おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
過去記事で見たのですがレスポンシブテンプレートの予定があるとか。大体で良いんですがいつ頃の予定で進めているのでしょうか? その際、商品説明などの項目は、パソコンとスマホは1つで済むようになるのでしょうか?
匿名さん、こんにちは。 レスポンシブテンプレートについてです。 今年夏頃のリリース予定で、現在作業を進めております。 今しばらくお待ちください。 このレスポンシブデザインテンプレートを選択した場合、商品説明などのパソコン用とスマホ用が別々の項目は1つで済むようになります。 なお、商品の詳細な説明表示につきましては、現時点でも1つの入力で済ますことは可能です。 「スマートフォン管理」内にある「商品ページ設定」ページに、商品詳細ページ設定の「詳細な説明表示」欄があります。 こちらで「空の場合はPC版の詳細な説明を利用する (HTMLタグをカットしない)」を選択すると、パソコン版用の詳細な説明欄に入力した内容がHTMLタグも含めてそのままスマートフォン版にも反映されます。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 夏頃の予定なのですね。楽しみに待っておきます。 「商品ページ設定」ページの「詳細な説明表示」欄で設定できるとは知りませんでした。早速やってみたらできたので、これから少し楽ができそうです。 ありがとうございました。
ショップ名画像の自由記入がうまくいかず困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。 ショップ画像の自由記入を選択して、画像URLを設定したのですが、作った画像が縦横共に 縮んでしまいました。検索窓とカートの中身のボタンの間隔も広がってしまいました。 添付画像のように、自分の希望する大きさで画像を設置するにはどうしたらよろしいのでしょうか。 HTML5テンプレートを使っています。希望の画像の大きさは595×82のgif画像です。 よろしくお願いいたします。
ギルトナーさん、こんにちは。 ショップ名画像についてです。 スタイルシートに指定を加えることで、画像サイズと配置を変更できます。 管理画面「デザイン管理」内の「スタイルシート編集」ページにある「スタイルシート」欄の最下部に、下記の指定をコピーして貼り付けてください。 #shoptext { height: 50px; position: relative; box-sizing: border-box; } .min_header #shoptext { height: 80px; } #shoptext a { position: absolute; top: 0; left: 0; } #shoptext img { max-width: none; } よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいたとおり、最下部に貼り付けたのですが、エラーになってしまいます。 スタイルシートを修正するのは初めてです。 添付画像のようなエラーが出ます。 また、どこにエラー内容が出ているのかも分かりません。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。
ギルトナーさん、こんにちは。 エラーについてです。 スタイルシートの編集ページにある「テンプレート名」の入力欄に、作成するテンプレートの名前を何か入力し、設定完了ボタンを押してください。 よろしくお願い致します。
アドバイスありがとうございます。 うまくいきました。見落としていました。 ですが、気がつかなかったのですが、ログインをすると名前などの文字が出てくるのを 忘れていて、画像に完全にかぶってしまいました。 ログイン後の文字を出なくも出来ますが、この部分はこのまま文字が表示されるようにしたいので、 画像と検索窓を少し上に上げて、ログイン後の文字を見えるようにしたいと思います。 上に上げるにはどのようにしたらよろしいでしょうか。 添付画像もご確認下さい。 何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
ギルトナーさん、こんにちは。 文字のカブリについてです。 ログイン後に表示される文字と被らないようにするには、貼り付けていただいたスタイルシート指定の一部を、以下のように変更してください。 .min_header #shoptext { height: 80px; } ↓ .membership #shoptext, .min_header #shoptext { height: 80px; } よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●受注一覧と明細のアイコンからポイント承認が可能になりました。 ポイント承認が手動の場合、「受注一覧と明細」の合計金額欄に表示されるアイコンから承認できるようになりました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281600&id=343 よろしくお願い致します。
パスワードの再発行で、PCメールが受信できない為、パスワードが不明になるケースがあります。 お客様から問い合わせを頂ければ、こちらでパスワードを再設定してご連絡するのですが、面倒になり問い合わせもなく離れていくケースもあるかと思います。 パスワード再発行前にPCメールが受信できるようスマホなどを設定してもらえるよう、注意文を入れたいので、「パスワード再発行時の注記設定」を新設して頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。
伊藤さん、こんにちは。 注記についてです。 簡単なテキストであれば、下記のようにスタイルシートにて追加することも可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 .password_page_body .page_title::after { content:"迷惑メール対策などでスマートフォンにて「ドメイン指定受信」等の設定をされているお客様は、パスワード再発行される前に当店からのメールを受信できるように設定を行ってください。"; } .password_page_body .page_title h2 { margin-bottom: 10px; } また、下記のようにすることで、画像の挿入も可能ですので、説明画像を作成いただき挿入することもご検討ください。 .password_page_body .page_title::after { content: url(画像URL); } ただし、ソース上には表示されるものではありませんので、検索等で重要な文言やテキストには利用しないようにしてください。 よろしくお願い致します。
対策をありがとうございました。 よろしければ、スマートフォンサイトについても方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。
伊藤さん、こんにちは。 スマートフォン版についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定を追加してください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .password_page_body .form_data::before { content:"迷惑メール対策などでスマートフォンにて「ドメイン指定受信」等の設定をされているお客様は、パスワード再発行される前に当店からのメールを受信できるように設定を行ってください。"; } よろしくお願い致します。
ありがとうございました。 助かります。
おちゃのこネットご担当者様 お世話になります。 AdwordsのGoogle カスタマー レビュー機能はおちゃのこネットで利用できますでしょうか? 下記のコードを注文確認画面に記述し、必要に応じて変数を変更するようなのですが、、、。 (※merchant_id部分は、●●●●●●で伏せ字させていただきました。) <script src="https://apis.google.com/js/platform.js?onload=renderOptIn" async defer></script> <script> window.renderOptIn = function() { window.gapi.load('surveyoptin', function() { window.gapi.surveyoptin.render( { "merchant_id": ●●●●●●●●, "order_id": "ORDER_ID", "email": "CUSTOMER_EMAIL", "delivery_country": "COUNTRY_CODE", "estimated_delivery_date": "YYYY-MM-DD" }); }); } </script> もし可能でしたら、どこに記載したら良いのかご教授いただけますでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが何卒よろしくお願い致します。
nissyoさん、こんにちは。 Googleカスタマーレビューについてですが、おちゃのこネットでは設置、ご利用いただくことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お返答ありがとうございます。設置不可な旨了解いたしました。
いつもお世話になっております。 送料の詳細設定について、お伺いさせてください。 疑問点が多く、長文になりすみません。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【可能であれば設定したいこと】 ①商品A(複数)と、発送時期が異なる商品B(複数)、 まとめて購入して送料を2回分(Aの発送分と、Bの発送分)に設定したい。 ②商品A+発送時期が異なる商品B+デザイン違いの商品Bを購入して、 送料を2回分(Aの発送分と、Bの発送分)に設定したい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 先月サイトにて、予約商品の取り扱いを始めました。(現在は取り扱いしておりません) 通常商品と予約商品が一度に注文できる状態にあり、 以下の設定で、発送時期が異なる商品を分けて送料をいただくようにしておりました。 ・商品A…通常商品:地域別送料 ・商品B…予約商品(発送時期が異なる):以下参照ページの「産地直送フルーツ」設定。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&id=859 ただ、こちらの設定ですと、商品Bを複数購入されたときに、 個別に送料がかかってしまい、一度の発送で重複して送料請求となります。 (商品B×個数分の送料) のちほど金額修正の修正や、お客様への連絡をしました。 複数の商品Aと、複数の商品Bを購入しても、 送料の請求は2回分だけにする方法はありませんでしょうか。 こちらの「ワレモノ」設定ですと、複数購入しても2回分の送料が設定できそうです。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&id=859 ただ、同時期の予約商品が2種ある場合(デザイン・色違いなど)、 各1種購入するとやはり送料が重複してしまうのではないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
ナカムラさん、こんにちは。 送料についてです。 現状の送料仕様では、記載いただいておりますように単独にチェックを入れた場合、個数分送料がかかります。 予約商品が全国一律金額ということであれば、送料オプションにて予約商品送料を作成いただき該当商品の登録画面で送料オプションにチェックを入れていただくことで対応は可能です。 ただし、現状通常送料を地域別にされており、予約商品も同様になると思いますので、適用は難しいかもしれません。 よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。 送料オプションのページを見てみました。 こちら、仮に全国一律料金を設定して送料オプションを利用すると、 商品B(予約商品)のみを1個購入された方には、 送料+オプション料金がかかってしまうのではないでしょうか。 重量別送料についてお伺いさせてください。 送料の区分に、区分「通常商品」と区分「予約商品」を用意し、 通常商品は、例え300個買っても「通常商品」区分に収まるよう、小さい重さを設定。 予約商品は、1個からでも「予約商品」区分におさまるよう、大きい重さを設定し、送料を分ける。 こういったことは可能でしょうか。 また、当サイトでは地域別送料を設定しているため、重量別送料は利用する場合、 切り替え後に登録商品すべてに重さを設定する必要がありますでしょうか。 (おちゃのこ広場のログの、「送料について 2016/04/17(Sun) 21:54」を参考にしています。) 何卒よろしくお願いいたします。
たびたびすみません、こちらで例にあげた重量別設定ですが、 重量多い方の送料になるため、「通常商品と予約商品」と「予約商品のみ」の購入が、 同じ送料になってしまうということでしょうか。 送料オプションで1個購入のみの場合、 「送料+オプション料金」になるか、またご回答をお待ちしております。
ナカムラさん、こんにちは。 送料についてです。 送料オプションについては、申し訳ございません。 ご指摘のとおりでございます。 送料+オプションとなります。 重量別送料については、該当する重量の送料が適用されることになりますので、複数購入の重量を作ったとしても、パターンを全て吸収することは難しいです。 ご希望に添えず申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 ご回答いただきありがとうございます。 発送時期など色々なパターンがあり難しいところですが、 なんとか近い方法を探したいと思います。 ありがとうございました。
いつもお世話になってます。 現在運用しているショップの商品の幅を広げたいと思っているのですが、その際に問題になるのが、ヘッダーやサイドバーが共通な事です。もちろんそれが一番良いとは思うのですが、商品もしくはカテゴリーに合わせてヘッダーやサイドバーなどを設定するような事は出来ないでしょうか? お客さんにも分かりやすいので、もし可能であれば検討して欲しいです。よろしくお願いします。
匿名さん、こんにちは。 ご質問についてです。 ページ単位でヘッダー、サイドを個別に作成されたいということでしょうか。 申し訳ございませんが、基本的なテンプレート部分はカスタマイズができませんので、個別での表示を行うことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。カスタマイズが出来ないという事ですね。了解しました。
お世話になります。 ヘッダーのナビゲーションにて、高さを調整するため自由記入欄モードで設定すると ナビゲーションの両サイドが白色になります。 > http://sake-ichibun.ocnk.net/ ◆html 記述の問題でしょうか。 ----------------------------------- <nav role="navigation"> <div id="header_navigation"> <div id="globalnavi" class="clearfix" data-drilldown="off"> <ul class="fix_center clearfix dropdown"> <li class="header_nav h_home nav_on posleft"> <a href="http://sake-ichibun.ocnk.net/" class="nav_link" style="min-height: 40px;"><span class="nav_box">TOP</span></a> </li> <li class="header_nav h_help"> <a href="http://sake-ichibun.ocnk.net/help" class="nav_link" style="min-height: 40px;"><span class="nav_box">ご利用ガイド</span></a> </li> <li class="header_nav h_inquiry reversed_action"> <a href="https://sake-ichibun.ocnk.net/contact" class="nav_link secure_link" style="min-height: 40px;"><span class="nav_box">お問い合わせ</span></a> </li> <li class="header_nav h_favorite reversed_action"> <a href="https://sake-ichibun.ocnk.net/favorite" class="nav_link secure_link" style="min-height: 40px;"><span class="nav_box">お気に入り</span></a> </li> <li class="header_nav h_cart posright reversed_action"> <a href="http://sake-ichibun.ocnk.net/cart" class="nav_link" style="min-height: 40px;"><span class="nav_box">買い物カゴを見る</span></a> </li> </ul> </div> </div> </nav> ----------------------------------- css 記述の問題でしょうか。 ----------------------------------- #globalnavi { width: 100%; background-color: #FFFFFF; background-image: url(img/navi_bg.gif); background-repeat: repeat-x; background-position: left bottom; border-top: 1px solid #E0DFE3; } ----------------------------------- 以上、よろしくお願いいたします。
//追記になります。 css 記述を変更しましたが、やはり変化はありませんでした。 ----------------------------------- #globalnavi { width: 100%; background-image: url(img/navi_bg.gif); background-repeat: repeat-x; background-position: left bottom; border-top: 1px solid #E0DFE3; } -----------------------------------
いちぶんさん、こんにちは。 ナビゲーションについてです。 自由記入欄で挿入した場合、.fix_center(横幅980px指定)内に#globalnaviが配置されます。 #header_navigationが.fix_centerの外側にございますので、ここに背景色、背景画像を指定ください。 よろしくお願い致します。
教示ありがとうございます。 > #header_navigationが.fix_centerの外側にございますので、ここに背景色、背景画像を指定ください。 確認したところ、スタイルシート上に #header_navigation が存在しませんでした。 /********************* /* ヘッダー */ /********************* 上記配下に、 --------------------------------- #header_navigation { background-image: url(img/navi_bg.gif); } --------------------------------- 上記を追記してみましたが、解決には至りませんでした。 #header_navigation は、ナビゲーションモードにすると自動で追記される仕様なのでしょうか。
いちぶんさん、こんにちは。 背景についてです。 背景画像が縦長の画像ですので、おそらく上部しか表示されていないため白色になっていると状態です。 #header_navigation { background-image: url(img/navi_bg.gif); background-position: left bottom; } background-position: left bottom; の1行を追加してください。 よろしくお願い致します。
> background-position: left bottom; の1行を追加してください。 解決しました! 本当に助かります、ありがとうございました。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 今年に入って、Yahoo!ウォレット FastPayでの決済を選択されるお客様が増えてきました。 現在、Yahoo!ウォレット FastPayの課金は、Yahoo!ウォレット FastPay管理画面に入りステータスを確定済としなければいけませんが、お客様の決済完了と同時に自動的に課金することはできませんでしょうか?
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 基本的には、商品を出荷された段階で、確定して頂く必要がございます。 商品によっては、在庫がない等により、キャンセルに至るケースもございます。 運用ケースによって、確定タイミングが異なってくるかと思いますが、商品出荷時に管理画面にて確定処理される、運用にてお願いいたします。 よろしくお願い致します。
決済が多くなってくると、一件一件確定処理をするのに手間がかかり困っています。 お店によっては在庫がない等により、キャンセルに至るケースもあるかとは思いますが、Yahoo!ウォレット FastPay管理画面で簡単に決済の取り消しが可能となっていますので、問題はないかと思います。 クレジットカード決済や後払い決済はお客様の決済完了と同時に自動的に課金されるのに、Yahoo!ウォレット FastPayに限り確定処理が必要なのはなぜでしょうか? ネットショップを運営していく上で、ちょっとしたことであっても「手間を省く」ということは、運営の肝と考えています。 再度ご検討のほどよろしくお願いいたします。
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 Yahoo!ウォレット FastPayについてです。 クレジットカードや後払いについては、ご利用配送会社システム(※ヤマトをご利用かと思います)との連携機能があるために仮売上後に自動的に売上処理を行うことが可能ですが、Yahoo!ウォレット FastPayには、連携機能がないため、確定処理をしていただく必要がございます。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
なるほど。了解しました。 連携が必要ということですね。 納得しました。 PayPalも連携しているということで間違いないでしょうか?
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 PayPalは、仮売上という概念がございません。 受注時点で実売上となります。 よろしくお願い致します。
Yahoo!ウォレットFastPayもPayPalと同じように簡単に払い戻し処理が可能なので、オーソリ取得と同時に確定処理でいいと思うのですが… 新規決済作成のデフォルトでも「オーソリ取得と同時に確定処理を実施」となっていると思います。 発生するケースがあまりない「キャンセルに至るケース」のために、頻繁にYahoo!ウォレットFastPayの管理画面に入らなければいけないのは、ちょっと時間がもったいないと思うんです。 ワンクリックで返金処理ができるので、仮売上という概念は必要とは思えないのですが、いかがでしょうか?
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 Yahooの仕様で、仮売上→実売上の流れが必要となります。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
そうでしたか。それは大変失礼いたしました。 Yahoo!ウォレット FastPayヘルプセンターに問い合わせたところ、「お客様の決済完了と同時に決済を確定させるには、決済作成時にcaptureの値を「true」に設定ください。」とご返答いただいたのですが、こちらはもう変更できないということなんですね。 了解しました。ご返答ありがとうございます。
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 設定を変更することで、他の方にも影響がございます。 他決済会社についても、商品発送時に仮売上げ→実売上げに変更していただくことを共通の処理としております。 動きが違う処理をいれますと、トラブルになるケースもありますので、ご了承ください。 よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 今さらな質問で大変お恥ずかしいのですが、マイページについてお伺いします。 お客さまが会員登録をされていて、購入後、お客さまご自身でマイページにログインされ、 ご依頼主、もしくはお届け先のご住所やお電話番号等の変更をされた場合、 受注明細の内容は自動的に更新されないのでしょうか? 「お客様情報が変更されました」という件名のメールが届くのですが、 変更項目名(例:住所、電話番号、等)のみが記載されており、 ご変更のメールが届いた後の受注明細の内容と、変更前に届いたメールを比べても、 変更内容が反映されていないようなので、また、お客さまの「登録者情報」ページを見ても 変更後の内容がわからない場合は、どうすればよいでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、どうかよろしくお願い申し上げます。
お届け先様のお名前を間違えてご入力されたお客さまがおり、 例えば 誤:川村 正:河村 だった場合、「お客様情報が変更されました」という件名のメールには [送り主/お届け先] お名前 : 河村 ([変更前] 川村) といった内容が記載されているのですが、登録者情報、受注明細、購入履歴には反映されてないようです。 お客さまはご自身で修正されたものと思われていると思うのですが、手動で直すべきなのでしょうか? また、今回、上記のように変更前、後の詳細があったので確認できたのですが、 その他の住所や電話番号等は前、後の詳細が記載されていないため、確認できません。 お忙しい中恐れ入りますが、どうかご教示下さい。 よろしくお願い申し上げます。
luckchuckさん、こんにちは。 マイページについてです。 基本的な仕様についは、下記となります。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=847&artlang=ja お知らせメールはお送りしますが、お知らせのみで自動更新は致しません。 管理画面にてご確認の上、更新等はショップオーナー様に行っていただく仕様となっております。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 現在、店長日記にgooブログを反映させていますが、 インスタに変更したいと考えています。 店長日記、外部ブログのURLの欄にインスタのURLを貼り付けようとしましたが できませんでした。 方法をお教えください。
ナチュラルカームさん、こんにちは。 外部ブログ欄はインスタには対応しておりません。 インスタをご利用いただく場合は、別途外部サービスのウィジェット等をご利用いただき自由記入欄やフリーページにて表示をお願い致します。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 バリエーション設定を行った商品の商品詳細ページについて質問があります。 バリエーション設定のある商品はテーブル表示にて各バリエーションの状態・在庫が確認できるようになっていますが、ここに併せて各バリエーション毎の販売価格も表示することは出来ないのでしょうか? 現状ではバリエーションを選択することでそのバリエーションの販売価格がテーブル下部に表示される仕様のため、各バリエーションを押してみないとその商品の販売価格がわからない点が、やや直感的ではないように感じております。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答のほどお願いいたします。
シングルスター阿部さん、こんにちは。 バリエーションについてです。 確かに直感的だと思いますので、改善を検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 変更は簡単なものではないと思いますが、将来的にご検討いただけると幸いです。 ご返答ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 宅急便クライシスとも呼ばれて、配送のサービス低下や運賃の値上げが予想されています。 通販にとって配送会社は切っても切れません。 ヤマト運輸の配送システムや時間帯指定の変更がどのようになるか分かりませんが、今後は各社が横並びのサービスではなく、特色や個性がより出るかもしれません。 例えば首都圏はエコ配を使ったり、VIPのお客様にはヤマト運輸。 時間指定のない方は佐川など各社様々だと思います。 そこで、どうしてもお願いしたいのが、複数の配送会社から配送を選べるシステムへの変更を希望いたします。 現状、おちゃのこさんは1社での運用を想定していると思いますが、配送会社によって指定できる時間帯が異なったり配送料金に違いが出てくる事も予想されますので、何卒、よろしくお願いいたします。 また、ヤマト運輸が行っているラインを使った配送のお知らせサービスにもなんとか絡めないかと思います。 前回もお願いをしたラインとの提携とも合わせて、何卒、再考をお願いいたします。
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 おちゃのこネットでは基本的には、複数配送方法の作成が可能です。 ただし、日時指定については、除外のみで時間帯を分けて作成することは現状できません。 首都圏やVIPのようなお客様属性での個別出しわけは、現状の送料システムでは対応が難しですが、日時指定の複数作成については、改善を検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 日時指定の複数作成はありがたいです。欲を言えばカート内の配送方法の選択指定で「佐川」「ヤマト」「指定なし」などをお客様が配送会社を選べ、配送先の地域によって送料、代引等の設定できるとショップとお客様両方の利便性が高まると思います。 現状でも、実際の運用となると、ヤマト(20-21時)、佐川(18-20時・19-21時・5時間帯と6時間帯で異なる)など少しだけ運送会社によって指定時間帯が異なっていますので、弊社では夜間指定を18-21時として双方の配送会社に対応できるようにしておりますが、お客様から見ればヤマトさんの20-21時の指定を希望される方も多いのが実情です。(今後、ヤマトさんがどのように変更するか分かりませんが・・・) また佐川さんだと地域によって時間指定ができない地域もありますので、大変に便利だと思います。 何卒よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 現在前年度のお買い物金額によってグループ分けしてポイントの付与を設定していますが、 去年のお買い物は少なくても今年になって高額お買い物をして頂いている場合 お客様としては高額なお買い物をしているのに、割引ない。。。ポイント少ない。。。つまらない感じ。。。を解消したいのですが。。。 1度のお買い物の金額による割引の設定か、お買い物金額によるポイントの付与の設定が出来ると嬉しいのですが。 ご検討くださいませ。
hiroさん、こんにちは。 割引についてです。 クーポン機能を利用いただき、一定金額以上、ご購入いただいた方に割引クーポンを発行いただく方法をご検討くださいませ。 ポイント機能との併用も可能です。 ショップ運用設定→クーポン機能設定から設定できます。 よろしくお願い致します。
ご教示を大変有難うございます。 クーポンってそういう風に使えるのですね。有難うございます!
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●お問い合わせフォームを改良しました。 お問い合わせフォームをカスタムフォーム同様の仕様に変更致しました。 旧【お問い合わせアンケート・注記設定】ページは 【お問い合わせフォーム設定】というページ名に変更しています。 【お問い合わせフォーム設定】画面での設定完了後は、自動返信メールのフォーマットが下記のように変更になります。 (※設定完了時に確認用のダイアログが表示されます) --------------------------------------------------------- 旧仕様 {Content} : お問い合わせ内容 {Question}: アンケート項目 ↓ 新仕様 {Content} : フォーム内の全項目 {Question}: 廃止 --------------------------------------------------------- 自動返信メールのフォーマットは、2017年4月24日より、全ユーザ統一します。 【ショップ基本設定】-【自動返信メール設定】-【お問い合わせ通知設定】にて「内容を編集する」にて文面を設定されている方は、2017年4月23日までに必要に応じて、メール文面を見直していただくようにお願いいたします。 また、今回の改良に伴い【お問い合わせ一覧】画面でのお問い合わせ内容の表示方法とダウンロード時のCSVファイルの項目仕様を変更しております。 詳細は、下記のWebマニュアルをご覧ください。 http://www.ocnk.net/webmanual/index.php?action=artikel&cat=6&id=76&artlang=ja よろしくお願い致します。
先日、新規登録でログイン出来なかった者ですが、無事にログインできるようになりました。 本日、商品登録をしようとしたのですが、写真の登録が出来ません。 こちらも障害の影響でしょうか? ご確認をどうぞよろしくお願いいたします。
ponさん、こんにちは。 写真についてです。 障害の影響で、新規登録分の画像フォルダが生成されておりませんでした。 大変申し訳ございませんでした。 現在は、修正完了しております。 ご迷惑をお掛け致しました。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 特定の商品カテゴリーの合計金額が3,500円以上になった時に送料無料の設定にしたいのですが、可能でしょうか? 例として、食品でしたら食品のみで3,500円以上で送料無料。 食品の合計金額3,000円+雑貨1,000円でしたら食品の合計金額は3,500円未満なので送料がかかる。 よろしくお願いします。
umaiさん、こんにちは。 送料無料設定についてです。 カテゴリ単位やカテゴリに含まれる商品単位で個別の送料無料設定管理を行うことはできません。 基本的には、送料無料設定が最優先となり、エリア単位の除外設定は可能な仕様です。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 受注番号が突然33番分、増えています。 障害の影響でしょうか。
fucaさん、こんにちは。 この度は、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありません。 障害などによって、受注番号が飛ぶ場合がございますが、 受注番号のみがスライドしており、受注データが反映しないといったことでは ございませんので、ご安心くださいませ。 よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 メールフォームでも問い合わせさせていただきましたが、 急ぎ更新作業が必要なため、こちらにも書き込みさせていただきます。 重複して申し訳ありません。 サイトの更新作業中に、更新ページ・サイトがつながらなくなりました。 「Not Found The requested URL /admin/ was not found on this server.」 と表示されます。 ページを見に行くと、つながらず以下が表示されます。 http://www.silverlink-ideacreate.net/ 「Forbidden You don't have permission to access / on this server.」 こちら復旧するにはどうしたらよいでしょうか。 申し訳ありませんが、急ぎご確認いただけますでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
大変申し訳ございません。 ただ今、管理画面のURLがadmin36から始まるサーバについて、障害が発生して おります。現在対応中でございますので、お待ち頂けますでしょうか。 ●障害情報 https://www.ocnk.net/failure/ ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。
ナカムラさん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 先ほど、復旧致しました。 復旧までにお時間がかかり大変申し訳ございませんでした。 ●障害情報 https://www.ocnk.net/failure/ よろしくお願い申し上げます。
本日、新規登録をしたのですが、管理画面にログインできなくなりました。 パスワードが間違えたのかと新しいパスワードをもらってみたのですが、だめでした。 なにか登録に不備があったのでしょうか。 どうぞご確認のほうをお願いいたします。
ponさん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 管理画面のURLがadmin36から始まるサーバについて、障害が発生しておりました。 先ほど、復旧致しました。 復旧までにお時間がかかり大変申し訳ございませんでした。 ●障害情報 https://www.ocnk.net/failure/ よろしくお願い申し上げます。
*必須項目