウントが、amazon.comで作製されたアカウントの可能性がございます。 amazon.co.jp で作製されたアカウントでご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
有本さんありがとうございます。 今回はAmazon.comのIDで使用していたメールアドレスとAmazon.co.jpで使用していたメールアドレスが一緒でしたので、そのようになってしまったようです。 Amazon.comのメールアドレスを変更することで解除されたようですが、このように紐づいたIDの解除は簡単にできますか?時間が経てば自動的に解除されるのでしょうか?
アヴァンサさん、こんにちは 紐付いたIDの詳細につきましては、アマゾンへとお問い合わせをお願いいたします。 購入者アカウントの詳細につきましては、情報を持ち合わせておりません。 ご了承ください。 よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 本日より、おちゃのこアフィリエイトの成果報酬額をプランにより変更しております。 これまでは3000円でしたが、訪問者がご契約いただいたプランによって3,000円/5,000円/10,000円をお支払いします。 詳細は下記をご確認ください。 https://www.ocnk.net/aff/ よろしくお願い致します。
デザイン管理-タイトル設定-メールマガジン-スマートフォン版自由記入欄 に記入しても反映されません。 PC版は問題ありません。 何か不具合がありますか?
解決しました。 スタイルシートで .custom_note { display: none; } になっていました。 お騒がせしました。
*必須項目