おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります。 スマホ版「商品一覧ページ設定」で「サブカテゴリのトップにカテゴリ内全商品へのリンクを表示する」を選んでいるのですが、見たところ表示されているように見えないのですが、当方の設定方法が間違っていますでしょうか? どうぞご確認お願い致します。
MAX.店長さん、こんにちは。 サブカテゴリについてです。 下記のFAQの「5. カテゴリ一覧ページ表示設定」をご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281633&id=1140&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつも、大変お世話になりありがとうございます。 当ショップは、お陰さまで開店10周年を迎えます。その間大変お世話になり、心より御礼を申し上げます。 せて、今回3点お伺い致します。 (1)ご購入者が、PCから買われたのか、又はiPhone購入されたのかは、どこを見れば分かりますでしょうか? (2)管理画面の「受注一覧と明細」のページで、従来は購入者のお名前欄に、購入回数が表示されていましたが、今は表示されなくなっております。(例外的に表示されているものもありますが。)これが表示される方が リピート状況が分かりますので、できたら表示をお願いしたいのですが。 (3)以前、「送料無料」のアイコンや画像を準備して頂いていたことがありましたが、今も利用出来ますか? もし出来る様でしたら、そのサイトをお知らせ頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 ご質問についてです。 (1)注文端末について 受注一覧の購入先に、パソコンサイトまたはスマートフォンサイトのアイコンが表示されています。 あくまでもスマートフォンサイトで購入されたという判定ですので、スマートフォンでパソコンサイトを表示されているケースやスマートフォンでもiPhone以外のandroid等の可能性もございます。 ご了承くださいませ。 (2)購入回数について 受注一覧の購入回数については、以前と同様に表示されております。 注意事項としては、購入者名欄のリピート購入回数のマークは、パスワードを入力して購入された方にのみ表示されます。 (3)送料無料について メルマガデザイン道場の件でしょうか。 それでしたら下記をご覧くださいませ。 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ocnk_ma.php?num=232&target=de よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●レスポンシブテンプレートの商品画像サイズを追加しました。 これまでは、商品画像サイズは商品一覧に2サイズ、商品詳細に1サイズしかありませんでしたが選択肢を追加しました。 ・トップページ 配置/画像/コメント設定の各商品一覧(新着、おすすめ、ランキング等)内より設定できます。 ・商品一覧ページ 商品一覧ページ設定の商品表示設定欄より設定できます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281634&id=1139&artlang=ja ・商品詳細ページ 商品詳細ページ設定のメイン画像欄より設定できます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281634&id=1141&artlang=ja ※表示列数について レスポンシブテンプレートでは、スマートフォン(最小)からパソコン(最大)まで共通のHTMLを利用して表示します。 2列~5列という記載は、スマートフォン(最小)時に2列、パソコン(最大)時に5列で商品写真を表示します。 各表示端末で比較した場合、画像サイズは列数が少ないほど大きくなるとお考えください。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 待望のレスポンシブデザインのリリース。ありがとうございます。 ずっとスマホサイトの改造がずっと懸案事項で業者に相談していた所でしたので、コストダウンでき本当に助かりました。 ところで、現在当店ではPCサイトはXHTML表示、スマホサイトは新リリースのHTML5版で表示しています。 今日MacのSafariで初めて確認したのですが、XHTMLのタブレット版?の表示になっています。 できればXTHML版(PC版)で表示したいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか?
ペルルバロック宮本さん、こんにちは。 レスポンシブデザインについてです。 こちらで確認する限り下記のようにMacのSafariではPC版XHTMLが表示されます。 MacのSafariで表示→PC版XHTML iPadのSafariで表示→スマートフォン版HTML5 可能性としては、MacのSafariにある「レスポンシブ・デザイン・モード」でiPad表示にしている点ですが、「開発」タブ内から選択するか、ショートカットキーで切り替えが必要です。 一度ご確認ください。 よろしくお願い致します。
前回 画像の大きさについて質問して その後 大きさを大きくしたのですがあまり見た目が変わっていないので検討してみました。 アレルギーパンのトントンハウスさんもの拝見して感じたことですが 商品登録の際のメイン・サブはかなり縮小されているのですね。スマホからダウンロードすると28kbしかありませんでした。 その後説明欄に直接画像を掲載するとそちらの画像は少しきれいにはっきりしています。それでも37kbしかありませんでした。 http://marikanzashi.ocnk.net/product/460 またsplashiさんのサイトはすべての写真がクリアできれいなのですが これはどうしてなのでしょうか http://www.splash-web.net/ お客様が最初に目にするサムネイル画像が汚いのは商品購入に致命的だと思うのですが 何か対策はありますか。そういった商品画像の登録に関する情報がコンテンツとしてあると皆さん助かると思います。
mariさん、こんにちは。 画像についてです。 画像サイズは、大きくしていただいていますので商品詳細ページ設定の「写真表示」欄から「きれい」に設定いただき一度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 当方、商品の発送方法「ヤマト宅急便」「レターパックプラス」「レターパックライト」の3種類を使用しています。 オーダーフォーム内の「お届け先」で発送方法を選ぶことになると思いますが、商品サイズによっては対応不可な物がございまして、その旨をフォーム入力時に念を押したいと思います。 「お届け先」の項目の「発送方法」選択のボックスの下に「ヤマト宅急便は全商品対応。レターパックをご希望の方は、ご注文商品の対応可否(商品説明欄に記載あり)を必ず確認してください。」の文章を入れるにはどうしたらよいでしょうか?
マキウチさん、こんにちは。 発送方法についてです。 ショップ運用設定→送料設定ページ下部の発送方法欄設定から注意書きを記載できます。 現状、日本国外の注意書きが記載されている箇所に表示されます。 また、発送方法を強調するのであれば、発送方法表示位置で「お届け先選択エリア外 」にしてください。 お届け先欄とは別欄として発送方法欄を表示できます。 その場合は、発送方法選択欄注意書き欄が利用可能になりますので、注意書きはそちらに記載ください。 よろしくお願い致します。
いつもご回答ありがとうございます。 今日気づいたのですがレスポンシブデザインにしてからスマホでみる商品画像が荒く感じます。今日登録したのは画像登録画面から登録し、編集で切り抜きやリサイズを行っております。 インスタで同じ元画像のものをみるとはっきりくっきり見えているものがサイトにいくと荒くぼけた感じがしてしまっています。 何か原因はありますか http://marikanzashi.ocnk.net/product/459 http://marikanzashi.ocnk.net/product/460 などです
mariさん、こんにちは。 画像についてです。 現状元画像をかなり小さいサイズに切り抜きされているため、スマートフォンで閲覧時に粗くなっていると思われます。 ご登録いただいている画像が300×300となっています。 http://marikanzashi.ocnk.net/data/marikanzashi/product/IMG_0720.JPG もう少し大きなサイズでご登録をお願い致します。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。使い方マニュアルに300以下が推奨が記載あったようにおもうのですが勘違いでしたでしょうか。推奨画像はどのくらいでしょうか
mariさん、こんにちは。 画像についてです。 800×800くらいまで大きくしていただいても問題ありません。 レスポンシブの場合、基本的には画面幅で画像サイズが変わります。 サムネイルについては、自動的に生成されますので、詳細からクリックした際の画像は大きい方がいいです。 よろしくお願い致します。
今移行作業をしています 商品一覧のサムネイルが小さくなってしまうのですが 大きく見せる方法はありますか pcだと6列表示 スマホが3列になっているのですが pcでも4列 スマホ2列にしたいのですが
mariさん、こんにちは。 サムネイルについてです。 設定でPC5列、スマホ2列の設定は可能です。 デザイン管理→商品一覧ページ設定から2列を選択してください。 なお、現在この部分については、画像サイズパターンの追加を予定しています。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます 一覧は2列表示になっていました。 新着やおすすめも2列にすることはできるのでしょうか
mariさん、こんにちは。 新着、おすすめについてです。 デザイン管理→配置/画像/コメントページの新着欄、おすすめ欄からそれぞれ設定してください。 よろしくお願い致します。
なおりました ありがとうございます
トップページに自由きにゅらんを使って花嫁様へ とか 成人式にとかいうカテゴリーを画像で表しています。花嫁さまへ と日本髪の花櫛 の画像が pcでは縦に配列 (本当は横に並べたい) スマホではその画像が上のものより大きくなってしまします。 どうすればよいでしょうか
mariさん、こんにちは。 自由記入欄についてです。 該当箇所のhtmlタグを下記のように変更してください。 <div class="flex_layout"> <!-- 左画像 --> <div class="column2_item"> <div class="free_banner_inner"> <a href="http://marikanzashi.ocnk.net/product-group/4 "><img src="http://marikanzashi.ocnk.net/data/marikanzashi/image/katehanayome.jpg " art="花嫁さまの髪飾り"></a> </div> </div> <!-- 左画像 --> <!-- 右画像 --> <div class="column2_item"> <div class="free_banner_inner"> <a href="http://marikanzashi.ocnk.net/product-list/14 "><img src="http://marikanzashi.ocnk.net/data/marikanzashi/image/katehanagusi2.jpg " art="花櫛"></a> </div> </div> <!-- 右画像 --> </div> よろしくお願い致します。
なおりました。ありがとうございます
サイドメニュー表示した場合は スマホではその部分は欠如しますか。どこにも見当たりません。 今までフリーで書いたページはサイズ調整されないとのことですが、カスタマイズがすすんでいるショップ 例えばパターンレーベルさん やsplashiさんとは移行できないのでしょうか。 私もトップページのお買い物案内が見えずらいです。html5のままのがよいのでしょうか
mariさん、こんにちは。 サイドメニューについては、ヘッダーを自由記入欄にされた場合、ボタンも非表示となります。 下記のhtmlタグを挿入することで設置可能ですので、ヘッダー自由記入欄に追加下さい。 <a class="h_side_menu_opener" href="javascript:void(0);" data-type="left"> <i class="fa fa-bars" aria-hidden="true" area-label="Menu" data-type="left"></i> </a> レスポンシブデザインテンプレートは、基本的にはパソコンとスマートフォンで同じHTMLタグを利用しますので作成段階でその点を考慮して作成する必要があります。 特にhtml5テンプレートやXHTMLテンプレートのご利用時に自由記入欄やhtmlタグ利用可能エリアへテーブルタグを多用されている場合や複雑なレイアウトを組んでいる場合、スマートフォン閲覧時にスクロールが発生したり、意図しない改行が発生しレイアウトが崩れる可能性はあります。 この点は、同じHTMLタグを利用する上では避ける事はできません。 ご了承くださいませ。 上記の点を踏まえてご検討ください。 よろしくお願い致します。
移行中ですがレスポンシブデザインはフリーページで作ったコンテンツは表示できないのですか。デザイン管理画面にみあたらないのですが
mariさん、こんにちは。 フリーページについてです。 デザイン管理ではなくコンテンツ管理にフリーページ設定がございます。 よろしくお願い致します。
いつも、お世話になりありがとうございます。 昨日から、管理画面の表示が崩れて読めません。 私が、何かを行わないといけなかったのではないかと思います。 (済みません。最近の改訂に付いて行けておりません。) よろしくお願いいたします。
みずえさん、こんにちは。 トップページ他、横幅を広げることができなかったページを広げることができるように変更しております。 右上に黒色[←□→]ボタンがありますので、そちらをクリックいただくと以前と同様の横幅となります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 出荷指示書の仕様についてです。 出荷ミスをなくすため、バーコードチェックを導入したいと思っています。 ① 出荷指示書の商品名の隣に、JANコードの2次元バーコードを記載することはできませんでしょうか? ② 出荷前のチェックで全体の数量チェックが簡単にできるように、数量の合計が記載されているとありがたいです。 出荷ミスを防ぐための出荷指示書の改善のご検討をよろしくお願いします。
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 出荷指示書についてです。 バーコードについては、もう少し要望をお聞きした上で検討させていただきます。 数量についてはご指摘のとおりだと思いますので、改善課題とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
ご検討いただけるとのこと、本当に嬉しく思います。 2次元バーコードについての要望はそう多くはないのかもしれませんが、せっかく商品ごとにJANコードが登録できるようになっているので、ちょっとした改善で対応が可能であれば、お願いしたいです。 よろしくお願いします。
フリーページに画像を貼り、その画像からリンクを張ってます。 そして、その画像にマウスがくると、画像の色が白っぽくなる、暗くなるなどさせたいのですが、 簡単にできますでしょうか? リンクの挿入で、「イベント」というタブがありますが、どう使っていいかわかりません。 よろしくお願いします。
maacoさん、こんにちは。 マウスオーバーについてです。 http://stage-france.ocnk.net/page/3 例えばこのページの画像にマウスオーバーで色を変更されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #free_page_3 #pagetd p A:hover { opacity:0.7; filter: alpha(opacity=70); } ただし、現状のHTML記載内容で対応するようにしておりますので、HTMLの構成を変更された場合は、適用されない場合があります。 http://stage-france.ocnk.net/page/4 についても同様の構成にしていただき、#free_page_3 #pagetd p A:hoverの#free_page_3を#free_page_4に変更いただき、スタイルシートに指定を追加いただければ、マウスオーバーで色を変更できます。 よろしくお願い致します。
早速の返信ありがとうございます。 スタイルシートに貼り付けてみたのですが、なんともなりませんでした。 今、テンプレートを変更中でしたのでそれが関係ありますか? よろしくお願いします。
お世話になります。 先日ご注文があったお客様ですが、住所の部屋番号に0(ゼロ)を入れて201と記入したところ、「…」のように文字化けして注文が通ったと言われました。確かに受注の内容も自動返信メールも「…」となっているのですが、原因は何が考えられるでしょうか?
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 注文時の文字化けについてです。 記載いただいた情報だけでは原因が分かりかねますので、お手数ではございますが該当の受注番号と自動返信メールで文字化けした部分をお問い合わせフォームよりお送りいただけますでしょうか。 https://www.ocnk.net/contact/ よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 先ほど、弊社サイトがアクセスの集中との事で観覧できないのですが、これは弊社サイトへのアクセスが集中しているのでしょうか?それとも共用サーバーの他のサイトでしょうか? アナリティクスで見ても特にアクセスに急激な変化はないようですが・・・。
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 アクセス集中についてです。 一時的に海外サイトから連続アクセスがありましたので、そのアクセスについては遮断の対応を致しました。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 以前、店長日記を更新するごとにホームページのインデックス数を増やすようにプログラムしてほしいとリクエストしたことがありました。これをインデックス数を増やさないように以前の状態に戻してほしいのですが。 もしこちらの記憶が間違ってるようでしたら結構です。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
佐藤さん、こんにちは。 インデックスについてです。 更新するごとにインデックス数を増やすというプログラムとのことですが、どういった内容の改善でしたでしょうか。 よろしくお願い致します。
申し訳ありませんが忘れてしまいました。 ただ今年の1月をピークにグーグルのインデックスに登録されたページ総数が減少傾向にあります。店長日記を1日おきに更新していますが増えるどころか減ってきているので気になってしまいました。 原因が何であるかわからなかったのでご相談させていただきました。
佐藤さん、こんにちは。 Googleのインデックスについてです。 インデックスは、Google側の仕様となりますので、こちらでも原因の詳細は分かりかねます。 申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 2017年6月19日発送分よりヤマト運輸の配達時間帯が変更になります。 お手数ですが、ショップの配送に合わせて発送方法設定の調整をお願いします。 ■ 旧時間帯(6区分) 午前中 12~14時 14~16時 16~18時 18~20時 20~21時 ↓ ■ 新時間帯(5区分) 午前中 14~16時 16~18時 18~20時 19~21時 また、おちゃのこオフィスから出力するB2用CSVデータの配送時間帯番号を追加しています。 ・19~21時(1921) ※ただし、19日以前に発送する分については、上記の時間帯を指定した場合はB2取り込み時にエラーとなります。 廃止される下記の時間帯は、6月19日以降「指定なし」になりますのでご注意ください。 ・12~14時(1214) ・20~21時(2021) 下記FAQも合わせてご確認ください。 ・お届け時間帯の設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281610&id=349&artlang=ja よろしくお願い致します。
待望のレスポンシブテンプレートの開発・リリース、ありがとうございます。 早速実装したところ、評判もよく、かゆいところに手が届いた非常に良いもので大変満足しております。 ひとつわがままなのですが、ハンバーガーアイコンをタップすると展開サイドメニューに関してなのですが、スマートフォン左端からフリック・スワイプをしても展開するという仕様にしたいのですが、方法が分からず困っております。機能として選択できるようにするか、どのようなコードで実装できるかを教えていただけましたら大変うれしいです。 何卒よろしくお願いいたします。
トーマスさん、こんにちは。 メニューについてです。 スマートフォン左端からフリック・スワイプという動作で展開するサイドメニューは、iPhoneのSafariのブラウザに備わっているページ送りの動作を無効化することによる操作性の問題点や、スマートフォンによっては動作が重くなる点から、機能として現状追加する予定はありません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ポイント機能に関して質問が御座います。 商品ごとにポイント利用の可否を決める事は出来ますか? (ポイント使用対象外商品を登録することは出来ますか?) 現状出来ない場合は、将来的に実装の可能性はありますか? 例えば、比較的高額な商品を多く扱っており、今後、販促の一環で多くのポイントを付与したいと思っております。 しかし、その付与したポイントは高額商品の購入をサポートする為のポイントであり、低額の商品ばかりを丸ごと付与したポイントで購入されると少々困る…といった具合です。 実装予定が無ければ、クーポン機能で代用しようと思います。 以上、宜しくお願い致します。
AILさん、こんにちは。 ポイント除外についてです。 下記のFAQに記載がございますのでご覧ください。 商品単位で除外設定が可能です。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281600&id=1002 よろしくお願い致します。
回答有難う御座います。 説明が分かりにくくて申し訳御座いません。 ショッピングカートの"STEP4最終確認"の画面でポイント利用の可否を決めると思いますが、 ポイントの利用を【商品の合計代金が●●円以上から】という風に●●の金額を設定することは出来ますか? 宜しくお願い致します。
AILさん、こんにちは。 ポイントについてです。 申し訳ございませんが、ポイントが利用できる金額を設定することはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
*必須項目