おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
おちゃのこスタッフの皆さん、お茶のこご利用の店長さま方、 こんばんわ!いつもお世話になっております! 商品の複数グループ登録ができ、喜んでおります。 ありがとうございます。 さて、ひとつ要望なのですが、 グループを「非表示」にしていると、そのグループページ自体も表示されない仕様のようです。 一商品に対して複数のグループ登録ができるのはとても便利なのですが、 できれば、フリーページのように、グループ「非表示」でもページへのリンクが貼れるようになれば、 画像やテキストを駆使して、もっと個性的で魅力的なサイト構築ができるのでは、と思いました。 といいますのも、当店の取り扱いアイテムはアクセサリーということもあり、 例えば、リングひとつにしても、ゴールド・シルバー・ハート・パール・ピンク・ビーズ・・・など、いろいろなグループ分けができる商材なので、 現在のトップページをご覧いただいてもわかるように、 商品の特徴ごとに画像バナーでお客様を誘導できるようにしています。 素材やモチーフ、カラー、シーズンや価格ごとに、グループ分けした商品をトップで紹介できれば、と思うのですが・・・。 今は、商品ひとつずつにキーワードを白で複数記入し、 ショップ内検索での結果アドレスにリンクを貼ってなんとか対処しています。 もちろん、グループの表示設定を、「表示する」にしておけば ページも表示されリンクも可能なのですが、 「特集」部分にも全部のグループ名が表示されてしまい、 サイト的に見づらくなってしまいます。 いろいろとお忙しいとは思いますが、実装にむけてご検討くださいましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
いずちゃんさん、こんにちは。 う〜ん、グループカテゴリー表示とグループページは密接な関係にありますので、表示/非表示が連動している現在の仕様が宜しいかと思います。 切り離してしまうと、オーナーの意図通りに表示されていないトラブルに繋がると思いますので…。 宜しくお願い致します。(^^)
早速のお返事ありがとうございます。 わかりました。 自分なりに工夫してやってみます。ありがとうございました!
いつもお世話になります。 当店商品到着後の後払いのシステムでショップを運営しています。 現在1つとても時間のかかる作業があります。 それは発送完了後の入金管理です。 現在、ソートで入金未完了のリストは表示できるのですが 入金未完了のソート条件では発送未完了のリストも含まれていて この消しこみ作業に結構な時間をとられています。 自分的には一番使いたいソート条件が 発送完了・入金未完了だったりします^^ ある程度発送業務を抱えてらっしゃる店舗共通の問題だと 思いますので、何か抽出するいいアイディア もしくはシステム改善していただけるととても助かります^^
ワールドラバーマーケットさん、こんにちは。 確かに、現在のドロップダウンリストで選択するやり方では特定の状態の明細しか絞り込めませんね。 これをチェックボックス方式に変更すればどの状態の明細でもソート出来ますので、改善策を考えたいと思います。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 受注情報新規登録でお支払い方法をクレジットカード支払いにすると登録できません。(代引きに変更すると出来ます) クレジットカードでは、新規登録できないのでしょうか?
ikawaさん、こんにちは。 大変申し訳ありません。 本件は、カード払いとしてNPカードをご選択になっている場合だけに発生するバグでした。 只今修正致しましたのでお手数ですがご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
一部商品をある期間中だけ自動的に10%OFFなどに値引きすることはできないでしょうか? 特集として、グループ設定でできなくもありませんが、そうするとすべて手動で10%OFFの値段を陳列中商品設定であらためて付け替えなくてはなりません。 ある期間だけ、たとえば一週間だけ、一部の商品が自動的に値引き設定になるようなモードはないものでしょうか? よろしくご回答ください。
ユッキーさん、こんにちは。 現状は一定期間中の表示/非表示は設定できますが、おっしゃるような期間限定割引機能はありません。 確かに一定期間中のセール割引は使うケースが多いと思いますので、検討課題とさせて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になっております。 受注一覧と明細についてお聞きします。当店では月初めから月末の受注一覧を表示しており、新しい月には受注一覧(売上)を一度ゼロにして一人、一人の受注を手動で非表示にしておりますが、これを例えば3月1日から3月31日まで一括で非表示にするという事は出来ないでしょうか?
増田さん、こんにちは。 申し訳ありませんが、そのような一括非表示機能はありません。 受注明細を非表示にすると売り上げデータの集計対象からも外れますので、表示してお使いになることを前提に考えております。 悪しからずご了承下さい。 宜しくお願い致します。
こんにちわ。 アクセスカウンターとアクセス解析は他のもの使えるんですか? 見てみたんですが、専門的なことがわからないのでやり方教えてください。 お願いします。
やまもとさん、こんにちは。 アクセスカウンターは、Perlなどのスクリプトをサーバーに設置するタイプはご利用頂けませんが、外部サーバーを呼び出すタグ設置タイプのモノは問題なく動くはずです。 特にこちらで推奨しているところはありませんので動作保証等は出来ませんが、ご自身でお確かめ下さいませ。 アクセス解析については、圧倒的にGoogle Analyticsがオススメです。 本来は高額なサービスなのですが、無料で使えてしまいます。 今のところ無料でSSL対応をしているのはここくらいでは無いでしょうか。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja ↑こちらに設置方法がありますので、ご参照下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
ちょっとした作業でも、すぐにエラーになってしまいます。どうしてでしょうか?? ページを表示できません。 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 -------------------------------------------------------------------------------- 次のことを試してください: [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。 接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。 インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク管理者が設定を有効にしている場合は、Microsoft Windows を設定して、ネットワークを検査して、自動的にネットワーク接続設定を検出することができます。 [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックしてください。 [接続] タブで [LAN の設定] をクリックしてください。 [設定を自動的に検出する] を選択し、[OK] をクリックしてください。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。 セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer
こんにちは。 お書きのエラーメッセージは、そのパソコンからインターネットに繋げない時のメッセージだと思うのですが、ここに書き込みが出来ていると言うことは解決されたのでしょうか? それとも別のパソコンから書き込んでらっしゃるのであれば、該当のパソコンから普通のYahoo!などはつながりますか? Yahoo!などの通常のページが見れていて、おちゃのこネットだけが見れないのであればこちらのトラブルかと思いますが、全てのページが見えない場合はお使いのパソコン環境に問題があると思います。 接続の環境までは当方でサポート致しかねますので、悪しからずご了承下さいませ。 宜しくお願い致します。
検索をしたところ同じ症状なので、古い記事でしたが横RESをさせていただきます。 上記の方と同じでグループを追加したり、関連商品を追加したり、内容を確認したりといったひとつひとつの作業のたびに止まってしまいます。 上記にあるのはその時に出るIEの説明画面をそのままコピーされているだけで、インターネット接続環境に問題はないかと思われます。 問題があるのなら作業自体が不可能です。 岡野様の返答は不親切なのでは? 原因はサーバが重たいからなのではないでしょうか? 午前3時までかかって作業をしても、いちいち止まっては 更新してやり直し・・・で本当にまいってしまいました。 御社のサービスに魅力を感じ、現在、お試し期間中ですが このまま改善がないようなら諦めようかと思っております。 他のご利用者の方も同じ思いをされているのでしょうか?
juliaさん、こんにちは。 サーバーのレスポンスが悪い様でしたら申し訳ありません。 作業が中断される理由は他にも色々原因が考えられます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281590&id=282&artlang=ja また、最初にご登録を頂くサーバーは一時的な場所という意味合いもございます。 正式にご契約が済んでアクセス数が伸びてこられているアカウントは順次収容替えを行っておりますので、ご承知置き下さい。 宜しくお願い致します。
岡野様の返答のURLから原因がブラウザだとわかりました。 IEに変えましたら問題なく作業できるようになりました。 サポートやBBSがしっかりしていて安心なので、 こちらにお願いしようと思います。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
こんにちは。 今日、お客様がパスワードを登録しなおしたようなのですが メールアドレスがエラーだったようで、ショップへエラーメールが届きました。 パスワードがこちらに見えるのも困りますし、かといってショップがパスワードを管理しているわけでもないのでなぜショップのアドレスから自動的にパスワードを送信しているのか分かりません。
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 登録情報を変更いただいても、確認メールは送信されませんので、パスワードを忘れた方から、パスワードの確認をされたのだと思います。 会員の方のメールアドレスが、エラーだったためエラーメールとして設定されているアドレスにメールが届いております。 「パスワードを忘れた方」からパスワードを各ショップ会員の方に送信するメールアドレスは、各ショップ様で設定されているメールアドレスとなります。 お客様は、各ショップ様の会員ですので、パスワードの送信も各ショップ様からの送信となります。 よろしくお願い致します。
お世話になっています。 扉ページを記入し、 また、「なし」にしたのですが、 空白の扉ページが出てしまいます。 どのようにしたら、扉ページをなくすことが出来ますか。 教えてください。
お手数をかけました。 出来ました。
お世話様でございます。 オフィスの出荷伝票とお買上げ明細書をPDF形式にダウンロードできるようにしていただきたいですが、可能でしょうか。
ChinaGrandさん、こんにちは。 PDFファイルの出力は追加ソフトをインストールする事で可能になります。 ●クセロPDF http://xelo.jp/xelopdf/xelopdf/index.html ↑こちらは無償のソフトで、お手元のパソコンにインストールして、印刷をする時に「クセロPDF」をプリンターとして選択すればPDFファイルが生成される仕組みです。 おちゃのこオフィスでは、通常の印刷だとデフォルトのプリンターにいきなり出力されてしまいますので、お手数ですが一旦プレビューをしてから印刷ボタンを押してプリンター(クセロPDF)を選択して下さい。 ちなみに、このやり方でどんなソフト(MicrosoftOfficeやInternetExplorer等)からもPDFが出力出来るようになりますので、入れておかれると便利ですよ! 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様 試しの使ってみました。これで解決です。感謝!
はじめまして!いつも大変お世話になっております。 お客様より、当方のショップが「表示できません」になってしまって 見られない、というお問い合わせをいただきました。 (ショップとは別にサイトを持っているのですが、 そちらはご覧いただけいております) お使いのOSとブラウザをお尋ねしましたところ >OSはwindows xp >ブラウザ−はマイクロソフト、オフィスXPパ−ソナルです >機器は難しくてまったくわかりません とのことでした。 XPをお使いなので、ブラウザはIEをお使いでいらっしゃると思います。 たまたまサーバーが重たくて表示されなかったのかもしれないと思い、 時間がたってから再度試していただきましたが、やはり表示されないとのことです。 お客様ご自身でお使いのプロバイダにお問い合わせくださったそうなのですが、 原因はわからず、セキュリティの問題かもしれないとのことでした。 私自身はWin XPのIE6.0とMacOSでSafari,Opera,Firefoxで動作確認をしていますが 特に問題はありません。 どういった原因と対処法が考えられるでしょうか? お客さまには資料を郵送して、FAXで御注文をいただいたのですが、 在庫状況などリアルタイムで見ていただけないことから ウェブショップを見ていただけたらと思っているのですが、、 どうぞよろしく御願いいたします。
おはるさん、こんにちは。 こちらでもページを確認しましたが、問題なく表示されております。 考えられる原因としては ・URLが間違っている(wwwを入れている) ・キャッシュ ブラウザの→ツール→インターネットオプション→全般のインターネット一時ファイルよりキャッシュを削除頂き、パソコンを再起動して再度ご確認いただけますでしょうか。 一度上記をご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま 早速のご回答ありがとうございます。 お客様に教えていただいたように連絡いたしました。 まだ回答はいただいていませんが、 これで見ていただけるようになればいいなあと思います。 また何かありましたらここに書き込みしたいと思います。 ありがとうございました!
皆さん、こんにちは。 お陰様で先週の金曜日に開催したおちゃのこネットセミナーは無事終了致しました。 約100名のユーザー様にご参加頂き、またパネラーとしてお世話になったショップ様にも厚くお礼申し上げます。 会場のキャパや当日のご都合でお越し頂けなかった方向けに、当日の様子を動画にてご紹介差し上げます。 準備にもう少々お時間を頂きまして、後ほどご案内差し上げます。 また次回の開催も企画しておりますので、お目に掛かれるのを楽しみにしております。(^^)
皆さん、こんにちは。 先週金曜日の、第二回おちゃのこネットセミナーの様子をご紹介するページをアップ致しました。 http://www.ocnk.net/report/20070323.php 当日の様子を動画を交えてご紹介しておりますので、ご参照下さい。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 ここ何日かページが重くなっているのが気になります。 (特にトップページ) 検索結果で表示されても、クリックして表示までに10秒 かかるとお客様は帰ってしまいます。 下の方で同じような質問がでていましたが、 当サイトは外部リンクは多くないと思いますが... 何か当サイトに問題あるでしょうか。
アリス・ガーデンさん、こんにちは。 収容されているサーバーのデータを見てみましたが、特に負荷が高まっているということは無いのですが…。 外部リンクの影響ですが、これは数の多少ではなく、一つでも読み込みに時間が掛かる呼び出し先があると読み込みが完了するまでサイトが表示されなくなりますから、相手先のレスポンスに影響されます。 しばらく外部リンクを全て外して様子を見て頂いた方が良いかも知れません。 サーバーは共用タイプですから、相乗りしている他のユーザーさんの挙動に影響を受けます。 常に同じ状態ではありえませんので、状況が変化するのはやむを得ないと思います。 負荷が高い状態が継続している場合は、収容替えで負荷の調整を行う対応を取っております。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 サイトの製作もいよいよ出来上がったかなというところまで来たのですが。 表記の件、2点がどうしてもうまくいかず困っています。 ご指導いただければ幸いです。 【Q1】 サイトの左メニューに自由欄で3つバナーを作っております。 (緑色) この3つのバナーの間に(#3E0101の色の3px)の余白がどうしても取り除けません。 firefoxでみるとうまく詰まっている(0px)のですが、ieでみるとどうしても現れます。 どのようにすれば、ieでも余白0pxにできますでしょうか。 【Q2】<ながくなったので別欄で質問します。 よろしくお願いいたします。
あまんさん、こんにちは。 バナーについてですが、こちらでも色々と試してみましたが、HTMLタグの記載位置を変更する方法しかございませんでした。 現状、JavaScriptを記載し、その下にそれぞれの画像用のHTMLタグを記載いただいていると思います。 JavaScriptのみを上部に、各バナー画像のHTMLタグは、下部にまとめて記載して下さい。その際、各バナー画像HTMLタグ間の改行を削除して下さい。 例) 各HTMLタグはサンプルですので、現状のサイトのHTMLタグの位置の変更だけお願い致します。 ----------------------------------------------------------- <SCRIPT language="JavaScript"> 中略 </script> <SCRIPT language="JavaScript"> 中略 </script> <SCRIPT language="JavaScript"> 中略 </script> <a href=""><img src=""></a><a href=""><img src=""></a><a href=""><img src=""></a> ----------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
おちゃのこさまいつもありがとうございます。 うまくできました。 助かりました! さて、2つめなのですが、少々ややこしそうですので、詳しい情報をお伝えいたしますのでできれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 【Q2】 既存のサブナビをすべて非表示にして、過去ログ ( No.6803) を参考に新規サブナビをつくりました。 firefoxでは、思ったとおりに表示できたのですが、WinIEでうまく表示できません。 カスタマイズ可能か否かのぎりぎりのところだと思いますが、できればサポートいただければありがたいです。 ■(デザイン管理-画像とコメントの設定-キャッチフレーズ)に以下のように書いています。 title名 <div class="qa"><span class="subicon09"><a href="http://●.ocnk.net/page/1">ご予約</a></span><span class="subicon09"><a href="http://●.ocnk.net/page/1">アクセスマップ</a></span><span class="subicon09"><a href="https://●.ocnk.net/contact">お問合せ</a></span><span class="subicon09"><a href="https://●.ocnk.net/contact">個人情報取扱等</a></span></div> ■スタイルシート内に下記を追加しました。 .qa { position: absolute; top: 75px; margin-left: 210px; _margin-left: 0px; /*追加↓検索までの距離あわせ*/ padding-left: 160px; } #copy .qa A:link, #copy .qa A:active, #copy .qa A:visited, #copy .qa A:hover { color: #C68F2A; font-size: 12px; } .subicon09 { height: 15px; background-image: url(img/icon01.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: left center; padding-left: 17px; } ■サブナビゲーション/変更 .subnavi { width: 420px; height: 30px; background-repeat:no-repeat; background-position: bottom; padding:29px 0px 0px 0px; float: right; text-align: right; color: #FFFFFF; font-size: 10px; /*改造消去 background-image: url(img/subnavi_bg.gif); padding: 10px 10px 5px 10px; margin: 15px 0px 0px 0px; float: left; colorなし text-align: center; */ } 以上、ちょっとややこしいですが、可能であればよろしくお願いいたします。
上記、コメント、匿名になっていました。 私、あまんからのコメントです。 補足ですが、ieでのサブメニューの表示は、左側の背景(外)に飛び出ています。 アンダーバーハックも調べていろいろ試したのですが、やればやるほどドツボにはまってしまい、素人の限界も感じています。 よろしくお願いいたします。
あまんさん、こんにちは。 スタイルシート内のqa部分の記載を下記のように変更して下さい。 margin-leftにマイナス値を指定することで、IEだけ位置を変更しています。 変更箇所は、*margin-left: -300px;のみです。 ------------------------------------------------------------- .qa { position: absolute; top: 75px; margin-left: 210px; *margin-left: -300px; padding-left: 160px; /**/ } ------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
本当に助かりました。 サイトを作り始めて1ヶ月、これで本当にようやく ヤマを越すことができました。 サイトオープンが実感として見えてきました。 これはお世辞でなく本当におちゃのこさんのサポートのおかげです。 ありがとうございます。 いろんなサービスがありますし、選ぶ基準は人それぞれいろいろあるとは思うのですが、素人の私がここまでできたのはおちゃのこさんのサポートがあってだと思っています。 本当に選んでよかったと思っています。 ベンチャー企業さんだから、いろいろ大変なご事情もあると思いますが、こころで応援していますので、上場目指してがんばってください! ありがとうございました!!
こんにちは。 問い合わせがどんどんたまっていくと思うのですが、たくさんの中から特定のものを探すのがとても大変です。 キーワード検索が出来るようにはできないでしょうか。 (予約や、大事な問い合わせなどがありますので都度削除などはしていません。)
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 管理画面内の検索機能は確かに改善の余地がありますね。 今のところはお名前とメールアドレスだけしか検索出来ませんので、問い合わせ本文でも検索できるように改良したいと思います。 「Googleデスクトップ検索」はご存じでしょうか? ●Googleデスクトップ検索の使い方 http://g.1o4.jp/desktop.html http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/15/6853.html ↑少し古い記事です。 圧倒的に情報を探しやすいツールなので、一度試してみて下さい。 おちゃのこネット以外の用途にもすごく役に立ちますよ! 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃこのさん、いつもお世話になっています。 おちゃのこオフィスの納品書で、お客様名の下に余白があります。 そこに定型文を入れる事はできるのでしょうか? 簡単なご挨拶文なので数行なのですが。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 おちゃのこオフィスの納品書についてですが、現状ご指定の部分に文言を記載することはできません。 備考欄でしたらそれぞれ文言を入力可能ですので、そちらをご利用いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
担当者様、おちゃのこ利用の出店者様、お疲れ様です。 いきなり質問ですがアクセス状況がいきなり大きく変化することってあるのでしょうか・・・ 当店では1日に300〜700くらいのアクセス数がここ1ヶ月続いていたのですが、いきなり 本日10時間あまりで2000アクセスを超えています。特別アクセスが増えるようなことはし ていないので少し不気味です。と、言うのもアクセス数とページビューの数がほとんど変わらな いので・・・。 こういう状況の方は他にいますでしょうか。
プロケアさん、こんにちは。 恐らく検索エンジンのクローラーがアクセスしたのだと思われます。 人手による閲覧とは違い、ロボットによるクロールですのでおっしゃる様にアクセス数の割にはページビュー数が伸びません。 より正確な訪問履歴等をお知りになりたいのであれば、Google Analyticsの様な高機能アクセス解析システムをご利用になって下さい。 (Google Analyticsは無料です) http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃこのさん、いつもお世話になっています。 質問ですが、注文されて入金されなかったり キャンセルとなった場合には 受注履歴(売り上げ履歴)から外すことはできるでしょうか。 現在の仕組みでは、キャンセルとなった場合でも 売り上げに計上されて月間売り上げや年間売り上げに 乗ったままになってしまい、正確な売り上げと違ってしまいます。 よろしくお願いします。
ららさん、こんにちは。 受注一覧にある明細は、個別に「非表示」扱いにする事が出来、その後に「削除」も可能です。 非表示扱いになった明細の売り上げは集計対象から外れますので、ご希望に沿うと思います。 但し、在庫数の巻き戻しは自動では行いませんので手動での対応をお願い致しますね。 宜しくお願い致します。(^^)
こんばんは。 金額設定を大幅に変更したい為、ホームページを一時停止したいのですができますか? 停止の間ネット上で表示したくないのですが。。。 お返事お願いします!
やまもとさん、こんにちは。 管理画面→デザイン管理→テンプレートの選択ページから、一時休業中というテンプレートがございますので、そちらを選択して下さい。 いらっしゃいませ欄のみの表示にすることができます。 よろしくお願い致します。
刑部さんありがとうございます。 やってみます!
お世話になります。 今管理画面もHPもつながりません。 自分のPCが不具合かと思ったのですがもう一つのHPは見れますので おちゃのこさんの不具合でしょうか? よろしくお願いします。
掲示板に書き込んだ後見たら つながりました。
*必須項目