おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる セキュリティーについて。 投稿者:ここはる No.1735 URL

ただいま登録したばかりで、オープンに
むけてショップ作りをがんばっています。
自分でテスト注文などしていますが、
レジに進むのところで、
「このページはセキュリティで保護されて
いる項目と、保護されていない項目が
含まれます。保護されていない項目を
表示しますか?」
という、小さな窓のセキュリティ情報が
でてきます。レジ画面すべてSSLで保護
されていないのでしょうか。
どうしてこのセキュリティ情報の窓が
でてきてしまうのですか。

Re セキュリティ警告表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1737 URL

ここはるさん、こんにちは。

普通はこのセキュリティ警告の表示は出ないのですが、アクセス解析用のタグを仕込まれていませんか?
SSLに対応していないアクセス解析ツールをご利用になると、このメッセージが出ることがあります。
一度ご確認下さい。

ちなみに、おちゃのこネットのアクセス解析ツールも準備中です。
もう少々お待ち下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 無題 投稿者:JUN No.1756 URL

自分で用意した画像ファイルを表示させている場合などに、
「このページはセキュリティで保護されて
いる項目と、保護されていない項目が
含まれます。保護されていない項目を
表示しますか?」
という窓が出ることがあります。

例えば左エリア(カテゴリーや『おちゃのこネットはSSLで……』等ある所)に、何か画像をつけてたりすると、このような窓が出たりします。
おちゃのこへアップロードした画像を使う場合でも、
img src="http://*.ocnk.net/data.....";
と、httpsではなく、httpにて画像を指定するようになっているので、このような窓がでます。
SSLにて保護される「https」でのレジ画面にて、保護されていない「http」で指定された画像が表示されてしまうからだと思います。

もし管理ページの画像とコメントにある自由記入欄に何か画像を表示するように指定していて、それを左エリアに表示するようにしている場合には、真ん中か右エリアに表示するようにすれば一応回避はできます。

セキュリティ情報の窓で「いいえ」を選ぶと、画像の場合は表示されなくなりますので、何が原因なのかが分かるかもしれません。

見当違いのことを書いていたらごめんなさい。
アクセス解析ツールは楽しみですね。

Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1760 URL

JUNさん、こんにちは。

的確なコメントありがとうございます。(^^)
おっしゃる通り、左のエリアはカート画面でも表示されたままなので、そこにhttpアドレスで画像を掲載しているとセキュリティ警告が出てしまいますね。
httpsで掲載して頂くか、画像は中央・右エリアに掲載して頂いた方が良いかも知れません。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる ご要望 投稿者:unionjack No.1663 URL

いつもお世話になっております。

おちゃのこネットさんを利用するようになって
3ヶ月が経ち少しづつ使い方にも慣れてきて
日々どーしたらお客様にも使い易く買いやすい場
を提供出来るかを考え努力しており、色々な
サイトなど訪問して取り入れる日々を過ごしておりますが
良いHPがあっても中々使う環境が違ったりで
やりたくても出来ないと断念する部分もたたあり
月額500円でそこまで出来ないと言われれば
それまでかと思いますが、この提示板でも皆さんが
日々苦労しているのがわかると思いますが
そこでおちゃのこネットさんを利用している
サイトをジャンル別にでもわけて出店者も訪問した
お客様もおちゃのこネットを利用のサイトを
多種多様のジャンルで訪問出来、各サイトにおいても
凄く参考にもなり役立ちおちゃのこネット利用の方の輪も膨らんでいくかと思いますので
難題だと思いますが一度ご検討頂ければと思います。

乱文で読みづらいかと思いますが宜しくお願いします。

Re モールについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1665 URL

unionjackさん、こんにちは。

おっしゃっているのは、おちゃのこネットのショップが一覧で見れるモールの様なものがあれば、というお話しですよね。
これ、何度もここで議論に上がっているテーマなのです。
宜しければ、この掲示板を「モール」で検索してみて下さい。

本当に皆さんのメリットになるのなら、勿論モール形態を取り入れることも検討致しますよ。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 無題 投稿者:unionjack No.1667 URL

素早い対応有難うございます。
そーですね。当方はモールにも出店しているので、ここではモールでの
枠の中で無く、個々の特性を活かしたサイトにしたいと思ってるいるの
ですが、表現力が無い為、中々うまく言葉に表せないのですが、
やはり同じショッピングサイトを利用している方々のサイトを見て、
良い悪い別として勉強にもなり参考にもなるんじゃないかな〜と考えて
おり、今現状ではまずおちゃのこさんをご利用しているサイトを見つける
事が難しく何か良い方法がないかな〜と考えており書かせて頂きました。

これからもこの様な要望・意見などさせて頂く
事があるかもしれませんが、宜しくお願いします。

Re ジャンル別のおちゃのこネット 投稿者:ぎのざ No.1670 URL

unionjackさん、こんばんは。
ジャンル別におちゃのこネットショップをお探しの場合は、http://garitto.com/が便利ですよ。
おちゃのこネットはガリットと連結されていますので、ガリットの商品検索でジャンルを選択すると、その系のショップがずらっと出て来ます。
最近は商品数が増えたせいか、表示されるまでに時間が掛りますが、とても便利なサイトです。

Re garittoに期待しているのですが・・ 投稿者:ars110 No.1749 URL

ガリットには今後のさらなる進化を期待しているのですが、”オソイ!”のには正直ウンザリします。何よりも早急に改善すべきではないでしょうか??

Re garittoの改善について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1750 URL

ars110さん、こんにちは。

garittoの動作については、こちらも認識しております。
ただ、お金を頂いてサービスをご提供しているおちゃのこネットの改善が最優先課題ですので、一段落してからgarittoに手を入れたいと思います。

宜しくご了承下さいませ。

記事を閉じる 独自ドメインについて質問です 投稿者:ろむ No.1742 URL

独自ドメインで契約した場合、HP上に御社の広告は表示されるんですか?
されないんですか?
宜しくお願いいたします。

Re 広告表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1746 URL

ろむさん、こんにちは。

おっしゃっている広告表示というのが、ショップ画面右下のおちゃのこネットへのテキストリンクの事でしたら、独自ドメインコースでも表示されます。
これは非表示にはできませんので、宜しくご了承下さい。

記事を閉じる 携帯はここまできてたのか・・・ 投稿者:うっち〜だ No.1727 URL

先日のヤフーのトピックスを見て今頃知ったのですが、
携帯電話でPCサイトを閲覧できるアプリがあるんですね。
http://br.jig.jp/pc/
早速無料版を試してみましたが、ほんとに普通に閲覧できるので、ビックリしました。
現状で、ショッピングサイトの注文ができるのかどうかはまだ知りませんが、
将来的には、携帯電話でPCのショップページを閲覧→注文という形もあるかもしれないですね。
こういう情報をきくと、ますます携帯電話からの利用者(お客様)の動向も気になります。

さて、本題はまったく別の内容なのですが(すいません(>_<))。
先週にようやくおちゃのこサイトへの引越しが完了し、こちらでの運営がスタート致しました。
今までの、ショッピングカートのサーバーに商品データ登録→HP制作・サーバーへリンク・保存→
HTML出力→HPをアップロード、という非常に手間のかかる作業から開放されて感動しています♪
今後はスタイルシートの編集もしながら、更なるカスタマイズをと思っているのですが、
自分がしたい内容が、スタイルシートの編集で可能かどうかをお聞きしたい思いまして・・・。
①トップページの左エリア(カテゴリ欄がある所)の横幅を長くしたい。
②メルマガ欄の文章をオリジナルの文章にしたい。
③「特定商取引の表示」や「フリーページ」などを商品カテゴリの上に移動(表示)させたい。

以上の3点です。お忙しいところ申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。

Re カスタマイズについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1728 URL

うっち〜ださん、こんにちは。

カスタマイズについてです。

(1)トップページの左エリア(カテゴリ欄がある所)の横幅を長くしたい。
--------------------------------------------------------------------------
スタイルシートのカスタマイズで.side_box{のwidth指定の値を変更していただければ、横幅は大きくなりますが、そのままでは枠等が正しく表示されません。かなりの部分のスタイルシートの編集が必要になります。また、右エリアと共通の指定をしていますので、左を広げると右も広がります。

(2)メルマガ欄の文章をオリジナルの文章にしたい。
--------------------------------------------------------------------------
申し訳ありませんが、内容の編集はできません。説明を付け加えるのでしたら、自由記入欄を使用して下さい。

(3)「特定商取引の表示」や「フリーページ」などを商品カテゴリの上に移動(表示)させたい。
--------------------------------------------------------------------------
申し訳ありませんが、現状移動はできません。ただ、今後改良の予定です。

よろしくお願いします。

Re 携帯版の進化 (@_@) 投稿者:ラブフラワー No.1738 URL

おはようございます!!(^-^)
皆さま、うっち〜ださま、いつもお世話になっています!

私も試して見ました。
凄い進歩ですねー!(@_@)
細かくて、目が点になりそうですがPCと同じ画面ですね。
新し物好きで、すぐ試してみたい私といたしましては「便利〜・・・」と思いました。

よそを見なくても、この広場に来るだけで必要な新しい情報が判るのでありがたいです。
言葉の意味が判らず、立ち往生も多々ありますけれどありがたい場所です。

どうぞこれからも宜しくお願いします。<(_ _)>

Re 無題 投稿者:うっち〜だ No.1741 URL

おちゃのこ刑部様、初めまして&こんにちは♪カスタマイズの件、有難うございます。
早速①の横幅を長くしてみましたが、おっしゃられる通り
枠上のタイトル部分の表示がおかしくなったり、右エリアも長くなったりでした。
これを更に修正するには、自分がスタイルシートをもっと勉強する必要がありますね(^_^)。
もっといろいろ覚えてからがんばりたいと思います。
今後もスタイルシートの分からない点で質問させていただくこともあるとは思いますが、
またよろしくお願いします!

ラブフラワーさん、こんにちは♪
確かに携帯画面なので、多少の見難さはありますが、驚きますよね〜。
出先から管理画面にアクセスして、注文状況とか確認できたりするのかもなぁとか想像してます。

記事を閉じる 携帯版画面の確認方法について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1740 URL

皆さん、こんにちは。

最近はおちゃのこネットで、PC版と携帯版の両方をお使いの方が増えて参りました。
「パソコンから携帯版の画面の確認ができないの?」というお問い合わせをよく頂きますが、両者を別の料金コースに分けている関係上、普通に見るとパソコンからは携帯版ショップの画面は確認出来ません。

そこで、下記にパソコンから携帯版ショップ画面を確認出来るツールをご紹介しておきます。
ご注意点としては、下記のツールはあくまでもエミュレータ(擬似的に環境を作り出すもの)なので、携帯電話の実機で見る内容と100%同じとは限りませんことだけ、ご了承下さいね。

●DoCoMo用(DoCoMo提供)
 http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool2.html

●iモード・J-SKY・EZweb用(フリーソフト)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA017379/Help/KeitaiKibun.html
 ↑こちらの使用には、「Donut-RAPT」というブラウザの同時使用が必須です。上記ページのご利用方法を良くお読み下さいね。


少しパソコンの設定をする必要がありますのでご利用には知識が必要ですが、これらを使えば携帯電話代を気にせずにテストが出来ますね。

一度お確かめ下さい。(^^)

※上記のツールは、あくまでもご紹介差し上げただけで、使い方のサポート等は行いませんので、ご承知おき下さい。

記事を閉じる 商い賞・デザイン賞、更新しました! 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1739 URL

皆さん、こんにちは。

昨日、商い賞・デザイン賞を更新しております。

 ・商い賞:e-bogu.jp様
 ・デザイン賞:緑地イオンハウス様

です。
他にも皆さんに知って頂きたいサイトは沢山あるのですが、順にご紹介して参りますね。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 質問です! 投稿者:NORIWORKS No.1722 URL

お世話になっております。
現在、フリーページや自由記入欄などを積極的に使っていこうといろいろ考えているんですが、各ページの最大(幅)ピクセルを教えてもらえないでしょうか?
自分でいろいろやってみれば良いのかもしれませんが、面倒くさがりで申し訳ないです。
具体的には、

・フリーページ
・自由記入欄(3パターン)
・商品詳細部分

他にもココも自由にいけますよってとこがあれば教えてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1723 URL

NORIWORKSさん、こんにちは。

ページの最大幅についてです。
推奨幅を記載します。左右余裕があるサイズとお考え下さい。(※ご利用テンプレートにより少し異なります)

・フリーページ:660ピクセル
・自由記入欄中央:500ピクセル
・自由記入欄左右:160ピクセル
・商品詳細商品説明が写真左の場合:350ピクセル
・商品詳細商品説明が写真下の場合:620ピクセル

その他の部分では、他の写真部分にタグを記載することも可能です。幅は200ピクセルです。それより大きいテーブルを挿入する場合はCSSのカスタマイズが必要になります。

よろしくお願いします。

Re ありがとうございます! 投稿者:NORIWORKS No.1724 URL

すばやい対応感謝します!
参考にさせていただきます、ありがとうございました!

記事を閉じる 決済について 投稿者:こびと No.1720 URL

すばやい回答にビックリです。サポート体制がしっかりしている証拠ですね。安心できます。もうひとつ、私はヤフーのオークションを現在よく利用していますが決済の場合、基本的にはお客様からの入金がさきでしょうか?それとも入金は後でしょうか?

Re 決済方法について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1721 URL

こびとさん、こんにちは。

お客様との商取引のルールを決めるのは、ショップオーナー様ご自身です。
決済方法も、前払い・後払い・クレジットカード・代引きと様々な方法があり、おちゃのこネットが特定の方法をご指定するものではありません。
お店の状況を踏まえて、良くご検討下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 質問です 投稿者:こびと No.1716 URL

以前からこちらのサイトに感心を寄せています。SHOPのすばらしさはわかりました。ただ気になるのは自分のSHOPを持ったときにどうやってPRすればいいのか、こちらも会員になれば方法を教えて頂けるのでしょうか?OPENしたはいいけれどだれもSHOPを見に来ない、どうやったらアクセス数が増えるかなどもおちゃのこさんでは相談に乗って頂けるのでしょうか?不安です。教えてください

Re 集客方法について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1719 URL

こびとさん、こんにちは。

おっしゃるご不安は良く分かります。
まず、↓をお読みになってみて下さい。
http://www.contact.co.jp/blog/index.php?/archives/31_Site.html

おちゃのこネットは、R天さんなどのショッピングモールと違い、あえてモール形式を取っていません。
現状はショップさん単独で、それぞれが集客の努力をする必要があります。
上記はその為に必要と思われる手段をまとめてみたものです。

ただ、お陰様でおちゃのこネットもご利用ショップさんが増えてきましたので、「garitto」を上手く活かして集客する方法も考えたいと思っています。

●garitto
 http://garitto.com/

我々も現状のサービスが完全とは思っていません。
単独のショップの方が良いこと、集まっているからできること、の両方を追求していきたいと考えています。
ご一緒に模索していきませんか?

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる お教え下さい 投稿者:キチカン No.1708 URL

注文メールと同時に、『送信者MAILER-DAEMON@ocnk.net 件名failure notice』のメールが自動送信されてきます。
本日4件の受注中、3件が同じ状態です。
3件共、携帯アドレスです。
アドレスの入力ミスが考えられますが、3名連続、同じミスをするのでしょうか?

皆様、お教え下さいませ。

Re 携帯メールのエラー 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1718 URL

キチカンさん、こんにちは。

「failure notice」という件名は、「エラーがありましたよ。」という意味の通知なので、実際の本文に書かれているエラーの内容を拝見しないと、同じエラー原因かどうかの判断が出来ません。
まずは、ご自身の携帯メールアドレスでお確かめ頂いて、設定が間違っていないことをご確認下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる お願い 投稿者:キチカン No.1683 URL

お世話になっております。
何とか、お客様にお使い頂ける程度になりましたので、本日よりサイト上にて運用開始させて頂きます。
さて、困った問題がおきておりますので、お願いにあがりました。
『セール価格』の設定ですが、現在の構造では設定出来ないですよねぇ。
セールの度に、売価の入力設定は無理ですので、商品登録時に『セール価格』『販売価格』の両方設定出来、セール時には、ワンボタンでの設定で対応出来ると理想ですねぇ。
あと、合計価格の『○割引』とか…。
こんな要望は、僕だけでしょうか!?

来週から『開店1周年謝恩セール』を開催しますが、頭痛の種です。
早急には無理でしょうが、今後検討の課題として頂ければ幸いです。

今後共、よろしくお願いします。

Re セール価格について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1687 URL

キチカンさん、こんにちは。

確かにセールス価格設定の機能はないのですが、一括で価格の変更をするには通常CSVファイルを使用します。
これですと数が多くても作業は比較的短時間で済むと思いますので、一度お試し下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

Re お願い 投稿者:キチカン No.1691 URL

岡野さん、ありがとうございます。
例の依頼内容のメール届いてます?何かメールの調子悪いんです。
通常CSVファイルを、何度も試しました。エクセルの使い方がよく解らなくて…。
ダウンロードして、各部の入力を変えるまではできるのですが、保存が出来ないのです。
保存できなきゃアップロード出来ないですよねぇ。
このサイトと関係無いかも知れませんがお教え頂けませんか。

Re CSVファイルの保存方法 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1714 URL

チキカンさん、こんにちは。

Excelの使い方は参考書をご覧頂きたいのですが、保存で躓くとしたら、最初のメッセージでしょうね。
「選択したファイルの種類は複数のシートを含むブックをサポートしていません。」なんてメッセージが出ちゃいますが、気にせずにそのままOKで保存して下さい。
(上記のメッセージは、Excelの複数ブック形式でCSVファイルを作れないというメッセージで、CSVファイル作成には影響ありませんのでご安心下さい。)

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる トップ画像について 投稿者:さちこ No.1704 URL

こんばんは。お世話になっております。
質問なのですが、私のショップはアプリコットのテンプレートを使用しています。トップページのトップ画像におちゃのこさん制作のフラッシュ画像を入れられるはずだと思って、何度も画像の選択一覧画面でフラッシュの画像を選択しましたが、失敗。トップ画像のところは真っ白になってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
よろしく御願いします。

Re FLASH画像の表示 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1713 URL

さちこさん、こんにちは。

考えられる理由は恐らく下記の二つです。

1.swfファイルが選択されていない
 ちょっと分かり難いのですが、Flashは「***.swf」ファイルを登録しないと正しく表示されません。
但し、Flashの内容を編集するためには、元の「***.fla」ファイルを編集しないといけないのです。
その為に、管理画面では元ファイルであるflaファイルをダウンロードできるようにしてあるのですが、間違ってこのflaファイルを登録される方が結構いらっしゃる様です。
swfファイルかどうかをご確認下さい。

2.Flash Playerプラグインが入っていない
 意外とFlashのプラグインが入っていない方もいらっしゃる様ですね。
この場合は、プラグインを導入するように促す画面が表示されると思いますので、指示に従ってMacromediaのサイトからPlayerを入れて下さい。

上記の二つの理由でなければ、再度ご質問下さいね。
宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 携帯版について 投稿者:JUN No.1693 URL

ただいま試用させていただいております。
お聞きしたいことがございます。
ショップ管理画面より、
「携帯サイト管理」_「画像とコメントの設定」の
「ショップ画像」の設定項目にて、
『※画像がない場合は登録いただいたショップ名がテキストで表示されます。』
とございますが、ショップ画像を設定せずに携帯から閲覧した場合、ショップ名がテキストで表示されません。
ショップ画像が表示される場所に「ショップ基本設定」の「特定商取引法設定」にて設定したショップ名がテキストにてショップ名が表示されると解釈しておりました。私の勘違いでどこか別に登録する項目があるのでしょうか?それとも画像がなければショップ名を表示することはできないのでしょうか?

Re 携帯版のショップリンク 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1712 URL

JUNさん、こんにちは。

申し訳ありません。
これ、管理画面の表現通りに正しくショップリンクが働いておりませんでした。
すぐに修正致します。
ご迷惑をお掛けしました。

記事を閉じる 画像がぁ・・・ 投稿者:ぽんた No.1660 URL

マイドッグのシートを使わせて頂いているのですが、ワンちゃんの画像を自前の画像に変えたいと思っています。
ところが、どこをどう変えればよいのかわかりません・・・
よろしければ教えて頂けませんでしょうか・・
お願い致します!!

Re 画像 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1669 URL

ポンタさん、こんにちは。

画像の件です。
管理画面のデザイン管理→画像とコメントの設定→トップ画像から変更できます。
「参照」ボタンをクリックして、ご自分の画像を登録して下さい。

■ご注意事項
マイドックテンプレートに使用しているサンプルファイルのサイズは横:960×縦:550ピクセルです。

一度お試し下さい!
よろしくお願いします。

Re もう一度質問させてください 投稿者:ぽんた No.1690 URL

おちゃのこ警部さん、早々にご回答くださってありがとうございました☆ 本当にここは対応を早くして頂けて助かります(泣)
ところで、画像の変更をしてみたのですが、トップ画像の変更をすると全体的に画像が表示されてしまい、マイドッグのかわいさが半減してしまうのです・・出来ればテンプレートのように、丸の中に写真を入れたり、背景にある丸い模様のようなものを生かしたいのですが、それは不可能ですか・・?
聞いてばかりですみません。。一応自分なりに悩んだ末ですのでお許しを・・・

Re はじめまして 投稿者: No.1705 URL

いつもこちらで教えて頂いてばかりなので、何かお役にたてれば…と思い、ご参考までに横レスさせていただきます。
私もカスタムでよく使うのですが、元々用意されている画像をちょっと弄りたい時には、HTMLソースを見ると、そのテンプレートで使われている画像だけを拾う事も出来ますよね。マイドッグの場合は<http://www.ocnk.net/sample/style/style63/img/item_sample/photo.jpg>で、元の画像にアクセス出来るので、コレをご自分のマシンにダウンロードして丸枠の中だけをフォトショップなどで加工してから、トップ画像としてアップロードするといいのでは無いでしょうか?
実際にマイドッグのテンプレートでやっていないので、もしかしたらどこかカスタムしなければ不具合あるかもしれませんが…

気がかりなのは、元のテンプレートに対する著作権ですが、これについては、おちゃのこスタッフの方のご意見を待った方がよいかもしれません。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1711 URL

ぽんたさん、こんにちは。

トップ画像の編集については、ヨさんのおっしゃるとおり、元画像を編集していただくのが、最も良い方法です。

元画像の編集は、基本的に自由です。
どんどんダウンロードして編集してみて下さい!

よろしくお願いします。

記事を閉じる 店鋪数 投稿者:ヨピ No.1673 URL

おちゃのこネットを利用している店鋪の数を知りたいのですが。

Re 店舗数? 投稿者:RATA No.1677 URL

ヨピ様、こんにちは。
下のツリーで高校教師様も書いておられますが、
ocnk で検索すると利用者のサイトがヒットすると思います。
店舗(利用者)の数が顧客情報にあたるかどうかわかりませんが。。。(^^;;。

ところでなぜ店舗数をお知りになりたいのですか?
(深い意味はなくて、単なる素朴な疑問です。
私はまったく気にならないので。別にお答えになる
義務はありませんので答えづらいようでしたら
無視してください)

Re 店舗数 投稿者:ヨピ No.1681 URL

http://garitto.com/を見るとショップ数、商品数がわかるんですね。garittoはモール的なサイトなんですかね。店舗数が知りたかったのはどれくらいの知名度があるのか気になったからです。

Re garittoの動作について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1688 URL

皆さん、こんにちは。

確かにgarittoの動作が重いですよね。
前から認識してはいるのですが、おちゃのこネット自体のサーバーの環境整備と改善事項で手一杯で、少し対応できておりませんでした。

今のところ、下記の作業予定で考えております。

 ・アクセス解析実装
 ・バリエーションごとの在庫管理機能実装
 ・メールマネージメント機能実装
 ・Autostepmail改善とサービス品目追加
 ・garitto改善と機能追加

順番に作業しておりますので、気長にお待ち下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございます。 投稿者:RATA No.1709 URL

ヨピ様、こんにちは。
単なる好奇心からの質問にも親切にお答えくださり、ありがとうございます。

おちゃのこ様、私もアクセス解析大変たのしみです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 教えて下さい 投稿者:山ちゃん No.1515 URL

初めまして、只今WebShop作成真っ最中です。

1つ教えて頂きたいのですが、
ページを開いた時、全体が左に寄っているのですが、どうすればセンターに持って来れますか?

宜しくお願い致します。

Re こんばんは 投稿者:薔薇茶のこ No.1532 URL

今日はおちゃのこさんはお休みなんですね。
その後どうなりましたか?
下の方にいっていたのであげておきますね♪



Re 無題 投稿者:通りすがり No.1535 URL

う〜ん、どういった状態なのか、URLを入れていただけるといいのですが、、。
お困りのようですねぇ。
薔薇茶のこさんのおっしゃるように、スタッフさんは、土日、祝日はお休みなんですよ。

多分、ご自宅からも、ここをチェックされているとは思いますが。

Re 無題 投稿者:山ちゃん No.1536 URL

お気遣いありがとうございます。
状況としては、この掲示板で例えると、掲示板の両サイドは灰色の斜め線が入った背景になっていますが、私のHPでは左側のスペースが無く右側のみ灰色の斜め線の背景があるような状態です。
左側にくっついたような見た目になっているのでこの掲示板のように中央にHP本体が位置してくれると良いのですが、、
(分かりづらくてすみません。。)

Re 無題 投稿者:通りすがり No.1537 URL

山ちゃんさん、

スタイルシートをいじられていますか?

きのうの夕方、ここでたしか似たようなやりとりがありましたねぇ。
シンさんだったっけかな。
ちょっと捜してみましょう。

Re 無題 投稿者:山ちゃん No.1538 URL

ありがとうございます。
シンさんのやり取り読んでみました。
スタイルシートをいじらないとダメみたいですね。。
ちょっとやってみたんですが、初心者の自分には全く分かりませんでした(汗

スタイルシートをいじれば、全体を中央に寄せたり、商品詳細の画像の下のスペースまで商品説明文章のスペースを広げたり出来るんですよね。。
今の私にはかなり高度すぎてムリかも、、

Re 今のところできないようです。 投稿者:ars No.1547 URL

私も左によっているのをスタイルシートで修正できないかと思ってやってみましたが、どうしてもうまくいかず質問してみました。
答えは「できません」ということで、テンプレートを代えるしか仕方ないとの事でした。

Re 無題 投稿者:山ちゃん No.1552 URL

皆様ありがとうございます。
テンプレートによってはセンターになっている物もあるんですね。
やってみたいと思います。

Re 無題 投稿者:もこ No.1555 URL

IEの古いバージョンで開くとセンターというか、画面いっぱいにページが開けるみたいです。
IE4.5かIE5だと思います。。。(・・;)

Re がんばって下さい 投稿者:通りすがり No.1556 URL

がんばって下さい。

何かありましたら、いつでもここにいらっしゃるといいですよ。

週明けからスタッフさんも出てこられますし。

Re センター寄せについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1579 URL

山ちゃんさん、こんにちは。

スタイルシートでのセンター寄せについてです。

左寄せテンプレートに関してはスタイルシートでセンターに設定することが可能です。
※センター寄せテンプレートを左にすることは現状できません。
-------------------------------------------
編集方法
-------------------------------------------
/* 大外 */内の#container { のmargin指定を
margin: 0px auto 0px auto;
-------------------------------------------
として下さい。

ただし、MacIEは上記設定ではセンターに寄りません。ご了承下さい。

下記ブラウザでは問題ありませんでした。
Windows:IE6以上、ネスケ6以上、Opera、Mozilla
Mac:safari

一度お試し下さい!
よろしくお願いします。

記事を閉じる 無題 投稿者:K-K No.1674 URL

こんにちわ。
お客様よりお問合せがあったのですが、
「カートには入りますが、どうしても支払方法が表示されなくて購入出来ないんですけど…。」という内容です。確かに、お客様情報を入力し、次へをクリックすると、「お支払い方法の選択」「下記のお支払い方法を選択して下さい。」と画面上に表示されるのですが、選択方法が全く表示されません。何か操作がひつようでしょうか?

Re 無題 投稿者:ぎのざ No.1675 URL

K-K さん、こんにちは。
お支払い設定で必要項目にチックを入れていますか?
お支払い設定は、ショップ運用設定のページにあります。
もし、設定していても表示されないようでしたら、何らかの不都合が起きているかも知れませんね。

Re 無題 投稿者:K-K No.1696 URL

ぎのざ さん
お返事ありがとうございます。さっそくやってみます。

記事を閉じる 画像UPの件 投稿者:ラブフラワー No.1678 URL

いつもお世話になっています。

■画像UPの件で教えて頂けますようお願いいたします。
1)画像管理画面からUP・・・問題ありません。
   (UP後、コピー貼り付けをして使用。)

2)フリーページ(そのページで使用する画像)からの画像UPの場合。
・UPしたとき、http〜のアドレスになりません。 
 どのように使用したら便利に使えるのでしょうか?
 また、削除の場合、画像管理画面からということは、画像が二箇所で同じ画像が同時にUPされるということなのでしょうか?
 どこかを勘違いしているのでしょうか?

お手数をお掛けします。
ご指導いただけますよう宜しくお願いします。

Re 画像UPについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1685 URL

ラブフラワーさん、こんにちは。

画像専用管理画面についてです。http〜で表示されないのは、おそらくスタイルシート編集ページ内の画像専用管理画面ではないでしょうか?
スタイルシートに使用する画像は、相対パス(image/画像ファイル)表示が可能なので、そのように記載しています。絶対パス(http〜)でももちろん問題ありません!

画像専用管理画面は、下記のように管理画面内に3箇所ありますが、表示上分けているだけで、表示されているファイルは同じです。
そのため画像は、下記(1)〜(3)どの画面でアップロードしても、すべての画像管理画面に表示されます。
同様に削除すると、すべての画像管理画面から削除されます。

■画像専用管理画面がある場所
(1)デザイン管理:スタイルシート編集ページ内
(2)デザイン管理:左メニュ一番下、画像専用管理画面
(3)コンテンツページ管理:フリーページ新規登録ページ内

ただし、1点だけご注意事項があります。

■ご注意事項
(1)の画像専用管理画面に記載されている画像パス(image/画像ファイル)をフリーページや自由記入欄編集の際に、記載しないで下さい。この場合画像が表示されないことがあります。
フリーページや自由記入欄の編集をする場合は(2)、(3)の画像専用管理画面に記載されている画像パス(http〜)をコピーし記載して下さい。

長くなりまして申し訳ありません。
よろしくお願いします。

Re ありがとうございます。 投稿者:ラブフラワー No.1686 URL

早速、お返事いただけて嬉しいです。
ありがとうございます!

こちらからお願いしておきながら、
しっかり読んで作業に取り掛かるのは明日になりそうです。
明日、もう一度報告させてください。

感謝いたします。

Re 了解しました! 投稿者:ラブフラワー No.1692 URL

おはようございます!
そそっかしい、私の見落としも含め・・・納得、理解いたしました。<(_ _)>

お手数をお掛けいたしました。
ありがとうございます。

記事を閉じる Flashについて 投稿者:ラッキー No.1680 URL

こんにちは、おちゃのこさんが用意してくださったFlashを活用させていただいているのですが、014について、My Shopの部分に自分のショップ名を入れる事はできないのでしょうか?せっかくとても便利なものを作っていただいたにも関わらず、不躾な質問で申し訳ございません。

Re Flashファイル 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1682 URL

ラッキーさん、こんにちは。

Flashファイルについては、元ファイルであるflaファイルをダウンロードしていただけます。

管理画面→画像とコメントの設定→トップ画像→FLASH一覧をクリックすると、一覧が表示されます。「ダウンロード」ボタンをクリックするとflaファイルをダウンロードできます。

ただし、flaファイルの変更にはMacromediaFlashが必要です。

よろしくお願いします。

記事を閉じる IE5.0での不具合 投稿者:ナリィ No.1672 URL

お世話になっております。

質問があります。

スタンダード版テンプレートに、

「InternetExplorer5での表示をお考えの場合は、下記テンプレートをお使い下さい。」

との説明がありますが、スタンダード以外を使った場合は、
IE5.0以下で、どのような不具合が生じるのでしょうか?
全く注文ができない状態になるのでしょうか?

現在わかっている範囲で結構ですので、お教えいただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

Re IE5.0について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.1676 URL

ナリィさん、こんにちは。

IE5についてですが、一部ページ枠等が正しく表示されない部分があります。
その他機能については問題ありません。

よろしくお願いします。

Re ありがとうございます 投稿者:ナリィ No.1679 URL

刑部さま。
ご返信ありがとうございました。

形が崩れるかも?という事ですね。
ちょっと安心致しました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます