おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 トップページの「フリーページ」メニューを左エリアに設定し、それを「商品カテゴリー」の下に持っていきたいと思っています。 (「店長日記」「リンク」「掲示板」はすべて表示するつもりです。) 「ページ設定」から、この設定は出来ないですよね? CSSをカスタマイズする方法しかないでしょうか? お忙しいところ、お手数おかけ致しますが、どうぞよろしくお願いします。
それは、フリーページよりも自由記入欄を使用された方が簡単にいくと思います。 まちがっていたらゴメンナサイ。
通りすがりさん、アドバイスをありがとうございました。 自由記入欄という方法もあるのですね〜。(^_^) ただ、出来れば、「特定商取引法表示」「店長日記」「リンク集」と同じデザインのアイコンを使って統一感を出したいのです。 「自由記入欄」を利用すると、このアイコンは自分で貼り付けない限り、使用できないんですよね。 何かよい方法ありますでしょうか? 折角、アドバイスして下さったのに、「ああ言えばこう言う」風になってしまって、ごめんなさい。 でも、レスをいただいて、とても嬉しかったです♪ こちらのサポート掲示板では、おちゃのこスタッフの方々だけでなく、ネットショップオーナーの諸先輩方からのアドバイスもいただけるようで、本当に心強く思っています。 おちゃのこネットの仲間入りをさせていただいて間もないもので、まだまだ分からないことだらけの私です。 初心者レベルの質問でお手を煩わせることが多々あるかと思いますが、これからもどうぞよろしくお願い致します。(*^_^*)
どうも。 今、ここ入ってきました。 私はGGさんの意図を誤まって解釈しておりました。 「特定商取引法表示」「店長日記」「リンク集」と同じデザインということはアイコンではなくてテキストでその位置にリンクとして表示したいわけですね。 これは、もっと簡単でGGさんが最初に言われていたようにフリーページを使うとOKです。 位置は「ページの表示設定」でポジショニングができます。 (まちがっていたらゴメンナサイ)
通りすがりさん、再びありがとうございます。 フリーページの場合の表示設定は、「商品カテゴリー」「特集」「通販法の表示」「店長日記」「リンク集」「掲示板」の下でしか配置アレンジが出来ませんよね? (前述しましたように、トップページの「フリーページ」メニューを「商品カテゴリー」のすぐ下に持っていくことを希望しています。) 私が何か方法を見落としているのでしょうか・・・。
GGさん あなたのおっしゃること、理解しました。 いろいろ混乱していてすいません。 自分のサイトの更新と、外でもとびまわっていたもので。 いや、実は、あなたのおっしゃっていることは僕も希望していることなんですよ(苦笑) 「フリーページ」メニューがGGさんの言うように僕のサイトも、はるかに下の方にいっちゃいまして、左サイドバーだけ、間延びしていて困っていたのです。 まったく答えになってなくて、自分までこんなことを言うはめになってすいません。 スタッフさんに聞いてみましょう。
通りすがりさん、色々ありがとうございます。 こちらこそ、分かり難い説明ですみませんでした。 やはり、現状では、フリーページの配置を、「商品カテゴリー」「特集」「通販法の表示」「店長日記」「リンク集」「掲示板」等の上に設定することが出来ないのかなぁ・・・。 ともあれ、スタッフの方の回答を待ってみますね。 通りすがりさん、お忙しいところ、本当にありがとうございました。
こちらこそ、混乱がありすいませんでした。 どうも岡野さんは、ここを見逃しちゃったようですね、、。 明日の回答を待ちましょう。 では。
GGさん、皆さん、こんにちは。 スミマセン、このスレを見落としてました…。 結論としては、申し訳ないですが今はできません。 左のメニュー項目(「商品カテゴリー」「特集」「通販法の表示」「店長日記」「リンク集」「掲示板」)をひとかたまりのブロックとして扱っておりまして、細かく割り込みが出来ないのです。 特に意味はありませんので、ご要望でしたら細かく順番を付けられるように致しますよ。 ただ、順に作業を片付けてますので、時期は少しお待ち下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さん、ご回答ありがとうございます。 細かく順番を替えられるようにしていただけると、アレンジの可能性がとても拡がるように思います。 ぜひぜひご検討の程、お願い致します。 気長に楽しみに待っています。(^-^) >通りすがりさん、 色々ありがとうございました♪
みなさんこんにちは♪ いつもお世話になっております。 今日、久しぶりにテンプレートを衣替え!?したくなって、それに伴いトップ画像もいろいろ変更して楽しんでいたのですが、選択画面の番号と実際に確認した(選択した)番号とが異なった箇所がありました。 例えば、005番が004番になってたり、004番が018番になっていると言う具合です。 全部は調べきってないのでもしかするとほんのちょっとの間だけ狂っていたのかもしれませんが・・・。 一度、覗いてみて頂けますか(^−^)/
みいこさん、こんにちは。 トップ画像ですが、ご指摘のとおり確かに違うものが表示されていました。申し訳ありませんでした。 先ほど、修正いたしました。 よろしくお願いします。
毎度、お世話になっております。 お陰様で、商品入力も9割完了し公開目前となりました。 今回も、お教え下さい。 1.『商品一覧』の最上段付近に『商品並べ替え』という欄が出ますが、消す方法はありませんか? 2.公開の際に、『アクセスカウンター』をゼロにクリアーしたいのですが、可能ですか? 3.『メールマガジン』のアドレス登録欄の、『解除』の欄のみの削除は不可能ですか? 以上、よろしくお願いします。
キチカンさん、こんにちは。 う〜ん、申し訳ないですがご要望三つとも無理ですね…。 つれないお返事でスミマセン。
マコトさん、おちゃのこ岡野さん先日は私のつまらない質問に答えていただいてありがとうございました。度々すみませんがカスタマイズしたスタイルシートを削除することはできますか??私の見落としかもしれませんがわかりません。。。 教えていただければ嬉しいです☆
jujuさん、こんにちは。 いえいえ、今後もご遠慮なく。 さて、カスタマイズしたスタイルシート(CSS)の策情報法ですが、CSSの読み込み画面を開くと、ご自身で保存して頂いたCSSがあると思います。 (ご自身で名前を付けて保存して頂いたはずです。) それを一旦読み込んで頂いて、画面下の削除ボタンで削除して下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
いつでもどうぞ。
できたーーー^^☆できました! マコトさん、いつもいつもお世話をかけてしまってすみません^^;ありがとうございます。 そして岡野さんをはじめおちゃのこを提供してくださっているみなさん、貴重なスペースを使わせていただいてありがとうございます。わたしも早くみなさんの話についていけるようにスキルアップを頑張ります!!
よかったですね。 がんばって下さい。
こんにちわ!(^-^) いつもお世話になっています。 こちらでたくさん勉強をさせて頂いています。 ハローさん、うっち〜ださん、マコトさん、みなさま・・・URLを載せて頂けると、とっても助かります。 こちらで勉強させて頂きながら「ふ〜ん?!そうかぁ〜・・」とやってみるのですが、どこの何を言っているのかさっぱり判らないときがあるのです。 もし、出来るならば、 こちらからすぐ見に飛んでいけるようにURLを載せて頂けるとありがたいなと思っています。 何分にも、「このことかな〜〜??」と手探り状態なのでお願いできたら嬉しいです。 個人的なことで、失礼がありましたらごめんなさい。<(_ _)>
ラブフラワーさん こんにちは。 僕も含め、少しバックナンバーをみていただくと全者どこかでURLをつけています。 ハローさんとうっち〜ださんは昨日、URLがついていましたね。 (うっち〜ださんは僕とハローさんの要望に応えてくれて昨夜、はじめてつけてくれました、ハローさんは今朝もつけられていましたね、さすがハローさん) 僕はトップページだけでなく、ここで質問する際の必要なページのURLをつけることがあります。 失礼ということは、まったくありません。 ウェルカムです。 僕を含め、おそらく皆さんがつけないのは、更新作業が多忙で入れる余裕がない、質問の方が先決、工事中である、アクセス解析のため、そして照れ(笑)などの理由だと思います。 僕の場合は、お見せするには、気恥ずかしくて、用がすんだら、後からはずしてしまうことが多いんですよ。 ちなみにアクセス解析について少し話すと(僕は無料サービスのアクセス・アナライザーを使っていますが)アクセス数がわかる以外に、アクセス時間(真夜中、4時、5時台のアクセスもけっこうありますね)、どの検索エンジンからどのキーワードでやってきたのか、どのページ、どの商品をみているか、どの商品に人気があるのか、滞在時間は何分か(2時間ぐらい滞在される方もいます)、そのユーザーは何回目の訪問なのか(IPアドレスやドメインの足跡が残ります)、都道府県、言語圏、ブラウザーの種類、OSの種類、クッキーは有効か無効か(クッキーといってもお菓子のクッキーではありません、、、どっかで聞いたセリフですね)当等が分析できます。 近日中に「おちゃのこアクセス解析」が実装されますが、おそらくそれ以上の装備、分析能力、高機能だろうと期待しています。
ラブフラワーさん、こんにちは。 名前を載せていただいていたので、コメントを入れなきゃと思っていましたら、ちゃんとマコトさんが説得力ある説明を入れて下さいました。 私はアクセス解析していませんが、便利なものなんですね。おちゃのこさんの実装予定に入っているそうなので、それまで楽しみに待ちます。 うっち〜ださんもおっしゃってましたが、>要望が独りよがり云々・・・。のようになってはいけませんので、色々な意見を出して頂き、それにコメントすることは大事なことと思います。ただし、この広場は外からも見えますので、それを念頭において発言していければ良いのでは・・・。 おちゃのこユーザーは仲間であり、ライバルでもあります。お店も自己満足では発展がそがれます。そういう意味で切磋琢磨が必要です。おちゃのこユーザーはある程度決まったテンプレートで営業していますので、どんどん訪問し、良い所は見習い、負けるものかとより高度なHPを作ってまいりましょうね。それぞれのHP(お店)をどんどんグレードアップしていければお互いが繁盛するのではないでしょうか。みんなで成功を勝ち取りましょう。 今日は2回目です。
ハローさん、こんばんは。 まったくハローさんのおっしゃるとおりですね。 今後とも宜しくお願い致します。
マコトさん今晩は。 こちらこそ宜しくお願い致します。 当広場でのコメントを楽しみにしています。 でも、文章を書くというのは難しいですね。 少し以前に、当広場にあることで投稿した方に、複数のおちゃのこユーザーが、苦言を呈した事が ありましたが、文章も書方は一人ですが読方は 大勢の受け取り方があるという事を改めて認識 いたしました。 それなりに発言には責任を持たねばなりませんが、とはいえ、当広場がにぎわう事はそれだけ 加入者の増加と、皆さんに余裕が出てきた事と 比例するのではないでしょうか。 マコトに喜ばしい限りです。(ゴメンなさい)
ラブフラワーさん、マコトさん、ハローさん、こんばんは♪ 私も投稿内容によってURLを載せる、載せないの使い分けをしていこうかなと思います。 ラブフラワーさん、私もつい先日お試し期間を終えて正式登録を終えたばかりなので このおちゃのこサイトのいじり方はまだまだ手探り状態ですよ(^_^)。 ある程度落ち着いたら、CSVファイルやスタイルシートにも手を出していこうと考えてます。 お互いがんばりましょうね〜。 マコトさん、アクセス解析というのは細かい分析ができるんですね。 近日実装予定とされているスケジュールの中では、メールマネージメント機能を 心待ちにしているのですが、こういうお話をきくとアクセス解析の重要さが分かりました。 ハローさん、おっしゃる通りです。ここの交流によって みなさんのサイトがより良くなり、商売繁盛すれば最高ですよね。 みなさん、これからもいろいろお世話になりますが、よろしくお願いします(^_^)。
たびたび、こんばんは。 風呂あがりに寄ってみました。 これからサイト更新に入るところです。 まったく、皆さんのおっしゃるとおりですね。 この広場が盛り上がることはおおいに結構ですね。 では皆さん、またお会いしましょう。
マコトさん、ハローさん、うっち〜ださんありがとうございます!!<(_ _)> 昨日は、書き込みをして外出していました。 早速、お返事をいただけて、感激しています。 皆様のあたたかなお心が嬉しくって、涙が飛び散らかりそうです。 皆様の店舗を訪問させて頂き、掲載?の量の多さに圧倒されています。 便利でなければ出来ないと言うことも理解できます。 また、同じテンプレートでもここまで出来るのか!!(@_@)と、感心しきり・・・ ただただ、感服です。 質問、要望がでるのは日々進歩、精進していることだと思います。 やってないと質問さえありませんものね。 私は、一人でPCに向かっていますので、PCの向こうにこうしてお仲間がいてくださることが励みになります。 おちゃのこさんに出会えたことに感謝しています。 そして、折角頂いたチャンス(この場所)を大いに活かし、「おちゃのこは、どこの店舗も、人も凄いらしい!!」って、声が聞こえるくらいになったらいいと夢見ています。 きっとなると思うのですよっ。(^-^) その理由??・・・それは皆様があたたかいから。(これは、重要なことなのですよ。) 頑張りがいが、あるってもんです!(^-^) これからも、よろしく、宜しくお願いいたします。<(_ _)> ※ URLをあとからの消すことが出来るのですね? 確か、どなたかが削除の仕方を質問なさっていましたね。 探して、やってみます。 これも、お勉強です。 皆様に、心から感謝しています。 ありがとう!
URLの削除の方法わかりました! このページの一番下にありました。(^-^) 早速やってみました。 なんでも経験するって、楽しいことです。 ありがとうございます!<(_ _)>
皆様に心から、心から感謝です。<(_ _)> 今日はこれで終りにします。 ありがとうございます。
私も問い合わせが終わったのでURLを消したいと思ったんですけど… 消えないんです。 パスワードを入力し忘れてたみたいで…。 おちゃのこさんに言えばいいのでしょうか?(ノ−<)
皆さん、こんにちは。 週末を皆さんにパトロールして頂いて、助かりました。(^^) 掲示板の編集ですが、不都合ありましたら私の方で修正・削除しておきますよ。 お申し出下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
不都合という訳ではないのですが、 もう載せておく必要がないかと思いまして… おちゃのこさんの方で削除していただけると助かります。 よろしくお願いします。
解決いたしました。貴重なスペースすみません。 色々質問が出てきちゃうのでもしよろしければお教えいただきたいのですが、以前おちゃのこ警部さんがテンプレートのセンター寄せのことについて書かれている記事を拝見しました。 私もやってみようと思い、NO.1579の通りにやってみたのですが変化ありませんでした;; 私のやり方が間違っていると思うのですが、これ以上何をどぉ質問して良いのか分かりません。。。;; つまらない質問ばかりでほんっとうにすみません。><
jujuさん、こんにちは。 今、ここに入ってきました。 自分の名をみつけたので返答になるかどうかは、わかりませんが以下、述べてみます。 実は、昨夜、ここのスレを読んでいて気づいたのですが、「山ちゃん」さんの「センター寄せ」の件がありましたが、私は通常、ブラウザを起動させている時、左に「お気に入り」をいれっぱなしにしているので、一度も気がつかなかったのですが、この「お気に入り」をクローズしてみると何と私のテンプも元々が左寄せパターンでした。 それで刑部さんのご返答通りにやってみると、バッチリ、センター寄せに成功しました。 以下、ご参照下さい。 /* CSS Document */ /********************************************************************/ /* 大外 */ #container { と width: 860px; background-color: #FFFFFF; のあいだにmargin: 0px auto 0px auto;を入れ込んでうまくいきました。 (注意)コピペがここにうまく反映されないようでズレがありますが、要は上記、平仮名の「と」の位置に margin: 0px auto 0px auto; を入れ込めばいいようです。 では、一度お試し下さい。
画像専用管理画面にて画像ファイルのアップロードをしました。登録されている画像ファイル一覧からその画像のリンクをクリックしてもThe page cannot be displayedが表示されてしまいます。何故でしょうか?
大変失礼いたしました。 解決しました。
いつもお世話になっております。 ショップ管理画面の売上合計についてなのですが、 現在は商品代金だけでなく送料や代引き手数料なども 含まれていますよね? 送料や手数料は売上ではないので、商品代金だけの 売上合計が分かるとイイなーと思います。 いかがでしょうか?
Happyさん、こんにちは。 管理画面の売上合計は確かに送料も含んだ金額になっています。 会計処理をする時は、商品代金+諸経費の合計を売上とし、そこから販売経費を差し引くのが普通ですので、現状で良いのではと思っています。 如何でしょうか? 宜しくお願い致します。(^^)
お忙しいところ、お返事ありがとうございます。 そう言われてみれば、ごもっともです。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットに「素材一覧」ページが出来ました。 静止画は既にご提供していたのですが、何と今回よりFLASH素材をご提供開始しました。 しかも、flaファイル(FLASHの元ファイル)までご提供しちゃいます! FLASHをご存じない方のために補足しますと、最終的に画面にFLASHとして表示させるのはswfファイルなのですが、自由に編集するためには元のflaファイルがないとカスタマイズできません。 通常flaファイルをご提供するケースは少ないと思いますが、太っ腹!(←自画自賛) というわけで、設定自体は管理画面の「画像とコメントの設定」から。 ファイルのダウンロードは、同じ画面のファイル一覧からご指定頂くと、flaファイルがダウンロード出来ます。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこさま、お世話になっております♪ What's New(最新情報)についてなのですが、 ホームページトップ画面に表示されている、それぞれのWhat's Newの項目と 次の階層(画像と内容付きの画面)のWhat's Newの項目の位置を それぞれ合わせれるようにはすることはできますでしょうか? 最大数10件のWhat's Newを表示させているんですが、 トップ画面のWhat's Newのどの項目をクリックしても、 一番上にリンクしているので、気になります。どうでしょうか?
うっち〜ださん、こんにちは。 現在の仕様で特に問題ないと思っていたのですが…。 ご要望が多いようでしたら検討致します。 宜しくお願い致します。(^^)
うっち〜ださんのご意見に私も一票入れさせてください。特に画像を貼るとその下のほうは見えないので、無いと思われるのです。サムネイル程度の画像でしたら問題ないのですが・・・。当方のWhat's Newの使用法が間違っているのかも知れません。今日はこれだけです。
こんばんは。 更新の合間に立ち寄ってみました。 What's Newってこんな使い方があったのですね。 ハローさん、勉強になりました。(久々ですね)
みなさん、こんにちは♪ そうなんです。ハローさんのおっしゃるように私も画像張ってるのでかなり下の方にいきます。 私の場合、ハローさんのような大きい画像ではないんですが通常の250×250のサイズを 各項目に1枚貼ってるだけでも、What's New 画面に収まる項目は3項目ほどなんですよ。 おちゃのこ岡野様、かなり小さい要望だとは自分でも認識はしておりますので、 またこういったご意見があれば、ご検討お願い致します(^_^)。 マコトさん、他の方のトップページやフリーページ等の使い方みると、 かなり勉強になりますよね〜。私もどうやったらこういう風になるのかなぁとか、 そうかこの手があったか!とか考えながらサイトいじりするのが楽しくて仕方ないですよ♪
マコトさん、うっち〜ださん、今晩は。 私はマコトさんのお店を、いつもため息混じりに拝見しています。(これくらい出来たらいいな〜と)さあ、うっち〜ださんのお店も探して見ようと・・・勉強、勉強。今日は2回目です。
ハローさん。 お褒めいただいてありがとうございます。 お恥ずかしいかぎりです。 自分では相当、無茶のこ、ではなくて、無茶な使い方をしていて、そのうち「おちゃのこ当局」からお叱りをうけるんではないかと思っていたぐらいです。 (店長日記を無茶な使い方をしていた頃の話ですが) さきほど、ハローさんのWhat's Newを拝見して、まだ1箇所だけなんですが、さっそく画像を入れてみました。 今、フリーページにも画像を入れ込んでいるところなんですよ。 フリーページにテキストばかりでは味気ないですものね。 そして、いつも鋭いご指摘をされている、うっち〜ださんのサイトも見てみたいですね。 いつかURLを入れて下さい。 では皆さん、よいご週末を!
皆さん、こんにちは。 まあ、これくらいでトラブるようじゃシステムが悪いですわね。 ご活用頂いているご様子、すごく心強いです! 今後とも宜しくお願いします。 では、皆さん、良い週末を! (^^)
みなさま、こんばんは♪ 鋭いご指摘なんてとんでもないですよ(汗)。いつも勝手な要望ばっかり言ってるんで、 おちゃのこブラックリストにでも載ってるんじゃないかと思いつつ、また要望、、、。(コラコラ) ただ、ここで意見を述べさせてもらうと自分の要望が独りよがりのものなのか、 それとも同じように感じている方もいることなのかが良く分かりますし、 現状のシステムでも対応できる方法が分かったりできるので、よく利用させてもらってます。 せっかくハローさんとマコトさんにおっしゃってもらっているので、 しばらくの間URL載せておきますね。載せない派なんで、完成するまでの間ですが♪ お二人のサイトほどボリュームも完成度もありませんので、恐縮なんですが(>_<)。 おちゃのこ岡野さま、システムが悪いなんてとんでもないです。 ほんと、頼りにしておりますので、こちらこそ今後ともよろしくお願いします♪ 私は週末もいじりまくりです。あともうちょっとなんで〜。
おちゃのこユーザーの皆様、お早うございます。 うっち〜ださんURLの掲載有難うございます。(私からお礼を言うのもおかしな話ですが)載せない派のうっち〜ださんにとっては清水の舞台から・・・・の心境ではと、ご推察致します。(大げさな)でも本当にスッキリとキレイにまとまってますね。またお手本が増えました。 私はどちらかと言うとURL載せる派ですが、恥も勉強の内と思って公表しています。URL載せない時は、雑談程度で、おちゃのこの子の(別名)名で投稿しています。 ソフトに強い方々がどんどん参入して来られるので本当に参考になります。 私は商売柄ハードが強かったのですが、そのせいか、元々悪いのか、最近特に頭の中身が「ハード」になってしまって応用がとんと利きません。皆様の投稿を楽しみにしている、一おちゃのこユーザーです。 今日はこれだけです。
こんばんわ!(^-^) いつもお世話になっています。<(_ _)> What's Newの使い方の件。 私は、簡単に日付と画像が入るのは店長日記だと思って、(思い込み・・・)店長日記を活用していました。 What's Newの使い方もあったのですね。 こちらの方が判りやすいでしょうかしら?? 何はともあれ、商品数の少ない私のところでも「簡単、便利、見やすい。」そして、作りやすい・・・が一番です。 また、皆様のお店に勉強に行かせてくださいませネ。 宜しくお願いいたします。<(_ _)> ありがとうございます!
数日前に登録したものです。。 注文を受けた際に、こちらに来るメールですが、 「登録情報」に記入したアドレスが適用される のでしょうか。いま、その欄を別のアドレスで、 テスト注文しましたが、前に設定したアドレスの 方に届いていました。 注文の際の、こちらのメールアドレス設定は どこにあるのですか。教えてください。
ここはるさん、こんにちは。 ご指摘ごもっともです。 実は、現状は「特定商取引法表示」の画面内の、"担当者メールアドレス"が受注確認メールの配信先になっております。 これ、非常に分かり難いですし、本来は登録者情報の担当者メールアドレスと一本化してあるべきなので、近日改善致します。 分かり難くて申し訳ありません。
いつもお世話になっています。ひとつリクエストがあります。ショップマネージャーの受注者リストをダウンロードできるのがとっても便利なのですが 注文された商品も是非一緒にわかるようにして欲しいです!!どうぞご検討お願いします。
mokaさん、こんにちは。 おっしゃる通り、現状のCSVファイルの内容は色々と不足がありますよね。 これも必ず改善致しますので、しばしお待ち下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
ショッピングサイトを作ろうと試行錯誤しているところの者です。 おちゃのこネットでサイトを作ったとして、 「当店のサイトや商品」を アフィリエイトで宣伝してくれるような設定はできないのでしょうか? おちゃのこの機能説明の所(マーケティング)で 「アフィリエイトの利用」とあったのでできるのかなぁと思っていたのですが、どうもやり方がわかりません。。 どうしたらよいのでしょうか? そのようなサービスは提供されてないのでしょか?
みや天さん、こんにちは。 アフィリエイトのご利用については、みや天さんのケースと逆で、他のECショップ(例えばアマゾンなど)の商品をご自身がアフィリエイターとしてご利用になれますよ、という意味のご案内です。 アフィリエイトシステムについては別途開発中ですが、ご提供の時期は未定です。 宜しくお願い致します。(^^)
早速の回答ありがとうございました。 オプションとかでも良いので、そのような利用ができるようになればとってもありがたいです。 期待して待っております。
見落としていたら申し訳ございません。 レイアウトが変わり、「この商品を元に新しい商品を登録する」どこにありますか?
ゴメンナサイ、、 見つけました。
自由記入欄の右の1番上にQRコードを載せたいんですけど、「HTMLタグで入力してください」とあります。画像のアップロードまでは出来ましたが、HTMLタグというのが良く分かりません。どう貼り付けるのか教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。
ケイさん、こんにちは。 HTMLタグの事を全部サポート差し上げているとキリが無いので、詳しくは↓をご覧下さいね。 ●とほほのWWW入門 http://www.tohoho-web.com/ QRコードを貼り付けるには、自由記入欄に、<img src="http://***********/img/QR.jpg">と入力してみて下さい。 (※<>は本当は半角で、*****のところに画像を置いたアドレスが入ります。) 色々試してみて下さいね。(^^)
とほほのWWW入門やNo.1506を見てやってみましたが、どうもうまくいかないようです。×印はでるのですが・・・パソコン環境によって見えたり見えなかったりするのでしょうか?
<img src="*******"> ******* の部分をファイルのURLと置き換えて下さい。
QRコード載せる事が出来ました!すっごい嬉しいです(^^)昨日の夜にあんなに苦労したのはなんだったんだ。くらいに解決しました。まさに「魔法の掲示板」ですね♪素人同然ですのでまた何かあれば質問してみます。ありがとうございました。
はじめは誰でも素人ですよ。 2つ3つタグを覚えたら、基本的なタグはすぐにマスターできますので、もう少し頑張れば自由記入欄の編集も楽しみなって来ると思います。 または、ホームページ作成ソフトなどを使って作成したHTMLをコピーペーストする手もありますよ。
初めまして、21日から使用させて頂いています。 まだちょこちょことHPをいじっている段階なのでが、解らない事がありますので。どうぞ御指導下さい。 リンク集を登録したのですがTOPページ上に「リンク集」のメニューが表示されていません・・・スタンダードでは、リンク集は使えないのでしょうか? IE5.0で表示を希望していたのでスタンダードのまま利用開始しています。私がMacでIE5.0なものですから・・・ よろしくお願いします。
猫柳さん、はじめまして。 リンク集はスタンダードでも使えます。 管理画面の「ページの表示設定」に入り、「リンク集を表示する」の方にポイントされているかを確認してみて下さい。 それでも表示されていなかったら、へんですねぇ。
通行人さん、ありがとうございました!! ページの表示設定で解決いたしました・・・そんな所にあるとは、私の見落としです(恥!) スタンダードだとダメなのかと、別バージョンに変えてみたりしていました。 初歩的な質問でしたのに、ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。
おちゃのこスタッフ様、管理画面が変わり見やすくなって、うれしく思っています。ありがとうございます。 一つ質問したいのですが、右側の空白部分の色を変更するのは、スタイルシート編集の中のどの部分を変更すればいいのか分かる方おしえていただけませんか? 以前いろいろ触って変更できたことがあったのですが、忘れてしまいました。 よろしくお願いします。
mugaさん、こんにちは。 背景の変更についてです。 ■変更箇所 下記のbody内background-imageの部分を変更してbackground-colorにします。 ------------------------------------------- ■変更前 ------------------------------------------- /* HTMLタグ要素 */ body { background-image: url(img/bg.gif); word-break: break-all; margin: 0px; padding: 0px; font-size: 12px; color: #666666; line-height: 140%; } ------------------------------------------- ↓ ------------------------------------------- ■変更後 ------------------------------------------- /* HTMLタグ要素 */ body { background-color: ご指定の色; word-break: break-all; margin: 0px; padding: 0px; font-size: 12px; color: #666666; line-height: 140%; } ------------------------------------------- ただし、影を残したい場合は、新規に画像を制作しbackgroud-imageを使用して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願いします。
ありがとうございました。わかりました。 いつも質問するたびにご丁寧な回答をいただけて、ありがたいを通り越え感動に近いものがあります。 これからも利用者が増えると思いますが、みなさんにも良いサービスを提供してあげてくださいね。 またわからないことがあれば書き込ませていただきます。ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 お待たせしましたが、いよいよ明日の朝10時に管理画面をリニューアルします。 切り替え自体は瞬時に行いますが、切り替えタイミング時に作業中の内容は保持されない可能性がありますので、10時前後は作業をなさらない方が良いと思います。 基本的には、管理する項目をまとめて見易く、使いやすくする為のリニューアルなので新しい機能の追加はありませんが、気に入って頂けることを願っております。 では、宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 新しい管理画面に切り替えました! 最初は少しとまどわれるかと思いますが、きっと馴染んで頂けると思います。 宜しくお願い致します。(^^)
管理画面の変更!ありがとうございます。 朝から商品をUPしていたところ、急に使いやすい画面になって感動したので急いで投稿してしまいました。 やっぱり!!さすがです!おちゃのこさんについて行きますので、これからもよろしくおねがいいたします。
おはようございます!!(^-^) スタッフの皆様、そして先輩の皆様にご指導いただき感謝しています。 「おちゃのこさんグループ」が、みんなでそれぞれの目標に向かって頑張っている様子が感じられて、とにかく元気と勇気をいただけます。 嬉しいで〜す!! 中々、素人の域から出られないマイペースの私ですが、これからも宜しくお願いいたします。 ありがとうございます!!
今のほうが断然わかりやすいでーす、感激です、本当に使いやすくなっています、パソコンの画面内でほとんど設定が見えるし、そこから細部のページへすぐいけるのでマウスでスクロールすることなく見えるはとっても新化したと思います。リニューアルお疲れ様でした!!感謝、感激です、
おちゃのこ岡野さまをはじめ、スタッフのみなさま、有難うございます! とても見やすく、そして使い勝手も良いです♪ おすすめ商品の順番入れ替えって、できたんですね〜。まったく気付いていませんでした。。。 画像のアップロード画面にも行きやすくなったし、 リニューアルのおかげで見落としてた部分にも気付きました。本当に有難うございます。 今後の実装スケジュールも楽しみにしています!
リニューアル管理画面、非常に分りやすく使わせて頂いています。先日は掲示板の件ありがとうございます。 さて、当サイトはカスタムも終わり、いよいよ商品登録の最中なのですが、ここで急に分らなくなってしまったコトが! レスキューお願いします(;; 『商品の選択肢』についてなのですが。 (各バリエーションにより金額・在庫が違うものは作成できません。)とありますが、これは、皆様待ち望んでおられる各バリエーション毎の在庫管理機能の部分でしょうか?…て、分りづらい言い方ですね… 要は、各バリエーションにより金額・在庫が同じであれば(例えば赤・白・青色が同数、同金額で全て5個づつの在庫あり。であれば)現状のままでも使えるという事ですか?その場合『商品基本情報』の『在庫数』は[5]なのでしょうか[15]なのでしょうか? 今まで違った解釈をしていたかもしれない事に新管理画面を探索していて気付きました。 ご指導よろしくお願いいたします。
上の場合で、青色だけが完売すると、ポップアップの選択肢の青にだけ完売表示が出るのでしょうか。で、他2色も完売した時点で、その商品の「完売」という事になる?のでしょうか…
ヨさん、こんにちは。 まさしくここがバリエーション毎の在庫管理機能として、皆さんにお待ち頂いている改善テーマです。 今は、どの色が売れても、その商品の在庫が一つずつ減っていくだけなので、実質バリエーションの在庫管理機能として役に立っていません。 永らくお待ち頂いておりましたが、管理画面もリニューアルしましたのでいよいよこれに掛かります。 もう少しだけお待ち下さいね。(^^)
*必須項目